美術館やビジネス街、商業施設など様々なお店やビルが集まる「上野」。
そんな上野周辺でオーダースーツを探したいと思っても、

上野にはどんなお店があるんだろう?

できるだけ気軽に入れるお店が良いなあ...
とお悩みの方も多いと思います。
そこでこの記事では、
・スーツブランドへの聞き取り
・ 編集部の独自調査
をもとに厳選した、上野のおすすめオーダースーツ店をご紹介します。
あわせて、オーダースーツを作る時のポイントについても解説しているので、上野で自分にぴったりのおしゃれなスーツを作ることができますよ。
先に編集部おすすめお店を知りたい方は、「上野周辺のおすすめオーダースーツ店4選」からチェックしてみてください。
Outline
※この記事は2023年9月時点の情報をもとに作成しています。 ※記事内の価格は記載がない限り全て税込み価格です。 ※本記事で紹介しているブランド/商品はPR商品を含みます。詳細は編集ポリシーにて掲載しております。 |
【PR】 |
1. 上野でオーダースーツを作るときのポイント
上野のオーダースーツ店はリーズナブルなお店が多く、価格を抑えて自分好みの一着を作りやすいエリアです。
しかし、初めてオーダースーツを作る方は「何を基準にお店を選べばいいの?」とお悩みの方も多いと思います。
そこでこの章では、上野でオーダースーツ店を選ぶときの3つのポイントをご紹介します。
それでは順番に見ていきましょう。
1-1. オーダータイプはパターンかイージーを選ぶ
まずは、お店により異なる「オーダー方法」をチェックしましょう。
オーダースーツは、仕立て方の違いにより以下の3つのタイプに分けられます。
- パターンオーダー
- イージーオーダー
- フルオーダー
価格や納期などはそれぞれ異なるものの、どのタイプを選んでも、既製服に比べて自分好みのサイズやデザインの1着を作れます。
パターン オーダー |
イージー オーダー |
フル オーダー |
|
価格 | 約2~5万円 | 約2~10万円 | 約20万円~ |
納期 | 約2~3週間 | 約3~4週間 | 約1~2ヶ月 |
仕立 て方 |
ゲージ服※1を もとに作成 |
既製の型紙※2を もとに作成 |
新しい型紙を もとに作成 |
縫製 | マシンメイド | マシンメイド | ハンドメイド |
補正 範囲 |
着丈、袖丈、 ウエスト、 パンツ丈 |
全体的な 体型補正 (制限あり) |
全体的な 体型補正 (制限なし) |
※1 サイズの基準となる既製のサンプルスーツ ※2 生地を裁断する際などに基準となる紙製のスーツの型 |
このうち、なるべく予算を抑えたい方には「パターンオーダー」と「イージーオーダー」がおすすめです。
この2つは、既製のゲージ服や型紙を使ったり機械で縫製したりすることで、コストを抑えたオーダー方法です。
そのため、安いものでは2万円台からという低価格でオーダーできます。
また、フルオーダーに比べて補正範囲は限られますが、その分納期が早めなので、初めての方でも気軽に注文できますよ。
※オーダー方法ごとの詳細な違いに関しては「3. 3種類のオーダー方法の特徴」で解説しているので、ぜひご覧ください。
1-2. 生地の種類が豊富なお店を選ぶ
オーダータイプの次は、お店ごとの「生地の種類の豊富さ」をチェックしましょう。
上の画像の通り生地にはさまざまな種類があり、色や柄・光沢、素材や肌触りなどそれぞれに異なる特徴を持っています。
そのため、生地の種類が豊富なお店を選ぶことで、見た目や着心地にこだわった1着が作れますよ。
季節感のあるスーツを作りたい方は、「2月」か「8月」にお店に行くのがおすすめです。
この時期は、「春夏用」「秋冬用」の新しい生地が入荷し、季節に合った商品の数が増えています。
・ リネン(春夏用)
… 天然繊維の麻でできた生地
⇒ 通気性に優れており、春夏用のスーツに最適
・ フランネル(秋冬用)
… ウールに起毛加工を施した生地
⇒ 保温性に優れており、秋冬用のスーツに最適
また、流行のデザインの生地が入荷するタイミングでもあるので、おしゃれなスーツがほしい方もこの時期にお店に行きましょう。
