40代になると目立ってくる、乾燥・シミ・シワ・たるみ・毛穴といった、エイジングサイン。
今までの化粧水では満足なケアができなくなった40代のために、この記事では「40代におすすめの人気化粧水」をランキングでご紹介していきます。
さらに、医学的知識に関してはエイジングケアに詳しい皮膚科の先生に監修をしていただいています。
※化粧品などの商品掲載箇所は除く

浅草院院長
つちやファミリークリニック浅草院院長として皮膚科診療に従事。
Outline
※本記事内のエイジングケアとは、年齢に応じた保湿・ハリのお手入れのこと、浸透とは角質層までをいいます。
※本記事の「美白」とは、化粧品において日焼けによるシミ・そばかすを防ぐこと、医薬部外品においてはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを指し、「透明感」とは保湿により肌が潤うことを指します。
※価格はすべて税込みです。
1.40代の肌に化粧水が必要な理由
40代は、加齢(老化)や女性ホルモンの量の低下などよって、お肌の「水分」や「油分」が、極端に失われていきます。
その結果、シワやたるみ、くすみやシミといった、さまざまなエイジングサインが現れてくるのです。
◆年齢による肌の「水分量」と「皮脂量」の変化
水分や油分が不足すると、肌は乾燥した状態に。
そうなると、皮膚が厚くなり弾力がなくなる上、化粧品の浸透を妨げてしまうんです。
ですが、乾燥して厚くなった肌でも、化粧水を使うことで肌が潤ってやわらかくなります。

化粧水は、具体的には
・後に使う美容液などの浸透力を高める
・肌にみずみずしいツヤ感を与える
といった働きをしてくれますよ。
そのため、肌が変化する40代の今こそ!化粧水をしっかり選ぶ必要があるのです。
2.40代の肌に合う化粧水の選び方
40代の肌に合う化粧水を選ぶには、次の2つがポイントになります。
40代の肌に合う化粧水を選ぶポイント
それぞれ詳しくご紹介していきますよ。
①高保湿成分配合のものを選ぶ
水分量が減り乾燥ぎみの40代の肌はダメージを受けやすく、小ジワやくすみ、たるみ毛穴などあらゆる肌トラブルが起きやすい状態。
そのため化粧水は、必ず「高保湿成分配合」のものを選んで、肌を潤してあげましょう。
◆おすすめの高保湿成分
なかでも「セラミド」は、特に保湿力が優れた成分なので、ぜひ意識して取り入れてみてくださいね。

一方で、アルコール(エタノール)は、揮発する性質によって、肌の水分を奪いやすい成分。
そのため、乾燥肌や敏感肌の方は「アルコール(エタノール)フリー」という表記がある化粧品を選ぶのがおすすめですよ。
②肌悩みに合う成分配合のものを選ぶ
より効果的なケアのためには、高保湿成分に加えて「肌悩みに合ったケア成分」配合の化粧水を選びましょう。
以下に、40代に多い肌悩みと、おすすめ美容成分をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
◆40代に多い肌悩み別|おすすめ美容成分
肌悩み | おすすめの美容成分 |
|
⇒肌のハリを促す成分
|
|
⇒国が認めた美白有効成分
|
※「4.40代におすすめの化粧水人気ランキングTOP7」へ |

