年齢とともにいつの間にか増えてくるシミ、どうにかして消したいですよね。
そこでこの記事では、シミ消しクリームおすすめランキングTOP5をご紹介します。
- シミに効果的な美白有効成分
- 編集部によるテクスチャ&香りのチェック
などをふまえて、シミ・くすみ対策に効果的なアイテムを厳選しましたよ。
なおこの記事は、医学的知識に関して専門家に監修をして頂いています。
※化粧品や医薬品などの商品掲載箇所は除く
◆クリニック公式サイト:https://www.kachidoki-ekimae-hihuka.com
Outline
※この記事は2021年2月時点での情報を基に作成しています。
※本記事における「美白」とは日焼けによるシミ・そばかすを防ぐこと、またはメーキャップ効果で肌を白く見せることを指します。
1.シミ消しクリームの選び方
ひとくちに「シミ」と言っても、以下のようにいくつかの種類があります。

桐生有紀 先生
上記のなかでもそばかすはセルフケアで改善することが難しく、確実に治すのであれば病院での治療が必要です。
ただしセルフケアで薄くしたり、予防することは可能と言えます。
セルフケアで対策できるシミであれば、シミ消しクリームを使った集中美白ケアが効果的です。
今あるシミをしっかり対策したいなら、次のようなアイテムを選びましょう。
それぞれ詳しく解説します。
①美白有効成分配合のアイテムを選ぶ
まずは、厚生労働省から認可された「美白有効成分」配合のクリームを選びましょう。
代表的な美白有効成分
シミを薄くする | シミを予防する |
・ビタミンC誘導体 ・プラセンタエキス ・コウジ酸 ・4MSK など |
・ビタミンC誘導体 ・トラネキサム酸 ・アルブチン など |
※詳しくは別記事「美白成分とは?」で解説 |
成分を見て選ぶのが面倒な場合には、商品名に「医薬部外品(薬用)」と記載されたアイテムがおすすめ。
こういった表記のあるシミ消しクリームには、美白有効成分がしっかり配合されていますよ。

シミ対策には「ハイドロキノン」という美白成分もおすすめ。
ただしハイドロキノンは肌への刺激が強く休薬期間も必要になるため、病院でカウンセリングを受けながら正しく使いましょう。
▷詳しくは記事下部で解説
②使い続けやすいものを選ぶ
そもそもシミ消しクリームは、使ってすぐに効果が出るものではありません。

桐生 有紀先生
きちんと効果を実感するためには、最低でも2ヶ月は継続して使用することが大切です。
そのため成分だけでなく、
- 無理なく使える価格帯か
※高いものではなく「使い続けられる」ものが◎ - 香りやテクスチャーは好みに合っているか
なども考えて、自分にぴったりのアイテムを選んでくださいね。
①美白有効成分配合のものを選ぶ
②使い続けやすいものを選ぶ
また通販などで購入する場合には、口コミもチェックしておくのがおすすめです。
では次からは、上記のポイントで厳選したシミ消しクリームをご紹介します。
2.シミ消しクリームおすすめランキングTOP5
ここからは、人気アイテムのなかでも
- シミに効果的な美白有効成分を配合
※編集部在籍のコスメコンシェルジュによる成分調査 - 一般女性からの口コミ評価が高い
- 編集部による香りやテクスチャのチェック
といった基準で厳選した、おすすめのシミ消しクリームをランキング形式でご紹介します。

シミ・くすみ対策にぜひ使って欲しいアイテムを選びました。
美容成分やケア方法の正しい知識を持った専門家。
「あらゆる肌悩みに対し最適な化粧品を選びだせるプロフェッショナル(日本化粧品検定協会より)」です。
◆レシピクリーム ホワイトニング(ナチュラブルプラス)【医薬部外品】[PR]
ナチュラブルプラス「レシピクリーム ホワイトニング」は、1品でスキンケアが完了する多機能クリーム。
- ライスパワーNo.11(米エキスNo.11)(有効成分)
- ヒアルロン酸ナトリウム(2)(湿潤剤)
に加え、美白有効成分である「ビタミンC誘導体」を配合。肌本来のうるおい保持機能を改善しながら、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
こちらのアイテムが気になる方は、お得な『定期購入』がおすすめです。
