横浜で初めてオーダーシャツを作ってみたいけれど、「どのブランドで作れば良い?」「ブランドごとの違いは何?」と迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では

  • スーツブランドへの聞き取り調査
  • 編集部の独自調査

をもとに、横浜にある編集部おすすめのオーダーシャツ12選を横浜駅周辺、中区、青葉区のエリア別で紹介していきます!

あわせて、お店選びのポイントも詳しく解説しているので、初めての方でもこだわりのオーダーシャツを作れるお店を選べるようになりますよ。

【PR】
※この記事は2023年11月時点の情報をもとに作成しています。
※記事内の価格は記載がない限り全て税込み価格です。
※本記事で紹介しているブランド/商品はPR商品を含みます。

1. 横浜でのオーダーシャツ店選びのポイント

  • オーダーシャツ,横浜

横浜には、観光客にも人気の横浜駅周辺のショッピングエリアを中心に、中区や青葉区など、市内の広い範囲に渡ってさまざまなオーダーシャツ店が点在しています。

そのため、そんな中からオーダーシャツ店を選ぼうと思っても、「お店が多すぎてどうやって選べばいいいか分からない…」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

そこでこの章では、オーダーシャツ店選びのポイントをご紹介します。

上記の3つのポイントを押さえれば、初めての方でも自分に合ったオーダーシャツ店を選べるようになるので、ぜひ参考にしてくださいね。

1-1. 自分に合ったオーダータイプのお店を選ぶ

  • オーダーシャツ,横浜

オーダーシャツ店選びでは、まず初めに「オーダータイプ」をチェックしましょう。

そもそもオーダーシャツは、その仕立て方の違いによって、「パターンオーダー・イージーオーダー・フルオーダー」の3つのタイプに分けられます。 

タイプによって価格や補正範囲などが大きく変わってくるため、自分に合ったタイプのお店を選ぶようにしましょう。

  パターン
オーダー
イージー
オーダー
フル
オーダー
仕立
て方
ゲージ服を
もとに作成
既製の型紙を
もとに作成
オリジナルの
型紙から作成
補正
範囲
首回り・
裄丈
首回り・裄丈・
ウエスト・袖幅
全箇所
価格 5,000円~ 7,000円~ 10,000円~
※ゲージ服:既製のサンプルのシャツのこと
※補正範囲:体型に合わせてサイズ調整できる範囲のこと

上の表にある通り、パターンオーダーは補正範囲は狭いものの価格はリーズナブルなので、「デザインにこだわりつつ手軽にオーダーシャツを作りたい」という方におすすめです。

それに対して、イージー・フルオーダーは価格は高くなりますが補正範囲が広いため、「デザインだけでなく着心地にもこだわってオーダーシャツを作りたい」という方におすすめです。

ぜひ、上の表を参考にして、予算や目的に合ったオーダータイプのお店を選ぶようにしてくださいね。

オーダーシャツ,横浜
補正範囲はお店によってさまざま!

