肌トラブルや臭いをケアして、男性の魅力と清潔感を引き出してくれるメンズコスメ。
この記事では、そんなメンズコスメのおすすめブランド&アイテムをご紹介していきます。
美容好き俳優としても知られる元with B・杉浦大毅さんのコメントも交えて解説していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※化粧品などの商品掲載箇所は除く
Outline
※本記事の肌悩みを隠すとは、メーキャップ効果によるものをいいます。 ※価格は全て税込です。 |
1.そもそもメンズコスメとは?
コスメとは「化粧品・頭髪用化粧品の総称」を指す言葉。
ファンデーションやマスカラといったメイク用品を想像する男性が多いと思いますが、化粧水やシャンプーなども「コスメ」に含まれますよ。
コスメアイテムの種類
メンズコスメは大きく分けて4種類あります。
種類 | 用途 |
スキンケア | 顔の肌を整えたり、清浄する際に使用するアイテム。 ...洗顔料、化粧水、乳液、リップクリームなど |
ボディケア | 体を清潔な状態にしたり、臭いのケアができるアイテム。 ...ボディソープ、ボディクリーム、制汗剤など |
ヘアケア | 頭皮・髪の清浄や整える際に使用するアイテム。 ...シャンプー、コンディショナーなど |
メイク | 肌悩みをカバーする際に使用するアイテム。 ...BBクリーム、ファンデーション、コンシーラーなど |
メイクにあまり馴染みが無い男性も多いと思いますが、最近は男性の肌に合わせたメンズ用アイテムも発売されており、自然に肌悩みがカバーできますよ。
2.メンズコスメのおすすめブランドランキングTOP5
ここからは、メンズコスメで特におすすめしたいブランドTOP5をご紹介!
一般男性50名が実際に使っている人気ブランドのアンケート調査
男性に多い肌悩みに適した成分が配合されているかの評価*
*コスメコンシェルジュによる
といった基準をもとに選定しています。
杉浦さんのコメントも掲載していますので、そちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
◆メンズコスメのおすすめブランドランキングTOP5
(※横にスクロールできます)
順位 | 画像 | ブランド | 価格帯 | 評価ポイント | 注目成分 |
![]() 1位 |
![]() |
オルビスミスター (ORBIS Mr.) |
1,000円~3,000円 | ・手が出しやすいリーズナブルな価格帯 ・無香料、無着色、アルコールフリーでデリケートなメンズ肌にも◎ |
〈肌荒れ防止&保湿成分〉 ・グリチルリチン酸ジカリウム ・ローズマリーエキス ・イチョウエキス ・加水分解コラーゲン ・加水分解ヒアルロン酸など |
![]() 2位 |
![]() |
バルクオム (BULK HOMME) |
1,000円~5,000円 | ・いま最も勢いのあるメンズスキンケアブランド ・ベタつきが少ない男性好みの使い心地 |
〈7つの共通美容成分〉 ・リンゴ果実培養エキス ・温泉水 ・グリセリルグルコシド ・加水分解シルク ・チャ葉エキス ・ユズ果実エキス ・セイヨウシロヤナギ樹皮エキス |
![]() 3位 |
![]() |
ヌル (NULL) |
1,000円~5,000円 | ・スキンケアからメイクアイテムまで幅広いラインナップ ・抗炎症成分を配合したアイテムが多く、肌トラブルに悩む男性におすすめ! |
〈抗炎症成分〉 ・グリチルリチン酸ジカリウム ・サリチル酸 ・ボタンエキス ・アルニカ花エキスなど |
4位 | ![]() |
クワトロボタニコ (QUATTO BOTANICO) |
1,000円~9,000円 | ・天然由来の植物エキスにこだわったスキンケアアイテム ・オールインワンなど、忙しい男性に人気な時短アイテムも豊富◎ |
〈肌を整える4種のボタニカルエキス〉 ・ビルベリー葉エキス ・チャ葉エキス ・オウゴン根エキス ・チガヤ根エキス |
5位 | ![]() |
ファイブイズムバイスリー (FIVEISM × THREE) |
1,000円~14,000円 | ・使い勝手が良いアイテムが多くコスメ初心者にもおすすめ! ・自然なカバー力のメイクアイテムが人気 |
〈健康的なメンズ肌へ導く植物由来成分〉 ・ニワウリ油 ・ベルガモット果皮油 ・ラベンダー油 ・リンゴ果実水など |
1位:ORBIS Mr.
2位:BULK HOMME
3位:NULL
4位:QUATTRO BOTANICO
5位:FIVEISM × THREE
※掲載する商品は、編集部独自の調査で選定したものです。
※カスタムライフにおけるランキングの付け方に関してはこちらをご覧ください。
1位:オルビスミスター(ORBIS Mr.)
\総合評価:5.0 /
口コミ人気 | 5.0 |
成分評価 | 5.0 |
清潔感のある若々しい肌印象を目指す男性向けに開発されたオルビスミスター。
抗炎症成分「グリチルリチン酸K」配合のほか、無香料・無着色・アルコールフリー処方によりデリケートなメンズ肌を優しくケアしてくれます。

