有名な百貨店やブランド店が立ち並ぶ「銀座」は、東京都内で最も華やかなショッピングエリアです。
そんな銀座でスーツを買いたいと考えているものの、
「値段が高いお店が多そうだなあ」
「自分好みのサイズの1着を見つけられるかな…」
といった不安から、お店が選べずお困りになっている方は多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、
- スーツブランドへの聞き取り調査
- 編集部による購入者への口コミ調査
をもとに厳選した、銀座のおすすめスーツ店をご紹介します。
あわせて、お店選びのポイントについても解説しているので、あなたに合ったおしゃれで上質な1着を手に入れることができますよ。
先に編集部おすすめの銀座のスーツ店を知りたい方は、「2. 特徴別|銀座のおすすめオーダースーツ店12選」からチェックしてみてください。
(※この記事は、2021年1月時点での情報を参考にしています。)
Outline
1. 銀座でのスーツ購入はオーダーがおすすめ
銀座には、有名な老舗からリーズナブルなお店まで、さまざまな「オーダースーツ店」が集まっています。
そのため、銀座でスーツを買う際はオーダースーツ店を選ぶのがおすすめです。
しかし、価格の高いお店に行けば自分に合ったオーダースーツが手に入るというわけではありません。
まずはこの章で、銀座で自分好みのオーダースーツを作るためのポイントをご紹介していきます。
それでは、1つずつ確認していきましょう。
オーダースーツ店では、注文した人の体型に合わせて1着ずつスーツを作ります。
そのため、既製服のサイズが合わない方でも、自分に合うサイズの1着が手に入ります。
また、生地やディテールも自分で選べるため、デザインや着心地も自分好みに作ってもらうことが可能です。
1-1. オーダー方法は「イージー」と「フル」を選ぶ
オーダースーツは、仕立て方の違いによって、
- パターンオーダー
- イージーオーダー
- フルオーダー
という3つのタイプに分けられます。
パターン オーダー |
イージー オーダー |
フル オーダー |
|
価格 | 約2~5万円 | 約2~10万円 | 約20万円~ |
納期 | 約2~3週間 | 約3~4週間 | 約1~2ヶ月 |
仕立て方 | ゲージ服(サンプルのスーツ)をもとに作成 | 既製の「型紙※」をもとに作成 | オリジナルの「型紙」から作成 |
補正範囲 | 着丈、袖丈、ウエスト、パンツ丈 | 制限はあるが、全体的な体型補正が可能 | 制限なし |
※ 生地を裁断したりする時に基準となるスーツの「型」のこと |
銀座でオーダースーツを作る際は、「イージーオーダー」と「フルオーダー」を選びましょう。
この2つのオーダー方法はゲージ服を使わず、一人ひとりの体型に合わせた「型紙」を基準にスーツを作ることが特徴です。
そのため、パターンオーダーに比べて体型補正の範囲が広く、より自分に合ったサイズの1着に仕上がります。
3つのオーダー法の価格帯や納期などの違いについては、「オーダースーツ2021|手軽に着心地の良い1着が作れるお店12選」で詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1-2. 銀座のオーダースーツ店選び2つのポイント
銀座でオーダースーツ店を選ぶ際は、以下のポイントを確認しましょう。
◆ 生地を豊富に取り扱っている
⇒ 色や柄・素材など、多くの選択肢から自分の好みに合ったスーツを作れる
◆ アフターサービスが充実している
⇒ サイズお直しなどのサービスがあれば、完成品にサイズの違和感があっても安心
※ 関連記事:詳しくスーツの良い生地の見極め方を知りたい方は「スーツの生地2021|上質な1着が手に入るおすすめ人気ブランド4選」をご覧ください。
この2つのポイントを押さえることで、より自分の好みに合うオーダースーツを手に入れることができますよ。
次の章では、この章でご紹介したポイントをもとに編集部が厳選した、銀座のおすすめオーダースーツ店を紹介します。
多くのオーダースーツ店では、以下のようなアフターサービスを行っています。
・サイズお直し
⇒ 完成したオーダースーツのサイズを調整する
※ お店によっては無料期間あり
・プレス仕上げ
⇒ 再度折り目をつけて、立体感のあるシルエットに戻す
・かけつぎ
⇒ 引っ掛け傷などによる破損の修理
・ボタンの付け替え
⇒ ボタンをなくしても、また同じものを付けられる
・クリーニング
⇒ オーダースーツ専門のクリーニングで仕上がりも安心
こうしたサービスは基本的に有料ですが、これらを活用することで、お気に入りの1着をより長く着用することができますよ。