特定の悩みに絞れない方は、
・エイジングと美白の両方に効果的
・肌への刺激が少ない
といった特徴がある万能成分「ナイアシンアミド」配合の化粧水がおすすめですよ。
◆調査|40代は化粧水にいくら使ってる…?
基本的に化粧水は、使い続けることで効果を実感できるため、継続しやすい価格かどうかもチェックしておくのがおすすめです。
ちなみに40代女性は化粧水に月いくら使っているのか、50名にアンケートで伺ってみました!
□40代女性が化粧水に使う一ヵ月の金額は…?
アンケートの結果、一番多い回答が『月に4,000円~5,000円程度』と、ある程度の額を出してしっかりとエイジング対策を行っている方が、多くいらっしゃいました。
この記事では、本格派のデパコスだけでなく手に取りやすいプチプラまで、幅広く40代に合った化粧水を紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
3.40代におすすめの化粧水人気ランキングTOP7
ここでは40代の肌にぴったりな人気の化粧水を、編集部で実際に使用して比較&ランキング!
ランキングの選定基準 | |
①保湿 成分評価 |
高保湿成分を配合しているか、いくつ配合しているかを化粧品成分上級スペシャリストが分析&評価 |
---|---|
②エイジング ケア成分評価 |
40代に多い肌悩みをケアできる成分を配合しているか、いくつ配合しているかを化粧品成分上級スペシャリストが分析&評価 |
③使用感評価 | 編集部の女性ライターが実際に使用してテクスチャ・肌なじみ・香りなどの使い心地を評価 |
ぜひ参考にしてみてくださいね。
◆40代におすすめの化粧水ランキングTOP7
(横スクロールで各商品詳細をご覧になれます)
順位 | アイテム名 | 総合評価 | 特徴 | 保湿成分 | エイジングケア成分 |
---|---|---|---|---|---|
1位![]() |
アテニア ドレススノー ローション |
A+ | シミ・シワの同時ケアに◎ | ・コラーゲン ・アミノセラミド |
・ナイアシンアミド |
2位![]() |
ファンケル エンリッチプラス 化粧液 Ⅱ |
A+ | 気になるシワに◎ | ・コラーゲン ・エクトイン |
・ナイアシンアミド |
3位![]() |
オルビス オルビス ユードット ローション |
A | シミ・くすみケアに◎ | ・スイカズラエキス | ・トラネキサム酸 ・メマツヨイグサ抽出液 |
4位![]() |
エリクシール リフトモイスト ローション SP Ⅱ |
B+ | ハリ・ツヤ対策に◎ | ・コラーゲン | ・トラネキサム酸 ・オトギリソウエキス |
5位![]() |
ビーグレン Qusome ローション |
B+ | 乾燥・シミ対策に◎ | ・エクトイン ・オリゴペプチド-24 |
・ビタミンC誘導体 |
6位![]() |
エトヴォス アルティモイストローション |
B | 乾燥小ジワのケアに◎ | ・ヒト型セラミド ・ヒアルロン酸 |
・ナイアシンアミド |
7位![]() |
キュレル 美白ケア 化粧水 III とてもしっとり |
C+ | 敏感肌の美白ケアに◎ | ・ユーカリエキス | ・L-アスコルビン酸2-グルコシド |
◆ディセンシア ローション(ディセンシア) [PR]
敏感肌さんのエイジングケアにもおすすめの「 ディセンシア ローション 」は、ハリ不足やキメの乱れにアプローチする高保湿化粧水。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
|
1位:ドレススノー ローション(アテニア)
総合評価:A+ | ||
---|---|---|
保湿成分:A+ | エイジングケア成分:A | 使用感:A |
シミとシワを同時にケアしたい方には、アテニアの「ドレススノー ローション」がおすすめです。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
有効成分ナイアシンアミドにはシワ改善のほか、メラニンの生成を抑える働きもあります。また保湿成分アミノセラミドが角層まで浸透し、透明感とハリのある肌へと導きます。 |

少しとろみのあるテクスチャで肌がしっかり保湿される感じ。ほのかなダマスクローズの香りも◎
【ブランド】Attenir(アテニア)
【価格】3,960円/150mL
【買える場所】公式通販、通販サイトなど
有効成分:ナイアシンアミド
その他の成分:精製水、BG、濃グリセリン、DPG、エタノール、POEメチルグルコシド、酵母エキス-3、イネ出穂前葉抽出加水分解物、米抽出物加水分解液V、コメヌカ抽出物加水分解液A、加水分解コラーゲン液-4、茶エキス-1、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、ノバラ油、ベタイン、ジグリセリン、カルボキシメチルデキストランNa、POE水添ヒマシ油、グリセリンエチルヘキシルエーテル、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、クエン酸Na、ペンチレングリコール、天然ビタミンE、香料、フェノキシエタノール
2位:エンリッチプラス 化粧液 II しっとり(ファンケル)
総合評価:A+ | ||
---|---|---|
保湿成分:A | エイジングケア成分:A | 使用感:A+ |
ファンケルのエイジングケアラインから「エンリッチプラス 化粧液 II しっとり」のご紹介です。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
シワ改善有効成分「ナイアシンアミド」配合。 気になるシワにアプローチしながら、潤いに満ちたハリのある肌へと導きます。 |

