年齢とともにいつの間にか増えてくるシミ、どうにかして消したいですよね。
そこでこの記事では、シミ消しクリームおすすめランキングTOP5をご紹介します。
- シミに効果的な美白有効成分
- 編集部によるテクスチャー&香りのチェック
などをふまえて、シミ・くすみ対策に効果的なアイテムを厳選しましたよ。
なおこの記事は、医学的知識に関して専門家に監修をして頂いています。
※化粧品や医薬品などの商品掲載箇所は除く
Outline
※価格はすべて税込みです。
※本記事における「美白」とは日焼けによるシミ・そばかすを防ぐこと、またはメーキャップ効果で肌を白く見せることを指します。
※本記事における「エイジングケア」とは、年齢に応じたケアのことを指します。
1.シミ消しクリームの選び方
ひとくちに「シミ」と言っても、以下のようにいくつかの種類があります。

平岡先生
上記のなかでもそばかすはセルフケアで改善することが難しく、確実に治すのであれば病院での治療が必要です。
ただしセルフケアで薄くしたり、予防することは可能と言えます。
セルフケアで対策できるシミであれば、シミ消しクリームを使った集中美白ケアが効果的です。
今あるシミをしっかり対策したいなら、次のようなアイテムを選びましょう。
それぞれ詳しく解説します。
①美白有効成分配合のものを選ぶ
まずは、厚生労働省から認可された「美白有効成分」配合のクリームを選びましょう。
代表的な美白有効成分
シミを薄くする | シミを予防する |
・ビタミンC誘導体 ・プラセンタエキス ・コウジ酸 ・4MSK など |
・ビタミンC誘導体 ・トラネキサム酸 ・アルブチン など |
※詳しくは別記事「美白成分で一番効果が高いのは?」で解説 |
成分を見て選ぶのが面倒な場合には、商品名に「医薬部外品(薬用)」と記載されたアイテムがおすすめ。
こういった表記のあるシミ消しクリームには、美白有効成分がしっかり配合されていますよ。

シミ対策には「ハイドロキノン」という美白成分もおすすめ。
ただしハイドロキノンは肌への刺激が強く休薬期間も必要になるため、病院でカウンセリングを受けながら正しく使いましょう。
▷詳しくは記事下部で解説
②使い続けやすいものを選ぶ
そもそもシミ消しクリームは、使ってすぐに効果が出るものではありません。

平岡先生
きちんと効果を実感するためには、最低でも2ヶ月は継続して使用することが大切です。
そのため成分だけでなく、
- 無理なく使える価格帯か
※高いものではなく「使い続けられる」ものが◎ - 香りやテクスチャーは好みに合っているか
なども考えて、自分にぴったりのアイテムを選んでくださいね。
①美白有効成分配合のものを選ぶ
②使い続けやすいものを選ぶ
また通販などで購入する場合には、口コミもチェックしておくのがおすすめです。
では次からは、上記のポイントで厳選したシミ消しクリームをご紹介します。
2.シミ消しクリームおすすめランキングTOP5
ここからは、数ある人気アイテムの中から厳選したおすすめのシミ消しクリームをランキング形式でご紹介!
◆ランキングの選定基準◆ | |
①成分評価 | ・国が認めた「美白有効成分」 ・実際にシミ治療に使われる成分 のいずれかが配合されているかに加え、 ・高保湿成分配合 ・低刺激処方 など肌に優しい処方となっているかを化粧品成分上級スペシャリストが分析 |
②使用感評価 | ・ベタつきは無いか ・肌なじみは良いか ・心地良い香りか ・パッケージは使いやすいか などを編集部が実際に使用してレビュー |
③口コミ評価 | 独自に収集したアンケートで人気の高かったアイテムを選定 |
ぜひ参考にしてみてくださいね。
◆シミ消しクリームおすすめランキングTOP5
(クリックで各商品詳細をご覧になれます)
さっそく、1位から順番に見ていきましょう。
1位:QuSomeホワイト2.0(ビーグレン)
総合評価 : 4.8
成分評価 : 5.0
使用感評価: 4.8
口コミ評価: 4.4
薬学博士が開発したサイエンスコスメ、ビーグレンから「QuSomeホワイト2.0」です。
- ビーグレン史上最高濃度のハイドロキノン
- ビタミンC誘導体
などの美白効果の高い成分が、気になるシミを集中的にケアします。
医療用に発明された浸透テクノロジーでハイドロキノンの肌負担を軽減し、スピーディーに透明感のある素肌へと導いてくれますよ。