関連記事:自宅でのお手入れについて知りたい方は、
「スーツのお手入れ|きれいに長持ちさせるおすすめの方法を全解説」
「スーツのクリーニング術|きれいで長持ちする1着を手に入れるコツ」
を参考にしてください。
2. 特徴別|銀座のおすすめオーダースーツ店12選
「なるべく値段が安いほうがいいなあ…」
「デザインにこだわれるお店が良い」
など、お店に求める一番の条件は人により異なりますよね。
そこでここからは、編集部おすすめの銀座のオーダースーツ店を4つの特徴別にご紹介します。
ぜひ、自分に合ったタイプからチェックしてくださいね。
◆ Quality Order SHITATE[PR]
“すべての人に、オーダーメイドスーツを。”をコンセプトに青山商事が展開する「Quality Order SHITATE(クオリティオーダー シタテ)」。
1着29,000円~とお手頃な価格ながら、
- 専属スタイリストによる緻密な採寸
⇒プロの技術で身体のラインをきれいに見せる1着が完成 - 理想的なデザインを叶える豊富な生地数
⇒最新トレンドの厳選生地がシーズンごとに200種類以上 - 上質なフィット感を生み出す幅広いサイズ展開
⇒56種類のサイズ・2種類のシルエットから最適なものを選択可能
など、高いクオリティを備えた、自分だけの魅力的なスーツを仕立てることができます。
Quality Order SHITATEのスーツオーダーは、
- 洋服の青山
- THE SUIT COMPANY
のうち、サービスに対応した店舗で利用できます。
誰もが一度は訪れたことのあるスーツ店ならではの気さくな雰囲気の中でオーダーできるので、初心者の方でも安心です。
Quality Order SHITATEのスーツづくりは、クオリティだけでなくスピード感も魅力です。
初めての方でも、
- 生地選び
- 採寸
- ゲージ(完成品の基本となるサンプルスーツ)試着
- 細部のカスタマイズ
の4ステップがわずか40分で完了。
また、一度採寸したデータはカルテのように保管されるため、2回目以降であれば採寸の手間を省き、ネットから手軽に注文できる「スマートオーダー」を利用できるようになります。
すぐに2着目がほしい方や忙しくて採寸の時間が取れない方は要チェックのサービスです。
2-1. おしゃれで機能性に優れたオーダースーツ店3選
ここではおしゃれで機能性に優れたオーダースーツ店をご紹介します。
「人とは一味違うスーツがほしい」という方におすすめです。
FABRIC TOKYO
ネットでオーダースーツ・シャツを1着から作れるビジネスウェアブランド「FABRIC TOKYO」。
機能性生地を多く取り扱っており、「防シワ加工」「ウォッシャブル」などのケアの手間が少ないスーツは、忙しい毎日を支えてくれるおすすめの商品です。
また、ITを駆使したスマートオーダーシステムにより、一度店舗で採寸すれば、あとはオンラインだけで自分にぴったりのオーダースーツを注文できます。
◆購入者の口コミ
生地の種類が多いのが良いですね。私はブラックに薄くストライプの入った生地を選びましたが、シンプルながらもさりげなくおしゃれに見えるスーツに仕上がりました。着心地も申し分ありません。(30代・男性)
ネットでの評判が良かったのでこちらでオーダーしてみましたが、とにかくフィット感が良くて着心地抜群です。また、スタイリッシュなお店なので最初は敷居が高い感じがしますが、店員さんの対応が丁寧なので心配ありませんよ。(30代・男性)
【ブランド名】FABRIC TOKYO
【価格】38,000円(税抜)~
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー
銀座山形屋
英国スタイルを中心とした本格派オーダースーツを手に入れることができる「銀座山形屋」。
自社国内工場で作られる品質の高さはもちろん、トレンドを押さえた豊富なデザインを取り揃えていることが特徴です。
また、オプションで襟の部分に入れるステッチが無料のため「細かい部分もおしゃれにしたい」という方におすすめです。
◆購入者の口コミ
国内縫製で縫い目やボタン付けなどの細かな部分もしっかりしていると聞き、このお店にしました。細身のイタリアンクラシックモデルを購入しましたが、体型が細く見えるかっこいいスーツに仕上がりました。(40代・男性)
無地の黒の黒とストレッチ素材で体にフィットする服をオーダーしました。体にフィットして着心地が良く、ストレッチ素材なので着ていても疲れません。既製品では自分に合ったサイズのものが無かったので、オーダーして本当に良かったと思います。(20代・男性)