かなりとろみの強いテクスチャですが、顔に塗った後はベタつかずサラッとしていて使いやすいです。
【ブランド】FANCL(ファンケル)
【価格】1,870円/30mL
【買える場所】公式通販、直営店など(店舗一覧)
ナイアシンアミド、精製水、濃グリセリン、BG、ジグリセリン、POE(26)グリセリル、ベタイン、ペンチレングリコール、加水分解コラーゲン液-4、コラーゲン・トリペプチド F、エクトイン、メマツヨイグサ抽出液、スイートピー花エキス、シソ葉エキス、DPG、植物性スクワラン、水添大豆リン脂質、グリセリンエチルヘキシルエーテル、キサンタンガム、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステ リル・オクチルドデシル)、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重 合体、イソステアリン酸フィトステリル、天然ビタミンE
3位:オルビス ユードット ローション(オルビス)
総合評価:A | ||
---|---|---|
保湿成分:B+ | エイジングケア成分:A | 使用感:A+ |
オルビスの「オルビス ユードット ローション」は、シミ・くすみのない明るい印象の肌をへと導いてくれます。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
メラニン生成を抑制する「トラネキサム酸」が新しいシミの発生を予防。また無油分・無香料・無着色の低刺激性処方も魅力の一つです。 |

肌にじわ~っと吸い込まれるような使用感が気持ちいいです。重めのテクスチャが苦手な方にもおすすめ。
【ブランド】ORBIS(オルビス)
【価格】3,630円/120mL
【買える場所】公式通販、直営店など(店舗一覧)
【有効成分】トラネキサム酸
【その他の成分】水、濃グリセリン、BG、イソプレングリコール、ソルビット液、スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジグリセリン、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、PEG(80)、クエン酸、クエン酸Na、アルギン酸Na、キサンタンガム、フェノキシエタノール、メチルパラベン
4位:リフトモイスト ローション SP Ⅱ(エリクシール)
総合評価:B+ | ||
---|---|---|
保湿成分:A | エイジングケア成分:B+ | 使用感:B+ |
ハリ・ツヤ不足が気になっている方には、エリクシールの「リフトモイスト ローション SP Ⅱ」がおすすめ。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
ふっくらとしたハリを叶える美容成分「M-バウンサーCP*」が角層までうるおいを届け、思わず触れたくなるような素肌へと導きます。 *オトギリソウエキス、グリセリン |

保湿力が高く、重ね付けなしでも日中の乾燥を防いでくれました。保湿&美白をWでケアできるのも◎
【ブランド】エリクシール
【価格】3,300円/170mL
【買える場所】公式通販、ドラッグストアなど(店舗一覧)
【有効成分】トラネキサム酸
【その他の成分】オトギリソウエキス、メリロートエキス、オランダカラシエキス、イノシット、水溶性コラーゲン(F)、精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、エタノール、1,3-ブチレングリコール、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、トレハロース、ポリエチレングリコール20000、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、カルボキシビニルポリマー、エリスリトール、エデト酸二ナトリウム、シロキクラゲ多糖体、ピロ亜硫酸ナトリウム、塩酸リジン、ローズマリー油、L-アルギニン塩酸塩、加水分解コンキオリン液、フェノキシエタノール、香料
5位:QuSome ローション(ビーグレン)
総合評価:B+ | ||
---|---|---|
保湿成分:B+ | エイジングケア成分:B+ | 使用感:A |
皮膚科医と薬学博士によって誕生したコスメブランド・b.glen(ビーグレン)の「QuSome ローション」です。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
b.glenが独自に開発したナノカプセル「QuSome®」を2種類配合。 角層まで浸透し、バリア機能のサポート&潤いを長時間キープしてくれます。 |

