港街ならではの美しい景観と、街中に立ち並ぶおしゃれなお店が魅力的な関西の大都市「神戸」。
そんな神戸でオーダースーツを作りたいと思っているものの、
「できるだけ予算を抑えて作りたいなあ…」
「今よりきれいなシルエットの1着にしたい」
などの希望に合うお店が分からないという方は多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、
・編集部による独自調査
・オーダースーツ店への聞き取り調査
をもとに厳選した、神戸のおすすめオーダースーツ店12選をご紹介します。
あわせて、お店選びのポイントなども解説しているので、低価格でもかっこいい1着が手に入りますよ。
先に編集部おすすめのオーダースーツ店を知りたい方は、「2. タイプ別|神戸のおすすめオーダースーツ店12選」からチェックしてみてください。
なおこの記事では、ビジネスファッションに関する知識について専門家に監修を頂いています。※商品掲載欄の一部を除く
Outline
(※この記事は2022年4月の情報を参考にしています。)
1. 神戸でのオーダースーツ店選びの2つのポイント
神戸には、市内で一番の繁華街である「三宮」を中心に、多くのオーダースーツ店が軒を連ねています。
お店の種類も、リーズナブルなお店からこだわりの高級店までさまざまなので、自分の希望に合う1着を作りやすいエリアです。
ただ、多くのお店がある中で、初めての方は「どうやってお店を選べばいいのかな」と迷ってしまい、時間と費用を費やしかねません。
そこでこの章では、神戸でのオーダースーツ店選びで大切な3つのポイントをご紹介します。
それでは、1つずつ確認していきましょう。
1-1. オーダー方法はパターン・イージーを選ぶ
まずは、お店により異なる「オーダー方法」をチェックしましょう。
オーダースーツは、仕立て方の違いにより以下の3つのタイプに分けられます。
- パターンオーダー
- イージーオーダー
- フルオーダー
価格や納期などはそれぞれ異なるものの、どのタイプを選んでも、既製服に比べて自分好みのサイズやデザインの1着を作れます。
昨今では既製品と同額でオーダーが可能で、コスパ良くトレンドに沿ったオーダースーツを作ることができます。
パターン オーダー |
イージー オーダー |
フル オーダー |
|
価格 | 約2~5万円 | 約2~10万円 | 約20万円~ |
納期 | 約2~3週間 | 約3~4週間 | 約1~2ヶ月 |
仕立 て方 |
ゲージ服※1を もとに作成 |
既製の型紙※2を もとに作成 |
新しい型紙を もとに作成 |
縫製 | マシンメイド | マシンメイド | ハンドメイド |
補正 範囲 |
着丈、袖丈、 ウエスト、 パンツ丈 |
全体的な 体型補正 (制限あり) |
全体的な 体型補正 (制限なし) |
※1 サイズの基準となる既製のサンプルスーツ ※2 生地を裁断する際などに基準となる紙製のスーツの型 |
このうち、なるべく予算を抑えたい方には「パターンオーダー」と「イージーオーダー」がおすすめです。
この2つは、既製のゲージ服や型紙を使ったり機械で縫製したりすることで、コストを抑えたオーダー方法です。
そのため、既製品ほどの料金で安いものでは2万円台からという低価格でオーダーできます。
また、フルオーダーに比べて補正範囲は限られますが、その分納期が早めなので、初めての方でも気軽に注文できますよ。
※オーダー方法ごとの詳細な違いに関しては「4. 3つのオーダー方法の特徴」で解説しているので、ぜひご覧ください。
1-2. 生地の種類が豊富なお店を選ぶ
オーダー方法の次は、お店ごとの「生地の種類」をチェックしましょう。
上の画像の通り生地にはさまざまな種類があり、色や柄・光沢、素材や肌触りなど一つひとつに異なる特徴があります。
そのため、生地の種類が豊富なお店を選ぶことで、見た目や着心地、耐久性にこだわった1着が作れますよ。
生地の種類を選ぶ上では、まず予算とスーツの着用目的をしっかりと決めておくことがポイントです。

「2月」と「8月」は季節感のある生地を選びやすい!