上記の表では、オーダータイプ別に補正範囲をご紹介しましたが、補正範囲は明確に決まっているわけではないというのが実際のところです。

例えば、「パターンオーダーでも補正範囲が広いお店」「イージーオーダーでもフルオーダー並みに補正範囲が広いお店」などもあります。

このように、補正範囲はさまざまなので、行きたいお店が決まったら事前に確認しておくと安心です。

1-2. 生地の種類が豊富なお店を選ぶ

  • オーダーシャツ,横浜

オーダータイプを選んだら、次に「生地の種類の豊富さ」をチェックしましょう。

生地はシャツの着心地や見栄えに大きく関わるので、ぜひともこだわりたいところです。

お店によって取り扱っている生地の種類はさまざまですが、選べる生地の種類が多いほど自分好みのオーダーシャツを作りやすくなりますよ。

主な生地の種類には、

・コットン/シルク/化学繊維
・国内ブランド/海外ブランド
・機能性素材

などがあります。

自分好みのオーダーシャツを仕立てられるよう、ぜひお店選びの際は生地の種類の豊富さも確認するようにしましょう。

1-3. アフターサービスが充実したお店を選ぶ

  • オーダーシャツ,横浜

最後に、「アフターサービス」をチェックしましょう。

オーダーシャツは、完成するまで商品を確認することができないため、仕立て上がったシャツのサイズ感や着心地に違和感を感じてしまう場合もあります。

そのため、特に初めてオーダーシャツを作る方は、アフターサービスが充実しているお店を選ぶことをおすすめします。

アフターサービスをチェックする際は、

  • お直しが無料か有料か
  • お直しが可能な範囲

の2点を確認するようにしましょう。

なお、無料お直しに対応しているお店の場合、お直し期限が決まっているケースが多いので、前もって確認しておくと安心です。

いかがでしたか。次の章からは、編集部おすすめの横浜のオーダーシャツ店をご紹介していきます。

2. エリア別|横浜のおすすめオーダーシャツ店12選

横浜市内に広く点在するオーダーシャツ店ですが、その中でも特に、横浜駅周辺・中区・青葉区の3つのエリアにお店が集中しています。

そこでこの章では、横浜にあるおすすめのオーダーシャツ店を、以下の3つのエリアに分けてご紹介していきます。

ぜひ、気になるエリアからチェックしてくださいね。

2-1. 横浜駅周辺のおすすめオーダーシャツ店4選

ここでは、横浜駅周辺にある、おすすめのオーダーシャツ店を厳選してご紹介します。

FABRIC TOKYO

ネットでオーダースーツ・シャツを1着から作れるビジネスウェアブランドFABRIC TOKYO

ブランド独自の形態安定生地は、「リーズナブルな価格でハイクオリティな1着が作れる」とオーダー初心者からも大人気の逸品です。

中でも、厳選された国産コットン生地で作る「形態安定」のワイシャツは、シワになりにくく、なめらかな肌触りで着心地の良さが特徴です。

さらに詳しく見る

◆購入者の口コミ

お気に入りの1着です
購入者の口コミ

以前から気になっていたので、今回オーダーしてみました。生地の種類が豊富なのが良いですね。完成したシャツは着心地だけでなく、シルエットも良くて大満足です。デザインも定番のものにしたので、着回ししやすいのも気に入っています。(20代・男性)

口コミをもっと見る
着心地が良く重宝しています
購入者の口コミ

旦那の誕生日プレゼントにオーダーワイシャツを購入しました。既製品とは違い首から下まで自分のサイズを測ってもらっているので、体にフィットする感じが違うと言っていました。着心地も良くシワになりにくい素材なので重宝しています。(30代・女性)

機能性が良くて気に入っています
購入者の口コミ

FABRIC TOKYOでオーダースーツを作っていたので、シャツもオーダーしようと思い購入しました。ストレッチ性ががあり動きやすく、着心地もとても良いです。また、洗っても型くずれしないところもとても気に入っています。(30代・男性)

ブランド詳細

【ブランド名】FABRIC TOKYO
【価格】6,500円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー

公式サイトを見る

Quality Order SHITATE

“すべての人に、オーダーメイドスーツを。”がコンセプトのQuality Order SHITATE(クオリティオーダー シタテ)からワイシャツオーダーがスタート。

1着6,490円~と手頃な価格ながら、専属スタイリストによる緻密な採寸や理想的なデザインを叶える豊富な生地数が魅力です。

高いクオリティを備えた、自分だけの魅力的なワイシャツを仕立てることができます。

SHITATEはどのお店で利用できるの?

Quality Order SHITATEのワイシャツオーダーは、
洋服の青山のうち、サービスに対応した店舗で利用できます。

誰もが一度は訪れたことのあるスーツ店ならではの気さくな雰囲気の中でオーダーできるので、初心者の方でも安心です。

Quality Order SHITATEの対応店舗を見る

Quality Order SHITATEのワイシャツづくりは、クオリティだけでなくスピード感も魅力です。

初めての方でも、

  • 生地選び
  • 採寸
  • ゲージ(完成品の基本となるサンプルワイシャツ)試着
  • 細部のカスタマイズ

4ステップがわずか40分で完了

また、一度採寸したデータはカルテのように保管されるため、2回目以降であれば採寸の手間を省き、ネットから手軽に注文できる「スマートオーダー」を利用できるようになります。