有名な仕立て屋さんですし、憧れがあったため40歳になった時に自分へのご褒美としてスーツを作りました。仕立てたスーツは生地にも高級感があり、カラダにフィットしていて無駄な遊びがなく気に入っています。値段も少し奮発したのですが、オーダーして良かったです。(40代・男性)
【ブランド名】銀座山形屋
【価格】49,000円(税抜)〜
【納期】約2週間~
【タイプ】イージーオーダー / フルオーダー
MICHELE&shin(ミケーレアンドシン)
高品質なフルオーダースーツを気軽に楽しめる「MICHELE&shin(ミケーレアンドシン)」。
イタリア・トスカーナ州に自社工房を持っていることが特徴で、現地の職人が丁寧に縫製した仕立ての良いスーツが手に入ります。
また、縫製だけでなく生地の買い付けもイタリアで行っているため、手縫いにこだわったフルオーダーながら10万円を切る価格で注文できることも魅力です。
◆購入者の口コミ
「生地がしっかりしている」というのが、完成したスーツに対する第一印象でした。派手さはありませんが、細部までこだわった大人らしい上品さがあるスーツが作れたと思います。
もともとイタリア製のオーダースーツに興味があり、友人に勧められたためこのお店での購入を決めました。しっかりと身体にフィットする1着ができたので、満足しています。
採寸が丁寧で生地も上質なものなので、とても着心地がよく自分の体型に合ったスーツが作れたと思います。店員さんが知識豊富だったことにも、非常に好感が持てました。
【ブランド名】MICHELE&shin(ミケーレアンドシン)
【価格】98,000円(税抜)〜
※初回のみ仮縫い代20,000円(税抜)が必要
【納期】約4週間~
【タイプ】フルオーダー
2-2. コスパの高いオーダースーツ店3選
まずは、低価格で質の良い1着を作れる銀座のオーダースーツ店をご紹介します。
「できるだけ予算を抑えて購入したい」という方におすすめです。
UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S
洗練された大人のビジネススタイルを提案するオーダー専門店「UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S」。
スタイリストのきめ細やかな接客や、100万通りもの選択肢から、最もフィットするスーツを購入することができます。
そのため補正範囲が限られるパターンオーダーながら、他にはない着心地を体感することができます。
◆購入者の口コミ
好みの生地があったのと、そこまで値段が高くなかったのでこのお店を選びました。オーダーなのでサイズがぴったりで、着心地がバツグンです。デザインと合わせて満足しています。(30代・男性)
着心地が良く、ビジネスだけでなくプライベートのパーティーなどにも使用できる仕上がりになりました。生地も品質が良く耐久性があり、サイズ感もぴったりで自分に合ったスーツになりました。また、店員さんも親身に対応してくれて満足しています。(30代・男性)
職業柄お客様と接する機会が多い為、無難なグレーの無地でスーツをオーダーしました。接客頂いた方も優しく採寸等、対応して頂きました。スーツもピッタリのサイズで非常に満足しています。1着のみオーダーしましたが、もう2着ほど欲しいと思いました。(20代・男性)
【ブランド名】UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S
【価格】39,000円(税抜)~
【納期】約3週間~
【タイプ】パターンオーダー
Tailor Fukuoka(テーラーフクオカ)
創業から国内縫製にこだわりを持ち、複数の工場と契約してスーツを製造している「Tailor Fukuoka」。
技術力の高い工場に縫製を依頼することで、一人ひとりの好みに沿ったスーツを作りやすいのが特徴です。
また、生地の持ち込みができる「先地」のサービスを利用すれば、自分だけのこだわりが詰まったスーツを作ることもできます。
◆購入者の口コミ
私は格闘技をしているため身長のわりに肩幅が広く、常にジャケットがきついのが悩みでした。しかしこのお店のスーツは、肩幅に合わせても細身に見える仕上がりで感激しました。
来店した際の店員さんの接客態度に好感が持てたため、こちらでスーツを作りました。完成したスーツは身体にフィットし、やはり既製のスーツよりも着心地が良いなと感じます。
私は予算があまりなかったので安めの生地を選びましたが、高級感は十分です。スリムなデザインも気に入っています。何より自分の身体にぴったりで、気分が良いですね。