全体的に手が出しやすい価格でコスパに優れているので、初心者の方にもおすすめですよ。
グレーで統一されたシンプルなパッケージデザインが好みで、つい持ち運びたくなります。
【一般男性の口コミ】
エッセンスローションを使用しています。顔全体にたっぷりつけてますが、ベタベタしないさっぱりした使い心地で快適に使えています。
フォーミングウォッシュは泡立ちが良く、さっぱりとした洗い上がりです。使用直後の肌はしっとりとしていて、潤いを感じます。
※口コミはカスタムライフがクラウドワークスにて募集した個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
オルビスミスター:おすすめアイテム | |
---|---|
![]() |
洗顔料 オルビスミスター フォーミングウォッシュ 価格:1,650円/120g |
![]() |
化粧水 オルビスミスター エッセンスローション 価格:2,420円/180mL |
画像出典:ORBIS |
2位:バルクオム(BULK HOMME)
\総合評価:4.6 /
口コミ人気 | 4.7 |
成分評価 | 4.5 |
「メンズスキンケアの、ベーシックであり続ける。」をコンセプトに掲げるスキンケアブランド。
メンズ肌のために厳選した7種類の共通美容成分*が、肌本来の美しさに働きかけます。
*リンゴ果実培養細胞エキス、グリセリルグルコシド、チャ葉エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、温泉水、加水分解シルク、ユズ果実エキス

メンズ肌の悩みに合わせて作られたスキンケアアイテムは種類も豊富で、初心者から上級者まで幅広くおすすめできます。
インスタ映えしそうなかっこいいパッケージも良いですね!
【一般男性の口コミ】
バルクオムのアイテムを使ってスキンケアした後は、肌がベタつきません。サラサラな清潔感ある肌になれます。
バルクオムの洗顔料はとにかく泡立ちが良く、きめ細かい泡が作れます。洗いあがりはサッパリして気持ちが良いです。
バルクオム:おすすめアイテム | |
---|---|
![]() |
洗顔料 THE FACE WASH 価格:2,200円/100g |
![]() |
化粧水 THE TONER 価格:3,300円/200mL |
画像出典:BULK HOMME |
3位:ヌル(NULL)
\総合評価:4.2 /
口コミ人気 | 4.4 |
成分評価 | 4.0 |
「全ての男性を美しく」を理念とし、メディアで取り上げられることも多いメンズコスメの定番ブランド。
抗炎症成分を配合したアイテムが多く、肌トラブルに悩む男性にもおすすめです。

男性のニーズにしっかりはまり、魅力あるアイテムたちが揃うメンズ専用のコスメブランド。
その中でもBBクリームは、特に男性からの高い支持を集めています。
【一般男性の口コミ】
BBクリームを使用していますが、肌馴染みが良く自然に見えます。塗っていることがバレたくない私にとっては欠かせないアイテムです。
ヌルのシャンプーを毎日使用しています。香りも良いので、使う度に気持ちをリフレッシュさせてくれます。
ヌル:おすすめアイテム | |
---|---|
![]() |
BBクリーム NULL BBクリーム 価格:1,915円/20g |
![]() |
オールインワン NULL オールインワンジェル 価格:3,265円/100g |
画像出典:NULL |
4位:クワトロボタニコ(QUATTRO BOTANICO)
\総合評価:4.0 /
口コミ人気 | 4.0 |
成分評価 | 4.0 |
年齢を重ねても男性が輝きを持ち続けられるよう「枯れない男のメンテ」を推奨するクワトロボタニコ。
健康的な肌を保つために厳選したボタニカルエキスを使ったアイテムが特徴です。

泡立て不要な洗顔料やオールインワン化粧水など、忙しい男性でも簡単にスキンケアできるアイテムが揃っています。
天然由来成分にこだわって作られており、優しく肌トラブルをケアできる点も良いですね。
【一般男性の口コミ】
クワトロボタニコのオールインワンを使ってからは、スキンケアの時間が短縮できて簡単に!柑橘系の香りはクセがあるので、万人ウケはしないかも...
オールインワン化粧水を使っていますが、髭剃り後のケアまでできて便利です。コスパも良く、とても気に入っています。
クワトロボタニコ:おすすめアイテム | |
---|---|
![]() |
オールインワン化粧水 ボタニカル ローション & アフターシェーブ 価格:2,200円/115mL |
![]() |
洗顔料 ボタニカル フェイスウォッシュ & シェービングフォーム 価格:2,090円/150mL |
画像出典:QUATTRO BOTANICO |
5位:ファイブイズムバイスリー(FIVEISM × THREE)
\総合評価:3.8 /
口コミ人気 | 3.6 |
成分評価 | 4.0 |
メンズ肌のために選び抜いた植物由来成分で、ワンランク上の身だしなみを提案するファイブイズムバイスリー。
高級感あふれる洗練されたパッケージデザインでプレゼントにもピッタリです。

