スタイリッシュに見えることで、若いビジネスマンを中心に人気の細身スーツ。
ただ実際に購入しようとしても、
「いつもと同じサイズ感でいいのかな...」
「かっこよく着こなすにはどうすればいい?」
といった疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、
- スーツブランドへの聞き取り調査
- スーツ愛好者200名へのアンケート調査
をもとに、「細身スーツが買えるおすすめのお店12選」をご紹介します。
あわせて、細身スーツ着こなすためのサイズ選びや、好印象間違いなしのコーディネート例も解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
先におすすめのブランドを知りたい方は「2. おしゃれな細身スーツが買えるおすすめのお店12選」からご覧ください。
Outline
※この記事は2021年3月時点での情報を参考にしています。
1. 細身スーツを着こなすためのサイズ選び
細身スーツはきれいなシルエットになるよう胸まわりや腰まわりなど、各部位が絞られているため、スタイリッシュな印象が特徴。
ただ、多くの方がスリムさを重視するあまり、知らず知らずのうちにぴったりしすぎたサイズを選んでしまいがちです。
そのため、細身スーツを購入する際は、以下のポイントを目安にサイズを選びましょう。
ジャケットのサイズを選ぶポイント
ジャケットはボタンを留めた状態でサイズを選び、購入後、「実際に着用したらきつかった…」といったことにならないようにしましょう。
また、身体とジャケットの間に拳1個分のゆとりを持たせることで、動きやすさがアップしますよ。
スラックスのサイズを選ぶポイント
スラックスの裾はシングルがおすすめ。ダブルよりも足をスラッと長くきれいに見せることができます。
また、タック(ウエスト付近の生地を畳んだヒダ)が無いものを選ぶことで、すっきりと着こなすことができますよ。
多くのスーツ店では、各部位のサイズが微調整できる補正サービスを行っているので、購入の際はぜひ活用しましょう。
ただ、サイズ感を最も左右する肩幅や首元の補正は、ジャケットの構造上、バランスが崩れやすくおすすめできません。
そのため、ジャケットを基準にスーツを選び、スラックスのサイズを補正することで、上下ともに自分にぴったりな1着が手に入りますよ。
※ブランドによりますが、1,000円前後の有料サービスです。
2. おしゃれな細身スーツが買えるおすすめのお店12選
この章では、スーツブランドへの聞き取り調査と、ユーザー200名へのアンケート調査をもとに、
- リーズナブルな価格帯
- 生地や縫製の質が高い
といった基準で厳選した、「細身スーツが買えるおすすめのお店12選」をご紹介します。
2020年5月、オーダースーツ店と既製スーツ店に関して、各100人ずつにアンケート調査を実施。
・生地の豊富さ :さまざまな生地が揃っているか
・スーツの着心地 :完成したスーツの着心地は良いか
・店員の接客態度 :ヒアリングはしっかりしているか
上記項目で、総合的に評価が高かったお店を厳選。
◎オーダーブランド
- 初めてでも失敗しないオーダースーツ店3選
…安心のアフターサービス付きのため初心者におすすめ - 着心地にこだわれるオーダースーツ店3選
…高い縫製技術による納得の1着が欲しい方におすすめ
◎既製ブランド
- 手頃な価格でおしゃれな1着が手に入るスーツ店3選
…コスパに優れたスーツが欲しい方におすすめ - ファッション性抜群のセレクトショップ3選
…細部までこだわったかっこいい1着が欲しい方におすすめ
あわせて、実際に購入した方の口コミも掲載しているのでぜひご覧くださいね。
高級品と思われがちなオーダースーツですが、最近では3万円前後から作れる、価格が抑えられたブランドも増えています。
また、サイズだけでなくデザインも自分好みにカスタマイズ可能なので、リーズナブルに理想の1着を手に入れたい方におすすめですよ。
◆ Quality Order SHITATE[PR]
“すべての人に、オーダーメイドスーツを。”をコンセプトに青山商事が展開する「Quality Order SHITATE(クオリティオーダー シタテ)」。
1着31,900円~とお手頃な価格ながら、
- 専属スタイリストによる緻密な採寸
⇒プロの技術で身体のラインをきれいに見せる1着が完成 - 理想的なデザインを叶える豊富な生地数
⇒最新トレンドの厳選生地がシーズンごとに200種類以上 - 上質なフィット感を生み出す幅広いサイズ展開
⇒56種類のサイズ・2種類のシルエットから最適なものを選択可能
など、高いクオリティを備えた、自分だけの魅力的なスーツを仕立てることができます。
Quality Order SHITATEのスーツオーダーは、
- 洋服の青山
- THE SUIT COMPANY
のうち、サービスに対応した店舗で利用できます。
誰もが一度は訪れたことのあるスーツ店ならではの気さくな雰囲気の中でオーダーできるので、初心者の方でも安心です。
Quality Order SHITATEのスーツづくりは、クオリティだけでなくスピード感も魅力です。
初めての方でも、
- 生地選び
- 採寸
- ゲージ(完成品の基本となるサンプルスーツ)試着
- 細部のカスタマイズ
の4ステップがわずか40分で完了。
また、一度採寸したデータはカルテのように保管されるため、2回目以降であれば採寸の手間を省き、ネットから手軽に注文できる「スマートオーダー」を利用できるようになります。
すぐに2着目がほしい方や忙しくて採寸の時間が取れない方は要チェックのサービスです。
2-1. 初めてでも失敗しないオーダースーツ店3選
ここでは、初心者におすすめのオーダースーツ店をご紹介します。
アフターサービスが充実しているので、初めてでも安心して購入できますよ。
FABRIC TOKYO
ネットでオーダースーツ・シャツを1着から作れるビジネスウェアブランド「FABRIC TOKYO」。
- 防シワやウォッシャブルなどの機能性生地が豊富
- 自宅からオーダースーツが購入できる「スマートオーダーシステム」
といった特徴だけでなく、安心のアフターサービス「FABRIC TOKYO 100」により、価格以上にコスパの高い1着を手に入れることができますよ。
※今なら通常1着39,800円~のオーダースーツが2着で58,000円~のキャンペーン中!
「FABRIC TOKYO 100」は月額398円(税込)で、
- サイズのお直し保証
…作り直しにならない範囲で何度でもサイズのお直しが可能。 - スラックス破損時の保証
…最大2年間仕立て費用のみで、着用できなくなったスラックスと同じものを制作可能。 - サイズフィット保証
…納品から100日以内は無料でサイズお直し可能。作り直しは1回まで可能。
といった、充実したサポートを受けられるサービスです。
◆購入した方の口コミ
お店のおしゃれな雰囲気が気に入ってオーダーしましたが、デザインも着心地も好みに合った1着に仕上がりました。店員さんが明るく親切なので、買い物がしやすいお店ですね。とても満足しています。
生地の種類が多いのが良いですね。私はブラックに薄くストライプの入った生地を選びましたが、シンプルながらもさりげなくおしゃれに見えるスーツに仕上がりました。着心地も申し分ありません。
【ブランド名】FABRIC TOKYO
【価格】39,800円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー

この記事では、実際にFABRIC TOKYOでスーツをオーダーして見えた魅力をご紹介します。
麻布テーラー
お客さま一人ひとりとの入念なコミュニケーションをもとに、スーツを仕立てている人気店「麻布テーラー」。
- 定番から高級品まで、選べる生地数は約3,000種類
- 注文日より6ヶ月間の無料サイズ調整付き
だけでなく、豊富なオプションによって、細部にこだわりぬいた理想の1着が手に入りますよ。
◆購入した方の口コミ
こんなに自分の身体にフィットして動きやすいスーツは初めてで、袖を通してみて感動しましたね。また、生地の種類も多くて初心者の私には選ぶのが大変でしたが、店員さんが私好みの生地をおすすめしてくれたので大変助かりました。
量販店のスーツを着ていましたが、部分的にダボっとしてしまうことが悩みでした。そんな折に知人からこのお店を教えてもらい注文したのですが、自分の身体にきれいにフィットした1着に仕上がり、感激しました。スーツのかっこよさを初めて知ったような気がします。
結婚式用に初めてダブルのスーツを仕立てていただきました。店員さんと細部まで相談できたので、細身の私でもきれいに着こなせるダブルスーツに仕上がりました。裏地も遊び心のある柄を選べましたし、100点満点の出来ですね。
【ブランド名】麻布テーラー
【価格】44,000円(税込)~
【納期】約6週間~
【タイプ】パターンオーダー
※Azabu Tailor Crestのみフルオーダー可能
Global Style
高品質なオーダースーツを、比較的リーズナブルな価格から作れる有名店「Global Style」。
- 約5,000種類以上の生地から選べる
- 仕上がりに満足いかない場合の全額返金サービス
などの特徴によって、着心地やデザインにこだわった1着を、オーダースーツ初心者でも安心して購入することができます。
◆購入した方の口コミ
生地やモデルの種類が充実していて、自分の好みに合ったスーツを作れるお店です。実際に完成したスーツを着てみるとフィット感も良く、立ち姿やスタイルが引き締まるような気がします。店員さんの細かい気配りも好印象ですね。
オーダースーツの有名店ということで上司から教えてもらいました。お店のきれいな内装と店員さんの親切な接客に好感が持てますね。私は営業職なのでシンプルなブラックスーツを仕立ててもらいましたが、さりげなくおしゃれな感じがして気に入っています。
もともとオーダースーツに興味があっていろいろと調べていたのですが、比較的安く作れるこちらでの購入を決めました。とにかく生地が豊富で悩みましたが、好みのものを見つけることができましたし、完成品はサイズがぴったりで満足しています。
【ブランド名】Global Style
【価格】41,800円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】パターンオーダー
2-2. 着心地にこだわれるオーダースーツ店3選
ここでは、特に着心地の良さにこだわったオーダースーツ店をご紹介します。
長く着ていても疲れないスーツをお探しの方におすすめです。
UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S
洗練された大人のビジネススタイルを提案するオーダー専門店「UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S」。
- 100万通りの選択肢から最も体型にフィットする1着が作れる
- 300を超える工程を熟練の職人の手によって丁寧に仕立てられる
といった特徴によって、他にはない着心地の良さを体感することができますよ。
◆購入した方の口コミ
職業柄お客様と接する機会が多い為、無難なグレーの無地でスーツをオーダーしました。接客頂いた方も優しく採寸等、対応して頂きました。スーツもピッタリのサイズで非常に満足しています。1着のみオーダーしましたが、もう2着ほど欲しいと思いました。
着心地が良く、ビジネスだけでなくプライベートのパーティーなどにも使用できる仕上がりになりました。生地も品質が良く耐久性があり、サイズ感もぴったりで自分に合ったスーツになりました。また、店員さんも親身に対応してくれて満足しています。
職業柄お客様と接する機会が多い為、無難なグレーの無地でスーツをオーダーしました。接客頂いた方も優しく採寸等、対応して頂きました。スーツもピッタリのサイズで非常に満足しています。1着のみオーダーしましたが、もう2着ほど欲しいと思いました。
【ブランド名】UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S
【価格】42,900円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】パターンオーダー
HANABISHI
国内各所に自社工場を持ち、熟練の職人たちによる「国産」にこだわりを持つ「HANABISHI」。
- 伸縮性に優れたしなやかな生地を使用
- スーツ完成後もサイズや縫製を細かくチェック
といった特徴によって、ストレスフリーで快適なスーツを手に入れることができます。
◆購入した方の口コミ
体へのフィット感がとにかく良いです。量販店のスーツと比べて、着心地が最高です。肌へ直接触れる機会が多い裏地も高品質で、最終的なコストパフォーマンスがとても良かったです。
着心地が良く、上着を着たままデスクワークをしても、楽に作業ができました。既製品のスカートは座るとお腹が苦しかったのですが、オーダーしたものはの座っても違和感なくうれしいです。また、ポケットが多いのが便利で良いです。
ストレッチ素材でカラーは艶消しのブラックを合わせ、高級感あるスーツをオーダーしました。既製品とは全然違うのが鏡に映った自分を見てすぐに分かりました。自分は手が長いので袖の部分にこだわって作ったのですごく気に入っています。
【ブランド名】HANABISHI
【価格】42,900円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】イージーオーダー
銀座山形屋
英国スタイルを中心とした本格派オーダースーツを手に入れることができる「銀座山形屋」。
- トレンドを押さえた豊富なデザインを取り揃える
- オプションで襟のステッチが無料で入れられる
など、細かな部分までおしゃれにしたい方におすすめです。
◆購入者のした方の口コミ
無地の黒の黒とストレッチ素材で体にフィットする服をオーダーしました。体にフィットして着心地が良く、ストレッチ素材なので着ていても疲れません。既製品では自分に合ったサイズのものが無かったので、オーダーして本当に良かったと思います。
国内縫製で縫い目やボタン付けなどの細かな部分もしっかりしていると聞き、このお店にしました。細身のイタリアンクラシックモデルを購入しましたが、体型が細く見えるかっこいいスーツに仕上がりました。
有名な仕立て屋さんですし、憧れがあったため40歳になった時に自分へのご褒美としてスーツを作りました。仕立てたスーツは生地にも高級感があり、身体にフィットしていて無駄な遊びがなく気に入っています。値段も少し奮発したのですが、オーダーして良かったです。
【ブランド名】銀座山形屋
【価格】53,900円(税込)〜
【納期】約2週間~
【タイプ】イージーオーダー
※銀座店のみフルオーダー可能