「レシピクリーム ホワイトニング」が、通常価格の15%オフの10,285円で購入できる、お得なコースです。もちろん、送料無料で購入回数制限もなく、いつでも解約が可能。
また、2回目以降の購入も、通常価格の15%オフで購入可能です。お届け前の事前連絡&日時変更可能となっているため、継続利用がしやすいです。
ぜひこの機会に利用してみてくださいね。
【ブランド】ナチュラブルプラス
【販売名】クリームホワイトニング YS1
【価格/内容量】
・12,100円/50g
・2,530円 /10g(トライアル)
【美白成分】ビタミンC誘導体
【買える場所】公式通販、ネット通販
【有効成分】 ライスパワーNo.11(米エキスNo.11)、L-アスコルビン酸 2-グルコシド
【その他の成分】 レモン果汁、ウメ果実エキス、チャエキス(1)、ユズセラミド、ゲンノショウコエキス、ヤシ油脂肪酸加水分解コラーゲンカリウム、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、コンフリーエキス、シロキクラゲ多糖体、2-エチルヘキサン酸セチル、ベヘニルアルコール、バチルアルコール、ミリスチルアルコール、イソステアリン酸イソステアリル、メチルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、架橋型メチルポリシロキサン、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、グリセリルグルコシド液、精製水、親油型モノステアリン酸グリセリル、モノステアリン酸ポリグリセリル、N-ステアロイル-L-グルタミン酸ナトリウム、キサンタンガム、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ピロ亜硫酸ナトリウム、水酸化カリウム、1,2-ヘキサンジオール・1,2-オクタンジオール混合物、水酸化アルミニウム、酸化チタン、フェノキシエタノール、香料
◆シミ消しクリームおすすめランキングTOP5
(クリックで各商品詳細をご覧になれます)
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※掲載する商品は、編集部独自の調査で選定したものです。カスタムライフにおけるランキングの付け方に関してはこちらをご覧ください。
さっそく、1位から順番に見ていきましょう。
1位:QuSomeホワイト2.0(ビーグレン)
総合評価 : 4.8
成分評価 : 5.0
口コミ評価: 4.4
薬学博士が開発したサイエンスコスメ、ビーグレンの「QuSomeホワイト2.0」は2021年2月19日、パワーアップして新発売。
- ビーグレン史上最高濃度のハイドロキノン
- ビタミンC誘導体
などの美白効果の高い成分が、気になるシミを集中的にケアします。
医療用に発明された浸透テクノロジーでハイドロキノンの肌負担を軽減し、よりスピーディーに透明感のある素肌へと導いてくれますよ。
最初こそあまり効果を感じなかったのですが、1本使い切る頃にはシミで悩まなくなりました。少しの量でもよく伸び、コスパもいいと思います。(37歳/乾燥肌)
無香料で軽めのテクスチャーです。すぐにシミが薄くなるわけではないので、これからも継続して使っていきたいと思います。(30歳/乾燥肌)
夜のスキンケアに毎日使っていると、シミを少しずつケアしてくれているのを感じます。刺激が心配でしたが、私の肌には合っていたようです。(45歳/乾燥肌)
※口コミはリニューアル前のものです。
今あるシミを消したい方にぴったりのアイテムですね。
こちらを試してみたいという方は『ホワイトプログラム1トライアルセット』がおすすめです。
今回ご紹介した「QuSomeホワイト2.0」のお試しサイズ(5g)に加え、
- クレイ洗顔(25g)
- 化粧水(12mL)
- ビタミンC美容液(5mL)
- 保湿クリーム(7g)
の5つの美白ケアアイテムのトライアルサイズを、通常7,064円のところ1,980円(送料無料)で購入できます。
また、注文日から365日は返金保証がついているので、肌に合うか心配な方も安心ですよ。
シミケアを始めるなら、できるだけ早く始めるのが吉。まずはこのトライアルセットで、シミケアをスタートさせてみませんか?