洗顔料の「フォー・メン ジェントリング フォーム」を使用していますが、泡立ちが良く、皮脂や汚れをしっかり落としてくれますよ。
使い勝手がとても良く、初心者でも扱いやすいアイテムが揃っています。
【一般男性の口コミ】
ファンデーションを使用しています。自然に肌悩みを隠してくれるし、塗るのもとても簡単。価格が高いけど、その分優れたカバー力があると感じています。
化粧水を使用していますが、スッと肌に馴染む使用感が好みです。パッケージのデザインもスタイリッシュでお気に入り。
ファイブイズムバイスリー:おすすめアイテム | |
---|---|
![]() |
洗顔料 フォー・メン ジェントリング フォーム 価格:4,180円/80g ※現在販売終了しています |
![]() |
ファンデーション ネイキッドコンプレクション バー 価格:5,720円/10g |
画像出典:上:Amazon・下:THREE |
3.アイテム別メンズコスメおすすめアイテム14選
ここからは、4種類のアイテム別におすすめのコスメアイテムをご紹介していきます。
アイテム別メンズコスメおすすめアイテム14選
・スキンケアのおすすめアイテム7選
・ボディケアのおすすめアイテム3選
・ヘアケアのおすすめアイテム2選
・メイクのおすすめアイテム2選
編集部による検証レビューも載せていますので、そちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
3-1.スキンケアのおすすめアイテム7選
ここでは、顔の肌を整えたり、清浄する際に使用するスキンケアアイテムをご紹介。
◆スキンケアのおすすめアイテム7選
※横にスクロールできます
画像 | (ブランド) アイテム名 |
種類 | 価格 | おすすめポイント |
![]() |
フォーミングウォッシュ (オルビス ミスター) |
洗顔料 | 1,650円/120g | ・抗炎症成分グリチルリチン酸2K配合 ・肌を擦らず洗える濃密泡 |
![]() |
クリーミーフォームウォッシュ (ディズム) |
洗顔料 | 1,980円/120g | ・ワンプッシュで濃密泡 ・シェービングにも使える2 in 1設計 |
![]() |
ザ・トナー (バルクオム) |
化粧水 | 3,300円/200mL | ・トレハロース配合でしっとり潤う ・さっぱりしてベタつかない |
![]() |
モイストエマルジョン (アスタリフトメン) |
乳液 | 4,290円/80mL | ・吸い込まれるような肌馴染み ・さらさら&すべすべ肌へ |
![]() |
クリームパーフェクション (ウーノ) |
オールインワン | 590円~/90g ※編集部調べ |
・5役をこなすオールインワン ・オイルコントロールパウダーでテカりを防ぐ |
![]() |
ウル・オス プラス日焼け止め (ウル・オス) |
日焼け止め | 1,320円/25mL | ・汗や水に強いオイルベース ・不自然な白浮きを防ぐ |
![]() |
リップケア モイスト 無香料 (ニベアメン) |
リップクリーム | 298円~/3.5g ※編集部調べ |
・テカりにくいマットな質感 ・高保湿でしっかり潤う |
メンズ肌のケアにピッタリなアイテムをセレクトしたので、ぜひご覧ください。
①オルビスミスター
フォーミングウォッシュ
価格 | 種類 |
1,650円/120g | 洗顔料 |
「フォーミングウォッシュ」は、皮脂量の多い男性肌に着目して生み出された医薬部外品の洗顔料。
素早くボリューミーに泡立つ「濃密泡」が肌に密着し、皮脂汚れを毛穴のすみずみまで吸着洗浄してくれます。

ねっとりした泡が肌に吸い付くので、汚れをしっかり絡めとってくれている印象でした。肌への刺激になりやすいメントールや香料を含んでいないのも◎

すっきり汚れが落とせていますが、洗いあがりの肌はしっとりしていて、つっぱりません。
【ブランド】ORBIS Mr.(オルビスミスター)
【種類】洗顔料
【価格/内容量】1,650円/120g
【買える場所】公式サイト、各種通販など
有効成分:グリチルリチン酸2K
その他成分:水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、マルチトール液、アルキルグリコシド、ローズマリーエキス、イチョウエキス、ヒアルロン酸Na-2、ケイ酸Al・Mg、無水ケイ酸、BG、カルボキシメチルセルロースNa
②ディズム
クリーミーフォームウォッシュ
価格 | 種類 |
1,980円/120g | 洗顔料 |
「クリーミーフォームウォッシュ」は、洗顔・シェービングの両方に使える2 in 1設計の洗顔料。
エアゾール機能搭載で、泡立て作業が必要なく、誰でも濃密な炭酸泡*が作れます。
*炭酸ガス(噴射剤)

ワンプッシュでキメ細かい濃密泡が作れました。泡立てる手間や時間が必要ないのは◎

モコモコ泡で、シェービング剤としても使いやすい。洗顔とまとめられるのでとても便利!
【ブランド】DISM(ディズム)
【種類】洗顔料
【価格/内容量】1,980円/120g
【買える場所】公式サイト、各種通販など
水、グリセリン、 LPG、 パルミチン酸、PEG-6、ラウロアンホ酢酸Na、 TEA、 プロパンジオール、ココイルグルタミン酸TEA、ミリスチン酸、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、リン酸アスコルビルMg、グリチルリチン酸2K、BG、ラウロイルアスパラギン酸Na、 ポリソルベート20 、水添レシチン、フィトステロールズ、二酸化炭素、 EDTA-4Na、ヒドロキシエチルセルロース、フェノキシエタノール、香料
③バルクオム
ザ・トナー
価格 | 種類 |
3,300円/200mL | 化粧水 |
「ザ・トナー」は、角質層へ補給した潤いを一定に保つトレハロースを配合した化粧水。
皮脂が多く、ベタつきやすいメンズ肌に合わせたさっぱりしたつけ心地も魅力です。

若干とろみがあるテクスチャで、肌にしっかりと密着してくれる印象です!

