バリバリはたらくビジネスマンなら、一着は持っていたいオーダースーツ。 でもいざ買おうと思うと価格はピンキリで、価格によってどう違うの?なんて悩んだりすることも。
今回は、その中でも「しっかりした1着が欲しい」という方のために、生地やデザインの選べる幅、縫製などの品質を考慮した上で、価格を5万円程度に絞ってまとめてみました。
初めての方でもわかりやすいように解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
(※この記事は、2021年3月時点での情報を参考にしています。)
Outline
1. 知っておきたいオーダースーツの基本
1-1. オーダースーツの3つのタイプ
オーダースーツは、大きく分けると「パターンオーダー」、「イージーオーダー」、「フルオーダー」の3種類があります。
パターンオーダー | イージーオーダー | フルオーダー | |
---|---|---|---|
価格帯 | 2万円程度~ | 5~20万円程度 | 20万円程度~ |
納期 | 2週間~3週間程度 | 3週間~4週間程度 | 1ヵ月~2ヵ月 |
サイズ | 既成サイズから選択可 | cm単位でさまざまな体形に対応可 | 1から好みのサイズを選択可 |
デザイン | デザインもごくわずかのみ選べる | 様々なデザインを選択可能 | デザインを自由に選べる |
おすすめ | まずはオーダースーツに挑戦してみたい人 | 体にぴったりはもちろんデザインも選びたい人 | 長く愛用できる自分だけの1着を作りたい人 |
こだわり加減や価格・納期等を考慮して、自分はどの程度のオーダーができればよいのかを考えておくと失敗がありませんね。
オーダースーツをまだそれほど試したことのない方には、5万円程度の手軽なパターンオーダーをおすすめすします。
比較的買い求めやすい価格で、「オーダースーツを楽しむ」のに十分な選択肢が用意されているため、これからオーダースーツを楽しんでいく方にはぜひともおすすめです。
1-2. おすすめしたい3つの理由
オーダースーツには、既製スーツにはない良い点がいくつかあります。
・シルエットの見栄えがいい
写真のように、オーダースーツは全体のシルエットがきれいに見えるのでかっこよく決まります。
一方で、サイズの合わないスーツはシワになりやすく、見栄えもかっこよくありません。
見た目の印象は、ビジネスマンにとってとても大事。体に合ったスーツは、あなたの印象を良くしてくれます。
・デザインを自分好みにできる
オーダースーツなら、様々な箇所を自由に選択することができます。
ボタンはこのスーツの方がいいけど、生地の柄はこっちがいい。なんて既製品に悩まされることもありません。
・やっぱり着ていて気持ちがいい
オーダースーツのいいところは、なんといっても着心地の良さ。 サイズの合ったスーツは、着用時に体に負担がかからないため動きやすく、疲れにくいのも特徴です。
気分的にも、自分にぴったりのスーツはいつものスーツよりもどこか清々しい気持ちになり、思わず背筋もピンと伸びます。
大事な商談がある日などは、オーダースーツで臨んでみてはいかがですか?
1-3. 失敗しないお店選びの鉄則
オーダースーツのお店探しで必ずチェックしたいのは、十分な「お直し保障」があるかどうかです。
オーダースーツはその特性上、一度の注文で必ずしもぴったりなものが届くとは限りません。
その時にお直し対応がしっかりしていないとせっかくの高価なスーツも台無しになってしまうかも。
オーダースーツは、お直しも含めて自分に最適なサイスになるかどうかが大事という事を念頭に置いて、どこまでのお直しをいくらでしてもらえるのか、購入する前に必ず確認するようにしましょう。
2. 「5万円程度」を選ぶ理由は?