この記事では、オーダースーツ店を選ぶポイントや、おすすめブランドをご紹介しています。
2-3. 手頃な価格でおしゃれな1着が手に入るスーツ店3選
ここでは、低価格でありながら良質な「コスパ」に優れたスーツ店をご紹介します。
「できるだけ良いものをリーズナブルに買いたい」という方におすすめです。
THE SUIT COMPANY
トレンドに流されない良質なスーツの提供をコンセプトとした「THE SUIT COMPANY」。
- シーンに合わせて選べる豊富なラインナップ
- スリムなシルエットでも窮屈さを感じさせないデザイン
といった特徴から、品質にこだわりがある方でも満足できる1着が手に入るおすすめのブランドです。
◆購入した方の口コミ
有名な会社なので信頼感があった事と値段がリーズナブルだったので購入しました。シンプルなデザインでありながら体にフィットする作りで、普段使いにぴったりだと感じます。生地も柔らかく着心地が良いので気にいってます。
こちらのブランドは、リーズナブルな価格ながらもかっこいいスーツが多いと聞いたので購入しました。スリムなデザインでかなりシュっとした印象で良いと思いました。また、見映えがよく見えるのもうれしいです。
スーツカンパニーはスーツの種類が豊富なのが良いですね。今回はシーン問わず使えるものが欲しかったので、グレーの無地のスーツを購入しました。さまざまなシーンで着れるのはもちろん、とても軽いので着ていても疲れません。
【ブランド名】THE SUIT COMPANY
【価格】20,900円(税込)~
SUIT SELECT
若者を意識したデザインのアイテムが人気を集める「SUIT SELECT」。
- 動きやすく、着心地の良いストレッチ素材を使用
- 洗濯後でもノーアイロンで着用できるウォッシャブル加工
など、どんなシーンでも対応できる高機能スーツが欲しい方におすすめのお店です。
◆購入した方の口コミ
リーズナブルな価格ですが、スーツのデザイン性が高く、縫製もしっかりしています。カバンやネクタイなども、おしゃれなものが多いので重宝しています。
価格の割りに安っぽく見えません。また、とにかく着心地が良く、動きやすいです。店員さんも丁寧に対応してくれたので、ありがたかったです。
サイズ展開やデザインが豊富で手頃な値段だったので、こちらのお店にて購入しました。サイズ感や生地感が良く、スタイルがきれいに見えるので助かっています。
【ブランド名】SUIT SELECT
【価格】19,800円(税込)~
ORIHICA
お客様もスタッフも一緒に楽しめるファッションを追及している「ORIHICA」
- 日本人の骨格に合わせた「前肩縫製」
- スラックスの折り目が消えにくい「クリース加工」
といった特徴から、スーツをおしゃれに着こなしたい20〜30代のビジネスマンにおすすめのブランドです。
◆購入した方の口コミ
評価の高いスーツが欲しくてオリヒカで購入しました。仕事に行く前に身だしなみを整えるのですが、このスーツはシワになりにくくて、お手入れが簡単です。なので、毎日かかる手間が少なくてとても便利なのも気に入っています。
シーンに合わせた使い方ができるように、スカートとパンツのセットを購入しました。シーンによって使い分けています。また、さまざまなサイズを取り扱っているので、自分に合うスーツを購入できました。ウォッシャブル対応なので自宅で、洗濯できるのもうれしいですね。
スーツのデザインが好きだったので、こちらのブランドで無地のネイビーのスーツを買いました。シンプルでさまざまなシーンで使えるのが良いですね。また、色合いも自分好みでとても気に入っています。
【ブランド名】ORIHICA
【価格】19,800円(税込)~