ベタつきが少ない点は高評価!脂性肌の方や、ベタつく化粧水が苦手な方にはぜひ試してほしいですね。
【ブランド】BULK HOMME(バルクオム)
【種類】化粧水
【価格/内容量】3,300円/200mL
【買える場所】公式サイト、各種通販など
水、BG、グリセリン、トレハロース、リンゴ果実培養細胞エキス、温泉水、ユズ果実エキス、チャ葉エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、加水分解シル ク、グリセリルグルコシド、1,2-ヘキサンジオール、キサンタンガム、レシチン、PEG-60水添ヒマシ油、水酸化Na、グリシン、エタノール、フェノキシエタノール、香料
④アスタリフト メン
モイストエマルジョン
価格 | 種類 |
4,290円/80mL | 乳液 |
「モイストエマルジョン」は、保湿成分のアスタキサンチンを配合した肌の乾燥をケアする乳液。
水分と油分のバランスを整え、年齢に応じた健康的な肌へと導きます。

塗った直後、吸い込まれていくように肌に馴染んでいきました。しっとりした使用感で、乾燥肌の方には特におすすめ◎

爽やかな柑橘系の香りがして、つける度に気持ちもリフレッシュできます!ベタつきが少なく、サラッとしたつけ心地も好み。
【ブランド】ASTALIFT MEN(アスタリフトメン)
【種類】乳液
【価格/内容量】4,290円/80mL
【買える場所】公式サイト、各種通販など
水、BG、エチルヘキサン酸セチル、メドウフォーム油、グリセリン、PEG-75、ステアリン酸グリセリル(SE)、ベタイン、ペンチレングリコール、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ジメチコン、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ベヘニルアルコール、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、アセチルヒドロキシプロリン、ヘマトコッカスプルビアリス油、グリチルリチン酸2K、ヒオウギエキス、ヒアルロン酸Na、トコフェロール、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド、パルミチン酸セチル、スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアロイルグルタミン酸Na、オレイン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸スクロース、レシチン、カルボマー、水酸化K、香料、エタノール、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン
⑤ウーノ
クリームパーフェクション
価格 | 種類 |
590円~/90g※編集部調べ | オールインワン |
「クリームパーフェクション」は、1品で化粧水・乳液・美容液・クリーム・マスクの5役をこなすオールインワン。
配合されたオイルコントロールパウダーの効果でテカりも抑え、清潔感を演出します。

塗った直後はベタつきますが、数分経つとサラサラに!これ1個でスキンケアがほぼ全てまかなえるので、とても便利です。

オイルコントロールパウダーのおかげか、これを塗ると肌のテカりがいつもより抑えられている気がします◎
【ブランド】UNO(ウーノ)
【種類】オールインワン
【価格/内容量】590円~/90g※編集部調べ
【買える場所】通販サイト、各種通販など
水、DPG、グリセリン、ジメチコン、カンテン、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、カルボマー、クエン酸Na、(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー、水酸化K、EDTA-2Na、PEG-10ジメチコン、クエン酸、ピロ亜硫酸Na、イソセテス-10、シリカ、BHT、炭酸水素Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
⑥ウル・オス
ウル・オス プラス日焼け止め
価格 | 種類 |
1,320円/25mL | 日焼け止め |
顔と体の両方に使えて、不自然な白浮きも防ぐメンズ用日焼け止め。
汗や水に強いオイルベースながら、普通の洗顔料で落とすことができます。

とても伸びが良く、スッーと肌に馴染みます。気持ちがシャキっとするミントの香りも好みです!

男性が嫌がる白浮きや脂っぽさが出にくいので、使いやすいです!自然な印象に仕上がります。
【ブランド】UL・OS(ウル・オス)
【種類】日焼け止め
【価格/内容量】1,320円/25mL
【買える場所】公式サイト、各種通販、ドラッグストアなど
水、シクロペンタシロキサン、水添ポリイソブテン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル 、エタノール、安息香酸アルキル(C12-15)、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、ポリメチルシルセスキオキサン、オクトクリレン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ポリシリコーン-15、カプリリルメチコン、ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、グリセリン、ペンチレングリコール、ジメチコン、アデノシンリン酸、ジポリヒドロキシステアリン酸PEG-30、塩化Na、(PPG-12/SMDI)コポリマー、トコフェロール、グリチルリチン酸2K、グリチルレチン酸ステアリル、ヒアルロン酸Na、ダイウイキョウ油、ニオイヒバ葉油、アトラスシーダー樹皮油、ラバンデュラハイブリダ油、ライム油、セイヨウハッカ油、セイヨウアカマツ葉油、ローズマリー葉油、テレビン油、メントール、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、BHT、AMPD
⑦ニベアメン
リップケア モイスト 無香料
価格 | 種類 |
298円~/3.5g※編集部調べ | リップクリーム |
「リップケア モイスト」は、乾きやすい男性の唇をしっかり潤わせ、保湿してくれるリップクリームです。
テカりにくいマットな質感で、男性らしい自然な仕上がりに。

無香料で食事前でも気にせず塗れるところが良いですね。男性らしいブルーのデザインも◎

嫌がる男性が多い「テカテカ感」がないため、自然な印象に見えますね。
【ブランド】NIVEA MEN(ニベアメン)
【種類】リップクリーム
【価格/内容量】298円~/3.5g※編集部調べ
【買える場所】各種通販、ドラッグストアなど
酢酸DL-α-トコフェロール*、グリチルレチン酸ステアリル*、ワセリン、オリブ油、セレシン、リンゴ酸ジイソステアリル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・ベヘニル・2-オクチルドデシル)、イソノナン酸イソノニル、ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ヘキサオキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、パラメトキシケイ皮酸オクチル、ポリエチレンワックス、マイクロクリスタリンワックス、キャンデリラロウ、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、ヒアルロン酸Na-2、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、水、BHT、無水エタノール
メンズ向けのスキンケア方法やおすすめアイテムは、下記の記事で詳しくまとめていますよ。