季節感のあるスーツを作りたい方は、「2月」か「8月」にお店に行くのがおすすめです。
この時期は、「春夏用」「秋冬用」の新しい生地が入荷し、季節に合った商品の数が増えています。※事前に店舗のwebサイトなどで新作入荷の情報を仕入れておくことが大切です
以下に季節感のある生地をいくつかご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
・ リネン(春夏用)
… 天然繊維の麻でできた生地
⇒ 通気性に優れており、春夏用のスーツに最適
・ フランネル(秋冬用)
… ウールに起毛加工を施した生地
⇒ 保温性に優れており、秋冬用のスーツに最適
また、「2月」と「8月」は流行のデザインの生地が入荷するタイミングでもあるので、おしゃれなスーツがほしい方もこの時期にお店に行きましょう。
また、オーダー前には納品時期と着用時期に相違がないように、製作するスーツの納品時期もしっかりと聞いておきましょう。
1-3. サイズお直しの無料期間があるお店を選ぶ
最後に、「サイズお直しの無料期間」をチェックしましょう。
有料であれば、どのお店でもスーツ完成後のサイズお直しができますが、1か所につき5,000円前後の費用がかかってしまうことが一般的です。
しかし、サイズお直しの無料期間があるお店なら、完成したスーツのサイズ感がイメージと違った際に無料で調整できます。
また、半年や1年といった長い無料期間を設けていれば、体型が変化したときにも安心なので、お直し箇所や期間の長さも合わせてオーダー前に確認しておくのがおすすめです。
サイズお直し以外にも、お店によってさまざまなアフターサービスがあります。
![]() ボタン付け替え ✔ ボタンの紛失や 破損に対応する |
![]() かけつぎ ✔ 引っ掛け傷による 破損を補修する |
||
![]() プレス仕上げ ✔ 折り目を付けて シルエットを きれいな状態に戻す |
![]() クリーニング ✔ オーダースーツ用の クリーニングで きれいに仕上げる |
上記アフターサービスは基本的に有料ですが、これらを活用することで、お気に入りの1着をより長く着用することができますよ。
また、事前にwebサイトなどでアフターサービスをチェックしておけば、月ごとのお得な特典などもあわせて確認することができます。
2. タイプ別|神戸のおすすめオーダースーツ店12選
オーダースーツを購入する際、重視したいポイントは人により異なりますよね。
そこでここからは、神戸のおすすめオーダースーツ店を以下の4つのタイプ別にご紹介します。
ぜひ、自分に合ったタイプからチェックしてくださいね。
2-1. おしゃれで機能性に優れたオーダースーツ店3選
ここでは機能性生地の取り扱いが多く、デザイン性にも優れたオーダースーツ店をご紹介します。
「人とは一味違うスーツがほしい」という方におすすめです。
FABRIC TOKYO
ネットでオーダースーツ・シャツを1着から作れるビジネスウェアブランド「FABRIC TOKYO」。
「ストレッチ」「防シワ加工」「ウォッシャブル」など様々なニーズに合わせ開発したオリジナル生地が多いことが特徴。
また、一度店舗で採寸すれば、あとはオンラインだけで自分にぴったりのオーダースーツを注文できるので、忙しいビジネスマンにもぴったり。
万が一サイズが合わなかった場合でもお届けから50日間お直し・お作り直しが無料なので、初めての方でも安心してスーツを仕立てることができます。
◆ FABRIC TOKYO MODEL X:39,800円(税込)
FABRIC TOKYO MODEL Xは、現代のライフスタイルにフィットすることを目指して作ったモデルです。ウールにポリエステルを混紡した素材で、ウール本来の機能性とポリエステルの防シワや耐久性などの機能性に加え、1年間を通してご着用いただけることが特徴です。
◆ AUTHENTIC TRAVEL:63,800円(税込)
「TRAVEL」という名前の通り、出張などで移動やスーツの持ち運びが多い方の頼れる一着を目指してオリジナル開発したモデルです。