【ブランド名】Tailor Fukuoka
【価格】32,000円(税抜)〜
【納期】約4週間〜
【タイプ】イージーオーダー
HANABISHI
国内各所に自社工場を持ち、熟練の職人たちによる「国産」にこだわりを持つ「HANABISHI」。
きめ細かいヒアリングが魅力で、お店の方と相談することで、オーダー初心者でも自分に最適なスーツを安心して作ることができます。
スーツが完成した後も、1つ1つ出来上がりの採寸、縫製のチェックを行っているため、その着心地の良さには定評があります。
◆購入者の口コミ
肌触りも動きやすさも申し分なく、とても着心地が良いスーツができました。夏用のスーツを購入しましたが、通気性も抜群です。もう1着購入したいと考えています。
品揃えが豊富で、自分に合うスーツを作れました。この品質でこの価格は安いなと感じます。店員さんも気さくで、いろいろと丁寧に教えてもらえたのも好印象です。
自分としては奮発して良い生地を選んだこともあり、出来上がりには非常に満足しています。店員さんのアドバイスでシルエットを決めたため、ジャストな仕上がりになりました。
【ブランド名】HANABISHI
【価格】39,000円(税抜)〜
【納期】約3週間~
【タイプ】イージーオーダー
2-3. デザインにこだわれるオーダースーツ店3選
次に、生地の種類やシルエットの美しさにこだわったデザイン性の高い1着を作れる銀座のオーダースーツ店をご紹介します。
「とにかくデザインを重視して仕立てたい」という方におすすめです。
Ginza Tailor CLOTHO(銀座テーラー クロト)
1935年創業の老舗「銀座テーラー」が展開する「Ginza Tailor CLOTHO」。
丁寧な採寸と銀座テーラー本店で培った技術により、フルオーダーさながらの美しいシルエットのジャケットが作れます。
また、1,000種類以上のラインナップから生地を選べるため、デザインや着心地も自分好みに仕上がります。
◆購入者の口コミ
今まで着ていた量販店のスーツに比べて、自分にぴたっと合う1着を作っていただけました。フィット感だけでなく動きやすさも抜群で、「良いスーツってすごいな」と感じています。
市販のスーツとは比べものにならないくらい身体にフィットする1着が仕上がりました。値段以上ですね。着ていても疲れることなく、身体の一部のような感じです。
先輩が着ていたこのお店のスーツに魅力を感じ、自分でもオーダーしてみました。生地の質感やデザインが気に入っています。また、店員さんが優しく気遣いのある方で、とても助かりました。
【ブランド名】Ginza Tailor CLOTHO(銀座テーラー クロト)
【価格】70,000円(税抜)〜
【納期】約3週間~
【タイプ】イージーオーダー
FIVE ONE
国内外の上質な生地を扱い、高品質なオーダースーツを提供する「FIVE ONE」。
国産やイタリア産・イギリス産など、幅広いラインナップから自分の好みに合った生地を選ぶことができます。
また、ボタンや裏地の種類など30箇所ものデザイン仕様を選べるため、ディテールにこだわりたい方にもおすすめのお店です。
◆購入者の口コミ
これまでは大手スーパーのスーツを着用していましたが、同僚に勧められたことがきっかけでFIVE ONEで購入してみました。今までのスーツより数倍は着心地が良いと感じます。
友人が着ていたFIVE ONEのスーツを見て、かっこいいなと思ったのが購入の決め手です。完成品は自分にぴったりで驚きました。着心地が良くて動きやすいので、外回りの時も快適です。
完成品を着用してみると、既製品のスーツよりも高級感のある仕上がりになっていたので満足です。なんとなくですが、大人っぽくなれたような気がします。
【ブランド名】FIVE ONE
【価格】70,000円(税抜)~
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー
銀座SAKAEYA
丁寧な接客と質の高い仕立てで、多くのユーザーから支持されている「銀座SAKAEYA」。
スーツ生地の老舗メーカー「ゼニア」と「ダンヒル」の生地のみを厳選して取り扱っているため、高級感のある1着が作れます。
また、テーラー世界大会に出場するなど高い技術を持ったスタッフにより、身体のラインに沿ったきれいなシルエットでスーツが仕上がることも魅力です。
◆購入者の口コミ
自分に合うスーツがなかなか見つからず、上司に相談したところこのお店を紹介されました。採寸や仮縫いが丁寧で、時間もかかりましたが自分にぴったりの1着ができました。