揃えておきたい人気アイテム&人気ブランドTOP5をご紹介
3-2.ボディケアのおすすめアイテム3選
ここからは、体を清潔な状態にしたり、臭いのケアができるアイテムをご紹介していきます。
◆ボディケアのおすすめアイテム3選
※横にスクロールできます
画像 | (ブランド) アイテム名 |
種類 | 価格 | おすすめポイント |
![]() |
グルーミングウォッシュ (ラプター) |
ボディソープ | 3,480円/220g | 銀イオン&カキタンニン配合 ・保湿対策も同時に叶う |
・男臭を防ぐ
![]() |
ボタニカル ボディ トリートメント ミルク (クワトロボタニコ) |
ボディミルク | 2,970円/180mL | ・こだわりの植物エキス ・甘酸っぱいフルーティーな香り |
![]() |
男ソフトストーンW (デオナチュレ) |
制汗剤 | 990円/20g | ・焼きミョウバンで臭いを元から防ぐ ・密着性の高いロールオンタイプ |
男性は皮脂が多く、臭いや肌トラブルが起きやすいので、しっかりとケアするようにしましょう。
①ラプター
グルーミングボディウォッシュ
価格 | 種類 |
3,480円/220g | ボディソープ |
「グルーミングボディウォッシュ」は、銀イオン・カキタンニンといった臭いケア成分により、清潔で爽やかなメンズボディへと導くボディソープ。
保湿成分であるコメ発酵液・ユズ果実エキスなどを配合し、肌の乾燥対策も同時に叶います。

洗いあがりはヌルつきもなくサッパリした印象です!泡立ちも良く、モコモコ泡で優しく肌を洗うことができました。

洗っているときにフローラル系の香りがほのかに漂うので、気持ちが安らぎます!配合された保湿成分のおかげか、洗いあがりは肌がしっとりしますね。
【ブランド】Rapter(ラプター)
【種類】ボディソープ
【価格/内容量】3,480円/220g
【買える場所】公式サイト、各種通販など
水、ミリスチン酸、グリセリン、水酸化K、パルミチン酸、コカミドプロピルベタイン、ポリソルベート80、ステアリン酸、カオリン、メリアアザジラクタ葉エキス、ローズマリー葉エキス、センチフォリアバラ花エキス、カキタンニン、グリシン、セタノール、銀、リン酸3Ca、ジヒドロミリセチン、マスチック樹脂、コメ発酵液、酒粕発酵エキス、クラゲエキス、ニゲラサチバ種子エキス、褐藻エキス、海塩、ユズ果実エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ホップエキス、ポリ-ε-リシン、ザクロ果皮エキス、パルマチン、パパイア果実エキス、ステアリン酸グリセリル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ポリクオタニウム-10、BG、香料、シリカ、ラウリン酸ポリグリセリル-2、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、フェノキシエタノール、エタノール、レシチン、ペンチレングリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリベヘニン、ラウリン酸ソルビタン、ナイロン-12、マルトデキストリン、カプリリルグリコール、ソルビトール、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、アルテア根エキス、フラーレン、ダイズ油、リン酸Na、PVP
②クワトロボタニコ
ボタニカル ボディ トリートメント ミルク
価格 | 種類 |
2,970円/180mL | ボディクリーム |
クワトロボタニコがこだわる植物エキスを贅沢に配合した高保湿ボディクリーム。
使用後は、ライム&ブラックベリーの香りが体を包み、1日の疲れを癒してくれます。

軽いつけ心地で、さっと肌に馴染んでいきます。ベタつきが少ない点も良いですね◎

甘酸っぱいフルーティーな香りがとても良く、つけるのが楽しみになります。ただ強めに香るので、香料を避けたい方はやめた方が良いかも。
【ブランド】QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ)
【種類】ボディミルク
【価格/内容量】2,970円/180mL
【買える場所】公式サイト、各種通販など
水、BG、グリセリン、スクワラン、ビルベリー葉エキス、オウゴン根エキス、チガヤ根エキス、チャ葉エキス、加水分解ダイズタンパク、コメヌカ油、コメヌカスフィンゴ糖脂質、スイカ果実エキス、ライム油、ミツロウ、カルボマー、パルミチン酸、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、オレイン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルグルタミン酸Na、トリ(カプリル酸・カプリン酸)グリセリル、レシチン、PEG-8、シリカ、AMP、香料、フェノキシエタノール、ベヘニルアルコール、エタノール
③デオナチュレ
男ソフトストーンW
価格 | 種類 |
990円/20g | 制汗剤 |
汗を防ぐ効果がある「焼きミョウバン」で、臭いを元から防ぐロールオンタイプの制汗剤。
殺菌効果のある「イソプロピルメチルフェノール」の働きで、臭いの原因菌へもアプローチします。

メントールが入っているし、ミント系の香りで夏場にはもってこいだと思います。男性好みのアイテムですね。

塗りやすいスティックタイプで、しっかり肌に密着してくれる感じがします。持ち運びができる大きさなのも◎
【ブランド】Deonatulle(デオナチュレ)
【種類】制汗剤
【価格/内容量】990円/20g
【買える場所】公式サイト、各種通販、ドラッグストアなど
焼ミョウバン、イソプロピルメチルフェノール、シクロペンタシロキサン、ステアリルアルコール、POPブチルエーテルー1、セスキイソステアリン酸ソルビタン、水添ヒマシ油、メンチルグリセリルエーテル、メントール、セリサイト、スペアミント油、ヒドロキシアパタイト、低温焼成酸化Zn、酸化Zn、天然ビタミンE、ワレモコウエキス
頑固な男臭を防ぎ、清潔感をあげるメンズボディソープは下記の記事でも紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

