20代から30代はお肌の曲がり角ともいわれ、乾燥やシミ、毛穴などの肌トラブルが増える時期です。
この記事では、化粧水からエイジングケアアイテムに替えよう!という方のために「おすすめのエイジングケア化粧水」をランキング!
- 美容のプロ・コスメコンシェルジュの成分評価
- 実際に使用した50名への口コミアンケート調査
をもとに、カスタムライフ編集部が厳選しました。
あなたにぴったりのエイジングケア化粧水を選んで、年齢を重ねても若々しいハリツヤ肌をキープできるよう、今からしっかりケアしていきましょう!
なおこの記事では、医学的知識に関して専門家に監修をしていただいています。
※化粧品などの商品掲載箇所は除く

木村 眞樹子
Outline
※この記事は、2021年1月時点での情報を参考にしています。
※本記事内のエイジングケアとは、年齢に応じた保湿・ハリのお手入れのこと、浸透とは角質層までをいいます。
※本記事内の美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことをいいます。
1.効果的なエイジングケア化粧水の選び方
エイジングケア化粧水は通常の化粧水のような保湿効果だけに留まらず、エイジングサインを効果的にケアできる美容成分を配合しているのが特徴です。
毛穴・シミ・小ジワなどのエイジングサインが現れたら、エイジングケア化粧水で早めにケアすることが大切ですよ。
そこでまずは、肌老化を効果的に予防できるエイジングケア化粧水の選び方をご紹介していきます。
それぞれ詳しく見ていきましょう!
肌内部のハリを支える成分(コラーゲンやエラスチン)が減少する『20代半ば』くらいから始めるのがおすすめです。
ただし、小ジワ・たるみ・シミなどが気になりだしたら、年齢に関係なく早めにエイジングケアしていきましょう!
エイジングケアについて詳しくは別記事「エイジングケアとは?いつから何をする?年齢肌のおすすめケア全解説」も参考にしてみて下さいね。
①高保湿成分配合のものを選ぶ
「乾燥」は小ジワやくすみ、毛穴といったあらゆるエイジングサインや敏感肌を招く原因になります。
このため、肌をしっかりうるおしてくれる「高保湿成分」配合の化粧水を選ぶことが大切ですよ。
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン…など
なかでも「セラミド」は特に保湿力の高いおすすめの成分なので、ぜひ取り入れてみて下さいね。
アルコール(エタノール)は、揮発性によって肌の水分を奪いやすい成分です。
このため乾燥肌や敏感肌の方は、
- アルコール(エタノール)フリー
という表記がある化粧品を選ぶのがおすすめですよ。
②肌悩みに合った成分配合のものを選ぶ
ひとくちにエイジングケアといっても、人によって肌悩みは異なりますよね。
気になるエイジングサインを早めに対処していくためにも、保湿成分に加えて「肌悩みに合ったケア成分」が配合されているかをチェックしましょう。
以下に肌悩みごとにおすすめの美容成分をまとめたので、参考にしてみて下さいね。
◆肌悩み別のおすすめ美容成分
肌悩み | おすすめの美容成分 |
|
⇒肌のハリを促す成分
|
|
⇒国が認めた美白有効成分
|
特に肌悩みがないという場合は、エイジングと美白の両方に効果的で肌への刺激も少ない「ナイアシン」配合の化粧品がおすすめです。
どのような成分が配合されているかは、
- アイテムの公式サイト
- パッケージの成分表示欄
などで確認することができますよ。
また、エイジングケア化粧水は継続的に使うことで効果を実感できるため、使い続けやすい価格やテスクチャかもチェックしてみて下さいね。
それではさっそく、こうした成分を配合したおすすめのエイジングケア化粧水をランキングで見ていきましょう!