シミとそばかすが気にならなくなってきました。効果を感じるためには継続して使うことが大切だと思います。(36歳/普通肌)

シミへの効果と、そばかすの効果は今のところはあまり感じられませんが、保湿力が高く、夜のスキンケアに使うと翌朝肌がしっとりとしている感じがします。(24歳/混合肌)

少量でも伸びが良いので使いやすいです。肌に乗せてもあまりベタベタしません。(40歳/混合肌)
今あるシミを消したい方にぴったりのアイテムですね。
【ブランド】b.glen(ビーグレン)
【価格/内容量】6,600円/15g
【美白成分】ハイドロキノン、ビタミンC誘導体
【買える場所】公式通販のみ
水、プロパンジオール、スクワラン、ジステアリン酸PEG-23グリセリル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ハイドロキノン、マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル、ゴヨウマツ種子油、ジメチコン、アラキジルアルコール、ベヘニルアルコール、ステアリン酸グリセリル、バチルアルコール、ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸、テトラカルボキシメチルアセチルヒドロキシプロリルジペプチド-12-5Na、テトラカルボキシメチルジペプチド-51-5Na、オリゴペプチド-34、アセチルテトラペプチド-2、オキソチアゾリジン、セラミドAP、オリゴペプチド-68、アスコルビン酸、3-O-エチルアスコルビン酸、酢酸トコフェロール、トコフェロール、ステアロイルメチルタウリンNa、ステアリン酸コレステリル、コレステロール、オレイン酸ポリグリセリル-5、ステアリン酸ポリグリセリル-10、乳酸K、乳酸、リナロール、BG、グリセリン、フェノキシエタノール、EDTA-2Na、ピロ亜硫酸Na
2位:ドレススノー ナイトクリーム(アテニア)【医薬部外品】
総合評価 : 4.7
成分評価 : 4.8
使用感評価: 4.7
口コミ評価: 4.7
美白ケア&シワ対策が同時に叶う、Attenir(アテニア)の「ドレススノー ナイトクリーム」です。
・美白・シワ改善有効成分:ナイアシンアミド
・肌のキメを整える保湿成分:推進性カテキン
などの成分が配合されています。
シミ・シワを防ぎながら乾燥対策もできるので、多角的なエイジングケアにおすすめですよ。

塗り心地がとても良く、肌にスッとなじんでくれます。容量が比較的多めなのでコスパも良いです。(29歳/乾燥肌)

使い始めてから何となく表情が明るく見えるような気がします。保湿力が高そうなので、乾燥しやすい冬に使いたいです。(28歳/乾燥肌)

テクスチャーは思っていたよりも硬めでしっかりとしていました。夜つけて寝ると、朝まで肌がしっとりしています。(34歳/乾燥肌)
こっくりしたクリームですが、塗っても重たくならないのが嬉しいですね。
【ブランド】Attenir(アテニア)
【価格/内容量】4,730円/35g
【美白成分】ナイアシンアミド
【買える場所】公式通販、直営店など(店舗一覧)
有効成分:ナイアシンアミド
その他の成分:精製水、α-オレフィンオリゴマー、BG、トリエチルヘキサン酸グリセリル、濃グリセリン、ジメチコン、SEステアリン酸グリセリン、ペンチレングリコール、ステアリン酸POEソルビタン、ベヘニルアルコール、ステアリン酸、グリセリルグルコシド液、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、酵母エキス-3、イネ出穂前葉抽出加水分解物、米抽出物加水分解液V、コメヌカ抽出物加水分解液A、加水分解コラーゲン液-4、茶エキス-1、グリコーゲン、ノバラ油、オレンジ油、天然ビタミンE、d-δ-トコフェロール、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、フィトステロール、キサンタンガム、カルボキシビニルポリマー、オレイン酸ソルビタン、水酸化K、香料、フェノキシエタノール
3位:ラグジュアリーホワイト コンセントレート HQ110(アンプルール)
総合評価 : 4.6
成分評価 : 4.7
使用感評価: 4.6
口コミ評価: 4.6
アンプルールの「ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110」は、美容液ながらクリームのようにリッチなテクスチャーが特徴。
独自成分「新安定型ハイドロキノン」を配合し、
- シミにピンポイントで働きかける
- 安定性が高く肌に負担をかけにくい
など頑固なシミを効果的にケアできる実力派のクリームです。