軽めの使用感ですが肌が突っ張ったりはしません。ベタつきがないので、季節を問わず使いやすそうです。
【ブランド】b.glen(ビーグレン)
【価格】5,500円/120mL
【買える場所】公式通販、バラエティショップなど(店舗一覧)
水、プロパンジオール、BG、ジミリスチン酸PEG-12グリセリル、ジステアリン酸PEG-23グリセリル、ラフィノース、スクワラン、エクトイン、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、オリゴペプチド-24, 3-O-エチルアスコルビン酸、アラントイン、ピリドキシンHCl、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、フカスセラツスエキス、コレステロール、トコフェロール、乳酸、ステアラミドプロピルジメチルアミン、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、EDTA-2Na
6位:アルティモイストローション(エトヴォス)
総合評価:B | ||
---|---|---|
保湿成分:A+ | エイジングケア成分:B | 使用感:C+ |
エトヴォスの「アルティモイストローション」は高保湿&低刺激性の処方で、肌に負担をかけないエイジングケアを叶えてくれます。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
5種類の「ヒト型セラミド(高保湿成分)」を贅沢に配合。 乾燥による肌のゴワつきや小ジワなど、年齢を重ねるごとに増える肌悩みにアプローチします。 |

保湿力だけでなくアルコールフリーや無香料などの処方も魅力。ただベタつきやすいので付け過ぎには注意。
【ブランド】ETVOS(エトヴォス)
【価格】4,180円/120mL
【買える場所】公式通販、直営店など(店舗一覧)
水、グリセリン、ラベンダー花水、プロパンジオール、ナイアシンアミド、ジグリセリン、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、ナス果実エキス、ホスホリルオリゴ糖Ca、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、PCA-Na、乳酸Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、フェニルアラニン、リシンHCl、ヒスチジンHCl、アラントイン、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ラベンダー花エキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、フィトステロールズ、パンテノール、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、水添レシチン、クエン酸Na、フェノキシエタノール
7位:美白ケア 化粧水 III とてもしっとり(キュレル)
総合評価:C+ | ||
---|---|---|
保湿成分:B | エイジングケア成分:C | 使用感:B |
肌悩みに合わせたスキンケアラインを展開するブランド・キュレルの、「美白ケア 化粧水 III とてもしっとり」です。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
美白成分「L-アスコルビン酸 2-グルコシド」を配合。無香料・無着色・パッチテスト済*など、低刺激性にこだわった処方も魅力です。 *すべての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません。 |