すぐに2着目がほしい方や忙しくて採寸の時間が取れない方は要チェックのサービスです。

さらに詳しく見る

◆購入者の口コミ 

30分でオーダーできました
購入者の口コミ

ワイシャツの生地が100種類以上と豊富で、完成が早いので選びました。オーダー自体は30分ほどで行えましたし、丁寧に教えてもらえたので分かりにくいことはなかったです。(30代・男性)

口コミをもっと見る
ワイシャツ,コスパ
生地やオプションが充実していました
購入者の口コミ

充実した生地の種類やディティールのオプションがあったため、白の生地に青のストライブ柄で、制菌加工と防菌加工のついたシャツをオーダーしました。オールシーズン着用できるものになったと思います。(30代・男性)

ワイシャツ,コスパ
2着目以降は割引もあるのでお得です!
購入者の口コミ

スリムスタイルのシャツを注文したのですが、体のラインがスッキリ見えるデザインになっており、とても気に入っております。1着は6,000円程度ですし、2着目以降は安くなるサービスもあるのでお得に感じました。(20代・男性)

ブランド詳細
【ブランド名】Quality Order SHITATE
【価格】6,490円(税込)~
【納期】約2週間~
【タイプ】パターンオーダー

公式サイトを見る

Maker's Shirt 鎌倉

『日本人をお洒落にしたい』という創業者の想いから、上質なシャツを展開する「Maker’s Shirt 鎌倉」。

流行に合わせて世界各地から厳選した生地のみを取り扱っており、滑らかな肌触りと光沢感に優れた1着を作ることができます。

また、 シャツの内側には着用ストレスを感じさせない「巻伏せ本縫い」を採用しているため、着心地も抜群です。

◆購入者の口コミ

既製品にはないフィット感です
購入者の口コミ

父の日のプレゼントで買ってくれるというので、パターンオーダーシャツを注文してみることにしました。中肉中背なので既製のシャツでもフィットしていると思っていたのですが、初めてオーダーシャツを着てみて、フィット感の違いに驚きました(40代・男性)

口コミをもっと見る
また利用したいです
購入者の口コミ

知り合いに勧められて購入しました。TPOの制約なく着用したかったので、無地の白を選びました。完成したシャツは仕立てがしっかりしており、長く使えそうだと感じました。また、お店の方の対応がも良く、また利用したいと思いました。(40代・男性)

店員さんの接客が素晴らしいです
購入者の口コミ

肩幅がそこそこあるのにその他はボリュームがないことから、既成品だといつもしっくり来ない感じがありました。しかし、オーダーしたワイシャツはサイズはばっちりで、動きやすいです。また、店員さんは体型のことで本当に配慮、気遣いをして下さいました。(50代・女性)

ブランド詳細

【ブランド名】Maker's Shirt 鎌倉
【価格】10,780円(税込)~
【納期】約2週間~
【タイプ】パターンオーダー

公式サイトを見る

オーダースーツSADA

仙台と北京に自社工場を所有する、オーダー専門紳士服店の最大手「オーダースーツSADA」

マシーンメイドによりコストを大幅に削減しているので、税込7,590円というリーズナブルな価格から、本格的なフルオーダーシャツを仕立てることができます。

さらに、初めての方に限り1,000円引きのお得な価格で購入することができるため、オーダー初心者の方でも挑戦しやすいですよ。

◆購入者の口コミ

オーダーだけど気軽に注文できるのが良いです
購入者の口コミ

こちらで注文を決めたのは、一度採寸して商品をオーダーすると次回からネット注文ができるという情報を知り、手軽に注文できるなと思ったからです。本当にピッタリサイズで仕立ててくれるので、肩こり解消なども期待できるかなと思いました。(30代・男性)

口コミをもっと見る
オーダー初心者でも安心しました
購入者の口コミ

主人は服にこだわりがなく、いつも安いブランドのシャツを着ていたので、もう少しいいものをと思いオーダーしました。オーダーメイドは夫婦ともに初心者でしたが、丁寧に対応してくださり、体のラインに合ったシャツを仕立てることができました。(30代・女性)

近くにSADAがあってよかったです
購入者の口コミ

主人は肩回りががっちりしているので、既製品だとなかなか合うものがなく、近場・価格帯・雰囲気でこちらがよさそうと思い選びました。結果、接客・仕上がり・お値段も納得いくものだったので、こちらでオーダーして大正解でした。(50代・女性)