私にしてはちょっと高級だけど、シミが目立たなくなった気がします。ヒリヒリするかな?と不安でしたが、マイルドな使い心地です。(37歳/乾燥肌)

すぐにシミが消えた!とはいきませんが、だんだん気にならなくなります。最近では新しいシミもできていません。(39歳/乾燥肌)

濃厚なテクスチャーですが、肌によくなじんでくれます。目立っていたシミが、気にならない程度になってきたと思います。(42歳/敏感肌)
やや高価ではありますが、濃いシミを消したい方にはぜひ試してみてほしいアイテムです。
【ブランド】AMPLEUR(アンプルール)
【価格/内容量】11,000円/11mL
【美白成分】ハイドロキノン
【買える場所】公式通販、コスメ専門店など(店舗一覧)
ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、DPG、セタルコニウムクロリド、ハイドロキノン、BG、ビサボロール、水、エチルセルロース、カンゾウ根エキス、ムラサキ根エキス、チオクト酸、ゲンチアナ根エキス、クズ根エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、フェノキシエタノール、香料
4位:ホワイトショット SXS N(ポーラ)【医薬部外品】
総合評価 : 4.5
成分評価 : 4.8
使用感評価: 4.2
口コミ評価: 4.4
こちらは、POLAの美白シリーズで人気No.1を誇る「ホワイトショット SNS N」。
- 2種類の美白有効成分※
※ビタミンC誘導体、レチノール - 高密着のSXSショットデリバリー処方
といった仕様で、シミの根源から働きかけてメラニンの生成を抑えます。
さらに新配合のオリジナル美容複合成分「Nクリアエキス」が、輝くような肌をサポートしてくれますよ。

シミがいくつもできてしまったため購入。しっとりしていながら後に残るベタッとした感じはなくて、塗った後は肌がすべすべしてくるように感じられました。(25歳/普通肌)

こっくりとしたクリーム状のテクスチャーでピンポイントにつけやすく、密着度が高いのでしっかり美容成分が入り込んでいく感じがします。(40歳/乾燥肌)

気になるシミと一緒に美白ケアもしたかったので購入しました。塗った後は意外とサラッとしていてベタつかず、快適に使う事ができました。(28歳/乾燥肌)
塗った後のスキンケアやメイクを邪魔しない点も好感が持てますね。
【ブランド】ポーラ
【価格/内容量】13,200円/20g
【美白成分】ビタミンC誘導体、レチノール
【買える場所】公式通販、直営店など(店舗一覧)
有効成分:4-n-ブチルレゾルシン、アスコルビン酸2-グルコシド
その他の成分:水、シクロペンタシロキサン、BG、グリセリン、POE・ジメチコン共重合体、無水ケイ酸、軽質イソパラフィン、グリチルリチン酸2K、水添大豆リン脂質、ヒメフウロエキス、カッコンエキス、ビワ葉エキス、アロエエキス-2、フィトステロール、クロレラエキス、スターフルーツ葉エキス、海藻エキス-1、アーティチョークエキス、クララエキス-1、シラカバエキス、ローズマリーエキス、ブクリョウエキス、マヨラナエキス、ショウキョウエキス、ユズセラミド、ジメチルジステアリルアンモニウムベントナイト、高重合ジメチコン-1、ショ糖脂肪酸エステル、水酸化K、トリイソステアリン酸ジグリセリル、エタノール、イソステアリン酸ソルビタン、クエン酸Na、メチルハイドロジェンポリシロキサン、オレイン酸PEG、クエン酸、オレイン酸ポリグリセリル、ミリスチン酸、無水エタノール、酸化チタン、タルク、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、水酸化Al、フェノキシエタノール、メチルパラベン
5位:スーパーホワイト 377VCクリーム(ドクターシーラボ)
総合評価 : 4.4
成分評価 : 4.6
使用感評価: 4.3
口コミ評価: 4.2
ドクターシーラボの「スーパーホワイト377VCクリーム」は、
- 浸透型ビタミンC誘導体(APPS)
- WHITE377※
※フェニルエチルレゾルシノール
といったWの美白成分がシミにアプローチしてくれます。
エイジングケアに効果的なフラーレンなども配合しており、若見えするツヤ肌を手に入れることができますよ。