まるで水のようなサラサラのテクスチャ。香りなどのクセはありませんが、保湿力はやや控えめかも…。
【ブランド】Curēl(キュレル)
【価格】2,530円/140mL
【買える場所】ドラッグストア、通販サイトなど
L-アスコルビン酸 2-グルコシド*、精製水、グリセリン、BG、DPG、ユーカリエキス、PEG1540、ベタイン、プルラン、N-アミジノ-L-プロリン、水酸化K、リン酸1Na、POEイソセチルエーテル、リン酸2Na、ジメチルシロキサン・メチル(ウンデシルグリセリルエーテル)シロキサン共重合体、ジメチコン、パラベン
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
40代からの本格的なスキンケアに、使ってみたい化粧水はありましたか?
ランキングでご紹介した化粧水の特徴をまとめましたので、アイテム比較の参考にしてくださいね。
※本記事内のレビューは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※掲載する商品は、編集部独自の調査で選定したものです。
※カスタムライフにおけるランキングの付け方に関してはこちらをご覧ください。
4.肌悩みや価格別で40代におすすめの化粧水
ここでは、より自分にぴったりの化粧水を選びたい方のために、
といった、肌悩みや価格別のおすすめ化粧水をご紹介していきます。
気になるものからチェックしてみてくださいね。
4-1.シミ・くすみに効果的な美白化粧水
ここでは、国に美白効果を認められた「美白有効成分」配合の、シミやくすみに効果的な化粧水をご紹介します。
◆ファンケル
ブライトニング 化粧液 II しっとり
余計なものは入れず、肌が求めるシンプルなスキンケアを実現するブランド・FANCL(ファンケル)の「ブライトニング 化粧液 II しっとり」です。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
肌荒れ防止成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合。 炎症によってできやすくなるシミを防ぎながら、肌をふっくらと潤してくれますよ。 |
|
【ブランド】FANCL(ファンケル)
【価格】1,870円/30mL
【買える場所】公式通販、直営店など(店舗一覧)
ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K、精製水、DPG、濃グリセリン、POE(26)グリセリル、ベタイン、PEG4000、ペンチレングリコール、ラフィノース水和物、オリーブ葉エキス加水分解物溶液、ムラサキシキブ果実エキス、グレープフルーツエキス、アルテミアエキス、サクラ葉抽出液、ヤグルマギクエキス、スイートピー花エキス、シソ葉エキス、ヒアルロン酸Na-2、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K
◆アスタリフト ホワイト
ブライトローション
シミ*1・くすみ*2・乾燥などをトータルケアしてくれる、ASTALIFT WHITE(アスタリフト ホワイト)の「ブライトローション」です。
*1:メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
*2:乾燥によって肌の印象が暗く見えること。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
メラニンの生成を抑える美白有効成分アルブチン配合。 日焼けによるシミを防ぎ、潤いに満ちた肌へと誘います。 |
|
【ブランド】ASTALIFT WHITE(アスタリフト ホワイト)
【価格】
・4,180円/130mL
・3,740円/130mL(レフィル)
【買える場所】公式通販、百貨店など(店舗一覧)
有効成分:アルブチン、グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:コラーゲン・トリペプチド F、水溶性コラーゲン液、アスタキサンチン液、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、ツボクサエキス、フェルラ酸、ヒアルロン酸Na-2、海藻エキス(1)、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、天然ビタミンE、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、POEメチルグルコシド、BG、PEG1540、エタノール、POE水添ヒマシ油、グリセリルエチルヘキシルエーテル、オレイン酸ポリグリセリル、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン、フェノキシエタノール、香料、pH調整剤
4-2.たるみ毛穴や小ジワに効果的な化粧水
ここでは、年齢肌にハリや弾力を与えてくれる「エイジングケア成分」配合の化粧水をご紹介します。
◆ドクターシーラボ
VC100エッセンスローションEX
ドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」は、ベストコスメアワード受賞歴*もある人気の化粧水。
*参考:アットコスメ「@cosmeベストコスメアワード2022 上半期新作ベスト化粧水」
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
「高浸透APPSビタミンC」「高浸透持続型VCエチルビタミンC」といった成分が、毛穴目立ちやハリ・くすみなどに多角的にアプローチしてくれます。 |
|
【ブランド】DR.CI:LABO(ドクターシーラボ)
【価格】5,170円/150mL
【買える場所】公式通販、バラエティショップなど(店舗一覧)
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲンクロスポリマー、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、BG、PCA-Na、PEG-10メチルエーテルジメチコン、PEG-30グリセリルココエート、PEG-32、PEG-75、PPG-10メチルグルコース、PPG-20メチルグルコース、アルギニン、グリコール酸、トレハロース、ポリクオタニウム-51、ポリソルベート80、乳酸メンチル、クエン酸Na、フェノキシエタノール、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油
◆ゼトックスタイル
リセプトスキン プレミアム化粧水