「長時間の移動で座りジワが付いてしまった」「スーツケースの中に入れていたから、スーツのシワが目立ってしまう」といったお悩みも軽減できるため、出張が多い方には特におすすめのスーツです。
◆購入者の口コミ
店員さんの説明が丁寧で分かりやすく、豊富な生地やディテールから自分好みのものを選んぶことができました。リラックスして買い物ができる雰囲気のお店だったので、また利用したいと思っています。
あまりスーツについて詳しくないので不安でしたが、スタッフさんがいろいろと丁寧に教えてくれるので安心できました。こちらの希望に沿った生地やデザインを提案してもらえるので、初めての方にもおすすめですね。

この記事では、FABRIC TOKYOの特徴や魅力をより深くご紹介しているので、ぜひご覧くださいね。
【ブランド名】FABRIC TOKYO
【価格】39,800円(税込)~
【タイプ】イージーオーダー
【納期】約4週間~
FABRIC TOKYO 神戸三宮
【住所】兵庫県 神戸市 中央区三宮町1-7-2 神戸マルイ5F
【アクセス】三ノ宮駅(JR線)西口 約1分
【電話番号】070-3193-5389
【営業時間】 11:00-20:00(日祝10:30-20:00)
Quality Order SHITATE
“すべての人に、オーダーメイドスーツを。”をコンセプトに青山商事が展開する「Quality Order SHITATE(クオリティオーダー シタテ)」。
1着31,900円~とお手頃な価格ながら、専属スタイリストによる緻密な採寸や理想的なデザインを叶える豊富な生地数が魅力です。
高いクオリティを備えた、自分だけの魅力的なスーツを仕立てることができます。
Quality Order SHITATEのスーツオーダーは、
- 洋服の青山
- THE SUIT COMPANY
のうち、サービスに対応した店舗で利用できます。
誰もが一度は訪れたことのあるスーツ店ならではの気さくな雰囲気の中でオーダーできるので、初心者の方でも安心です。
Quality Order SHITATEのスーツづくりは、クオリティだけでなくスピード感も魅力です。
初めての方でも、
- 生地選び
- 採寸
- ゲージ(完成品の基本となるサンプルスーツ)試着
- 細部のカスタマイズ
の4ステップがわずか40分で完了。
また、一度採寸したデータはカルテのように保管されるため、2回目以降であれば採寸の手間を省き、ネットから手軽に注文できる「スマートオーダー」を利用できるようになります。
すぐに2着目がほしい方や忙しくて採寸の時間が取れない方は要チェックのサービスです。
◆購入者の口コミ
他のスーツ店と大差ない3万円程度でオーダーでき、ちょうどいいと思います。全体的に暗めの色で統一し、引き締まったシルエットに見えるようにしました。微調整もしっかりとしてもらえましたし、満足しています。
以前から利用していたこともあり、オーダーしました。何日間か連続で着てもシワにならない点が素晴らしいです。細身なのでスリムスタイルを選んだのですが、ピッタリと体にフィットしてくれたこともすごいと思いました。
専任のスタイリストの方に提案してもらえる安心感で選びました。実際にオーダーする時もリードしていただいたので、わからないことはなかったです。また、2着同時購入で11,000円OFFになる割引キャンペーンがあり、お得に感じました。
ブランド詳細
【ブランド名】Quality Order SHITATE
【価格】31,900円(税込)~
【納期】約2週間~
【タイプ】パターンオーダー
ゑみや洋服店
地元神戸で多くの支持を集める老舗のオーダー店「ゑみや洋服店」。
丁寧な接客が魅力で、熟練のフィッターと細かい部分まで相談しながら進められるので、初めての方でも自分好みのおしゃれな1着が作れます。
また、コーディネートに関する的確なアドバイスをもらえるので、「かっこいい着こなしを身に着けたい」という方にもぴったりなお店です。
◆購入者の口コミ
生地に価格以上の上質さを感じます。また、流行りにとらわれない落ち着いたデザインも気に入っています。お店の雰囲気も接客もとても良いので、また利用したいと思います。