アルコールに反応しやすい私でも使えるアルコールフリーの処方がありがたいです。優しく美白ケアができるので本当に重宝しています。(29歳/敏感肌)

使い続けることでキメが整い、シミも気にならなくなってきました。職場でも「明るい印象になったね」と言われて満足しています。(32歳/乾燥肌)

シミへの効果はまだ感じませんが、くすみが取れてきた気が...。肌に潤いを閉じ込めてくれる感じで、冬場でも乾燥知らずです。(40歳/混合肌)
アルコールや香料などが含まれていないのも嬉しいポイントですね。
【ブランド】Dr.Ci:Labo(ドクターシーラボ)
【価格/内容量】4,950円/50g
【美白成分】ビタミンC誘導体(APPS)、WHITE377
【買える場所】公式通販、一部薬局など(店舗一覧)
水、BG、ジメチコン、グリセリン、イソノナン酸イソノニル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ペンチレングリコール、ベタイン、野菜油、アラキジルアルコール、トリエチルヘキサノイン、スクワラン、トリメチルシロキシケイ酸、シクロペンタシロキサン、ステアリン酸グリセリル、フェニルエチルレゾルシノール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ワイルドタイムエキス、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、加水分解エラスチン、セリシン、ヒアルロン酸Na、アルギン酸Na、プルラン、セリン、トレハロース、尿素、加水分解コンキオリン、テンニンカ果実エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、ダイズ芽エキス、ハイブリッドローズ花エキス、ウメ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ツボクサ葉エキス、水溶性プロテオグリカン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、フラーレン、レスベラトロール、シベリアカラマツ木エキス、エリスリトール、ジグリセリン、カプリリルグリコール、トコフェロール、水添ヤシ油、水添パーム油、水添パーム核油、ベヘニルアルコール、アラキルグルコシド(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、キサンタンガム、PVP、カルボマー、ポリアクリル酸グリセリル、シリカ、リン酸2Na、リン酸K、水酸化K、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール
いかがでしたか?
以下の表に、ランキングでご紹介したアイテムの価格・特徴をまとめました。
◆シミ消しクリームおすすめランキングTOP5
ビーグレン![]() |
アテニア![]() |
アンプルール![]() |
ポーラ![]() |
ドクター シーラボ ![]() |
|
価格 | 6,600円 (15g) |
4,730円 (35g) |
11,000円 (11mL) |
13,200円 (20g) |
4,950円 (50g) |
美白成分 | ハイドロキノン ビタミンC誘導体 |
ナイアシンアミド | ハイドロキノン | ビタミンC誘導体 レチノール |
ビタミンC誘導体 WHITE377 |
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※掲載する商品は、編集部独自の調査で選定したものです。カスタムライフにおけるランキングの付け方に関してはこちらをご覧ください。
次の章からは価格や成分別におすすめのシミ消しクリームをご紹介しますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
3.特徴別のシミ消しクリームおすすめ6選
価格や配合成分など、シミ消しクリーム選びでこだわりたいポイントは人それぞれですよね。
そこでここからは、
の順に、特徴別のおすすめアイテムをご紹介します。
※掲載する商品は、編集部独自の調査で選定したものです。
3-1.薬局で買えるプチプラのシミ消しクリーム
高価なアイテムが多いシミ消しクリームですが、薬局などで購入できるプチプラで優秀な商品もあるんです。
ここでは、安くても美白効果の高いシミ消しクリームを2つご紹介します。
・ケシミンクリーム(小林製薬)【医薬部外品】
小林製薬の「ケシミンクリーム」は、
- 2種類の美白成分配合
※ビタミンC誘導体、油溶性甘草エキス - 1,980円の手ごろな価格
など、プチプラながらシミ対策に効果的な人気アイテム。
シミ・くすみを集中ケアして、透明感のある素肌を叶えてくれますよ。