ブランド詳細

【ブランド名】オーダースーツSADA
【価格】7,590円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】フルオーダー

公式サイトを見る

2-2. 中区のおすすめオーダーシャツ店5選 

ここでは、横浜市中区にある、おすすめのオーダーシャツ店を厳選してご紹介します。

HANABISHI

1935年の創業以来、メイドインジャパンにこだわって商品を提供してきた「HANABISHI」

オーダーシャツのベースとなるボディスタイルは、高級感のあるロイヤルタイプと、スタンダードなレギュラータイプの2種類から選ぶことができます。

また、1年間もの長期にわたって無料でサイズ調整に対応してくれるため、オーダー初心者の方も安心ですよ。

◆購入者の口コミ

普段とは違う自分を演出してくれます
購入者の口コミ

知人からおすすめされたので購入してみました。お店の雰囲気が良く、店員さんの対応も優しさのあるテキパキとした接客で、とても好感が持てました。既製品とは違い、普段の自分とは違う雰囲気を演出してくれます。(30代・男性)

口コミをもっと見る
お店の雰囲気も非常に良いです
購入者の口コミ

昔から父親がシャツもスーツもオーダーしていたので、その流れでオーダーしました。お店の雰囲気が最高ですね。店員さんの身なりも大変参考になります。サイズ感もぴったりで品質も非常に良く、お気に入りの1着です。(50代・男性)

理想の1着です
購入者の口コミ

既製品だとサイズがどうしても合わないと悩んでいたので、オーダーしてみました。悩んでいた袖丈も自分サイズでピッタリで、窮屈感やストレスもなく着心地にも満足しています。また、カウンセリングも丁寧で、理想の1着に仕上がりました。(20代・女性)

ブランド詳細

【ブランド名】HANABISHI
【価格】7,700円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】イージーオーダー

公式サイトを見る

Tailor Grand

クラシックをベースとしつつも、現代でも通じる普遍的なスタイルを大切にする「Tailor Grand」

上質な国産生地をはじめ、イギリス・イタリア製などの高品質な海外生地を豊富に取り扱っているのが魅力です。

また、衿やカフスはオリジナルのデザインにできるなど、細かいデザインにまでこだわったフルオーダーシャツを仕立てられますよ。

◆購入者の口コミ

高品質な生地を取り扱っているお店です
購入者の口コミ

イギリスやイタリアなど、高品質な海外生地を豊富に取り扱っているので、自分好みのワイシャツを作れるかなと思いこちらでオーダーしました。海外生地なので見た目に高級感があり、スタイリッシュでかっこいいシャツに仕上がりました。(30代・男性)

口コミをもっと見る
「おしゃれな人」が着ているブランド
購入者の口コミ

職場イチのおしゃれで有名な同僚が着ているシャツが素敵だったので、どこのブランドか聞いたら「Tailor Grand」でした。なので思い切って注文してみたところ、非常に品のいいデザインなのに動きやすいシャツが出来上がり、とても感動しました。(50代・男性)

勝負服ならぬ勝負ワイシャツです!
購入者の口コミ

友人からの強いすすめがあり、今回オーダーしました。非常に体型にあったサイズでスタイリッシュに見えるのと、触り心地がよく着やすいです。普段使いというより、ここぞというときに使うシャツとして重宝しています。(40代・男性)

ブランド詳細

【ブランド名】 Tailor Grand
【価格】19,800円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】フルオーダー

公式サイトを見る

DIFFERENCE

全国に展開する紳士服メーカー「コナカ」が手掛ける、オーダー専門のブランド「DIFFERENCE」

約120種類の生地・12種類の衿型・15種類のボタンから、好みのものを組み合わせていくので、自分好みのオーダーシャツを作ることができます。

また、一度お店で採寸すると、以降は専用アプリから簡単にオーダーシャツを注文できるのも嬉しいポイントです。

◆購入者の口コミ

最高の誕生日プレゼントでした
購入者の口コミ

誕生日に娘に連れてこられたのがこちらのお店で、非常に着心地が良く、着ることが楽しみになるシャツに仕上がりました。また店員さんのアドバイス、寸法の取り方などすべてにおいてプロの技を間近で体感できてとても感動しました。(30代・男性)