ここからは、オーダースーツにどうして値段の違いが生まれるのか。その中で、5万円台のスーツをおすすめする理由をご紹介します。
2-1. 選べる生地の選択肢が増える
2〜3万円台の生地は素材に限りがあるため、ポリエステルやコットンの混紡など必然的に選べる生地の種類が限られてしまいます。
一方で、5万円台のオーダースーツであれば、ウールやリネン、ツイードなどよりこだわった生地が選べるようになります。
細かい部分にこだわれば、大切な日一着として愛用する楽しみも増えますね。
2-2. 丈夫で長持ちする
価格帯は、スーツの縫製の質にも影響します。 価格の安いスーツは、海外生産である場合が多く、仕上がりの質が均一でない可能性もあり、裏地の縫い付け部分が簡略化されていたりなど縫製の質が十分でない可能性もあります。
それと比べると、5万円台のスーツは生産が国内工場で行われていたり、確かな腕を持った職人が丹念に仕立てているため、より丈夫で長持ちするスーツに仕上がります。
4〜5万円台のスーツは、細部の縫製にも十分こだわって作られていると考えて問題ないでしょう。
2-3. オーダースーツを本当の意味で楽しめる価格
これから本格的にオーダースーツを買っていこうと考えている方なら、5万円程度のオーダースーツから始められることをおすすめします。
オーダースーツはやはり自分に合ったものを手に入れられるのが醍醐味。
あまりリーズナブルなものでは、細部にこだわるオーダーならではの楽しさを十分味わうことができないかもしれません。
「選べる中から自分でこだわって、選んで買った」というのに十分な生地やデザインの豊富さは、5万円程度であれば問題なく揃っていると考えられます。
3. タイプ別|編集部おすすめのオーダースーツ店9選
この章では、
・選べる生地の種類が多い
⇒ 豊富な選択肢から希望に合ったスーツが作れる
・安心のアフターサービスがある
⇒ サイズお直し無料期間や、保証サービスが充実している
・アンケート調査の評価
⇒ オーダースーツ購入者100人にアンケート調査を実施し、中でも満足度の高いお店
という3つの基準をクリアした、5万円以下で作ることができる編集部おすすめのオーダースーツ店をご紹介します。
・生地の豊富さ :さまざまな生地が揃っているか
・スーツの着心地 :完成したスーツの着心地は良いか
・店員の接客態度 :ヒアリングはしっかりしているか
上記項目で、総合的に評価が高かったお店を厳選
◆ Quality Order SHITATE[PR]
“すべての人に、オーダーメイドスーツを。”をコンセプトに青山商事が展開する「Quality Order SHITATE(クオリティオーダー シタテ)」。
1着31,900円~とお手頃な価格ながら、
- 専属スタイリストによる緻密な採寸
⇒プロの技術で身体のラインをきれいに見せる1着が完成 - 理想的なデザインを叶える豊富な生地数
⇒最新トレンドの厳選生地がシーズンごとに200種類以上 - 上質なフィット感を生み出す幅広いサイズ展開
⇒56種類のサイズ・2種類のシルエットから最適なものを選択可能
など、高いクオリティを備えた、自分だけの魅力的なスーツを仕立てることができます。
Quality Order SHITATEのスーツオーダーは、
- 洋服の青山
- THE SUIT COMPANY
のうち、サービスに対応した店舗で利用できます。
誰もが一度は訪れたことのあるスーツ店ならではの気さくな雰囲気の中でオーダーできるので、初心者の方でも安心です。
Quality Order SHITATEのスーツづくりは、クオリティだけでなくスピード感も魅力です。
初めての方でも、
- 生地選び
- 採寸
- ゲージ(完成品の基本となるサンプルスーツ)試着
- 細部のカスタマイズ
の4ステップがわずか40分で完了。
また、一度採寸したデータはカルテのように保管されるため、2回目以降であれば採寸の手間を省き、ネットから手軽に注文できる「スマートオーダー」を利用できるようになります。
すぐに2着目がほしい方や忙しくて採寸の時間が取れない方は要チェックのサービスです。
3-1. おしゃれで機能性に優れたオーダースーツ店3選
ここではおしゃれで機能性に優れた特徴を持つオーダースーツ店をご紹介します。
「人とは一味違うスーツがほしい」という方におすすめです。
FABRIC TOKYO
ネットでオーダースーツ・シャツを1着から作れるビジネスウェアブランド「FABRIC TOKYO」。
機能性生地を多く取り扱っており、「防シワ加工」「ウォッシャブル」などのケアの手間が少ないスーツは、忙しい毎日を支えてくれるおすすめの商品です。
また、ITを駆使したスマートオーダーシステムにより、一度店舗で採寸すれば、あとはオンラインだけで自分にぴったりのオーダースーツを注文できます。
※今なら通常1着39,800円~のオーダースーツが2着で58,000円~のキャンペーン中!