2.エイジングケア化粧水おすすめランキングTOP5
ここでは人気のエイジングケア化粧水を、
- コスメコンシェルジュによる成分評価
- 実際に使用した方50名のリアルな口コミ調査
をもとに評価し、ランキングでご紹介していきます。
また、アイテム選定は「美容のプロ・コスメコンシェルジュ」に監修をお願いしました。
各化粧水の全成分をチェックしてもらい、エイジングケアにおすすめのアイテムを厳選しています。

コスメコンシェルジュ
丸尾 フキコ
日本化粧品検定1級
化粧品成分上級スペシャリスト
美容成分やケア方法の正しい知識を持った専門家。「あらゆる肌悩みに対し最適な化粧品を選びだせるプロフェッショナル(日本化粧品検定協会より)」。
◆アヤナス ローションコンセントレート [PR]
保湿&エイジングケアにおすすめの、DECENCIAの「アヤナス ローション コンセントレート」。
・CVアルギネート
・ビルベリー葉エキス
など、独自のエイジングケア成分や天然由来成分を配合。お肌をやさしくいたわりながら、しっとり&ハリのあるお肌へと導きます。
こちらのアイテムが気になる方は、『アヤナストライアルセット』がおすすめです。
・ローション コンセントレート (20mL)
・リンクルO/L コンセントレート (8mL)
・エッセンス コンセントレート (10g)
・クリーム コンセントレート (9g)
が入った6,600円相当のトライアルセットが、期間限定価格の980円で購入できます。さらに、送料や支払い手数料も無料。
是非この機会に、お得なトライアルセットを試してみてくださいね。
◆エイジングケア化粧水おすすめランキング一覧
(クリックで各商品詳細をご覧になれます)
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※掲載する商品は、編集部独自の調査で選定したものです。
※カスタムライフにおけるランキングの付け方に関してはこちらをご覧ください。
1位:VC100エッセンスローションEX(ドクターシーラボ)
総合評価 : 4.2
成分評価 : 4.2
ユーザー満足度: 4.4
◇価格:5,170円/150mL
ドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」は、エイジングケアにもおすすめの美白化粧水です。
- エイジングケア成分
…高浸透ビタミンC誘導体・APPS、フラーレン - 高保湿成分
…5種類のセラミド
をはじめとした、44種類の美容成分を配合。
シミ・シワなどさまざまなエイジングサインへ、多角的なアプローチを叶えます。
植物由来の精油を使用しているので、自然派さんにもピッタリのアイテムですよ。
◆コスメコンシェルジュの成分評価
◆実際に使用した方の口コミ
さっぱりした使用感が良いです。シミが増えるのを防いでくれるような頼もしさを感じますし、肌に合っているので使い続けたいです。(脂性肌/30代後半)
こちらの柑橘系の香りが大好きです。すっと肌に浸透していく感じがあって翌朝の肌のしっとり感も◎。さらなる効果に期待大です。(混合肌/40代前半)
3本使い続けていますが新たなシミが増えることもなく、この化粧水のおかげではないかと思います。(混合肌/40代後半)
やや値段は張りますが、本格的にエイジングケアケアできる実力派ですよ。
【商品名】VC100エッセンスローションEX
【ブランド】Dr.Ci:Labo(ドクターシーラボ)
【価格】5,170円/150mL
【買える場所】公式通販、直営店など
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PPG-20メチルグルコース、オレイルアルコール、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、アスペルギルス/加水分解コラーゲン発酵液、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、オリゴペプチド-24、フラーレン、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシンHCl、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、ヒスチジンHCl、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、エクトイン、PCA、PCA-Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、オレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、ミツバアケビ茎エキス、ツバキ葉エキス、ユビキノン、環状リゾフォスファチジン酸、チャ葉エキス、アラントイン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ベヘニルアルコール、トレハロース、グルコース、BG、ペンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、PEG-32、PEG-75、水添レシチン、リゾレシチン、PEG-30グリセリルココエート、ポリソルベート80、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、ラウリン酸ポリグリセリル-10、α-グルカン、シクロデキストリン、乳酸メンチル、乳酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、PVP、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール
2位:エイジングケア 化粧水(キュレル)
総合評価 : 4.1
成分評価 : 3.7
ユーザー満足度: 5.0
◇価格:2,530円/140mL
花王株式会社の乾燥性敏感肌向けブランド・キュレルから「エイジングケア 化粧水」です。
肌荒れ防止成分の「アラントイン」を有効成分として配合しているほか、
- エイジングケア成分
…ユーカリエキス - 保湿成分
…セラミド機能成分※、アスナロエキス
※ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
などを配合。肌を健やかに整えながらうるおいを与え、乾燥による小ジワを防いでくれますよ。
また、アルコール・着色料・香料などが無添加というやさしい使い心地で敏感肌の方にもぴったりの化粧水です。
◆コスメコンシェルジュの成分評価

肌荒れ防止成分の「アラントイン」を有効成分として配合しているのが特徴です。また、「ユーカリエキス」には保湿効果のほかに肌内部のセラミドやコラーゲンなどをサポートするはたらきがあり、年齢肌をすこやかに整えてくれる効果が期待できますよ。
◆実際に使用した方の口コミ
敏感肌でも使いやすい化粧水だと思います。ベタつかずにサラッとしたテクスチャですぐ肌になじんでくれるのも好印象。保湿力が高いので年齢による乾燥や小ジワなどを防いでくれている感じがします。(敏感肌/30代後半)
やさしい使い心地で肌のハリとうるおいを保ってくれます。冷暖房をかけている室内でも乾燥を防いでくれるのでお肌の水分が逃げることなく、使いはじめてから肌の調子が整ったと思います。(敏感肌/30代前半)
「突出した肌悩みはないけど、全体的に肌が不調な気がする…」と感じ始めた方の、ファーストエイジングケアにおすすめしたいアイテムです。
【商品名】エイジングケア 化粧水(医薬部外品)
【ブランド】Curel(キュレル)
【価格】2,530円/140mL
【買える場所】通販サイト、ドラッグストアなど
アラントイン*、水、グリセリン、BG、アスナロエキス、PEG1540、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス、水溶性ショウキョウエキス(K)、POEメチルグルコシド、PEG20000、POE水添ヒマシ油、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、アルギニン、ステアロイルメチルタウリンNa、パラベン
3位:リセプトスキン プレミアム化粧水(ゼトックスタイル)
総合評価 : 3.9
成分評価 : 4.0
ユーザー満足度: 3.8
◇価格:1,078円/170mL
「科学の力で効能を実現する」という企業理念を掲げる、ゼトックスタイルから「リセプトスキン プレミアム化粧水」です。
約1,000円という続けやすいプチプライスながら、
- エイジングケア成分
…レチノール、EGF - 高保湿成分
…コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチン - 美白ケア成分
…プラセンタエキス
といった豊富な美容成分を贅沢に配合。
肌をしっとり保湿しながら、内側から弾むようなハリや弾力を感じる肌に導いてくれますよ。
◆コスメコンシェルジュの成分評価

レチノール、EGF(ヒトオリゴペプチド-1)、プラセンタエキスなど高価なエイジングケア化粧品に配合される成分を複数配合しており、約1,000円の化粧水としては贅沢な配合成分です。
どれもエイジングケアに効果的な成分なので、コスパとエイジングケアを両立したい方にはぜひおすすめしたい1本です。
◆実際に使用した方の口コミ
肌のハリが低下したことで、目元や口元が疲れた表情になりがちだったので試してみました。リーズナブルな価格なのに、お肌をしっとりとうるおしてくれて、使っていくうちに肌にハリやツヤが出てきたように思います。(乾燥・敏感肌/40代後半)
こんなにお手頃な価格なのに、配合成分が贅沢で嬉しいです。肌のたるみが気になって使ってみましたが、お肌がぷるっとうるおうようになりハリ感が出てきたと思います。(乾燥肌/30代前半)
「レチノール化粧品を試したいけど高価で手が出ない…」という方も、気軽にお試しできるコスパの良いアイテムですよ。
【商品名】リセプトスキン プレミアム化粧水
【ブランド】ZETTOC STYLE(ゼトックスタイル)
【価格】1,078円/170mL
【買える場所】公式通販、その他通販