口コミをもっと見る
コストパフォーマンスが高いですね
購入者の口コミ

知人の紹介でこちらで注文しました。なんといってもオーダーシャツのすごいところは無駄がないのにきつくなく、動きやすい。ワイシャツ1枚と考えると割高ですが、オーダーメイドと考えるとこちらはお手頃価格で購入できるなと思いました。(40代・女性)

主人にピッタリなシャツができました。
購入者の口コミ

主人は筋肉質で一般的な既製品が合わないため、ネットで高評価のこちらで注文してみました。品質もよく、普段は忙しいので一度採寸すれば後から同じ寸法でネット注文できるところも魅力的です。(30代・女性)

ブランド詳細

【ブランド名】DIFFERENCE
【価格】8,800円(税込)~
【納期】約2週間~
【タイプ】パターンオーダー

公式サイトを見る

Sato Tailor

1906年創業の、老舗高級スーツファクトリーが手がけるブランド「Sato Tailor」

国内の工場で熟練の職人によって縫製されており、高品質なメイドインジャパンのオーダーシャツを仕立てることができます。

選べる生地は充実の300種類以上で、衿型などの種類も豊富なため、デザインにとことんこだわることができるのも魅力です。

◆購入者の口コミ

入りやすいお店の雰囲気が好印象です
購入者の口コミ

上司がこちらのお店をよく利用していて、強くおすすめされたので購入することにしました。お店の敷居はそんなに高くなく気楽に入店できますし、スタッフも気さくな方ばかりなのでまた行きたいと思えるお店です。(40代・男性)

口コミをもっと見る
またオーダーしたいです
購入者の口コミ

ネットの口コミが良かったのでこちらでオーダーしました。とてもサイズ感がよく、ワイシャツだけど着用していてとても楽なのが良かったです。機会があればまた購入したいです。(30代・女性)

親身な店員さんがいて安心しました
購入者の口コミ

ちょうどセールで少しお安くオーダーシャツがつくれるとのことだったので注文しました。オーダーは初めてでしたが、店員さんが親身になって相談に乗ってくれたので、肩幅が少し広い私でも変にしわが寄らないぴったりのシャツができました。(40代・女性)

ブランド詳細

【ブランド名】Sato Tailor
【価格】9,350円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】パターンオーダー

公式サイトを見る

Sewing T Factory NAGASAKA

ハンドメイドによる上質なオーダーシャツ作りにこだわる、1968年創業のオーダー専門の老舗「Sewing T Factory NAGASAKA」

シルエットやフィット感が異なる9種類のボディスタイルが用意されているので、自分好みのベースを選んでシャツを仕立てられるのが魅力です。

また、横浜市内ならオーダーシャツ1枚からでも、無料の出張採寸サービスを利用することができますよ。

◆購入者の口コミ

初めて袖を通したとき感動しました
購入者の口コミ

ここのオーダーシャツは体によくフィットするシャツを仕立てられると聞き購入を決めました。仕上がったシャツに初めて袖を通したときはこれまでのシャツと着心地、フィット感などの違いを実感し、感動しました。(30代・男性)

口コミをもっと見る
お店の外観も素敵です
購入者の口コミ

重厚感と高級感のある外装で伝統ある職人のお店のように見えたので期待してこちらでオーダーしました。予想通り素敵なお店で、店員さんも親切だし、ぴったりなシャツを仕立てることができました。(50代・男性)

自分だけのオンリーワンシャツ
購入者の口コミ

友人からのすすめもあり、自分だけのシャツが欲しくなり注文しました。こちらはカフスやポケットなども選択できるので、オンリーワンなシャツを仕立ててもらえるので特別感がでてとても良かったです。(30代・男性)

ブランド詳細

【ブランド名】Sewing T Factory NAGASAKA
【価格】11,000円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】パターンオーダー

公式サイトを見る

2-3. 青葉区のおすすめオーダーシャツ店3選

ここでは、横浜市青葉区にある、おすすめのオーダーシャツ店を厳選してご紹介します。

銀座山形屋

創業100年を超える歴史を誇り、長年培ってきた確かな技術で、高品質な製品を作り出してきた老舗「銀座山形屋」

衿型・カフス・ボタンなどの種類や、その他オプションも豊富なため、デザインにこだわった1着を作ることができます。

また、税込7,590円というリーズナブルな価格からオーダーできるため、初めての方でも挑戦しやすいですよ。

◆購入者の口コミ

自分好みの1着に仕上がりました
購入者の口コミ

既製品では胴回りがダボダボになってしまうので、ネットでも評判の良かったこちらでオーダーしました。しっかりと体にフィットしながらも動きやすいです。生地の種類やオプションも豊富で、自分の希望通りのワイシャツをオーダーすることができました。(30代・男性)