1-3. アフターサービスが充実しているお店を選ぶ
最後に「アフターサービスの充実度」に注目しましょう。
一般的にどのお店でもサイズのお直しのサービスは受けることができます。
しかしサイズのお直し以外にも、さまざまなアフターサービスを行っているお店があります。
![]() ボタン付け替え ✔ ボタンの紛失や 破損に対応する |
![]() かけつぎ ✔ 引っ掛け傷による 破損を補修する |
||
![]() プレス仕上げ ✔ 折り目を付けて シルエットを きれいな状態に戻す |
![]() クリーニング ✔ オーダースーツ用の クリーニングで きれいに仕上げる |
上記のアフターサービスは基本的に有料ですが、これらを活用することで、完成したオーダースーツに不具合があった場合でも安心です。
そのため、アフターサービスが充実しているお店を選ぶことで、お気に入りの1着をより長く着用することができますよ。
2. 上野周辺のおすすめオーダースーツ店4選
この章では、
・リーズナブルな価格帯
⇒ 3万円前後の価格から作れる
・生地を豊富に取り扱っている
⇒ 色や柄など、好みに合ったものを選びやすい
・アフターサービスが充実している
⇒ サイズお直し期間や保証があれば安心
という3つの基準をもとに厳選した、編集部おすすめの上野のオーダースーツ店をご紹介します。
Quality Order SHITATE
“すべての人に、オーダーメイドスーツを。”をコンセプトに青山商事が展開する「Quality Order SHITATE(クオリティオーダー シタテ)」。
1着31,900円~とお手頃な価格ながら、専属スタイリストによる緻密な採寸や理想的なデザインを叶える豊富な生地数が魅力です。
高いクオリティを備えた、自分だけの魅力的なスーツを仕立てることができます。
Quality Order SHITATEのスーツオーダーは、
洋服の青山のうち、サービスに対応した店舗で利用できます。
誰もが一度は訪れたことのあるスーツ店ならではの気さくな雰囲気の中でオーダーできるので、初心者の方でも安心です。
Quality Order SHITATEのスーツづくりは、クオリティだけでなくスピード感も魅力です。
初めての方でも、
- 生地選び
- 採寸
- ゲージ(完成品の基本となるサンプルスーツ)試着
- 細部のカスタマイズ
の4ステップがわずか40分で完了。
また、一度採寸したデータはカルテのように保管されるため、2回目以降であれば採寸の手間を省き、ネットから手軽に注文できる「スマートオーダー」を利用できるようになります。
すぐに2着目がほしい方や忙しくて採寸の時間が取れない方は要チェックのサービスです。
購入者の口コミ
専任のスタイリストの方に提案してもらえる安心感で選びました。実際にオーダーする時もリードしていただいたので、わからないことはなかったです。また、2着同時購入で11,000円OFFになる割引キャンペーンがあり、お得に感じました。
ブランド詳細
【ブランド名】Quality Order SHITATE
【価格】31,900円(税込)~
【納期】約2週間~
【タイプ】パターンオーダー
Fashion AT Men’s
90%以上のリピート率を誇る東京・浅草の人気店「Fashion AT Men's」。
会員登録制・完全予約制で注文を受け付けており、国内屈指の技術力を持つスタッフと相談しながらこだわりの1着を作ることができます。
また、人気ブランドの生地を使ったフルオーダーながら、97,900円と比較的リーズナブルな価格で仕立てられることも魅力です。
購入者の口コミ
安価なオーダースーツブランドよりは値段が張りますが、出来上がりを着てみると、フィット感と着心地が良くて、ちゃんとしたオーダーメイドなら妥当な値段だと感じました。体に合っているので、シルエットもきれいでした。
腕を通してみると、感じたことがないほど着心地が良く、体に合っていると感じました。生地や仕立てもきれいで、価値を感じることができるクオリティでした。
ブランド詳細