年代別お悩みアイテムをランキング形式でご紹介
3-3.ヘアケアのおすすめアイテム2選
ここからは、男性が特に気になる抜け毛やフケ・かゆみをケアしてくれるアイテムをご紹介していきます。
◆ヘアケアのおすすめアイテム2選
※横にスクロールできます
画像 | (ブランド) アイテム名 |
種類 | 価格 | おすすめポイント |
![]() |
ボタニカル スカルプ&ヘアシャンプー (クワトロボタニコ) |
シャンプー | 2,035円/250mL | ・天然トリートメント成分「ペリセア」配合 |
・整髪料までしっかり落とせる洗浄力
![]() |
トータルケアスカルプコンディショナー (クリア) |
コンディショナー | 601円~/350g ※編集部調べ |
・頭皮と毛髪をWでケア ・ベタつかず、サラサラ&清潔に |
男性は頭皮の臭いも発生しやすいので、しっかり防臭ケアできるアイテムがおすすめですよ。
①クワトロボタニコ
ボタニカル スカルプ & ヘアシャンプー
※リニューアル前の情報です
価格 | 種類 |
2,035円/250mL | シャンプー |
頭皮への優しさと整髪料までしっかり落とせる洗浄力を兼ね備えたアミノ酸系シャンプー。
天然トリートメント成分「ペリセア」で、キシまず指通り滑らかな髪へ。

柑橘系のとても爽やかな香りで、洗う度にリラックスできます。これを使うと皮脂や汚れがスッキリ落とせている気がしますね。

とてもサッパリした洗いあがりです。皮脂や汗が多い男性には特におすすめですね。
【ブランド】QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ)
【種類】シャンプー
【価格/内容量】2,035円/250mL
【買える場所】公式サイト、各種通販など
水 / ココイルグリシンK / ラウラミドプロピルベタイン / コカミドDEA / DPG / PPG-2コカミド / ラウロイルメチルアラニンNa / エタノール / レモングラス葉 / 茎エキス / チョウジエキス / オタネニンジン根エキス / アマモエキス レモングラス油 / コショウ果実油 / ユーカリ葉油 / ポリクオタニウム-10 / ジラウロイルグルタミン酸リシンNa / BG / ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース / サリチル酸 / クエン酸 / フェノキシエタノール
②クリア
トータルケアスカルプコンディショナー
価格 | 種類 |
514円~/350g※編集部調べ | コンディショナー |
30代以上のメンズ頭皮と毛髪をケアするために開発されたコンディショナー。
「ヒマワリ種子油」や「発酵オリーブオイル」をはじめとする5つの保湿成分が、健やかな髪へと導きます。

シトラス系のリフレッシュできる香りがします。べたつきやヌルつきがなく、サラサラな使用感です!

パサつきがちな私の髪も、ハリとツヤが出て、指通りも良くなりました。頭皮へのケアが同時に出来る点も魅力!
【ブランド】CLEAR(クリア)
【種類】コンディショナー
【価格/内容量】514円~/350g※編集部調べ
【買える場所】各種通販、ドラッグストアなど
水、ステアリルアルコール、グリセリン、ジメチコノール、ベヘントリモニウムクロリド、ヒマワリ種子油、糖脂質、タウリン、サルビアヒスパニカ種子油、リシンHCl、アルギニン、グルタミン酸、酢酸トコフェロール、DPG、BG、パラフィン、ポロキサマー217、ドデシルベンゼンスルホン酸TEA、アモジメチコン、(C12-14)s-パレス-5、(C12-14)s-パレス-7、トコフェロール、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、香料
男性ならではの頭皮悩みをケアするメンズシャンプーの特徴やおすすめアイテムは下記の記事でまとめていますよ。

ベタつき・ニオイ・フケ対策に人気のアイテムを厳選紹介
3-4.メイクのおすすめアイテム2選
ここでは、男性の肌悩みをカバーし、清潔感をあげるメンズメイクアイテムをご紹介。
◆メイクのおすすめアイテム2選
画像 | (ブランド) アイテム名 |
種類 | 価格 | おすすめポイント |
![]() |
プロテクションBBクリーム (ジゲン) |
BBクリーム | 3,300円/30g | ノンケミカル処方 ・マットで自然な仕上がりへ |
・低刺激な
![]() |
NULL BBクリーム (ヌル) |
BBクリーム | 1,915円/20g | ・日本人男性に合わせた色合い ・サラッと塗れて色ムラが起きにくい |
メイク初心者の方は、自然に肌悩みをカバーできるBBクリームから使ってみることをおすすめします。
①ジゲン
プロテクションBBクリーム
価格 | 種類 |
3,300円/30g | BBクリーム |
「プロテクションBBクリーム」は、肌の悩みを自然なカバー力で、ナチュラルに補正するBBクリーム。
低刺激なノンケミカル処方で、肌トラブルが起こりやすい男性にもおすすめできるアイテムです。