この記事では、低価格でも良質なスーツが買えるおすすめのお店をご紹介しています。
2-4. ファッション性抜群のセレクトショップ3選
ここでは、ファッション性にこだわったセレクトショップをご紹介します。
かっこよさを追求し、シルエットがきれいに見えるよう細かい縫製にもこだわった、高品質な1着が手に入りますよ。
SHIPS
上質で落ち着きを感じさせるアイテムを豊富に取り揃える「SHIPS」。
- 立体的で通気性に優れる独自の縫製技術
- 人体の可動域を考慮したストレスのない着用感
といった特徴から、かっこよさはもちろん、長期間に渡って愛用できる1着が欲しい方におすすめのブランドです。
◆購入した方の口コミ
日本人に最も似合うスーツと謳っているだけはあるなと思える着心地です。フィット感が高く動きやすいので、オーダーして作ったかのような仕上がりで、とても気に入っています。
新しいスーツが必要になった際に、どうせならおしゃれなものが欲しいと思い購入しました。量販店のスーツはどこか野暮ったい感じがしましたが、こちらのスーツは身体にぴったりとフィットしているので、スタイリッシュに見えます。
ノーカラーのジャケットとスーツを購入しました。私は小柄な体格ですがシルエットに申し分はなく、スラッと着こなせています。また、接客は程よい距離感を保ちながらアドバイスをしてくれるため、自分のペースで商品を選ぶことができました。
【ブランド名】SHIPS
【価格】88,000円(税込)~
UNITED ARROWS
シンプルなデザインをベースに、ビジネスからカジュアルまでさまざまなアイテムを取り扱う「UNITED ARROWS」。
- 希少性の高い「タスマニアウール」を使用
- 伝統とトレンドを掛け合わせた大人スタイル
といった特徴から、きめ細かな光沢感と柔らかな肌触りを持つ、モダンなテイストの1着が手に入ります。
◆購入した方の口コミ
友人の結婚式用にダークブラウンのスーツをこちらで購入しました。合わせるアイテムでスタイリッシュに決まるので気に入っています。細身体型ですが、フィット感があるので着心地もいいです。
リーズナブルな価格でおしゃれなスーツがあったのでこちらで購入しました。ウエストが引き締まって見えるデザインでスタイルを良く見せることができます。
お腹が出ているぽっちゃり体型の主人のために購入しました。こちらで購入したスーツはお腹周りがスッキリして見えて感動しました。裏地は贅沢にキュプラが使用されており、値段以上にいい品物でした。
【ブランド名】UNITED ARROWS
【価格】74,800円(税込)~
EDFICE(エディフィス)
洗練された雰囲気のセレクトビジネスウェアが魅力の「EDIFICE」。
- 柔らかく軽い着心地ながら形崩れしにくい
- 体が引き締まって見えるシャープで立体的なシルエット
など、トレンドに合わせたクオリティの高いスーツが手に入るブランドです。
◆購入した方の口コミ
若者向けが充実しており、スッキリと見えるデザインに魅力を感じました。実際に着用してみると、スタイルがよく見えるので、気に入っています。
ぽっちゃり体形の自分でも、スラッとして見えるスーツを買うことができました。色も渋いグレーで、大人っぽいかっこいいスーツで、とても満足しています。
身体にしっかりとフィットしていて、着心地が抜群だったので満足です。また、好みの色のスーツを購入することができたので良かったです。
【ブランド名】EDIFICE
【価格】16,500円(税込)〜