【ブランド名】Fashion AT Men's
【価格】97,900円(税込)~
【タイプ】イージーオーダー、フルオーダー
【納期】約5週間~
【アフターサービス】
・購入後60日以内はウエストやパンツ丈のサイズ直しが無料
・リフォーム対応(有料)
…サイズが大きくなってしまった場合のリフォームを可能な限り対応
【アクセス】都営大江戸線 蔵前駅より徒歩2分/銀座線 田原町駅より徒歩5分
オーダースーツBIGVISION 上野広小路店
デザイン性の高いイージーオーダースーツを手頃な価格で注文できる「BIGVISION」。
世界中で愛用されている有名ブランドの生地を数多く取り扱っているため、豊富な種類の中から良質でおしゃれな1着を作れます。
また、スーツ1着分の長さがある生地サンプルを用意しているため、他店よりも完成品のイメージがしやすいことも特徴です。
購入者の口コミ
いつも既製品を選ぶ際は肩幅が気になることが多かったですが、こちらのオーダースーツを選んでみて、肩幅から背中までぴったりの仕上がりになり、とても満足しています。
気に入った生地できれいに仕立てたスーツができて満足しています。仕立てが良いスーツが気持ちも引き締まるので、仕事に励みたいと思いました。
ブランド詳細
【ブランド名】BIGVISION
【価格】25,300円(税込)~
【タイプ】イージーオーダー
【納期】約3週間~
【アフターサービス】
・試着で微調整無料
…受け取りの際の試着で希望があれば無料で調整可能(その後は有料)
・ジャケットやパンツのウエストお直し(詰め)
【アクセス】JR御徒町駅北口から徒歩5分/銀座線上野広小路駅から徒歩2分
DIFFERENCE
「パーソナライズ」をコンセプトとした手軽なオーダーシステムが特徴の「DIFFERENCE」。
初回は店舗で採寸をする必要がありますが、2着目以降であれば保管された採寸データをもとにアプリから手軽にオーダーできます。
また、厳選された生地のラインアップやクオリティの高い国内縫製など、注文が手軽なだけでなく完成品の品質の良さも魅力です。
購入者の口コミ
手早くオーダースーツを作りたくて、こちらを選びましたが、パターンオーダーでもフィット感がしっかり感じられ驚きました。素材も選択肢が多く、充実してるので好みのスーツを作れて良かったです。
好みの通りのスーツを作ることができました。予算は抑えめでオーダースーツを作りたかったのですが、せっかく作るなら好みのものを作りたかったので、とても嬉しかったです。価格を考えるとお得だなと感じました。
【ブランド名】DIFFERENCE
【価格】41,800円(税込)~
【タイプ】パターンオーダー
【納期】約2週間~
【アフターサービス】
・購入後1年以内ならお直し無料
【アクセス】
3. オーダースーツ注文に関する疑問解消Q&A
お店によって多少の前後はありますが、オーダースーツは上記画像のながれで作ります。
各工程で、お店の方に自身の要望を正しく伝えることが、満足のいくオーダースーツを作る上で大切です。
そこでこの章では、注文のながれの中で知っておきたいことをQ&A形式で解説していきます。
気になる質問から、ぜひチェックしてみてくださいね。
Q1. 予約をしてお店に行った方がいいの?
A. 予約をしてから行けば、スムーズに注文することができます。
必須ではありませんが、予約をしてからお店に行くのがおすすめです。
お店の方は注文のながれの中で、一人ひとりに対して時間をかけて丁寧にヒアリングをしています。
そのため、混雑していると、
・待ち時間が長くなる
・お店に行ってもその日に注文できない
といったケースがあるので、予約をしておけば安心です。
ただ、お店によって予約を受け付けていなかったり、「完全予約制」の場合もあるので、事前に公式サイトを確認しておきましょう。
お店によって多少異なりますが、ヒアリングと採寸で1~2時間ほどかかるのが一般的です。
もちろん、これ以上の時間がかかっても問題はないので、納得するまで生地や仕様を選んでくださいね。
Q2. 自分の要望をうまく伝えるコツってある?