水、BG、グリセリン、DPG、ペンチレングリコール、ヒトオリゴペプチド-1、プラセンタエキス、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、パルミチン酸レチノール、加水分解エラスチン、エチルヘキシルグリセリン、クエン酸、クエン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、スフィンゴモナス培養エキス、トコフェロール、ヒドロキシエチルセルロース、プルラン、メチルグルセス-10、ピーナッツ油、フェノキシエタノール、香料
4位:モイストリペアローション 2(freeplus)
総合評価 : 3.8
成分評価 : 3.7
ユーザー満足度: 4.0
◇価格:3,630円/130mL
カネボウの敏感肌研究から生まれたブランド・freeplus(フリープラス)の「モイストリペアローション 2」です。
- エイジングケア成分
…ナイアシン、センキュウエキス、カンゾウ葉エキス - 高保湿成分
…ヒアルロン酸、トウニンエキス、タイソウエキス
といった植物エキスを含む多彩な美容成分を配合。ゆらぎがちな年齢肌にうるおいを与え、透明感あふれるツヤ肌を叶えてくれますよ。
アルコールやパラベンフリーなので、生理前など肌が敏感になりがちな時期にも頼れる化粧水です。
◆コスメコンシェルジュの成分評価

エイジングケアと美白の両方に効果的な「ナイアシン」を有効成分として配合しているのが特徴です。そのほか和漢植物エキスも多く配合していますが、特にカンゾウ葉エキス、トウニンエキスなどには美白ケア効果があるため、くすみやシミが気になる方にもおすすめできる化粧水です。
◆実際に使用した方の口コミ
保湿力が高く、肌がしっとり柔らかくなる感覚があります。乾燥からしっかり肌を守ってくれますし、肌がうるおうことでハリや弾力を感じられるようになってきたと思います。(混合肌/40代後半)
しっかり肌に浸透して保湿してくれるので、弾力のあるみずみずしい肌になれます。やさしい使い心地なので敏感肌の私に合っていると思います。(敏感肌/20代後半)
こちらは「しっとりタイプ」の化粧水になりますが、「さっぱりタイプ」もあるため肌の状態や季節によって使い分けるのもおすすめですよ。
【商品名】モイストリペアローション 2(医薬部外品)
【ブランド】freeplus(フリープラス)
【価格】3,630円/130mL
【買える場所】通販、スーパー、ドラッグストアなど
<有効成分> ニコチン酸アミド、グリチルリチン酸ジカリウム
<その他の成分> 水、DPG、濃グリセリン、ミリスチン酸オクチルドデシル、BG、フェノキシエタノール、スクワラン、水添大豆リン脂質、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、コレステロール、トウヒエキス、マカデミアナッツ油、キサンタンガム、水酸化カリウム、エデト酸塩、カルボキシビニルポリマー、カンゾウ葉エキス、センキュウエキス、タイソウエキス、チンピエキス、トウニンエキス、ヨクイニンエキス、N-メチル-L-セリン、ヒアルロン酸ナトリウム-
5位:イドラビオ モイスチャライジングローション(BIODERMA)
総合評価 : 3.6
成分評価 : 3.3
ユーザー満足度: 4.2
◇価格:3,080円/250mL
フランスの薬学研究者が生んだスキンケアブランド・BIODERMA(ビオデルマ)の「イドラビオ モイスチャライジングローション」です。
皮膚に存在する水の通り道“アクアポリン”に着目して開発された化粧水で、
- エイジングケア成分
…ナイアシンアミド - 高保湿成分
…リンゴエキス、マンニトール
などの美容成分を配合しています。
お肌をやさしく保湿して健康的なツヤ肌へと整えてくれるため、乾燥肌や目元・口元の乾燥小ジワに悩む方にぴったりですよ。
◆コスメコンシェルジュの成分評価

エイジングケアや美白ケアに効果的な「ナイアシンアミド」と、肌荒れを防止する「アラントイン」を配合しているのが特徴です。
ノンアルコールではありますが、香料や界面活性剤などの添加物が刺激になりやすい方はパッチテストを行ってから使用するのがおすすめです。
◆実際に使用した方の口コミ
敏感乾燥肌用とのことで購入しました。エアコンで肌が乾燥してしまうことが多かったのですが、こちらを使いだしてから肌のうるおいがしっかりキープできるようになったと感じます。そのため、乾燥小ジワが以前に比べて薄くなってきたように思います。(乾燥肌/40代前半)
肌に負担をかけることなく保湿できそうなところが魅力的で購入しました。使うたびに肌がうるおって、ぷるぷるとしたなめらかな肌になってきたと感じます。(混合肌/20代後半)
サラッとしたテクスチャですが保湿力が高いので、ベタつきが気になるインナードライ肌の方にもおすすめです。
【商品名】イドラビオ モイスチャライジングローション
【ブランド】BIODERMA(ビオデルマ)
【価格】3,080円/250mL
【買える場所】公式通販、バラエティショップ、ドラッグストアなど(店舗一覧)
水、グリセリン、PEG-6(カプリル/カプリン酸)グリセリル、ポリソルベート20、PEG-40水添ヒマシ油、EDTA-2Na、セトリモニウムブロミド、香料、PG、ナイアシンアミド、キシリトール、キュウリ果実エキス、フルクトオリゴ糖、マンニトール、ヘキシルデカノール、水酸化Na、クエン酸、ラムノース、リンゴエキス
あなたにぴったりの化粧水は見つかりましたか?