【ブランド】b.glen(ビーグレン)
【価格/内容量】6,600円/15g
【美白成分】ハイドロキノン、ビタミンC誘導体
【買える場所】公式通販のみ
水、プロパンジオール、スクワラン、ジステアリン酸PEG-23グリセリル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ハイドロキノン、マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル、ゴヨウマツ種子油、ジメチコン、アラキジルアルコール、ベヘニルアルコール、ステアリン酸グリセリル、バチルアルコール、ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸、テトラカルボキシメチルアセチルヒドロキシプロリルジペプチド-12-5Na、テトラカルボキシメチルジペプチド-51-5Na、オリゴペプチド-34、アセチルテトラペプチド-2、オキソチアゾリジン、セラミドAP、オリゴペプチド-68、アスコルビン酸、3-O-エチルアスコルビン酸、酢酸トコフェロール、トコフェロール、ステアロイルメチルタウリンNa、ステアリン酸コレステリル、コレステロール、オレイン酸ポリグリセリル-5、ステアリン酸ポリグリセリル-10、乳酸K、乳酸、リナロール、BG、グリセリン、フェノキシエタノール、EDTA-2Na、ピロ亜硫酸Na
2位:スーパーホワイト 377VCクリーム(ドクターシーラボ)
総合評価 : 4.7
成分評価 : 4.8
口コミ評価: 4.6
ドクターシーラボの「スーパーホワイト377VCクリーム」は、
- 浸透ビタミンC(APPS)
- WHITE377※
※フェニルエチルレゾルシノール
といったWの美白成分がシミにアプローチしてくれます。
エイジングケアに効果的なフラーレンなども配合しており、若見えするツヤ肌を手に入れることができますよ。
使い続けることでキメが整い、シミも気にならなくなってきました。職場でも「明るい印象になったね」と言われて満足しています。(32歳/乾燥肌)
アルコールに反応しやすい私でも使えるアルコールフリーの処方がありがたいです。優しく美白ケアができるので本当に重宝しています。(29歳/敏感肌)
シミへの効果はまだ感じませんが、くすみが取れてきた気が...。肌に潤いを閉じ込めてくれる感じで、冬場でも乾燥知らずです。(40歳/混合肌)
アルコールや香料などが含まれていないのも嬉しいポイントですね。
【ブランド】Dr.Ci:Labo(ドクターシーラボ)
【価格/内容量】4,950円/50g
【美白成分】ビタミンC誘導体(APPS)、WHITE377
【買える場所】公式通販、一部薬局など(店舗一覧)
水、BG、ジメチコン、グリセリン、イソノナン酸イソノニル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ペンチレングリコール、ベタイン、野菜油、アラキジルアルコール、トリエチルヘキサノイン、スクワラン、トリメチルシロキシケイ酸、シクロペンタシロキサン、ステアリン酸グリセリル、フェニルエチルレゾルシノール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ワイルドタイムエキス、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、加水分解エラスチン、セリシン、ヒアルロン酸Na、アルギン酸Na、プルラン、セリン、トレハロース、尿素、加水分解コンキオリン、テンニンカ果実エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、ダイズ芽エキス、ハイブリッドローズ花エキス、ウメ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ツボクサ葉エキス、水溶性プロテオグリカン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、フラーレン、レスベラトロール、シベリアカラマツ木エキス、エリスリトール、ジグリセリン、カプリリルグリコール、トコフェロール、水添ヤシ油、水添パーム油、水添パーム核油、ベヘニルアルコール、アラキルグルコシド(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、キサンタンガム、PVP、カルボマー、ポリアクリル酸グリセリル、シリカ、リン酸2Na、リン酸K、水酸化K、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール
3位:ラグジュアリーホワイト コンセントレート HQ110(アンプルール)
総合評価 : 4.6
成分評価 : 4.6
口コミ評価: 4.6
アンプルールの「ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110」は、美容液ながらクリームのようにリッチなテクスチャーが特徴。
独自成分「新安定型ハイドロキノン」を配合し、
- シミにピンポイントではたらきかける
- 安定性が高く肌に負担をかけにくい
など頑固なシミを効果的にケアできる実力派のクリームです。
すぐにシミが消えた!とはいきませんが、だんだん気にならなくなります。最近では新しいシミもできていません。(39歳/乾燥肌)
私にしてはちょっと高級だけど、シミが目立たなくなった気がします。ヒリヒリするかな?と不安でしたが、マイルドな使い心地です。(37歳/乾燥肌)
濃厚なテクスチャーですが、肌によく馴染んでくれます。目立っていたシミが、気にならない程度になってきたと思います。(42歳/敏感肌)
やや高価ではありますが、濃いシミを消したい方にはぜひ試してみてほしいアイテムです。
こちらが気になる方は『ラグジュアリーホワイト トライアルキット』がおすすめです。
今回ご紹介した「ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110」のお試しサイズ(3mL)に加え、
- 化粧水(20mL)
- 美容液(8mL)
- 美容乳液ゲル(10g)
- 薬用美白クリーム(パウチ2包)
- クレンジングミルク(パウチ2包)
- 洗顔フォーム(パウチ2包)
の6つの美白ケアアイテムを、今なら通常価格7,350円相当のところ、1,500円のお得な価格で提供しています。
従来成分より肌にやさしい、アンプルール独自の「新安定型ハイドロキノン」を特別価格で試してみませんか?