◆購入者の口コミ
生地の種類が多いのが良いですね。私はブラックに薄くストライプの入った生地を選びましたが、シンプルながらもさりげなくおしゃれに見えるスーツに仕上がりました。着心地も申し分ありません。(30代・男性)
ネットでの評判が良かったのでこちらでオーダーしてみましたが、とにかくフィット感が良くて着心地抜群です。また、スタイリッシュなお店なので最初は敷居が高い感じがしますが、店員さんの対応が丁寧なので心配ありませんよ。(30代・男性)
【ブランド名】FABRIC TOKYO
【価格】39,800円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー
麻布テーラー
定番生地から高級生地まで、約3,000種類ものラインナップを揃える人気店「麻布テーラー」。
1人1人のお客さまとのコミュニケーションを大切にし、生地選びからシルエットまで、細部にこだわった理想の1着を仕立てていくのが特徴です。
また、生地、オプション共に選べるバリエーションが豊富なため、自分の好みが詰まった1着をオーダーしたい方におすすめです。
◆購入者の口コミ
こんなに自分の身体にフィットして動きやすいスーツは初めてで、袖を通してみて感動しましたね。また、生地の種類も多くて初心者の私には選ぶのが大変でしたが、店員さんが私好みの生地をおすすめしてくれたので大変助かりました。(30代・男性)
量販店のスーツを着ていましたが、部分的にダボっとしてしまうことが悩みでした。そんな折に知人からこのお店を教えてもらい注文したのですが、自分の身体にきれいにフィットした1着に仕上がり、感激しました。スーツのかっこよさを初めて知ったような気がします。(30代・男性)
結婚式用に初めてダブルのスーツを仕立てていただきました。店員さんと細部まで相談できたので、細身の私でもきれいに着こなせるダブルスーツに仕上がりました。裏地も遊び心のある柄を選べましたし、100点満点の出来ですね。(30代・男性)
【ブランド名】麻布テーラー
【価格】44,000円(税込)~
【納期】約6週間~
【タイプ】パターンオーダー
グローバルスタイル
コスパに優れたオーダースーツを販売している「グローバルスタイル」。
国産から海外の老舗ブランド生地まで、約5000種類以上の生地を豊富に取り扱っていることが特徴です。
また、仕上がりにどうしても満足いかなかった場合に、全額返金するサービスを用意しており、アフターサービスについても安心なお店です。
◆購入者の口コミ
オーダースーツの有名店ということで上司から教えてもらいました。お店のきれいな内装と店員さんの親切な接客に好感が持てますね。私は営業職なのでシンプルなブラックスーツを仕立ててもらいましたが、さりげなくおしゃれな感じがして気に入っています。(30代・男性)
もともとオーダースーツに興味があっていろいろと調べていたのですが、比較的安く作れるこちらでの購入を決めました。とにかく生地が豊富で悩みましたが、好みのものを見つけることができましたし、完成品はサイズがぴったりで満足しています。(40代・男性)
生地やモデルの種類が充実していて、自分の好みに合ったスーツを作れるお店です。実際に完成したスーツを着てみるとフィット感も良く、立ち姿やスタイルが引き締まるような気がします。店員さんの細かい気配りも好印象ですね。(20代・男性)
【ブランド名】グローバルスタイル
【価格】41,800円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】パターンオーダー
3-2. 着心地重視で選ぶオーダースーツ店3選
ここでは、特に着心地の良さにこだわったお店を紹介します。
「長く着ていても疲れないものがいいな」という方におすすめです。
UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S
洗練された大人のビジネススタイルを提案するオーダー専門店「UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S」。
スタイリストのきめ細やかな接客や、100万通りもの選択肢から、最もフィットするスーツを購入することができます。
そのため補正範囲が限られるパターンオーダーながら、他にはない着心地を体感することができます。
◆購入者の口コミ
好みの生地があったのと、そこまで値段が高くなかったのでこのお店を選びました。オーダーなのでサイズがぴったりで、着心地がバツグンです。デザインと合わせて満足しています。(30代・男性)