ここで、ランキングでご紹介したアイテムを今一度表で比較してみましょう!
◆エイジングケア化粧水比較表
順位 | 価格/容量 | 特徴 |
1位: ドクターシーラボ ![]() |
5,170円 /150mL |
ハリ・弾力ケア 濃密な保湿力 |
2位: キュレル ![]() |
2,530円 /140mL |
肌を健やかに整える やさしい使い心地 |
3位: ゼトックスタイル ![]() |
1,078円 /170mL |
ハリ・弾力ケア プチプライス |
4位: freeplus ![]() |
3,630円 /130mL |
小ジワ・くすみケア やさしい使い心地 |
5位: BIODERMA ![]() |
3,080円 /250mL |
乾燥・小ジワケア うるおいキープ |
ただし、スキンケアは何かとお金がかかるものなので、「できれば節約しながら綺麗になりたい!」という方も多いですよね。
そこで次からは、「1,500円以下のプチプラエイジングケア化粧水」のおすすめをご紹介していきます!
3.プチプラで優秀な人気エイジングケア化粧水
ここではドラッグストアで手軽に購入できて、毎日気兼ねなく使える「1,500円以下のプチプラエイジングケア化粧水」をご紹介していきます。
価格以上に優秀なエイジングケア化粧水を厳選しましたので、ぜひ参考にして下さいね。
・エイジングケア化粧水・高保湿タイプ(無印良品)
◇価格:1,192円/200mL
岩手県釜石の天然水を使用した無印良品のスキンケアシリーズから「エイジングケア化粧水・高保湿タイプ」です。
- エイジングケア成分
…ザクロ果実エキス、センチフォリアバラ花エキス - 高保湿成分
…コラーゲン、ヒアルロン酸、リピジュア
など、植物由来の美容成分を豊富に配合しているのが特徴。
美容液のようなとろみのあるテクスチャがしぼみがちな年齢肌にやさしくうるおいを与え、しっとりとなめかな肌に整えてくれますよ。
◆コスメコンシェルジュの成分評価

エイジングケアに効果的な「ポリフェノール」を多く含むザクロや木苺の果汁や、肌を健やかに整えてくれる植物成分など、自然由来の美容成分が多く配合されています。
なるべくナチュラルな成分でエイジングケアをしたい方にぴったりの化粧水です。
◆実際に使用した方の口コミ
少々とろみがあるので、浸み込ませるように肌をハンドプレスしていくと、肌のうるおいが戻る感覚がします。保湿効果が高いのでどのシーズンでも使用できます。使い続けるうちに毛穴や小ジワが気にならなくなりました。(乾燥肌/20代後半)
肌につけるとよくなじんでしっとりと潤ってくれます。目の周りもふっくらとしてシワも目立たなくなります。(混合肌/40代前半)
自然派化粧品は値段の高いものも多いなか、1,192円というお手頃価格は嬉しいですね。
【商品名】エイジングケア化粧水・高保湿タイプ
【ブランド】無印良品
【価格】1,192円/200mL
【買える場所】公式通販、直営店(店舗一覧)
水、DPG、グリセリン、ローズ水、メチルグルセス-10、PEG-75、BG、ポリクオタニウム-51、フルクタン、ザクロ果実エキス、アンズ果汁、キイチゴ果汁、モモ果汁、レモン果汁、アルニカ花エキス、センチフォリアバラ花エキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー花エキス、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、アルギニン、ポリソルベート80、カルボマー、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン
・ぷるっとしずく化粧水C(素肌しずく)
◇価格:1,078円/200mL
アサヒ研究所が手掛けるプラセンタ配合のスキンケアブランド・素肌しずくから「ぷるっとしずく化粧水C」です。