知り合いに勧められたことがきっかけで、こちらでオーダースーツを作りました。店員さんにお伝えした要望通りの、細身でスマートな印象のスーツに仕上がり満足です。
足が細くヒップラインが女性のように丸いのが、夫のコンプレックスでした。しかし、こちらではサイズがぴったりな上、お尻が引き締まって見える1着を作ってもらえて、大変満足しています。
【ブランド名】ゑみや洋服店
【価格】52,800円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー / フルオーダー
2-2. デザインにこだわれる神戸のオーダースーツ店3選
次に、デザイン性に優れた1着が作れるオーダースーツ店をご紹介します。
いずれも、「とにかく見た目にこだわって作りたい」という方にぴったりのお店です。
UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S
洗練された大人のビジネススタイルを提案するオーダー専門店「UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S」。
スタイリストのきめ細やかな接客や、100万通りもの選択肢から、最もフィットするスーツを購入することができます。
そのため補正範囲が限られるパターンオーダーながら、他にはない着心地を体感することができます。
◆購入者の口コミ
好みの生地があったのと、そこまで値段が高くなかったのでこのお店を選びました。オーダーなのでサイズがぴったりで、着心地がバツグンです。デザインと合わせて満足しています。
着心地が良く、ビジネスだけでなくプライベートのパーティーなどにも使用できる仕上がりになりました。生地も品質が良く耐久性があり、サイズ感もぴったりで自分に合ったスーツになりました。また、店員さんも親身に対応してくれて満足しています。
職業柄お客様と接する機会が多い為、無難なグレーの無地でスーツをオーダーしました。接客頂いた方も優しく採寸等、対応して頂きました。スーツもピッタリのサイズで非常に満足しています。1着のみオーダーしましたが、もう2着ほど欲しいと思いました。
【ブランド名】UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S
【価格】42,900円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】パターンオーダー
Kusuda Tailor(クスダテーラー)
おしゃれで高品質なスーツ作りが魅力の「Kusuda Tailor」。
国内外の上質な生地を2,000種類以上も取り揃えているので、自分の好みに合ったデザインのスーツを作れます。
また、ミリ単位でこだわった採寸と縫製により、身体のラインをきれいに見せるスタイリッシュな1着に仕上がります。
◆購入者の口コミ
店員さんに提案いただき、茶色のウールで作ってもらいました。適度なカジュアル感が出ていて、とても気に入っています。価格以上の仕上がりに、職人さんの熱意を感じますね。
同僚に勧められたことがきっかけで、こちらでオーダーしました。普段から細身のスーツが好きなのですが、希望通りの細身できれいなシルエットに仕上がりました。
笑顔が多く感じの良い接客に、好感が持てるお店です。仕立てていただいたスーツはとても着心地が良く、長い時間着用していても疲れることがないのがうれしいですね。
【ブランド名】Kusuda Tailor
【価格】38,280円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】イージーオーダー
FIVE ONE
デザイン・着心地ともに質の高いスーツを提案する「FIVE ONE」。
入念な採寸をもとに手作業でスーツを仕立てていくので、一人ひとりの身体にフィットした立体感のあるシルエットに仕上がります。
また、生地もディテールも豊富な種類から選べるため、周りの人と被らない1着を作れますよ。
◆購入者の口コミ
気に入った生地があったので注文しましたが、ハンドメイド仕立てだけあって丁寧な仕上がりです。派手めのストライプをお願いしましたが、上品に仕上がり満足しています。