「科学の力で効能を実現する」という企業理念を掲げる、ZETTOC STYLE(ゼトックスタイル)から「リセプトスキン プレミアム化粧水」です。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
配合成分レチノールは肌の生まれ変わりをサポートするエイジング成分。 たるみ毛穴に悩むお肌にハリを与えてくれますよ。 |
|
【ブランド】ZETTOC STYLE(ゼトックスタイル)
【価格】1,078円/170mL
【買える場所】公式通販、通販サイトなど
水、BG、グリセリン、DPG、ペンチレングリコール、ヒトオリゴペプチド-1、プラセンタエキス、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、パルミチン酸レチノール、加水分解エラスチン、エチルヘキシルグリセリン、クエン酸、クエン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、スフィンゴモナス培養エキス、トコフェロール、ヒドロキシエチルセルロース、プルラン、メチルグルセス-10、ピーナッツ油、フェノキシエタノール、香料
4-3.敏感肌にもやさしい使用感の化粧水
ここでは、敏感な肌でも、やさしく潤してくれる化粧水をご紹介していきます。
◆フリープラス
モイストリペアローション 2
カネボウの敏感肌研究から生まれたブランド・freeplus(フリープラス)の「モイストリペアローション 2」です。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
配合されているナイアシンアミドは、シワのケアにもたるみのケアにもおすすめの優秀成分。 肌の刺激になりにくい点も高ポイントです。 |
|
【ブランド】freeplus(フリープラス)
【価格】3,300円/130mL
【買える場所】各種通販、ドラッグストアなど
<有効成分> ニコチン酸アミド、グリチルリチン酸ジカリウム
<その他の成分> 水、DPG、濃グリセリン、ミリスチン酸オクチルドデシル、BG、フェノキシエタノール、スクワラン、水添大豆リン脂質、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、コレステロール、トウヒエキス、マカデミアナッツ油、キサンタンガム、水酸化カリウム、エデト酸塩、カルボキシビニルポリマー、カンゾウ葉エキス、センキュウエキス、タイソウエキス、チンピエキス、トウニンエキス、ヨクイニンエキス、N-メチル-L-セリン、ヒアルロン酸ナトリウム-2
◆ムクナ
化粧水 しっとり
東急ハンズのオリジナルスキンケアブランドであるmuqna(ムクナ)から「化粧水 しっとり」です。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
美容成分を豊富に配合しているのはもちろん、 アルコール・パラベン・合成香料無添加という、肌へのやさしさを考えた処方も魅力です。 |
|
【ブランド】muqna(ムクナ)
【価格】1,408円/400mL
【買える場所】公式通販、東急ハンズなど(店舗一覧)
水、BG、グリセリン、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、加水分解ヒアルロン酸、フィトスフィンゴシン、プラセンタエキス、カミツレエキス、アセチルヒアルロン酸Na、カルボマー、クエン酸Na、水酸化Na、クエン酸、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、コレステロール、アスパラギン酸Na、アラニン、アラントイン、アルギニン、イソロイシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、グリシン、グルタミン酸、セリン、タウリン、チロシン、トレオニン、バリン、ヒスチジンHCl、フェニルアラニン、プロリン、リシンHCl、ロイシン、ラウロイルラクチレートNa、カプリルヒドロキサム酸、フェノキシエタノール
4-4.ドラッグストアの優秀プチプラ化粧水
ドラッグストアで気軽に買える『1,000円前後のプチプラ化粧水』の中から、40代の肌に合う優秀なものをご紹介します。
◆菊正宗
日本酒の化粧水 高保湿
日本酒造りの老舗ブランド・菊正宗から「日本酒の化粧水 高保湿」です。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
1本に日本酒1升分の主要アミノ酸がギュッと詰まった化粧水。 アミノ酸は、水分を抱え込んで肌内部の潤いを保ってくれる欠かせない保湿成分です。 |
|
【ブランド】菊正宗
【価格】990円/500mL
【買える場所】公式通販、ドラッグストアなど
水、グリセリン、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、セラミド3、セラミド6Ⅱ、 プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、ダイズタンパク、マルチトール、メチルグルセス-10、 PEG-60水添ヒマシ油、ヒドロキシエチルセルロース、(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーNa、 クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
◆ちふれ
美白化粧水 W
高品質な化粧品を低価格で提供するブランド・ちふれから「美白化粧水 W しっとりタイプ」です。
\ 編集部のおすすめポイント/ | |
---|---|
プチプラながら、 ・ビタミンC誘導体 ・アルブチン とWの美白有効成分を配合したアイテム。 ビタミンC誘導体はシミだけでなくシワのケアも叶えてくれますよ。 |
|
【ブランド】ちふれ
【価格】
・1,265円/180mL
・1,155円/180mL(詰替用)
【買える場所】公式通販、ドラッグストアなど(店舗一覧)
<有効成分> アルブチン、L-アスコルビン酸2-グルコシド
<その他の成分> 濃グリセリン、BG、ポリエチレングリコール4000、トレハロース液、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ノバラ油、水酸化K、クエン酸Na、クエン酸、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、メチルパラベン、フェノキシエタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、EDTA-2Na、精製水
あなたにぴったりの化粧水は見つかりましたか?
40代におすすめの化粧品をもっと知りたい方は、別記事も参考にしてみてくださいね。