テカテカしたり、白くなることがないのでマットな男性らしい仕上がりになりました。洗顔だけで落とせるのも高評価◎

塗った後はベタつくことなく、サラサラに。大きな毛穴や青ヒゲも隠すカバー力があるので、色々な肌悩みを持つ方へおすすめできます。
【ブランド】ZIGEN(ジゲン)
【種類】BBクリーム
【価格/内容量】3,300円/30g
【買える場所】公式サイト、各種通販など
ラウリン酸メチルヘプチル、水、 プロパンジオール、 スクワラン、グリセリン、シリカ、パルミチン酸デキストリン、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ステアリン酸イヌリン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、塩化Mg、セスキオレイン酸ソルビタン、水添レシチン、トコフェロール、クエン酸Na、カプリル酸グリセリル、グリチルリチン酸2K、グリチルレチン酸ステアリル、ウンデシレン酸グリセリル、リシノレイン酸グリセリル、海塩、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、イランイラン花油、コリアンダー果実油、ニオイテンジクアオイ油、ベチベル根油、マンダリンオレンジ果皮油、メボウキ油、ラベンダー油、ダイズステロール、キサンタンガム、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、クエン酸、ペンチレングリコール、ホホバ種子油、BG、酸化セリウム、乳酸Na、カキタンニン、オクチルドデカノール、トリヒドロキシステアリン、ホホバエステル、酸化鉄、マイカ、酸化亜鉛、酸化チタン、イソステアリン酸
②ヌル
NULL BBクリーム
価格 | 種類 |
1,915円/20g | BBクリーム |
※リニューアル前の情報です
「NULL BBクリーム」は、日本人男性の肌に合わせた色合いが特徴のBBクリーム。
ニキビやシミなど気になる肌悩みを自然に隠し、清潔感あるメンズ肌を演出できます。

肌に馴染む色合いで、自然に肌悩みをカバーできました!ノビも良く簡単に塗れるので、メイク初心者にもおすすめ。

サラッと塗れて、色ムラも起きにくい印象です。スキンケア成分も配合されているため、肌トラブルが起こりやすい方でも使えそう◎
【ブランド】NULL(ヌル)
【種類】BBクリーム
【価格/内容量】1,915円/20g
【買える場所】公式サイト、各種通販など
水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、イソノナン酸イソトリデシル、酸化亜鉛、ジメチコン、イソステアリン酸ソルビタン、BG、グリセリン、酸化鉄、ラノリン脂肪酸オクチルドデシル、タルク、リン酸アスコルビルMg 、サリチル酸 、トリベヘニン 、(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマー 、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー 、水酸化Al 、ステアリン酸 、ハイドロゲンジメチコン 、硫酸Mg 、メチルパラベン 、プロピルパラベン 、デヒドロ酢酸Na 、カミツレ花エキス 、ツボクサエキス 、カンゾウ根エキス 、チャ葉エキス 、イタドリ根エキス 、ローズマリー葉エキス、オウゴン根エキス
清潔感をだし、男性の魅力をあげるメンズファンデーションの使い方や選び方は下記の記事でも詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

人気ランキング&使い方や選び方も解説
4.美容好き俳優・杉浦大毅さん解説!清潔感が出るメンズコスメの選び方
ここでは、清潔感が出るメンズコスメの選び方を、美容好き俳優・杉浦大毅さんの解説をもとにご紹介していきます。

人それぞれ肌質や髪質は違い、それに応じて発生するトラブルの種類も変わってくるんです。
自分の悩みに合わせたアイテム選びをすることで、清潔感をぐっと高めることができますよ。
◆お悩み別おすすめアイテム
悩みの種類 | おすすめアイテム |
ニキビ | 殺菌成分や抗炎症成分の入った洗顔料・化粧水・乳液など。
成分例を見る
イソプロピルメチルフェノール、サリチル酸、グリチルリチン酸ジカリウムなど |
テカり | 皮脂を抑える収れん効果のある化粧水・乳液・メイクアイテムなど。
成分例を見る
エタノール、ハマメリスエキス、酸化亜鉛など |
乾燥 | 高保湿成分が入った化粧水や乳液など。
成分例を見る
ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミドなど |
臭い | 消臭成分の入ったボディソープや制汗剤など。
成分例を見る
イソプロピルメチルフェノール、塩化ベンザルコニウム、ミョウバン、酸化亜鉛など |
顔の色ムラ (シミやクマなど) |
カバー力のあるメイクアイテム。
アイテム例を見る
ファンデーション、コンシーラーなど |
頭皮の フケ・かゆみ |
抗菌成分の入ったシャンプーやコンディショナー。
成分例を見る
ミコナゾール硫酸塩、グリチルリチン酸ジカリウムなど |
清潔感があるだけで相手からの印象が良くなり、自分に自信を持てるようになります。
女性から肌が綺麗と褒められたり、日々のモチベーションも上がりますよ!
5.メンズコスメに関するQ&A
最後に、メンズコスメに関してよくある疑問を杉浦大毅さんに答えていただきました。
メンズコスメに関するQ&A
Q1.同じブランドの製品で揃えるべき?
Q2.価格が高いほど良い商品なの?
Q3.男性にコスメをプレゼントすると喜ばれる?
気になるものからチェックしてみてくださいね。
Q1.同じブランドの製品で揃えるべき?
A.必ずしも揃える必要はありません!
人それぞれ肌質や髪質は違うため、同じブランドのラインで揃えたとしてもアイテムごとに合う合わないの相性が出てくる可能性があります。

私もかつて揃えていましたが、「化粧水は良いけど、乳液は合わない」なんてことを経験したので、今は自分の肌に合う別々のブランドを組み合わせて使っていますよ。
同じブランドで揃えているのに、悩みのケアが充分でないと感じている方は、ぜひ試してみてくださいね。
Q2.価格が高いほど良い商品なの?
A.価格が高くても優れた商品であるとは限りません!
広告宣伝料やブランド料などが上乗せされていることが原因で、価格が高くなっている場合もあります。