【ブランド】AMPLEUR(アンプルール)
【価格/内容量】11,000円/11mL
【美白成分】ハイドロキノン
【買える場所】公式通販、コスメ専門店など(店舗一覧)
ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、DPG、セタルコニウムクロリド、ハイドロキノン、BG、ビサボロール、水、エチルセルロース、カンゾウ根エキス、ムラサキ根エキス、チオクト酸、ゲンチアナ根エキス、クズ根エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、フェノキシエタノール、香料
4位:オーバーナイト クリーム(資生堂ホワイトルーセント)【医薬部外品】
総合評価 : 4.5
成分評価 : 4.6
口コミ評価: 4.4
うるおいに満ちた透明白肌へ導く、資生堂ホワイトルーセントの「オーバーナイト クリーム」です。
- 美白有効成分「4MSK」配合
- ソメイヨシノ由来のSAKURAブライトシステム
などの処方で、シミ・くすみを徹底ケア。
さらに資生堂独自のレニュラテクノロジー+により、乾燥に負けない滑らかな美肌へと導いてくれますよ。
肌のくすみと薄いシミが気になっていましたが、以前と比べると肌色がワントーン明るく見えます。保湿力も高く、さすが資生堂だなと感じました。(42歳/乾燥肌)
美白も保湿も両方ケアできる欲張りなアイテム。桜色の可愛いデザインも好みです。さらっとしていますが、しっかり保湿してくれる優れものだと思います。(40歳/混合肌)
1万円超とお値段は張りますが、わりと大容量なのでコスパは悪くないと思います。クリームですが、ジェルのようにするすると伸びて使い心地も良いです。(29歳/敏感肌)
やわらかなグリーンフローラルの香りでリラックスできそうですね。
【ブランド】資生堂ホワイトルーセント
【価格/内容量】12,650円/75g
【美白成分】4MSK
【買える場所】公式通販、直営店など(店舗一覧)
有効成分:4-メトキシサリチル酸カリウム塩、グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:トルメンチラエキス、イチヤクソウエキス、ジオウエキス、セイヨウノコギリソウエキス、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、タイソウエキス、カフェイン水和物、アシタバエキス、d-δ-トコフェロール、シャクヤクエキス、サクラ葉抽出液、2-O-エチル-L-アスコルビン酸、セイヨウサンザシエキス、濃グリセリン、ヘキサメチレンジイソシアネート/トリメチロールヘキシルラクトン架橋ポリマー、精製水、デカメチルテトラシロキサン、メチルポリシロキサン、ジプロピレングリコール、α-オレフィンオリゴマー、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、安息香酸デナトニウム変性アルコール、ソルビット液、ポリエチレングリコール6000、ポリエチレングリコール20000、リンゴ酸ジイソステアリル、PEG-9、ポリジメチルシロキシエチル、ジメチコン、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、トレハロース、ポリエチレングリコール1000、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコール、1,3-ブチレングリコール、エデト酸三ナトリウム、クエン酸ナトリウム、エタノール、クエン酸、ジピバリン酸トリプロピレングリコール、メタリン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、無水ケイ酸、フェノキシエタノール、香料、ベンガラ
5位:AL ホワイトクリームc(アスタリフトホワイト)【医薬部外品】
総合評価 : 4.4
成分評価 : 4.6
口コミ評価: 4.0
富士フイルムのASTALIFT WHITE(アスタリフトホワイト)から「AL ホワイトクリームc」です。
- 美白有効成分「アルブチン」
- 肌にハリを与える保湿成分※
※3種のコラーゲン、アスタキサンチンなど
といった美白&保湿成分を贅沢に配合。
ノーメイクにも自信が持てる、潤いに満ちた明るい印象の肌に整えてくれます。
長く愛用していますが、以前よりも透明感のある肌になった気がします。また、若く見えるとほめてもらえることも増えました。(45歳/乾燥肌)
1回の使用量が少量で済むので結果的にコスパが良いように思います。使った後はしっとりモチモチした触り心地になるので気に入っています。(33歳/敏感肌)
使い始めて間もないので正直シミへの効果は分かりませんが、寝る前に使用すると朝のお化粧の際にファンデーションのノリがよくなります!(31歳/混合肌)
こちらは通販のほか、ドラッグストアで購入できるのも人気の秘密です。
こちらを試してみたいという方は『5日間美白/UVケア体感セット』がおすすめです。
今回ご紹介した「AL ホワイトクリーム c」に加え、美容液などの美白ケアアイテム5つが約5日分入った豪華なお試しセットです。
おひとり様1点限り、1,100円というお得な価格(送料無料)で購入できますよ。
ぜひこの機会に、美白ケアで大人気のアスタリフトホワイトシリーズをお試しください。
【ブランド】ASTALIFT WHITE(アスタリフトホワイト)
【価格/内容量】5,500円/30g
【美白成分】アルブチン
【買える場所】公式通販、薬局など(店舗一覧)
有効成分:アルブチン、グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:コラーゲン・トリペプチド F、水溶性コラーゲン液、アスタキサンチン液、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、ツボクサエキス、フェルラ酸、メマツヨイグサ抽出液、ヒアルロン酸Na-2、アンズ果汁、スクワラン、天然ビタミンE、大豆リン脂質、ペンチレングリコール、DPG、濃グリセリン、PEG6000、ベタイン、BG、シア脂、サラシミツロウ、ベヘニルアルコール、親油型ステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸POEグリセリル、ジメチコン、高重合ジメチコン-1、シクロペンタシロキサン、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、エタノール、オレイン酸ポリグリセリル、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン、フェノキシエタノール、香料、粘度調整剤、pH調整剤
いかがでしたか?