1,000円以下という手に取りやすい価格ながら、
- エイジングケア成分
…ビタミンC誘導体、コエンザイムQ10 - 高保湿成分
…ヒト型セラミド、プラセンタ、ヒアルロン酸
といった贅沢な美容成分を配合。
エイジングケアだけでなく美白ケアにも効果的な「ビタミンC誘導体」や「プラセンタエキス」配合で、シミやくすみのないハリ肌が目指せますよ。
◆コスメコンシェルジュの成分評価

ビタミンC誘導体は、エイジングケア効果と美白ケア効果のほかに「皮脂抑制効果」もある万能成分です。このため、毛穴開きや皮脂が気になるという方にもおすすめできる化粧水です。
◆実際に使用した方の口コミ
翌朝までもっちり肌がキープでき、乾燥によって開いていた毛穴が引き締まったように感じます。シミへの効果はまだ実感できていないですが、お肌に透明感が出てきたように感じます。子供と外で遊ぶ機会が多いので、美白ケアができるのは助かります。(混合肌/30代後半)
プルプルとしたジェルのようなテクスチャで、肌に乗せるとスーっとゆっくり浸透していくのが気持ち良いです。乾燥肌の私でも、次の日洗顔するのが楽しみになるくらいしっかり保湿してくれます。数週間使い続けたところ気になっていた毛穴が引き締まり、肌もワントーン明るくなった感じがします。(乾燥肌/20代後半)
とろみのあるテクスチャですが、肌に伸ばすとすぐに浸透する「濃密浸透処方」を採用した化粧水です。
【商品名】ぷるっとしずく化粧水C
【ブランド】素肌しずく
【価格】1,078円/200mL
【買える場所】スーパー、ドラッグストアなど
水、グリセリン、BG、ジグリセリン、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、グリセリルアスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス、セラミド2、加水分解ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ユビキノン、加水分解アナツバメ巣エキス、ノイバラ果実エキス、ワレモコウエキス、キハダ樹皮エキス、PEG-400、PEG-32、PPG-4セテス-20、スクロース、エチルヘキシルグリセリン、クエン酸Na、クエン酸、DPG、PVP、アルギン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、水添レシチン
・美白化粧水 W しっとりタイプ(ちふれ)
◇価格:1,265円/180mL
成分にこだわりぬいた高品質なアイテムを低価格で提供するブランド・ちふれから「美白化粧水 W しっとりタイプ」です。
エイジングと美白ケアの両方に効果的な「ビタミンC誘導体」のほか、
- 美白ケア成分
…アルブチン - 高保湿成分
…ヒアルロン酸、トレハロース
などを配合。保湿と美白ケアの両方を叶えてくれるので、内側から輝くようなツヤ肌へと導いてくれますよ。
さっぱりした使い心地ながらノンアルコール処方を実現した、優秀化粧水です。
◆コスメコンシェルジュの成分評価

シミやくすみを予防する「アルブチン」と、できてしまったシミ対策にも効果的な「ビタミンC誘導体」という2つの美白成分を配合しているので、美白ケアに力を入れたい方におすすめです。
美白系の化粧品は肌が乾燥しやすいものも多いですが、こちらはノンアルコールで保湿成分も配合されているため、乾燥肌の方でも心地よく使えると思います。
◆実際に使用した方の口コミ
こちらを使いだしてから毛穴開きやくすみが気にならなくなり、肌全体に透明感がでてきたように感じます。さらさらとした軽いつけ心地も気に入っています。リーズナブルな価格なのでエイジングケア初心者の方はこちらから始めてみると良いかもしれません。(混合肌/20代後半)