着心地が良く、ビジネスだけでなくプライベートのパーティーなどにも使用できる仕上がりになりました。生地も品質が良く耐久性があり、サイズ感もぴったりで自分に合ったスーツになりました。また、店員さんも親身に対応してくれて満足しています。(30代・男性)
職業柄お客様と接する機会が多い為、無難なグレーの無地でスーツをオーダーしました。接客頂いた方も優しく採寸等、対応して頂きました。スーツもピッタリのサイズで非常に満足しています。1着のみオーダーしましたが、もう2着ほど欲しいと思いました。(20代・男性)
【ブランド名】UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S
【価格】42,900円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】パターンオーダー
HANABISHI
国内各所に自社工場を持ち、熟練の職人たちによる「国産」にこだわりを持つ「HANABISHI」。
きめ細かいヒアリングが魅力で、お店の方と相談することで、オーダー初心者でも自分に最適なスーツを安心して作ることができます。
スーツが完成した後も、1つ1つ出来上がりの採寸、縫製のチェックを行っているため、その着心地の良さには定評があります。
◆購入者の口コミ
体へのフィット感がとにかく良いです。量販店のスーツと比べて、着心地が最高です。肌へ直接触れる機会が多い裏地も高品質で、最終的なコストパフォーマンスがとても良かったです。(30代・男性)
着心地が良く、上着を着たままデスクワークをしても、楽に作業ができました。既製品のスカートは座るとお腹が苦しかったのですが、オーダーしたものはの座っても違和感なくうれしいです。また、ポケットが多いのが便利でよいです。(50代・女性)
ストレッチ素材でカラーは艶消しのブラックを合わせ、高級感あるスーツをオーダーしました。既製品とは全然違うのが鏡に映った自分を見てすぐに分かりました。自分は手が長いので袖の部分にこだわって作ったのですごく気に入っています。(50代・男性)
【ブランド名】HANABISHI
【価格】42,900円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】イージーオーダー
銀座山形屋
英国スタイルを中心とした本格派オーダースーツを手に入れることができる「銀座山形屋」。
自社国内工場で作られる品質の高さはもちろん、トレンドを押さえた豊富なデザインを取り揃えていることが特徴です。
また、オプションで襟の部分に入れるステッチが無料のため「細かい部分もおしゃれにしたい」という方におすすめです。
◆購入者の口コミ
国内縫製で縫い目やボタン付けなどの細かな部分もしっかりしていると聞き、このお店にしました。細身のイタリアンクラシックモデルを購入しましたが、体型が細く見えるかっこいいスーツに仕上がりました。(40代・男性)
無地の黒の黒とストレッチ素材で体にフィットする服をオーダーしました。体にフィットして着心地が良く、ストレッチ素材なので着ていても疲れません。既製品では自分に合ったサイズのものが無かったので、オーダーして本当に良かったと思います。(20代・男性)
有名な仕立て屋さんですし、憧れがあったため40歳になった時に自分へのご褒美としてスーツを作りました。仕立てたスーツは生地にも高級感があり、カラダにフィットしていて無駄な遊びがなく気に入っています。値段も少し奮発したのですが、オーダーして良かったです。(40代・男性)
【ブランド名】銀座山形屋
【価格】53,900円(税込)〜
【納期】約2週間~
【タイプ】イージーオーダー
※銀座店のみフルオーダー可能
3-3. コスパの高いオーダースーツ店3選
ここでは、低価格でありながら良品質な「コスパ」に優れたお店を紹介します。
「できるだけ良いものを安く買いたい」という方におすすめです。
SADA
仙台と北京に自社工場を持ち、年間12万着のオーダースーツを製造している「SADA」。
初回お試し価格として21,780円(税込)でオーダースーツが作れるので、「オーダースーツがどんなものか試してみたい」という方におすすめのお店です。
また、体型の変化によるウエストサイズの微調整を購入後からいつでも無料で行っているため、安心して購入することができるのも特徴です。
◆購入者の口コミ