以下の表に、ランキングでご紹介したアイテムの価格・特徴をまとめました。
◆シミ消しクリームおすすめランキングTOP5
ビーグレン![]() |
ドクター シーラボ ![]() |
アンプルール![]() |
資生堂 ホワイトルーセント ![]() |
アスタリフト![]() |
|
価格 | 6,600円 (15g) |
4,950円 (50g) |
11,000円 (11mL) |
12,650円 (75g) |
5,500円 (30g) |
美白成分 | ハイドロキノン ビタミンC誘導体 |
ビタミンC誘導体 WHITE377 |
ハイドロキノン | 4MSK | アルブチン |
次の章からは価格や成分別におすすめのシミ消しクリームをご紹介しますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
3.特徴別のシミ消しクリームおすすめ6選
価格や配合成分など、シミ消しクリーム選びでこだわりたいポイントは人それぞれですよね。
そこでここからは、
の順に、特徴別のおすすめアイテムをご紹介します。
※掲載する商品は、編集部独自の調査で選定したものです。
3-1.薬局で買えるプチプラのシミ消しクリーム
高価なアイテムが多いシミ消しクリームですが、薬局などで購入できるプチプラで優秀な商品もあるんです。
ここでは、安くても美白効果の高いシミ消しクリームを2つご紹介します。
・ケシミンクリーム(小林製薬)【医薬部外品】
小林製薬の「ケシミンクリーム」は、
- 2種類の美白成分配合
※ビタミンC誘導体、油溶性甘草エキス - 1,980円の手ごろな価格
など、プチプラながらシミ対策に効果的な人気アイテム。
シミ・くすみを集中ケアして、透明感のある素肌を叶えてくれますよ。
使い始めて1ヶ月ですが、シミがメイクで隠せるくらいには目立たなくなったように感じます。(37歳/乾燥肌)
白くて伸びの良いテクスチャーが使いやすい。毎日、シミに塗り込む感じで使っています。(42歳/敏感肌)
まだシミへの効果は感じませんが、乾燥や肌トラブルもないので継続したいと思います。(41歳/乾燥肌)
口コミでは、シミへの効果とともに「吹き出物のケアにも良かった」という声が多く集まりました。
【ブランド】小林製薬
【価格/内容量】1,980円/30g
【美白成分】ビタミンC誘導体
【買える場所】薬局、ネット通販など
有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル
その他の成分:サラシミツロウ、ステアリン酸、流動パラフィン、硬化油、自己乳化型モノステアリン酸グリセリル、親油型モノステアリン酸グリセリル、べヘニルアルコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、吸着精製ラノリン、メチルポリシロキサン、パラオキシ安息香酸プロピル、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、パラオキシ安息香酸メチル、N-ステアロイル-L-グルタミン酸ナトリウム、キサンタンガム、クエン酸、水酸化カリウム、油溶性甘草エキス(2)、ホオノキ抽出液、プルーン酵素分解物、フェノキシエタノール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、サクラ葉抽出液、精製水
・プラセホワイター薬用美白エッセンスクリーム(明色化粧品)【医薬部外品】
こちらは「プラセホワイター薬用美白エッセンスクリーム」。
- メラニンの生成を抑えてシミをケア
- お肌の乾燥による小じわを予防
といった処方で、シミだけでなくシワ・乾燥などのエイジングサインにもアプローチできるのが嬉しいですね。
使い続けて2個目になります。以前よりシミが気にならなくなし、表情も明るく見えているようです。(40歳/乾燥肌)
最後の仕上げに使っていますが、すっと肌に馴染みます。夏でも肌がくすまなかったのはこれのおかげかも。(27歳/乾燥肌)
ファンデーションを塗った時のシミの隠れ方が凄く変わりました。ゆっくりですが効果を感じています。(44歳/乾燥肌)
1,210円というプチプラ価格で、たっぷり使えるのも高評価でした。
【ブランド】明色化粧品
【価格/内容量】1,210円/55g
【美白成分】プラセンタエキス
【買える場所】公式通販、薬局など
有効成分:プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール
その他の成分:コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料
続いて、ハイドロキノン配合のシミ消しクリームをご紹介します。
3-2.ハイドロキノン配合のシミ消しクリーム
濃いシミを消したい時には、高い美白効果を持つ「ハイドロキノン」配合のアイテムが気になりますよね。
そこでここでは、ハイドロキノン配合のシミ消しクリームを2つご紹介します。
※こちらでご紹介するアイテムはハイドロキノンの配合濃度が高めなので、使用前に一度医師に相談しておきましょう。