30代後半になり、大人らしくかっこいいスーツがほしいと思い購入いたしました。脚を長く見せるような細身の仕上がりで、シルエットの美しさにとても満足しています。
ビジネス用に高級なスーツを1着持っていたいと思い、こちらを選びました。上品な光沢がある生地の雰囲気と、ウエストを絞った女性らしいシルエットがとても良い感じです。
【ブランド名】FIVE ONE
【価格】777,000円(税込)〜
【納期】約5週間~
【タイプ】イージーオーダー
2-3. 低価格で作れる神戸のオーダースーツ店3選
まずは、低価格で作れるコスパの高いオーダースーツ店をご紹介します。
いずれも、「予算を抑えて良いスーツを作りたい」という方におすすめのお店です。
ツキムラ
関西を中心に多数の店舗を展開している人気店「ツキムラ」。
気さくなスタッフが多く明るい雰囲気なので、初めての方でも気軽にスーツを作れます。
また、3着まとめて注文すれば55,000円(税込)という格安価格で購入できることも魅力です。
◆購入者の口コミ
3着5万円で購入しました。この安さなので少し冒険して、普段は選ばないやや目立つネイビーのストライプを選んでみましたが、とても良いですね。接客も丁寧なお店です。
自分の体型にぴったりで、とても着心地がいいです。今までスーツは腕などが締めつけられている感じがしていましたが、作ってもらったスーツはそれが全くありません。
3着5万円も気になりましたが、別に気に入った生地があったのでそちらでお願いしました。グレーのストライプですが、なんとなく仕事ができそうな雰囲気の1着に仕上がって満足です。
【ブランド名】ツキムラ
【価格】22,000円(税込)~
※3着で55,000円(税込)
【納期】約4週間~
【タイプ】パターンオーダー
DANKAN
イージーオーダーの専門店として創業40年の歴史を誇る「DANKAN」。
1着18,700円(税込)というリーズナブルな価格ながら、長崎県の自社工場で丁寧に縫製された質の高いスーツが手に入るお店です。
また、幅広い種類の生地を取り揃えているので、フォーマルからカジュアルまでシーンに応じた1着を作れます。
◆購入者の口コミ
お店の方が気さくで、なんでも相談しやすいのが良いですね。作ってもらったスーツも、しっかり身体にフィットしますし、シルエットもきれいで満足しています。
やはりオーダースーツだけあって、自分にぴったりのサイズ感で作ってもらえるのが良いですね。自分の身体にしっかりフィットするので、とても気に入っています。
すっきりとしたシルエットで、スタイルが良く見える1着になりました。また、店員さんに自分に似合う色を提案していただけてうれしかったです。また利用したいと思います。
【ブランド名】DANKAN
【価格】18,700円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー
SADA
プロサッカーチーム「INAC神戸レオネッサ」のスーツサプライヤーを務める「SADA」。
初回お試し価格21,780円(税込)でオーダースーツを作れるので、「オーダーってどんなものか一度試してみたい」という方におすすめのお店です。
また、ウエストサイズの微調整は購入後からいつでも無料で行えるため、体型の変化を気にせず安心してオーダーできます。
◆購入者の口コミ
価格が安いのに生地が良くて、仕上がりもきれいなのが良いと思います。作ってもらったスーツを着ていると、周りから「手足が長く見える」と褒められ、うれしく思います。
初めてのオーダースーツなので戸惑うこともありましたが、店員さんの対応がよく、結果的には満足のいく1着ができました。シルエットがきれいで気に入っています。
店員さんが私の要望を親身になって聞いてくれました。また、的確なアドバイスもいただけたので、安心して購入できましたね。もちろんスーツも良いものができました。
【ブランド名】SADA
【価格】27,280円(税込)~
※初回のみ21,780円(税込)
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー
2-4. 上質な1着が作れる神戸のオーダースーツ店3選