口コミをもっと見る
大満足の1着です
購入者の口コミ

こちらのお店のワイシャツの生地の質が高いと聞いたので、オーダーしてみました。完成したシャツは想像以上に着心地や肌触りが良いと感じました。また、シワができにくいところも嬉しいポイントです。(30代・男性)

気持ちの良い接客でした
購入者の口コミ

友人からおすすめされたので購入してみました。オーダーだけあって、自分自身にピッタリ合った着心地の良いものが見つかりました。また、店員の説明がわかりやすく、対応も良かったです。(30代・女性)

ブランド詳細

【ブランド名】銀座山形屋
【価格】7,590円(税込)~
【納期】約2週間~
【タイプ】パターンオーダー

公式サイトを見る

DANKAN

1978年に創業して以来、職人による丁寧な製品作りにこだわってきた、オーダー専門の老舗「DANKAN」

一般的なパターンオーダーより補正範囲が広いため、自分の体型にしっかりフィットしたオーダーシャツを作ることができます。

また、身体が大きい方や身長が高い方でも追加料金なしでオーダーシャツを仕立てることができるのも魅力です。

◆購入者の口コミ

長く着用することができそうです
購入者の口コミ

夫からの勧めでオーダーしました。さすがお値段も高めなオーダーというだけあって襟元など型崩れすることなく着用することができています。高級感もあってオーダーしてよかったです。(30代・女性)

口コミをもっと見る
しわになりにくいのでヘビロテできそうです
購入者の口コミ

家の近くに店舗があり、前から気になっていたので注文してみることにしました。使い勝手のよさそうな薄ピンクのシャツを注文しましたが、着心地も良くしわになりにくいので愛用しています。(30代・女性)

オーダーデビューして正解でした!
購入者の口コミ

妻から「1着くらいオーダーシャツをつくってみたら」とすすめられ、オーダーしました。こちらは生地もデザインも全体的に品がよく優れていると思い、仕上がりも楽しみにしていましたが、本当に体にぴったりとフィットしてここまで違うのかと感動しました(40代・男性)

ブランド詳細

【ブランド名】DANKAN
【価格】6,600円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー

公式サイトを見る

テーラーアイハラ

クラシックをベースとしつつ流行のスタイルも積極的に取り入れる、1957年創業の老舗「テーラーアイハラ」

衿型やカフスは既製の形にアレンジを加えたり、完全にオリジナルのものを作ったりと、好みに合わせて自由にデザインできるのが魅力です。

また、衿やカフスの裏地・ボタンの配置なども選べるので、細部にまでこだわった自分だけのオーダーシャツを仕立てることができますよ。

◆購入者の口コミ

好印象を与えてくれるシャツに仕上がりました。
購入者の口コミ

ネットで調べて口コミが良かったのでオーダーしてみました。友人からも痩せて見えるといわれました。久しぶりの就活で着用しようと思っていて、店員さんも親身に相談に乗っていただき、好印象を与えてくれるようなシャツに仕上がったと思います。(30代・女性)

口コミをもっと見る
フィット感だけじゃなく、細かな希望も聞いてくれます
購入者の口コミ

オーダースーツを注文するときにまとめてワイシャツも仕立ててもらうように注文しました。ジャケットを脱いでも1ミリのズレもなく、様になるデザインにしてもらえるよう希望したのですが、本当にその通りな仕上がりになったのでとても満足しています。(30代・女性)

おしゃれな生地に出会えます
購入者の口コミ

自分に合うオーダーシャツのお店を探していて、今回はこちらでオーダーしたのですが、着心地が他と違いとても良かったです。さりげないストライプ柄を選んだのですが、生地もおしゃれなものが多くお気に入りのお店になりました(30代・男性)

ブランド詳細

【ブランド名】テーラーアイハラ
【価格】16,500円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】フルオーダー

公式サイトを見る

3. オーダーシャツに関する疑問解消Q&A

最後に、オーダーシャツに関するよくある疑問にお答えしていきます。

どれも、これからオーダーシャツを購入する方に役立つ情報ばかりなので、気になる質問からチェックしてくださいね。

Q1. オーダーの流れはどうなっているの?