この記事では、自分に合ったスーツブランドの選び方をご紹介しています。
3. 好印象間違いなしの細身スーツコーデ5選
この章では、おすすめの細身スーツコーデを5つご紹介します。
どれも好印象間違いなしのおしゃれなコーディネートなので、ぜひ参考にしてくださいね。
初心者でも挑戦しやすいシンプルコーデ
ダークグレースーツに、ロイヤルクレストのネクタイを合わせたきれいめなコーデ。
落ち着いた印象のスーツですが、大きめな柄のネクタイを使うことで、メリハリのあるコーディネートに仕上がりますよ。
ネクタイを主役にした遊び心のあるコーデ
存在感のあるアニマルモチーフ柄のネクタイを主役にした、こなれた印象のコーデ。
ちょっとしたアクセントとして無地に見えるストライプスーツを使い、さりげないおしゃれを演出しています。
清潔感のあるフレッシュなコーデ
シャツとネクタイをブルー系統でまとめた、爽やかで清潔感のあるコーデ。
膨張色でボリューム感の出やすいライトグレースーツを、ストライプやダークトーンのアイテムで引き締めています。
落ち着きのあるこなれたコーデ
スーツとネクタイをブラウン系統でまとめた大人の余裕を感じさせるコーデ。
胸元に明るい色を持ってくることで、華のあるこなれた印象を演出しています。
程よい光沢感で上品さが漂うコーデ
ツヤ感のあるネイビースーツに小花柄のネクタイを合わせた上品なコーデ。
はっきりとしたストライプ柄が、おしゃれさとシャープな印象を際立たせています。
いかがでしたか。スーツの着こなしについてもっと知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