最後に、生地や仕立てにこだわった上質な1着を作れるオーダースーツ店をご紹介します。
いずれも、「多少高くなっても質の高さにこだわりたい」という方におすすめのお店です。
石田洋服店
全国にファンの多い神戸随一の人気店「石田洋服店」。
着心地を左右する「肩」のフィット感にこだわったスーツ作りが特徴で、1日中着ていても疲れにくい1着が手に入ります。
また、縫製が丁寧で型くずれしにくいので、長く愛用できるスーツを作りたい方には最適なお店です。
◆購入者の口コミ
着心地が本当に素晴らしいと思います。まるでカーディガンを羽織っているような軽い着心地です。パンツは一見太く見えましたが、履いてみるときれいなシルエットで驚きました。
この価格で仮縫い付きのスーツが作れるのは魅力的ですね。流行とは違う少しゆったり目のものを作りましたが、非常に着心地がよく、さすがに一流の職人は違うと感じました。
生地の色や柄がとても豊富で、接客も丁寧なお店です。先日作っていただいたスーツを着てみて、とにかく軽い着心地に驚きました。仕事中に着ていて疲れることがありません。
【ブランド名】石田洋服店
【価格】105,600円(税込)~
※仕立て代 72,600円(税込)~
+服地代 33,000円(税込)~
【納期】約6週間~
【タイプ】フルオーダー
VESTORIA(ベストリア)
「一人ひとりの専属スタイリスト」をテーマに掲げる「VESTORIA」。
一人ひとりの姿勢まで考慮した正確な採寸により、スタイルが良く見える1着が作れます。
また、細かい部分のデザインにこだわれることも特徴で、裏地やベルトループを個性的なデザインのものに変更できます。
◆購入者の口コミ
オンリーワンのスーツがほしくてお願いしました。最大の努力をしていただき、私の頭の中のイメージを見事に具現化した1着に仕上がりました。さすがプロですね、素晴らしいです。
私はお腹周りが結構あるのですが、最適なサイズに仕立ててくれて感謝しています。また、知識豊富な店員さんのおかげで、トレンドを取り入れたおしゃれな1着になりました。
結婚記念日に、夫へのプレゼントで作りました。あまり人と被らない珍しいブルーの色味が気に入っています。身体のラインがきれいに見えるのがとても良いと思います。
【ブランド名】VESTORIA
【価格】107,800円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】フルオーダー
NIKKE 1896
毛織物メーカー大手の「日本毛織」が展開するオーダースーツ店「NIKKE 1896」。
希少性が高く上質なウールを厳選して取り揃えているため、上品で高級感のある1着を作ることができます。
また、仕立ての工程一つひとつを熟練の職人が担当しているため、シルエットの美しさも抜群です。
◆購入者の口コミ
入念なヒアリングのおかげで、少し光沢のある生地を使った希望通りの仕上がりでした。また、何度もお直しをお願いしましたが、素敵な笑顔でご対応いただき感謝しています。
先日こちらでスーツをオーダーしてみたところ、高級感があり、また自分に合ったスーツができたので満足です。やはり老舗は違うなと感じますね。接客も大変丁寧でした。
何度かこのお店を利用したことのある父の勧めで、私もオーダーしました。体型にしっかりフィットしているのに、窮屈でなく動きやすい仕上がりで、とても満足しています。
【ブランド名】NIKKE 1896
【価格】110,000円(税込)〜
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー
3. 3つのオーダー方法の特徴
この章では、「1-1. オーダー方法はパターン・イージーを選ぶ」でご紹介した3つのオーダー方法について、さらに細かく解説していきます。
以下に「価格」「納期」「補正範囲」の3つのポイントから各オーダー方法を比較した表も掲載するので、合わせてご覧ください。
価格 | 納期 | 補正範囲 | |
パターンオーダー | ◎ | ◎ | △ |
イージーオーダー | 〇 | 〇 | 〇 |
フルオーダー | △ | △ | ◎ |
◆ パターンオーダー
予算:約2~5万円
納期:約2~3週間