白くて伸びの良いテクスチャーが使いやすい。毎日、シミに塗り込む感じで使っています。(42歳/敏感肌)

まだシミへの効果は感じませんが、乾燥や肌トラブルもないので継続したいと思います。(41歳/乾燥肌)
口コミでは、シミへの効果とともに「吹き出物のケアにも良かった」という声が多く集まりました。
【ブランド】小林製薬
【価格/内容量】1,980円/30g
【美白成分】ビタミンC誘導体
【買える場所】薬局、ネット通販など(店舗一覧)
有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル
その他の成分:サラシミツロウ、ステアリン酸、流動パラフィン、硬化油、自己乳化型モノステアリン酸グリセリル、親油型モノステアリン酸グリセリル、べヘニルアルコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、吸着精製ラノリン、メチルポリシロキサン、パラオキシ安息香酸プロピル、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、パラオキシ安息香酸メチル、N-ステアロイル-L-グルタミン酸ナトリウム、キサンタンガム、クエン酸、水酸化カリウム、油溶性甘草エキス(2)、ホオノキ抽出液、プルーン酵素分解物、フェノキシエタノール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、サクラ葉抽出液、精製水
・プラセホワイター薬用美白エッセンスクリーム(明色化粧品)【医薬部外品】
こちらは「プラセホワイター薬用美白エッセンスクリーム」。
- メラニンの生成を抑えてシミをケア
- お肌の乾燥による小ジワを予防
といった処方で、シミだけでなくシワ・乾燥などのエイジングサインにもアプローチできるのが嬉しいですね。

最後の仕上げに使っていますが、すっと肌になじみます。夏でも肌がくすまなかったのはこれのおかげかも。(27歳/乾燥肌)

ファンデーションを塗った時のシミの隠れ方が凄く変わりました。ゆっくりですが効果を感じています。(44歳/乾燥肌)
1,210円というプチプラ価格で、たっぷり使えるのも高評価でした。
【ブランド】明色化粧品
【価格/内容量】1,210円/55g
【美白成分】プラセンタエキス
【買える場所】公式通販、薬局など
有効成分:プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール
その他の成分:コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料
続いて、ハイドロキノン配合のシミ消しクリームをご紹介します。
3-2.ハイドロキノン配合のシミ消しクリーム
濃いシミを消したい時には、高い美白効果を持つ「ハイドロキノン」配合のアイテムが気になりますよね。
そこでここでは、ハイドロキノン配合のシミ消しクリームを2つご紹介します。
※こちらでご紹介するアイテムはハイドロキノンの配合濃度が高めなので、使用前に一度医師に相談しておきましょう。
・ブライトニングクリスタル(セルピュア)
セルピュアの「ブライトニングクリスタル」です。
- ハイドロキノン
- ビタミンC誘導体
- アルブチン
といった3種類の美白成分が、気になるシミを集中ケア。
カバー力の高いメイクに頼らなくても自信の持てる素肌へと導きます。

サンプルを頂いたのをきっかけに使い始めました。名前からしてシミへの効果に期待できそうで楽しみ!(24歳/敏感肌)

母のシミが薄くなっていたので、私も使い始めました。濃いシミより、薄いシミのほうが効果がある気がします。(37歳/乾燥肌)
口コミでは「伸びが良いので意外と長持ちする」といった声が多く見られました。
【ブランド】Cell Pure(セルピュア)
【価格/内容量】4,950円/12g
【美白成分】ハイドロキノン、ビタミンC誘導体、アルブチン
【買える場所】公式通販、ネット通販
PG、グリセリン、水、ワセリン、ベヘニルアルコール、ハイドロキノン、ステアリン酸グリセリル、サリチル酸、ピロ亜硫酸 Na、パルミチン酸レチノール、コーン油、アスコルビルグルコシド、トコフェロール、アルブチン、カミツレ花エキス、ヒマワリ種子油、PEG-60 水添ヒマシ油、BG、フェノキシエタノール、ラベンダー油
・ハイドロクリームSHQ-5(基礎化粧品研究所)
基礎化粧品研究所の「ハイドロクリームSHQ-5」は、
- 2種類の美白成分がシミを徹底ケア※
※安定型ハイドロキノン(5%)、プラセンタエキス - ヒアルロン酸Naがカサつく肌に潤いを与える
など、肌の潤いをキープしながらシミ対策ができる処方がポイント。
みずみずしく透明感のある美肌を叶えられますよ。