初回お試し価格で、既製品と変わらない金額でスーツが作れると聞いて作ってみました。安かったのでどのような仕上がりになるか不安でしたが、サイズがぴったりで着心地が良く、気に入っています。(40代・男性)
最初は友人の紹介で購入しましたが、質が高くてリーズナブルな価格で購入できることもあり、現在ではリピーターになっています。ストレッチ素材のスーツはかなり柔らかく、自由に動けて着ていても疲れないので気に入っています。(40代・男性)
リーズナブルな価格でスーツが欲しかったのでこちらで購入しました。作ったスーツはとても着やすく動きやすいく通気性もいいので、蒸れにくくて夏の暑い日でもストレスなく着れそうなので気に入っています。(30代・女性)
【ブランド名】SADA
【価格】27,280円(税込)~
※初回のみ21,780円(税込)
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー
TAILOR FIELDS
国内外の有名生地を幅広く取り扱っている「TAILOR FIELDS」。
リーズナブルな価格帯でありながら、ストレッチ生地をはじめとした機能性生地を多く取り扱っており、品質にも優れているのが特徴です。
また、多くのスポーツ選手の公式サプライヤーになっており、アスリート体型はもちろん、幅広い体型の方に向けたスーツ作りに定評があります。
◆購入者の口コミ
初めてのオーダースーツでしたが、店員さんの接客の感じが良くて、とてもスムーズに作る事ができました。いくつかの希望を言うとそれに沿った案内をしてくれて、出来上がりも大変満足のいくものになりました。(30代・男性)
オーダーなので私にぴったりのサイズで、動きやすいスーツを作ることができました。店員さんも私の注文をほとんど聞いてくれて、接客にも満足しています。ただ購入する前のサンプルよりも生地が厚くて、もう少し薄手だと良いなと感じました。(30代・男性)
いままで既製品しか着たことがなかったので袖を通した瞬間は、肌ざわりがなめらかで感動しました。カラーは暗めの紺色のスーツにしたのですが、オフィス内と営業で外に出ている時とでは若干違う感じが出て、それもまた気に入っています。(50代・男性)
【ブランド名】TAILOR FIELDS
【価格】25,300円(税込)~
【納期】約6週間~
【タイプ】パターンオーダー
ビッグヴィジョン
高品質なオーダースーツをお手頃な価格で注文できる「ビッグヴィジョン」。
世界中で愛用されている有名ブランドの生地を数多く取り扱っているのが特徴で、豊富な種類の中から好みの生地を選ぶことができます。
また、スーツ1着分の長さがある生地サンプルを用意しているため、他店よりも完成品のイメージがしやすくなっています。
◆購入者の口コミ
価格が安くて、好みの生地があったのでこのお店に決めました。この歳になると昔と比べて体型が変わってきてしまい、既製品のスーツではぴったり合うものが見つからないのですが、ここのスーツはぴったり合うので満足です(40代・男性)
体型がガッチリ系なので、気持ちゆったり目だけど太っては見えないようなタイプをオーダーしました。肩まわりがジャストフィットで着やすく、姿勢も良くなりました。ストライプカラーもこだわった甲斐があり、友達からも好評です。(50代・男性)
イタリアの高級生地で作ってスーツを作ってもらいました。仕立て縫製がしっかりしていて、体型に合った仕上がりになっていました。仮縫いは無しで済ませていましたが、満足行く出来上がりでした。(60代・男性)
【ブランド名】ビッグヴィジョン
【価格】25,300円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】イージーオーダー
4. まとめ
いかがでしたでしょうか。お気に入りのブランドはありましたか?
5万円台のオーダースーツのポイントをまとめると、
- 「ウール100%」をはじめ、生地を選ぶ楽しみが増える
- 確かな職人が仕立てるため、品質良く、長く愛用できる
- 細かなオプションにも自分の好みを反映できる
ことが挙げられます。
自らこだわった1着に袖を通すことで、自然と仕事にもやる気が出てくるはず。「しっかりとした1着が欲しい」とお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お店のおしゃれな雰囲気が気に入ってオーダーしましたが、デザインも着心地も好みに合った1着に仕上がりました。店員さんが明るく親切なので、買い物がしやすいお店ですね。とても満足しています。(30代・男性)