この記事では、スーツのコーディネートをシーン別で詳しく解説しています。

この記事では、ワンランク上のスーツのおしゃれについて徹底解説しています。
4. 細身スーツに関する疑問解消Q&A
ここでは、細身スーツに関するさまざまな質問についてお答えします。
Q1. どんなデザインを選ぶのがおすすめ?
Q2. お手入れは何をすれば良い?
Q3. シャツも細身のものであわせた方がいい?
Q4. ネクタイはどんなものがおすすめ?
Q5. 革靴はどのタイプを選べばいい?
どれも細身スーツを購入する際や、実際に着用していく上で役立つ情報ばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。
Q1. どんなデザインを選ぶのがおすすめ?
A.ラインの間隔が狭いストライプ柄やダークトーンカラーがおすすめです。
細身スーツはストライプ柄との相性が抜群で、身体をよりスリムに見せることができます。
中でもラインの間隔が狭いストライプは、着こなしやすく誠実な印象も加わるのでおすすめです。
カラーはダークトーンのネイビーやグレーを選ぶことで全体が引き締まり、スタイリッシュさを際立たせることができますよ。

この記事では、ストライプスーツの知っておきたい基礎知識や、おすすめコーデをご紹介しています。
Q2. お手入れは何をすれば良い?
A.厚みのあるハンガーにかけたり、ブラッシングをすることが大切です。
スーツを着用した後に、
- 厚みのあるハンガーにかける
…型崩れを防ぐと同時に、シワを伸ばすことができる - ブラッシングで汚れやホコリを落とす
…生地の劣化や、虫食いを防ぐ効果がある
といった、メンテナンスをかかさず行えば、美しい見た目を長く保つことができます。
清潔感はスーツの基本。かっこよく着こなすうえで、ぜひ徹底してみてくださいね。