・ブライトニングクリスタル(セルピュア)
セルピュアの「ブライトニングクリスタル」です。
- ハイドロキノン
- ビタミンC誘導体
- アルブチン
といった3種類の美白成分が、気になるシミを集中ケア。
カバー力の高いメイクに頼らなくても自信の持てる素肌へと導きます。
使い始めて1ヶ月くらいでシミが気にならなくなりました。テクスチャーは固めです。(36歳/乾燥肌)
サンプルを頂いたのをきっかけに使い始めました。名前からしてシミへの効果に期待できそうで楽しみ!(24歳/敏感肌)
母のシミが薄くなっていたので、私も使い始めました。濃いシミより、薄いシミのほうが効果がある気がします。(37歳/乾燥肌)
口コミでは「伸びがいいので意外と長持ちする」といった声が多く見られました。
【ブランド】Cell Pure(セルピュア)
【価格/内容量】4,950円/12g
【美白成分】ハイドロキノン、ビタミンC誘導体、アルブチン
【買える場所】公式通販、ネット通販
PG、グリセリン、水、ワセリン、ベヘニルアルコール、ハイドロキノン、ステアリン酸グリセリル、サリチル酸、ピ ロ亜硫酸 Na、パルミチン酸レチノール、コーン油、アスコルビルグルコシド、トコフェロール、アルブチン、カミツ レ花エキス、ヒマワリ種子油、PEG-60 水添ヒマシ油、BG、フェノキシエタノール、ラベンダー油
・ハイドロクリームSHQ-5(基礎化粧品研究所)
基礎化粧品研究所の「ハイドロクリームSHQ-5」は、
- 2種類の美白成分がシミを徹底ケア※
※安定型ハイドロキノン(5%)、プラセンタエキス - ヒアルロン酸Naがカサつく肌に潤いを与える
など、肌の潤いをキープしながらシミ対策ができる処方がポイント。
みずみずしく透明感のある美肌を叶えられますよ。
1ヶ月ほどでコンシーラーがなくても薄いシミが隠れるくらいに。継続して使いたいと思います。(43歳/混合肌)
即効性はないものの、シミが目立たなくなりました。保存方法や使い方には注意が必要かもしれません。(53歳/敏感肌)
少量でも伸びが良く、シミが気になる目元にポイント使いしています。これからの効果が楽しみです!(37歳/乾燥肌)
今あるシミを対策したい方に、ぜひ試してみてほしいアイテムです。
【ブランド】基礎化粧品研究所
【価格/内容量】2,017円/10g
【美白成分】ハイドロキノン、プラセンタエキス
【買える場所】公式通販、ネット通販
水、グリセリン、ベヘニルアルコール、エトキシジグリコール、ミリスチン酸オクチルドデシル、ステアリン酸グリセリル、セタルコニウムクロリド、ペンチレングリコール、ハイドロキノン、スクワラン、ホホバ種子油、ラウリン酸メチルヘプチル、水添レシチン、ベヘン酸グリセリル、オクタステアリン酸ポリグリセリルル-6、PEG-60水添ヒマシ油、ステアロイルメチルタウリンNa、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、ポリクオタニウム-51、エチルヘキシルグリセリン、BG、トコフェロール、酢酸トコフェロール、キサンタンガム、クエン酸Na、ピロ亜硫酸Na、フェノキシエタノール
続いて、お肌が敏感な方にも使いやすい低刺激性のシミ消しクリームをご紹介します。
3-3.低刺激性の肌に優しいシミ消しクリーム
シミ対策はしたいけど「美白ケアは肌への刺激が気になる…」と悩んでいる方もいますよね。
そこでここでは、低刺激性のシミ消しクリームを2つご紹介します。
・ノブ L&W エンリッチクリーム(ノブ)【医薬部外品】
こちらは敏感肌向けブランド・NOV(ノブ)の「NOV L&W エンリッチクリーム」です。
- メラニンの生成を抑えてシミを防ぐ
- 乾燥による小ジワを目立たせない
- 無香料、無着色
などの処方で、女性の肌悩みをトータルケア。
敏感な肌でも負担をかけにくく、美白&エイジングケアの両方を叶えてくれる嬉しいアイテムです。
紫外線対策を徹底していることもあり、シミが目立たなくなったと思います。ピリピリ感もなく使いやすいです。(30歳/敏感肌)
しっかり保湿されて肌全体が綺麗になったような…?長く使い続ければ、シミも薄くできそうな気がします。(47歳/乾燥肌)
敏感肌向けのラインだけあって、刺激を気にせず使えました。硬すぎないテクスチャーもお気に入りです。(24歳/敏感肌)
シミ対策はもちろん、「肌の乾燥が気になる」という方からも支持されています。
こちらを試してみたいという方は『7日間トライアルセット』がおすすめです。
セット内容は、高保湿エイジングケアで人気の「ノブ L&Wシリーズ」のお試しサイズ豪華10点セット。さらに初回限定で泡立てネット+ノブのスキンケア特典付き。
こちらのセットは、ノブの通販を初めて利用する方に限り、送料無料の1,980円で購入できますよ。
ぜひこの機会に、ノブ唯一のエイジングケアシリーズ「ノブ L&Wシリーズ」をお試しください。
【ブランド】NOV(ノブ)
【価格/内容量】5,720円/48g
【美白成分】ビタミンC誘導体
【買える場所】公式通販、一部薬局など(店舗一覧)
有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルレチン酸ステアリル