プチプラ&人気ブランド10選
最後に、化粧水の効果をより実感するための「40代の肌を底上げする効果的なスキンケア方法」についてご紹介していきますよ。
5.40代のための効果的なスキンケア
質の良い化粧水を使うことはもちろん大切ですが、毎日丁寧なスキンケアを心がけることこそ、40代の肌をすこやかに保つことに繋がります。
そこでここでは、40代で実践したいスキンケアを、
といった2つのポイントに分けてご紹介します!
5-1.ピーリングでくすまないハリツヤ肌を叶える
「40代になって、化粧水などの基礎化粧水が浸透しづらくなった…」と感じている方におすすめなスペシャルケアが「ピーリング」です。

ピーリングとは、酸を利用して古くなった肌の角質を除去するケアで、化粧水が浸透しやすい肌状態に整えることができます。
さらに40代の肌に嬉しい以下のエイジングケア効果にも期待できるため、くすみやハリのケアにもぴったりのお手入れといえますよ。
40代に嬉しい、ピーリングの効果
①ハリ・シワケア
…古い皮膚を除去して、肌のターンオーバー(生まれ変わり)を促す
②くすみ・シミケア
…古い皮膚と一緒に、シミやくすみの原因となるメラニンを取り除く
ピーリング化粧品にはさまざまな種類がありますが、「AHA(フルーツ酸)」配合の洗顔料を使用するのが手軽でおすすめです。
ただし、ピーリングはやや刺激が強いケアなので、
- 1~2週に1度のスペシャルケアに留める
- ピーリング後は念入りに保湿する
といったことを必ず心がけましょう!
※商品の選定は編集部独自の調査による
【ブランド】sunsorit(サンソリット)
【価格】2,200円/135g
こうしたスペシャルケアを取り入れて、ワンランク上のスキンケアを叶えてくださいね。
くすみケアについては別記事でも解説していますよ。

おすすめ美白化粧品TOP5&皮膚科医が教える対策
5-2.シミやシワを防ぐスキンケアのコツ
効果的なスキンケアの基本は、次のように正しい順番で基礎化粧品を使うことにあります。
このように
- 最初に水分の多いもの
- 最後に油分の多いもの
を使うと、美容成分をしっかり肌に浸透させることができますよ。
では次から、各スキンケアのポイントについてみていきましょう。
40代からの正しいスキンケアのポイント
①クレンジング
・刺激の少ないミルク・クリームタイプを使う
(シート・オイルタイプは刺激が強いため×)
・肌負担を減らすため40秒程度で済ます
②洗顔
・洗顔料をよく泡立て、やさしく洗う
・朝は乾燥が気になる場合、ぬるま湯のみでOK
③化粧水・④美容液
・洗顔後の肌は急速に乾燥するためすぐに保湿
・たっぷりの量を均一にやさしくハンドプレス
⑤乳液・⑥クリーム
・適量を顔全体にやさしくハンドプレス
・特に乾燥が酷い部分はクリームを重ねづけ
敏感になりがちな40代の肌は、コットンの繊維で傷つく場合もあるため、手を使って “やさしく” スキンケアを行うことをおすすめします。

肌は思っている以上にデリケート。
× クレンジングや洗顔で肌をこする
× 化粧水をなじませるために肌を叩く
× 肌をひっぱるようにマッサージする
といったケアはシミやたるみ、シワといった肌トラブルを引き起こす原因となるためNGです。
丁寧なスキンケアを習慣にして、周りの40代と差がつく美肌を手に入れてくださいね。
化粧水と併せて使いたい40代向けのエイジングケア美容液が気になる方は別記事も参考にしてみてくださいね。

実際に使って選んだ優秀美容液8選
6.まとめ
気になる化粧水は見つかりましたか?
40代の肌をしっかりケアできる化粧水を選ぶには、
- 高保湿成分が配合されているか?
- 自分の肌悩みに合う成分が配合されているか?
を確認することがポイントです。
最後にもう1度、40代に人気のおすすめ化粧水ランキングをまとめました。
効果や価格などの特徴別におすすめのアイテムは「4.肌悩みや価格別で40代におすすめの化粧水」からチェックしてくださいね。
40代に合った化粧水で肌の土台を整えて、いつまでも若々しい印象のハリツヤ肌を叶えましょう!
※この記事は、2023年5月時点での情報を参考にしています。
参考文献:
日本化粧品技術者会『日本化粧品技術者会(SCCJ)』
『日本香粧品学会誌 Vol. 30, No. 4, pp. 316‐332 (2006)』
友利新監修『最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK 素肌美人になる!』(学研パブリッシング)
吉木伸子『正しいエイジングケア事典』(高橋書店)
鈴木一成監修『化粧品成分用語事典2012』(中央書院)