即効性はないものの、シミが目立たなくなりました。保存方法や使い方には注意が必要かもしれません。(53歳/敏感肌)

少量でも伸びが良く、シミが気になる目元にポイント使いしています。これからの効果が楽しみです!(37歳/乾燥肌)
今あるシミを対策したい方に、ぜひ試してみてほしいアイテムです。
【ブランド】基礎化粧品研究所
【価格/内容量】2,017円/10g
【美白成分】ハイドロキノン、プラセンタエキス
【買える場所】公式通販、ネット通販
水、エチルヘキサン酸セチル、グリセリン、プロパンジオール、ステアリン酸グリセリル、水添ナタネ油アルコール、ペンチレングリコール、(C12-16)アルコール、BG、PEG-60水添ヒマシ油、セタルコニウムクロリド、ハイドロキノン、パルミチン酸、ホホバ種子油、レシチン、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、(バチルス/ベニコウジ菌)/(ナツメ果実/ダイズ)発酵液、α-アルブチン、コウジ酸、アゼライン酸、カフェイン、ビスグリセリルアスコルビン酸、ベヘン酸グリセリル、オクタステアリン酸ポリグリセリル-6、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、ポリクオタニウム-51、酸化セリウム、メタリン酸Na、トコフェロール、酢酸トコフェロール、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、マルトデキストリン、シクロデキストリン、クエン酸Na、ピロ亜硫酸Na、グレープフルーツ果皮油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
続いて、お肌が敏感な方にも使いやすい低刺激性のシミ消しクリームをご紹介します。
3-3.低刺激性の肌に優しいシミ消しクリーム
シミ対策はしたいけど「美白ケアは肌への刺激が気になる…」と悩んでいる方もいますよね。
そこでここでは、低刺激性のシミ消しクリームを2つご紹介します。
・ノブ L&W エンリッチクリーム(ノブ)【医薬部外品】
こちらは敏感肌向けブランド・NOV(ノブ)の「NOV L&W エンリッチクリーム」です。
- メラニンの生成を抑えてシミを防ぐ
- 乾燥による小ジワを目立たせない
- 無香料、無着色
などの処方で、女性の肌悩みをトータルケア。
敏感な肌でも負担をかけにくく、美白&エイジングケアの両方を叶えてくれる嬉しいアイテムです。

しっかり保湿されて肌全体が綺麗になったような…?長く使い続ければ、シミも薄くできそうな気がします。(47歳/乾燥肌)

敏感肌向けのラインだけあって、刺激を気にせず使えました。硬すぎないテクスチャーもお気に入りです。(24歳/敏感肌)
シミ対策はもちろん、「肌の乾燥が気になる」という方からも支持されています。
こちらを試してみたいという方は『7日間トライアルセット』がおすすめです。
セット内容は、高保湿エイジングケアで人気の「ノブ L&Wシリーズ」のお試しサイズ豪華10点セット。さらに初回限定でノーマルタイプの化粧水ミニボトル付き。
こちらのセットは、ノブの通販を初めて利用する方に限り、送料無料の1,980円で購入できますよ。
ぜひこの機会に、ノブ唯一のエイジングケアシリーズ「ノブ L&Wシリーズ」をお試しください。
【ブランド】NOV(ノブ)
【価格/内容量】5,720円/48g
【美白成分】ビタミンC誘導体
【買える場所】公式通販、一部薬局など(店舗一覧)
有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルレチン酸ステアリル
その他の成分:水、BG、濃グリセリン、スクワラン、硬化油、ベタイン、バチルアルコール、ジグリセリン、ベヘニルアルコール、パルミチン酸セチル、親油型ステアリン酸グリセリル、ヒアルロン酸Na-2、グリセリルグルコシド液、DL-PCA・Na液、乳酸Na液、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ユビデカレノン、dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、セリン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、クエン酸Na、ヒドロキシエチルセルロース、ネオペンタン酸イソステアリル、ジメチコン、水酸化Na、フェノキシエタノール
・ホワイトニング リペアクリーム(アルージェ)【医薬部外品】
※現在製造終了しています。
アルージェの「ホワイトニング リペアクリーム」は、
- ビタミンC誘導体
- 植物性のシミ対策成分(甘草フラボノイド)
などの成分を配合し、優しく穏やかにシミをケアできます。
さらにアルコールフリー・無香料・無着色・界面活性剤無添加といった低刺激性の処方も嬉しいですね。