逆に広告費用などを削って商品開発に力を入れることで、プチプラでも高品質を実現しているアイテムも発売されているので、入っている成分などを見て、コスパで判断しましょう。
店頭で選ぶ場合には、パッケージに成分一覧が載っているので、そちらを確認しても良いかもしれませんね。
Q3.男性にコスメをプレゼントすると喜ばれる?
A.コスメのプレゼントは喜ばれる確率が高い!
実際にメンズコスメをプレゼントされた経験がある男性30人へアンケートをとった結果、約9割の男性が「嬉しい」と答えました!
コスメアイテムを普段使っていなくても、プレゼントされたら嬉しくて使ってみると答えた男性が多くいましたよ。
【回答例】
前からコスメアイテムに興味がありましたが、自分では恥ずかしさもあり、なかなか買えずにいました。それもあってプレゼントされたときは嬉しかったです!
コスメアイテムは、「自分のことを気遣ってくれたプレゼント」だと感じるのでとても嬉しいです!
年齢を重ねるにつれ、肌や髪のトラブルが増えていると感じていました。その悩みをケアしてくれるコスメアイテムは貰えて嬉しかったです。

私自身、美容液やハンドクリームをプレゼントされることが多いのですが、とても嬉しいです。使ったことがない新しいものを試すきっかけにもなるので、ありがたいですね!
貰って嬉しいと感じるコスメアイテムの種類についても同様にアンケートを取り、ランキングを付けてみました。

1位:化粧水
2位:洗顔料
3位:乳液
1位は「化粧水」で、回答者の半数以上が貰って嬉しいと回答。
相手が喜びそうなものが分からない方は、化粧水をプレゼントしてみても良いかもしれませんね。
おすすめの化粧水は下記の記事で詳しく解説していますよ。

肌質・悩み別に人気アイテムをランキング形式で紹介
6.まとめ
気になるメンズコスメは見つかりましたか?
最後に、もう一度メンズコスメのおすすめブランドTOP5をまとめました。
◆メンズコスメのおすすめブランドランキングTOP5
(クリックで各商品詳細を見ることができます。)
順位 | 画像 | ブランド | 価格帯 | 評価ポイント | 注目成分 |
![]() 1位 |
![]() |
オルビスミスター (ORBIS Mr.) |
1,000円~3,000円 | ・手が出しやすいリーズナブルな価格帯 ・無香料、無着色、アルコールフリーでデリケートなメンズ肌にも◎ |
〈肌荒れ防止成分〉 ・グリチルリチン酸ジカリウム ・ローズマリーエキス ・イチョウエキス ・加水分解コラーゲン ・加水分解ヒアルロン酸など |
![]() 2位 |
![]() |
バルクオム (BULK HOMME) |
1,000円~5,000円 | ・いま最も勢いのあるメンズスキンケアブランド ・ベタつきが少ない男性好みの使い心地 |
〈7つの共通美容成分〉 ・リンゴ果実培養エキス ・温泉水 ・グリセリルグルコシド ・加水分解シルク ・チャ葉エキス ・ユズ果実エキス ・セイヨウシロヤナギ樹皮エキス |
![]() 3位 |
![]() |
ヌル (NULL) |
1,000円~5,000円 | ・スキンケアからメイクアイテムまで幅広いラインナップ ・抗炎症成分を配合したアイテムが多く、肌トラブルに悩む男性におすすめ! |
〈抗炎症成分〉 ・グリチルリチン酸ジカリウム ・サリチル酸 ・ボタンエキス ・アルニカ花エキスなど |
4位 | ![]() |
クワトロボタニコ (QUATTO BOTANICO) |
1,000円~9,000円 | ・天然由来の植物エキスにこだわったスキンケアアイテム ・オールインワンなど、忙しい男性に人気な時短アイテムも豊富◎ |
〈肌を整える4種のボタニカルエキス〉 ・ビルベリー葉エキス ・チャ葉エキス ・オウゴン根エキス ・チガヤ根エキス |
5位 | ![]() |
ファイブイズムバイスリー (FIVEISM × THREE) |
1,000円~14,000円 | ・使い勝手が良いアイテムが多くコスメ初心者にもおすすめ! ・自然なカバー力のメイクアイテムが人気 |
〈健康的なメンズ肌へ導く植物由来成分〉 ・ニワウリ油 ・ベルガモット果皮油 ・ラベンダー油 ・リンゴ果実水など |
1位:ORBIS Mr.
2位:BULK HOMME
3位:NULL
4位:QUATTRO BOTANICO
5位:FIVEISM × THREE
メンズコスメを使って、清潔で好印象な男性を目指してみてくださいね。
参考文献:
日本化粧品技術者会『日本化粧品技術者会(SCCJ)』
厚生労働省『化粧品・医薬部外品等ホームページ』
日本化粧品工業連合会『日本化粧品工業連合会(JCiA)』
宮永えいと『大人男子の「超」清潔感ハック』(KADOKAWA)
小林智子『皮膚科医が教えるメンズスキンケア パーフェクトガイド』(法研)
※記事内アンケートはクラウドワークスにて募集
※この記事は、2023年9月時点での情報を参考にしています。
メンズコスメは、男性の肌質や好みに合わせて作られたアイテムのこと。
私もメンズコスメを使っていますが、女性向けのアイテムを使っていた時と比べ、テカリや肌荒れが少なくなったと感じます。