肌にスーッと浸透する感じが心地よいです。美白系の化粧水なので保湿力が心配だったのですが、翌朝もモチモチの肌をキープできていました。しばらく使い続けているうちに、なんだか顔色が明るくなった気がします。(乾燥肌/20代後半)
継続的なエイジングケアに便利な詰め替え用もあるので、コスパ重視の方にぴったりですよ。
【商品名】美白化粧水 W しっとりタイプ
【ブランド】ちふれ
【価格】1,265円/180mL
【買える場所】公式通販、スーパー、ドラッグストアなど
<有効成分> アルブチン、L-アスコルビン酸 2-グルコシド
<その他の成分> 濃グリセリン、BG、ポリエチレングリコール4000、トレハロース液、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ノバラ油、水酸化K、クエン酸Na、クエン酸、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、メチルパラベン、フェノキシエタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、EDTA-2Na、精製水
使ってみたいアイテムはありましたか?
最後に、こうしたエイジングケア化粧水の効果をさらに高める使い方のコツをご紹介していきます!
4.エイジングケア化粧水を効果的に使うコツ
せっかく良いエイジングケア化粧水を使うなら、より化粧水の効果を引き出したいですよね。
そこでここでは、エイジングケア化粧水の効果を実感しやすくなる使い方のコツをご紹介します。
まずは、肌を傷つけないために以下の3つのポイントに注意することが大切です。
①洗顔後すぐに化粧水をつける
…洗顔後の肌は急速に乾燥するため、なるべく早く化粧水で保湿する。
②コットンではなく手を使う
…コットンは繊維で肌が傷つくおそれがあるため、やさしくハンドプレスでなじませる。
③肌を叩いたりこすってなじませるのは厳禁
…顔の皮膚はデリケートなので刺激によって傷つき、シミ・たるみ・シワの原因になる。
これら3つのポイントをしっかり意識して、以下の手順で化粧水をなじませませていきましょう。
◆エイジングケア化粧水の正しいつけ方
こうした正しい使い方を今日から実践して、より高いエイジングケア効果を叶えて下さいね。
ただし、化粧水はほとんど水分で構成されているため、化粧水のみのエイジングケアは物足りないといえます。
効果的なエイジングケアを行うためにも、化粧水だけでなく必ず次の3ステップでお手入れしていきましょう!
STEP①
化粧水で肌をやわらかく整える
STEP②
肌悩みに合った美容液で集中ケア
STEP③
保湿力の高い乳液やクリームで肌に油分を与える
エイジングケアにおすすめの美容液やクリームは、以下の別記事でご紹介していますよ。
・「エイジングケア美容液人気ランキング」
・「エイジングケア化粧品ランキング」
化粧水にこうしたアイテムをプラスして、「実感できるエイジングケア」を始めてみて下さいね。
関連記事:エイジングケア方法について詳しく知りたい方は別記事「エイジングケアとは?いつから何をする?」を参考にしてみてください。
5.まとめ
あなたにぴったりのエイジングケア化粧水は見つかりましたか?
効果的な化粧水は、次の2点を基準に選んで下さいね。
①高保湿成分配合のものを選ぶ
②肌悩みに合った成分配合のものを選ぶ
最後に、おすすめのエイジングケア化粧水ランキングをまとめました。
プチプラアイテムをもう1度チェックしたい場合は、「3.プチプラで優秀な人気エイジングケア化粧水」よりチェックできますよ。
こうした効果的なエイジングケア化粧水を今のうちから使って、10年後もシワやたるみのない美しい肌をキープしていきましょう!
APPS(アプレシエ)は近年、注目度の高いビタミンC誘導体。ビタミンCの壊れやすい・浸透しにくい・ベタつくという弱点を克服した優秀な成分なんです。