濃厚なクリームですがベタベタせず使いやすいです。1つ使い切って、目元のシミが気にならなくなっていました。(37歳/乾燥肌)

しっかりめのテクスチャーで肌も潤うし一石二鳥。シミと乾燥が気になっていましたが、きちんと対策できます。(30歳/混合肌)
こちらは薬局での取り扱いが多く、手に取りやすいのもポイントです。
【ブランド】Arouge(アルージェ)
【価格/内容量】3,630円/30g
【美白成分】ビタミンC誘導体
【買える場所】公式通販、薬局など(店舗一覧)
有効成分:ビタミンC・2-グルコシド、ε-アミノカプロン酸、グリチルレチン酸ステアリル
その他の成分:水、トリエチルヘキサン酸グリセリル、BG、ベヘニルアルコール、濃グリセリン、ペンチレングリコール、ホホバ油、植物性スクワラン、サラシミツロウ、イガイグリコーゲン、オウゴンエキス、甘草フラボノイド、シア脂、タイソウエキス、天然ビタミンE、ノバラ油、ビオセラミド、部分水添ホホバ油、油溶性カロットエキス、アルカリゲネス産生多糖体、キサンタンガム、グリセリンエチルヘキシルエーテル、ジグリセリン、水添大豆リン脂質、大豆油、バチルアルコール、ヘキサオキシステアリン酸ジペンタエリトリット、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、粘度調整剤、pH調整剤
クリーム以外のシミ対策アイテムについて知りたい方は別記事もチェックしてみてくださいね。

医師監修のもと、おすすめの美白化粧品を厳選!
またシミ消しクリームは、正しく使うことでより効果アップに期待できるんです。
次の章から、詳しくご紹介します。
4.シミ消しクリームの効果的な使い方
そもそもシミ消しクリームは、スキンケアの最後に使うのが一般的です。ただメーカーによっては、
- 顔全体ではなく部分的に使う
- 化粧水の後に塗る
など、使い方が指定されている場合も。

平岡先生
間違った使い方を続けていると、効果をしっかり感じられないだけでなく、
・シミがかえって濃くなる
・色素沈着を起こす
といった肌トラブルを引き起こす原因にもなります。
そのため、まずはパッケージや公式サイトで使い方を確認しておきましょう。
肌が敏感な方は必ずパッチテストを行い、赤みやかぶれがないかチェックしてくださいね。
① クリームを絆創膏に塗る
② 二の腕か、太ももの内側に貼る
③ 24時間後にはがす
✖肌に合っていない:赤みやかぶれ・かゆみがある
〇肌に合っている:とくに変化がない
併せて美白効果に期待できる化粧水や美容液を使うのがおすすめです。
▷関連記事:美白化粧品おすすめランキング11選
さらに「シミ消しクリームだけでは物足りない!」という方は、市販薬を使った内側からのケアを意識してみるのも良いですよ。
シミ対策におすすめの市販薬 ※編集部独自の調査で選定した商品です |
・ホワイトルマン(ミスミ製薬)【第3類医薬品】
ミスミ製薬の「ホワイトルマン」は、今あるシミに効果的なビタミンCを業界最大量の1,200mg配合。
さらにビタミンB2・Eが肌の新陳代謝に働きかけ、日焼けなどによるくすみをケアしてくれますよ。
公式通販で購入できる『3箱セット定期コース』は、
- 初回は10,978円
- 2回目以降は16,434円
と、通常価格より1万円以上もお得な特別価格のセット商品。
どちらも送料無料で1回だけの購入も可能なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【メーカー】ミスミ製薬
【価格/内容量】
定期初回:2,090円*/120カプセル
通常価格:8,690円/120カプセル
*2回目以降:6,578円
【買える場所】公式通販
こういったアイテムも上手に利用して、できるだけ早くシミを消していきたいですね。