補正範囲:着丈、袖丈、ウエスト、パンツ丈
縫製:マシンメイド
パターンオーダーは、上の画像のように「ゲージ服(サンプルのスーツ)」を基準にスーツを作るというオーダー方法です。
採寸したサイズに合わせて、袖丈、着丈、ウエスト、パンツ丈を自身の体型や希望に合うものへ調整し、スーツを仕立てていきます。
補正できる範囲は上記4つに限られますが、手間やコストが少ない分、既製服と変わらない手軽さで購入できるのが特徴です。
季節や都度の用途によってスーツを変えていきたいという方にはおすすめです。
※パターンオーダーについてさらに詳しく知りたい方は、「パターンオーダースーツ|かっこいい1着を作るためのポイントを解説」をご覧ください。
◆ イージーオーダー
予算:約2~10万円
納期:約3~4週間
補正範囲:制限はあるが全体的な体型補正が可能
縫製:マシンメイド
イージーオーダーは、上の画像のように自分の体型にもっとも近い既製スーツの「型紙」を基準にして注文するオーダー方法です。
選ばれた型紙にサイズ補正を加えたものを機械で新たに作り、それをもとにスーツを仕立てていきます。
パターンオーダーと違い、型紙から調整するため手間はかかるものの、肩幅や腰まわりなどの「体型補正」ができるのが特徴です。
ただし、フルオーダーほどの細かい補正はできないため、3つの中で価格・納期時期共に中間に位置するオーダー方法になります。
体型の特徴を気にしている方や、仕事で動作が多い方はパターンオーダーがおすすめです。
※イージーオーダーについてさらに詳しく知りたい方は、「イージーオーダースーツ全解説|自分好みの1着が作れるおすすめ3選」をご覧ください。
◆ フルオーダー
予算:約20万円~
納期:約1~2ヶ月
補正範囲:制限なし
縫製:ハンドメイド
フルオーダーは、テーラーが採寸したサイズをもとに、手作業で作られたオリジナルの型紙からスーツを仕立てるオーダー方法です。
そのため、既製のサイズを基準にする他のオーダー方法と異なり、補正範囲に制限はありません。
また、上の画像のように、裁断した生地をスーツの形に縫い上げた「仮縫い」の状態で試着し、サイズの確認ができるのも大きな特徴です。
仮縫いがあることで納得するまでサイズの微調整ができるので、より自分に合ったスーツを作ることができます。
自分のこだわりを細部に取り入れられることが何よりの魅力でもあります。
受け取りまでの期間や費用が最もかかる分、他のオーダー方法よりも着心地の良いスーツを手に入れることができますよ。
※フルオーダーについてさらに詳しく知りたい方は、「フルオーダースーツ|高品質でおしゃれな1着を作るポイントを解説」をご覧ください。

仮縫いの試着日をチェック!
フルオーダーでスーツを作る方は、注文時だけでなく、仮縫いの状態のスーツを試着するために再度来店する必要があります。
仮縫いをする日はお店により異なるので、オーダー時に確認しておきましょう
4. オーダースーツに関する疑問解消Q&A
最後に、オーダースーツに関するよくある4つの疑問を専門家が解消します。

ここからは、
Q1. 予約をしてからお店に行った方がいいの
Q2. オーダースーツってどんな流れで作るの?
Q3. サイズや生地以外も自分好みに作れるの?
Q4. おすすめの柄ってどんなもの?
という4つの疑問にお答えしていきます!
どれも、これからオーダースーツを作る方に役立つ情報ばかりなので、少しでも不安要素がなくなるように、ぜひチェックしてくださいね。
Q1. 予約をしてからお店に行った方がいいの?

予約可能なお店であれば予約してから行くのがおすすめです!
予約してからお店に行けば、混雑を避けて自分の指定した時間にスーツを作ることができます。
そのため、予約可能なお店であれば予約してから行くようにしましょう。
予約は店舗によって異なりますが、電話や店舗のウェブサイト・専用アプリなどでも簡単に取ることができます。
ただし、お店によっては予約を受け付けていない場合もあるので、まずは行きたいお店の公式サイトを確認してみてくださいね。
Q2. オーダースーツってどんな流れで作るの?

上記画像のような流れで、お店の方と相談しながら作ります!