その他の成分:水、BG、濃グリセリン、スクワラン、硬化油、ベタイン、バチルアルコール、ジグリセリン、ベヘニルアルコール、パルミチン酸セチル、親油型ステアリン酸グリセリル、ヒアルロン酸Na-2、グリセリルグルコシド液、DL-PCA・Na液、乳酸Na液、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ユビデカレノン、dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、セリン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、クエン酸Na、ヒドロキシエチルセルロース、ネオペンタン酸イソステアリル、ジメチコン、水酸化Na、フェノキシエタノール
・ホワイトニング リペアクリーム(アルージェ)【医薬部外品】
アルージェの「ホワイトニング リペアクリーム」は、
- ビタミンC誘導体
- 植物性のシミ対策成分(甘草フラボノイド)
などの成分を配合し、優しく穏やかにシミをケアできます。
さらにアルコールフリー・無香料・無着色・界面活性剤無添加といった低刺激性の処方も嬉しいですね。
毎日使っていると、少しずつ美白効果が…!思ったよりも伸びがよく使い心地も良かったです。(27歳/混合肌)
濃厚なクリームですがベタベタせず使いやすいです。1つ使い切って、目元のシミが気にならなくなっていました。(37歳/乾燥肌)
しっかりめのテクスチャーで肌も潤うし一石二鳥。シミと乾燥が気になっていましたが、きちんと対策できます。(30歳/混合肌)
こちらは薬局での取り扱いが多く、手に取りやすいのもポイントです。
【ブランド】Arouge(アルージェ)
【価格/内容量】3,630円/30g
【美白成分】ビタミンC誘導体
【買える場所】公式通販、薬局など(店舗一覧)
有効成分:ビタミンC・2-グルコシド、ε-アミノカプロン酸、グリチルレチン酸ステアリル
その他の成分:水、トリエチルヘキサン酸グリセリル、BG、ベヘニルアルコール、濃グリセリン、ペンチレングリコール、ホホバ油、植物性スクワラン、サラシミツロウ、イガイグリコーゲン、オウゴンエキス、甘草フラボノイド、シア脂、タイソウエキス、天然ビタミンE、ノバラ油、ビオセラミド、部分水添ホホバ油、油溶性カロットエキス、アルカリゲネス レータス B-16 ポリマー、キサンタンガム、グリセリンエチルヘキシルエーテル、ジグリセリン、水添大豆リン脂質、大豆油、バチルアルコール、ヘキサオキシステアリン酸ジペンタエリトリット、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、粘度調整剤、pH調整剤
どれも優秀なアイテムばかりなので、ぜひチェックしてくださいね。
またシミ消しクリームは、正しく使うことでより効果アップに期待できるんです。
次の章から、詳しくご紹介します。
4.シミ消しクリームの効果的な使い方
そもそもシミ消しクリームは、スキンケアの最後に使うのが一般的です。ただメーカーによっては、
- 顔全体ではなく部分的に使う
- 化粧水の後に塗る
など、使い方が指定されている場合も。

桐生 有紀先生
間違った使い方を続けていると、効果をしっかり感じられないだけでなく、
・シミがかえって濃くなる
・色素沈着を起こす
といった肌トラブルを引き起こす原因にもなります。
そのため、まずはパッケージや公式サイトで使い方を確認しておきましょう。
肌が敏感な方は必ずパッチテストを行い、赤みやかぶれがないかチェックしてくださいね。
① クリームを絆創膏に塗る
② 二の腕か、太ももの内側に貼る
③ 24時間後にはがす
✖肌に合っていない:赤みやかぶれ・かゆみがある
〇肌に合っている:とくに変化がない
併せて美白効果に期待できる化粧水や美容液を使うのがおすすめです。
▷関連記事:美白化粧品おすすめ11選
さらに「シミ消しクリームだけでは物足りない!」という方は、市販薬を使った内側からのケアを意識してみるのも良いですよ。
シミ対策におすすめの市販薬 ※編集部独自の調査で選定した商品です |
・ホワイトルマン(ミスミ製薬)【第3類医薬品】
ミスミ製薬の「ホワイトルマン」は、今あるシミに効果的なビタミンCを業界最大量の1,200mg配合。
さらにビタミンB2・Eが肌の新陳代謝に働きかけ、日焼けなどによるくすみをケアしてくれますよ。
【メーカー】ミスミ製薬
【価格/内容量】
通常価格:8,690円/120カプセル
定期価格:6,578円/120カプセル
【買える場所】公式通販
公式通販で購入できる『3箱セット定期コース』は、
- 初回は10,978円
- 2回目以降は16,434円
と、通常価格より1万円以上もお得な特別価格のセット商品。
どちらも送料無料で1回だけの購入も可能なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
こういったアイテムも上手に利用して、できるだけ早くシミを消していきたいですね。
関連記事:美白医薬品の効果とは?