シミを消す医薬品についての疑問をしっかり解消していきます。
5.できてしまったシミを消すためのQ&A
予防が大切と言われているシミですが、できてしまったシミもしっかりケアしたいものですよね。
そこで今回は、できてしまったシミを消すために知っておきたいポイントをQ&A形式でご紹介します。
Q1.なぜ美白成分でシミが消えるの?
Q2.ハイドロキノンにデメリットはある?
Q3.敏感肌のシミに良い美白ケア成分は?
ぜひ参考にして、透明感のある美肌を手に入れましょう。
Q1.なぜ美白成分でシミが消えるの?

有効成分がシミのもとであるメラニンに働きかけるためです。
ビタミンC誘導体などの美白有効成分には、
- メラニンの排出を促す
- メラニンの生成を抑制する
といった作用があり、シミ対策の効果に期待できます。
①メラニン排出のメカニズム
…メラニンを肌から追い出し、シミの色を薄くする
②メラニン抑制のメカニズム
…メラニンの生成を抑え、シミを予防する
こういった美白有効成分の効果は、厚生労働省からも認められていますよ。
Q2.ハイドロキノンにデメリットはある?

刺激が強く、休薬期間が必要なところがデメリットと言えます。
ハイドロキノンは、皮膚科でも使われるほど高い美白効果に期待できる成分です。
ただしそのぶん肌への刺激も強いので、以下のような点に注意して使いましょう。
ハイドロキノン使用の注意点
①使用中はUVケアを徹底する
...使用した状態で強い紫外線を浴びると色素沈着を起こす恐れがある
②敏感肌の人は医師に相談してから使用する
...肌トラブルを防ぐため、肌が敏感な方は医師の指示を仰ぐのがおすすめ
また、配合濃度が高いと刺激や炎症といった副作用が現れる可能性も。
さらに休薬期間も必要になってくるため、医師に相談のうえ正しく使用してくださいね。

ハイドロキノンでの美白ケアに関する疑問を解消していきます!
▷先にハイドロキノンについて見に来た方はこちらから記事上部へ
Q3.敏感肌のシミに良い美白ケア成分は?

植物由来の甘草エキスや、美白・抗炎症効果のあるトラネキサム酸などがおすすめです。
甘草に含まれる「グラブリジン」という物質には、美白有効成分である「コウジ酸」に匹敵する美白効果があるとされています。
ほかにも以下のような植物成分がおすすめです。
・甘草エキス
・ローズマリーエキス
・オウゴンエキス など
また美白有効成分のなかでも抗炎症作用のある「トラネキサム酸」を選ぶと、敏感な肌にも負担をかけにくいシミ対策が叶いますよ。

効果的な美白有効成分5選をご紹介!
6.まとめ
シミ消しクリームについて詳しく知ることはできましたか?
最後にもう一度、シミ消しクリームの選び方とおすすめアイテムをおさらいしておきましょう。
効果的なシミ消しクリームの選び方
①美白有効成分配合のものを選ぶ
②使い続けやすいものを選ぶ
シミ消しクリームおすすめランキングTOP5
1位:QuSomeホワイト2.0
2位:ドレススノー ナイトクリーム
3位:ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110
4位:ポーラ ホワイトショット SXS N
5位:スーパーホワイト377VCクリーム
※クリックで商品詳細へジャンプします
特徴別のおすすめアイテムをもう一度見たい方は「3.特徴別のシミ消しクリームおすすめ6選」からチェックしてくださいね。
また確実にシミ対策がしたいなら、医療機関での「レーザー治療」もおすすめ。
かかる時間や治療法はシミの状態・肌質によって違うため、気になる方はまず皮膚科でカウンセリングを受けてみてくださいね。
しつこいシミを綺麗に消して、表情まで明るい素肌を目指しましょう!
参考文献:
公益社団法人日本皮膚科学会
日本化粧品技術者会『日本化粧品技術者会(SCCJ)』
日本化粧品技術者会/化粧品用語集
吉木伸子『正しいエイジングケア事典』(高橋書店)
鈴木一成監修『化粧品成分用語事典2012』(中央書院)
※この記事は2023年5月時点での情報を基に作成しています。