この記事では、スーツのブラシかけに関するさまざまな知識をご紹介しています。

この記事では、クリーニングの頻度や仕組み、出し方のコツをご紹介しています。
Q3. シャツも細身のものであわせた方がいい?
A.スタンダードなシャツは着心地が悪くなる可能性があるため、シャツも細身のものにしましょう。
スタンダードなシャツを細身スーツと合わせると、ジャケットの中がごわついて着心地が悪くなることがあります。
そのほかにも、
- 胸元からシワが見える
- ジャケットを脱ぐと上下がアンバランス
など、野暮ったい印象になりがち。細身のシャツにすることでこれらを防ぎ、すっきりとおしゃれに着こなすことが可能ですよ。
また、細身のシャツで動きにくさを感じる場合は、ストレッチの効いたものを選ぶようにしましょう。

この記事では、おすすめのワイシャツブランドを特徴別でご紹介しています。
Q4. ネクタイはどんなものがおすすめ?
A.ナローもしくは、細めのレギュラーネクタイを合わせるのがおすすめです。
ネクタイは大剣部分をラペルと同じ幅にすることで、上半身に統一感が生まれます。
細身スーツの場合はラペルが細めに作られていることが多いため、幅4~7cmのナローもしくは細めのレギュラーネクタイを合わせるのがおすすめです。
ただし、幅の細いネクタイは結び目が小さくなりやすいので、
といった、ノットに厚みが出やすい結び方で胸元に立体感を作りましょう。
ネクタイを結ぶ際は、ディンプル(窪み)を作るのがおすすめです。
ディンプルを作ることで、
- ネクタイの結び目が崩れにくくなる
…強く締め上げるため、動いても緩くならない - 胸元の華やかさが増す
…結び目が浮き出るため、デザインが際立つ
といったメリットがあるので、ぜひ実践してみてくださいね。
① 指でネクタイにくぼみを作る
② 結び目をしっかりおさえる
③ 大剣を引っ張り形を整える
※ディンプルは華やかさが出てしまうので、弔事の場ではNGとされています。

この記事では、さまざまなネクタイの結び方を写真と動画でご紹介しています。
Q5. 革靴はどのタイプを選べばいい?
A.つま先が細めの革靴と選ぶことで全体がまとまります。
細身スーツはボテっとした丸みのある革靴を合わせると、与える印象の違いからチグハグに見えてしまいます。
そのため、
- プレーントゥ
- ストレートチップ
といったつま先が細めの革靴を選び、コーディネートにまとまりを持たせましょう。
また、カラーはブラックやダークブラウンを選ぶことで、全体を引き締めることができますよ。
革靴は羽根(紐を通す穴部分)の構造によって、
- 外羽根式
- 内羽根式
に分かれます。
どちらもビジネスシーンで利用できますが、細身スーツと合わせる場合は「内羽根式」がおすすめ。
内羽根式は足元のボリュームを抑えることができるので、すっきりとした印象になります。

この記事では、革靴の種類やデザインについてをご紹介しています。
5. まとめ
いかがでしたか。
最後にあらためて、細身スーツを着こなすためのサイズ選びをおさらいします。
ジャケットのサイズを選ぶポイント
スラックスのサイズを選ぶポイント
もう一度、おすすめのスーツブランドを見たい方は「2. おしゃれな細身スーツが買えるおすすめのお店12選」をご覧ください。
また、スーツの選び方全般について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

この記事では、スーツの選ぶうえで必ずおさえておきたいポイントを徹底解説しています。
ネットでの評判が良かったのでこちらでオーダーしてみましたが、とにかくフィット感が良くて着心地抜群です。また、スタイリッシュなお店なので最初は敷居が高い感じがしますが、店員さんの対応が丁寧なので心配ありませんよ。