多少の前後はありますが、どのお店でも上の画像のような流れで作るのが一般的です。
満足のいくオーダースーツを作るためには、各工程でお店の方に自分の要望を正しく伝えることが大切です。
遠慮して「ここをもっとこうしてほしかった…」という不満が残らないよう、事前に考えておいた要望はすべて伝えましょう。
また、あらかじめ予算はいくらなのかを伝えておくことで、「予想以上に高くなってしまった」ということも避けることができます。
イメージ通りのスーツを作るためには、お手持ちのスーツを着用してお店に行くことが大切です。
実際に着用しているスーツを比較対象にすることで、「今よりも身幅を絞りたい」「今よりも着丈を短くしたい」など、細かい要望がフィッターに伝わりやすくなるためです。
また、普段よく使うシャツやネクタイ、カバンや靴も一緒に持っていけば、コーディネートを具体的にイメージしながら生地の色・柄を選べますよ。※イメージとなるスーツや着こなしの画像があれば、持参するのもポイントです
Q3. サイズや生地以外も自分好みに作れるの?
細かい箇所の仕様まで好みのものに変更することができます!
オーダースーツは、ボタンや裏地・ポケットなどの細かいデザインの仕様も自分好みに変更できます。
一部無料でできる変更もありますが、基本的には1箇所の変更で「3,000~5,000円」ほど費用がかかるのが一般的です。
以下が仕様変更の例になります。
変更箇所 | 変更内容 | |
無料 | ボタン | 色のみ変更 |
ジャケットの裏地 | ||
有料 | ボタン | 標準のプラスチックから 水牛ボタン、貝ボタン などへの素材変更 |
ジャケットの裏地 | 標準のポリエステルから キュプラなどへの素材変更 |
|
ポケット | ポケットのデザイン変更 (「チェンジポケット」への変更など) |
|
袖口 | 袖口のデザイン変更 (「本切羽」への変更など) |
ただ、仕様変更できる箇所はお店ごとに多少異なってくるため、購入する前に公式サイトで確認しておきましょう。
スーツを作ったお店でできない場合は、百貨店などのお直し専門店で対応することも可能です。
※スーツのデザインについては「スーツのデザイン|おしゃれな1着を手に入れるためのポイントを解説」で詳しく解説しているのでご覧ください。
Q4. おすすめの柄ってどんなもの?

ビジネスシーンに取り入れやすい「ストライプ」がおすすめです!
柄入りの生地を選ぶ際は、主張が強すぎずビジネスシーンに取り入れやすい「ストライプ」がおすすめです。
ここでは、特におしゃれに着こなせる3種類のストライプをご紹介します。
生地と同系色の織柄で入った縦線が特徴のストライプです。
角度や光の加減でストライプが見えるので、艶感による品とさりげないおしゃれを楽しめます。
ピンで打ったような極細の縦線が特徴のストライプです。
ビジネスシーンでは定番の柄の1つで、落ち着いた上品な印象を与えます。
鉛筆で引いたような細めの縦線が特徴のストライプです。
上記2つの柄よりもはっきりした柄で、締まって見えスタイリッシュな印象になります。
上記を参考に、好みに合った柄を選んでみてくださいね。
※ 関連記事:ストライプのスーツについてさらに詳しく知りたい方は「ストライプスーツのおすすめ|かっこよく着こなせる人気コーデ5選」をご覧ください。
5. まとめ
いかがでしたか?気になるお店は見つかりましたか。
あらためて、神戸のオーダースーツ店選びのポイントを振り返ってみましょう。

神戸のオーダースーツ店選びのポイントは、
・オーダー方法はパターンかイージー
⇒低価格で納期も早いため初心者でも手軽に注文できる
・豊富な種類の生地を取り扱っている
⇒多くの選択肢から自分好みのスーツを作れる
・サイズお直しの無料期間がある
⇒完成したスーツのサイズがイメージと違っても安心
の3点です。
上記のポイントを押さえて、神戸で自分好みのオーダースーツ店を探してみましょう!
上記のポイントを押さえて、今よりおしゃれな1着を手に入れてくださいね。
もう一度、神戸のおすすめオーダースーツ店を見たい方は、「2. タイプ別|神戸のおすすめオーダースーツ店12選」をご覧ください。
生地選びでスタッフさんが細やかな説明や提案をしてくれるので、しっかり自分好みの生地を選べます。同じような色味でも生地によって少しずつ印象が違うので、見本と照らし合わせながら見ていくのも楽しいですね。