A. 今着ているスーツを持ってお店に行けば、具体的に説明しやすいですよ。
要望をうまく伝えるために、今着ているスーツをお店に持っていくのがおすすめです。
なぜなら、
・細かいサイズ感
・デザインのこだわり
など、現物をもとにお店の方へ具体的に説明できるからです。
また、スーツ以外に普段着るシャツも一緒に持っていけば、コーディネートをイメージしながら生地や仕様を選ぶことができますよ。
「今持っているスーツと違うデザインにしたい」という方は、思い描いているイメージに合った、
・雑誌の切り抜き
・ネットの画像
をお店の方に見せるのもおすすめです。
口頭だけだと、お店の方と認識の差が出て、「何だかイメージと違う…」といったことになりやすいので注意しましょう。
Q3. 仕様変更ではどんなことができるの?
A. 中には有料の仕様変更もありますが、細かいデザインにこだわって作ることができます。
仕様変更ではボタンや裏地、ポケットなど、細かいデザインを自分好みにすることができます。
一部無料でできる変更もありますが、基本的には有料になり、1か所の変更で「3,000~5,000円」ほど費用がかかるのが一般的です。
以下が仕様変更の例になります。
変更箇所 | 変更内容 | |
無料 | ボタン | 色のみの変更 |
ジャケット 裏地 |
||
有料 | ボタン | 標準のポリエステルから 水牛、貝ボタンなどへ 素材変更 |
ジャケット 裏地 |
標準のポリエステル裏地から 素材や柄の変更 |
|
ポケット | 『チェンジポケット』への デザイン変更 |
・ボタンやボタンホール |
・ジャケット裏地の |
スーツのデザインについては「スーツのデザイン|シーンに合わせた着こなしをしっかり身につけよう」で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。
おすすめの仕様変更は下記2つになります。
▶ジャケットの裏地を「キュプラ」に変える
✔ 滑らかな質感で着心地が良くなる
▶ボタンを「水牛」に変える
✔ 見た目に高級感が出る
キュプラとは、コットンリンター(綿の種子についた3mm程度の短い繊維)を溶かして固めた再生繊維のことを指します。
通常の綿より繊維が柔らかく、シルクのような肌触りの良さが特徴です。
ポリエステル |
水牛 |
水牛ボタンはポリエステルのものと比べ、上品な光沢があり、スーツ全体の印象を引き締めてくれます。
これらは有料にはなりますが、より満足のいくオーダースーツを作るために、ぜひ参考にしてくださいね。
4. まとめ
いかがでしたか。
あらためて、上野のオーダースーツ店選びのポイントをおさらいします。
・オーダー方法が「パターン」か「イージー」のお店を選ぶ
⇒ 既製品と差のない3万円前後で作れる
✔ 初心者でも気軽に挑戦しやすい
・生地を豊富に取り扱っているお店を選ぶ
⇒ 色や柄、素材など、選択肢の幅が広い
✔ 着心地や見栄えにこだわってスーツが作れる
・サイズお直し無料期間のあるお店を選ぶ
⇒ 完成品のシルエットに不満があってもサイズを直せる
✔ 体型の変化があるので、無料期間は長い方が良い
上記を押さえて、自分に合ったおしゃれな1着を手に入れてくださいね。
もう一度、編集部おすすめのお店を見たい方は「上野周辺のおすすめオーダースーツ店4選」をご覧ください。
【PR】 |
他のスーツ店と大差ない3万円程度でオーダーでき、ちょうどいいと思います。全体的に暗めの色で統一し、引き締まったシルエットに見えるようにしました。微調整もしっかりとしてもらえましたし、満足しています。