オーダースーツということで、細かなところまでこだわって作ってもらいました。やはり安いスーツとは全然違いますね。着心地もとても良く、満足できる出来栄えです。
これまで着ていた既製品と違い、自分の身体に非常にしっくりくるスーツができました。高価なスーツは初めてでしたが、既製品と比べたら見た目や質感が全然違います。
【ブランド名】銀座SAKAEYA
【価格】80,000円(税抜)~
※仮縫付は別途15,000円(税抜)~
【納期】約3週間~
【タイプ】イージーオーダー / フルオーダー
2-4. 最上級の1着が作れるオーダースーツ店3選
続いて、生地や仕立ての質が高い最上級の1着を作れる銀座のオーダースーツ店をご紹介します。
「フルオーダーで高級感のある1着を作りたい」という方におすすめです。
SUPREMO(スプレーモ)
創業から一貫して品質にこだわり、長く着られるスーツを提供し続けている人気店「SUPREMO(スプレーモ)」。
肌触りや光沢に優れた高級イタリア産生地を厳選して取り扱っており、大人の魅力あふれる上品な1着を仕立てられるのが特徴です。
また、他店では有料になる滑り止めの「腰裏テープ」や型崩れを防ぐ「本毛芯」など、5種類のオプションがすべて無料でつけられます。
◆購入者の口コミ
予算内で生地や裏地・ボタンも好きなものを選んでスーツを作れると分かり、このお店で購入を決めました。派手なデザインではないですが、思い通りの1着を作れたので満足です。
自分の体型にフィットして、抜群の着心地です。スーツを着ることが楽しくなりました。着ると身が引き締まるような気がしますし、「明日からやってやろう」と仕事にも力が入ります。
友人のすすめでこのお店を選びました。実際に行ってみると、店員さんの接客がとても良く、親身になって対応してくれました。もちろん、完成したスーツにもとても満足しています。
【ブランド名】SUPREMO(スプレーモ)
【価格】110,000円(税抜)~
※初回は採寸料含み125,000円(税抜)~
【納期】約5週間~
【タイプ】フルオーダー
高橋洋服店
創業1903年と、オーダースーツ店が多い銀座の中でもひときわ長い歴史を持つ老舗「高橋洋服店」。
接客から納品までを熟練のテーラーが担当するため、一人ひとりの体型や着用シーンから、徹底的に着心地にこだわったスーツを仕立てられます。
また、スーツの本場であるイギリスの高級生地を中心に取り扱っており、その品質の高さから10年以上は着られる最上級の1着を作ることができます。
◆購入者の口コミ
今までは、既製品やセミオーダーで自分に合うものが見つかりませんでした。しかし、このお店で作ったスーツには今までにないくらいフィットします。さすが高級店ですね。
デザインや着心地・フィット感など、全てが希望通りの素晴らしいスーツを作ることができました。店員さんも非常に丁寧で、こちらの要望に答えていただけたので感謝しています。
初めてのオーダースーツ購入だったのですが、店員さんの優しく親身な接客に安心できました。完成したスーツについても、抜群のフィット感で非常に満足できるものでした。
【ブランド名】髙橋洋服店
【価格】90,000円(税抜)〜
※服地代として別途70,000円程度必要
【納期】約6週間~
【タイプ】イージーオーダー / フルオーダー
銀座英國屋
クラフトマンシップにこだわった質の高い仕立てで人気の有名店「銀座英國屋」。
約18箇所に渡る採寸と丁寧な仮縫いにより、身体にしっかりフィットする着心地の良い1着が作れます。
また、顧客一人ひとりとの対話を通じて、着用シーンに応じた最適な生地やデザインのスーツを仕立てることが可能です。
◆購入者の口コミ
縫い目がきれいで、普通のスーツとは違いますね。実際に着てみると、二週間ほどで身体にフィットしました。多少お値段は張りますが、営業マンとして良い買い物だったと思います。
エレガントな雰囲気を醸し出せるようになったのはもちろんのこと、スーツ姿でも動きやすいことに驚きました。取材に際して動き回ることが多いので助かっています。
前々から気になっていたお店で、今回オーダーしてみました。とにかく素晴らしいフィット感です。また、高級店ということで気後れしていましたが、店員さんの丁寧な接客で緊張がほぐれました。
【ブランド名】銀座英國屋
【価格】180,000円(税抜)~
【納期】約5週間~
【タイプ】フルオーダー
3. 銀座のオーダースーツ店に関する疑問解消Q&A
最後に、銀座のオーダースーツ店に関するよくある4つの疑問を解消します。
どれも、これから銀座でオーダースーツを作る方に役立つ情報ばかりなので、ぜひチェックしてくださいね。
Q1. オーダースーツってどんな流れで作るの?