5.できてしまったシミを消すためのQ&A
予防が大切と言われているシミですが、できてしまったシミもしっかりケアしたいものですよね。
そこで今回は、できてしまったシミを消すために知っておきたいポイントをQ&A形式でご紹介します。
Q1.なぜ美白成分でシミが消えるの?
Q2.ハイドロキノンにデメリットはある?
Q3.敏感肌のシミに良い美白ケア成分は?
ぜひ参考にして、透明感のある美肌を手に入れましょう。
Q1.なぜ美白成分でシミが消えるの?

有効成分がシミのもとであるメラニンに働きかけるためです。
ビタミンC誘導体などの美白有効成分には、
- メラニンの排出を促す
- メラニンの生成を抑制する
といった作用があり、シミ対策の効果に期待できます。
①メラニン排出のメカニズム
…メラニンを肌から追い出し、シミの色を薄くする
②メラニン抑制のメカニズム
…メラニンの生成を抑え、シミを予防する
こういった美白有効成分の効果は、厚生労働省からも認められていますよ。
Q2.ハイドロキノンにデメリットはある?

刺激が強く、休薬期間が必要なところがデメリットと言えます。
ハイドロキノンは、皮膚科でも使われるほど高い美白効果に期待できる成分です。
ただしそのぶん肌への刺激も強いので、以下のような点に注意して使いましょう。
ハイドロキノン使用の注意点
①使用中はUVケアを徹底する
...使用した状態で強い紫外線を浴びると色素沈着を起こす恐れがある
②敏感肌の人は医師に相談してから使用する
...肌トラブルを防ぐため、肌が敏感な方は医師の指示を仰ぐのがおすすめ
また、配合濃度が高いと刺激や炎症といった副作用が現れる可能性も。
さらに休薬期間も必要になってくるため、医師に相談のうえ正しく使用してくださいね。
▷先にハイドロキノンについて見に来た方はこちらから記事上部へ
Q3.敏感肌のシミに良い美白ケア成分は?

植物由来の甘草エキスや、美白・抗炎症効果のあるトラネキサム酸などがおすすめです。
甘草に含まれる「グラブリジン」という物質には、美白有効成分である「コウジ酸」に匹敵する美白効果があるとされています。
ほかにも以下のような植物成分がおすすめです。
・甘草エキス
・ローズマリーエキス
・オウゴンエキス など
また美白有効成分のなかでも抗炎症作用のある「トラネキサム酸」を選ぶと、敏感な肌にも負担をかけにくいシミ対策が叶いますよ。
6.まとめ
シミ消しクリームについて詳しく知ることはできましたか?
最後にもう一度、シミ消しクリームの選び方とおすすめアイテムをおさらいしておきましょう。
効果的なシミ消しクリームの選び方
①美白有効成分配合のものを選ぶ
②使い続けやすいものを選ぶ
シミ消しクリームおすすめランキングTOP5
1位:QuSomeホワイト2.0
2位:スーパーホワイト377VCクリーム
3位:ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110
4位:オーバーナイトクリーム
5位:AL ホワイトクリームc
※クリックで商品詳細へジャンプします
特徴別のおすすめアイテムをもう一度見たい方は「3.特徴別のシミ消しクリームおすすめ6選」からチェックしてくださいね。
また確実にシミ対策がしたいなら、医療機関での「レーザー治療」もおすすめ。
かかる時間や治療法はシミの状態・肌質によって違うため、気になる方はまず皮膚科でカウンセリングを受けてみてくださいね。
しつこいシミを綺麗に消して、表情まで明るい素肌を目指しましょう!