  • オーダーシャツ,横浜

A. 生地やデザインなどの選定・採寸・注文・納品の順が一般的です。

お店によって多少の前後はありますが、オーダーシャツは上記画像のような流れで作るのが一般的です。

初めのヒアリングの段階だけでなくその他の工程でも、スタッフへ要望を具体的に伝えることで、満足のいくオーダーシャツを作ることができます。

また、想定外の予算オーバーを避けるために、予算は早い段階ではっきりと伝えておくと安心ですよ。

オーダーシャツ,横浜
オーダー当日は、スケジュールに余裕を持っておこう!

オーダーの所要時間はお店によって異なりますが、およその目安は以下の通りです。

  • パターンオーダー:約30分~1時間
  • イージー/フルオーダー:約1~2時間

しかし、上記はあくまでも目安なので、お店が混み合うとさらに長引いてしまうケースもあります。

そのため、当日はスケジュールに余裕を持ってオーダーに向かうようにしましょう。

Q2. 予約は必要なの?

  • オーダーシャツ,横浜

A. 予約は必要ないお店が多いです。

予約が必要なお店は少ないものの、混雑すると待ち時間が長くなってしまうケースも考えられます。

そのため、なるべくスムーズに案内してもらえるよう、お店に行く日時が決まっている場合は、予約を入れてから行くことをおすすめします。

また、数は少ないですが「完全予約制のお店」もあるので、あらかじめ確認しておくようにしましょう。

Q3. オーダー当日の服装はどうしたらいい?

  • オーダーシャツ,横浜

A. 普段着用しているシャツを着ていきましょう。

スタッフはオーダーシャツを仕立てる際、採寸だけでなくヒアリングから得られる情報も大切にしています。

そのため、オーダー当日は普段使いしているシャツを着ていき、デザインやシルエットの要望」「普段着ているシャツで不満に思っていること」などを具体的に伝えるようにしましょう。

また、普段よく使うスーツも着ていくと、スーツに合ったデザインのシャツを仕立てることができますよ。

Q4. シャツを長持ちさせるにはどうしたらいい?

  • オーダーシャツ,横浜

A. 洗濯時に洗濯ネットを使用し、脱水時間を短くしましょう。

シャツを長持ちさせるためには、洗濯時に生地へ与えるダメージを軽減することがとても大切になります。

そのため、自宅で洗濯する際は、シャツを裏返して洗濯ネットに入れ、脱水時間を短くする」ことで、生地へのダメージを抑えるようにしましょう。

また、洗濯が終わったらすぐに、肩幅に合ったハンガーにかけて陰干しする」ことによって、生地が伸びるのを防ぐことができますよ。

※関連記事:シャツの洗濯方法については、ワイシャツの正しい洗濯方法|しわを最小限に抑えるポイントで詳しく解説しているので合わせてご覧ください。

オーダーシャツ,横浜
シャツはホームケアがおすすめ!

クリーニングは頑固な汚れを落とし、アイロン掛けもしてくれるためとても便利ですが、高温高圧のプレスによって生地を傷めやすいというデメリットもあります。

そのため、クリーニングの利用は、

  • ホームケアでは落ちない汚れがある場合
    …プロの技術で頑固な汚れを落とす
  • 衣替えのためしばらく着なくなる場合
    …強力洗浄で皮脂汚れを残さず落とし虫食いを防ぐ

などに控えるのが、シャツを長持ちさせるためにはおすすめです。

普段はホームケアをメインにして、クリーニングの頻度を少なくすることで、お気に入りのシャツを長く着用することができますよ。

4. まとめ

いかがでしたか。

あらためて、オーダーシャツ店選びのポイントをおさらいしましょう。

ぜひこの記事を参考に、横浜で自分だけのお気に入りの1着を仕立ててくださいね。

もう一度、おすすめのオーダーシャツ店を確認したい方は、「2. エリア別|横浜のおすすめオーダーシャツ店12選」をチェックしてみてください。

【PR】