A. 上記画像のような流れで、お店の方と相談しながら作ります。
多少の前後はありますが、どのお店でも上記画像のような流れで作るのが一般的です。
満足のいくオーダースーツを作るためには、各工程でお店の方に自身の要望を正しく伝えることが大切。
遠慮して「ここをもっとこうしてほしかった…」という不満が残らないよう、要望はすべて伝えましょう。
また、あらかじめ予算はいくらなのかを伝えておくことで、「予想以上に高くなってしまった…」ということも避けることができます。
※ 細かい仕様については「Q2. サイズや生地以外も自分好みに作れるの?」で解説しています。
フルオーダーは、サイズやシルエットを細かく調整するために、裁断した生地をスーツの形に縫い上げる「仮縫い」の工程があります。
仮縫いをする日はお店により異なりますが、発注から約3週間~1ヵ月後が目安です。
そのため、早い納期を希望する人は、予約時にお店へ確認しておきましょう。
Q2. サイズや生地以外も自分好みに作れるの?
A. 細かい箇所の仕様まで好みのものに変更することができます。
オーダースーツは好みの生地やサイズで作れるのはもちろん、ボタンや裏地・ポケットなどの細かいデザインの仕様も自分好みに変更できます。
一部無料でできる変更もありますが、基本的には1箇所の変更で「3,000~5,000円」ほど費用がかかるのが一般的です。
以下が仕様変更の例になります。
変更箇所 | 変更内容 | |
無料 | ボタン | 色のみ変更 |
ジャケットの裏地 | ||
有料 | ボタン | 水牛ボタン、貝ボタンなどの素材変更 |
ジャケットの裏地 | 標準のポリエステル裏地から素材変更 | |
ポケット | ポケットのデザイン変更 |
ただ、仕様変更できる箇所はお店ごとに多少異なってくるため、購入する前に公式サイトで確認しておきましょう。
※スーツのデザインについては「スーツのデザイン|おしゃれな1着を手に入れるためのポイントを解説」で詳しく解説しているのでご覧ください。
Q3. イメージ通りに仕立ててもらうコツは?
A. お手持ちのスーツを着用してお店に行ってみましょう。
イメージ通りのオーダースーツを作るのであれば、要望を正確に伝えることが大切です。
そのためには、お手持ちのスーツを着用していくことをおすすめします。
普段のスーツを比較対象にすれば、「シルエットを細くしたい」「目立つデザインに変えたい」など、細かい要望がフィッターに伝わりやすくなるためです。
また、スーツだけでなくカバンや靴を持っていけば、コーディネートをイメージしながら生地の色・柄を選べるのでおすすめです。
Q4. オーダースーツって長持ちするの?
A. 既製品のスーツよりも長持ちしやすくなっています。
オーダースーツは既製品に比べて長持ちしやすいことが特徴です。
オーダースーツは自分の体型に自然にフィットしており、肩や肘などの関節部分に劣化の原因となる摩擦がかかりづらくなっています。
そのため、生地が劣化しにくく、「スーツのテカリ」なども起きづらいので、長期間愛用することができます。
※ 関連記事:スーツの生地のテカリについて詳しく知りたい方は「スーツのテカリって防げるの?|きれいな1着を保つための方法を解説」をご覧ください。
4. まとめ
いかがでしたか?気になるお店は見つかりましたか。
あらためて、銀座のオーダースーツ店を選ぶ際のポイントを振り返ってみましょう。
- オーダー方法は「イージー」か「フル」
⇒自分にぴったり合ったサイズのスーツを作れる - 生地を豊富に取り扱っている
⇒多くの選択肢から自分の好みに合ったスーツを作れる - アフターサービスが充実している
⇒完成したスーツのサイズなどを変更できる
この記事を参考に、銀座でおしゃれで上質な1着を手に入れてくださいね。
もう一度おすすめの銀座のオーダースーツ店を見たい方は、「2. 特徴別|銀座のおすすめオーダースーツ店12選」をご覧ください。
お店のおしゃれな雰囲気が気に入ってオーダーしましたが、デザインも着心地も好みに合った1着に仕上がりました。店員さんが明るく親切なので、買い物がしやすいお店ですね。とても満足しています。(30代・男性)