おしゃれさだけでなく、大人ならではの落ち着きが大切な30代のメンズファッション。しかし、
「子どもっぽく見えないかな?」
「女性受けが良くないかも…」
といった疑問を持ちながら、20代の頃の洋服を着続けている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、編集部の独自調査をもとに、30代にふさわしいメンズファッションをご紹介。
あわせて、おすすめのファッションブランドやお手本コーデもご紹介しているので、おしゃれで落ち着きのある大人のファッションが身につきますよ。
先に編集部おすすめのブランドを知りたい方は、「2. 30代におすすめのメンズファッションブランド9選」をチェックしてくださいね。
Outline
(※この記事は2021年3月の情報を参考にしています。)
1. 30代のおしゃれなメンズファッションを叶える3つのコツ
まずはこの章で、30代にふさわしいおしゃれで落ち着きのあるファッションを身につける3つのコツをご紹介します。
さっそく、順番に見ていきましょう。
※章の最後にカスタムライフの女性編集部員のコメントを掲載しています。
1-1. きれいめでシンプルなアイテムを選ぶ
30代メンズファッションの鉄則は、きれいめなアイテムでまとめて上品さと清潔感を演出すること。
以下を参考に、シーズンを選ばず着回せるきれいめでシンプルなアイテムを選びましょう。
◆トップス(アウター)
![]() テーラードジャケット ✔上品さのあるアイテムで、 ジーンズなどのカジュアルな ボトムスとも相性が良い |
![]() カーディガン ✔優しい雰囲気を演出でき、 体型をスリムに 見せることができる |
このほか、シンプルなコートやブルゾンでも落ち着きのある着こなしができます。
特にチェスターコートは、フォーマルとカジュアルのどちらにも合わせやすいのでおすすめです。
![]() チェスターコート ✔落ち着きのある雰囲気を 演出でき、 カジュアルコーデとも相性が良い |
![]() ブルゾン ✔カジュアルなアイテムだが、 襟付きのタイプを選ぶことで きちんとした印象に |
画像出典一覧:Harris Wharf London/A.P.C
◆トップス(インナー)
![]() カットソー ✔合わせるアイテムを選ばず、 幅広いコーディネートに 対応できる |
![]() シャツ ✔清潔感のあるアイテムで、 ボタンを留めておくと 上品なイメージになる |
このほか、セーターなどのニット系アイテムをインナーにすることで柔らかい雰囲気になります。
また、ハイネックのものを選ぶと品の良いシックな印象を与えることができますよ。
◆ボトムス
![]() チノパン ✔大人っぽさとラフさを あわせ持ち、 どんなアイテムとも相性が良い |
![]() スラックス ✔きれいめなコーディネートが 作りやすく、 スタイルアップ効果が得られる |
また、カジュアルな印象の強いジーンズはテーラードジャケットと合わせることで、30代らしい大人カジュアルコーデを楽しむことができます。
ただし、ダメージジーンズは年齢に合わない印象になりやすいので、初心者の方は注意しましょう。
![]() ジーンズ ✔カジュアルなアイテムだが、 きれいめなトップスと合わせると 落ち着きのある印象に |
![]() アンクルパンツ ✔くるぶし丈のアイテムで、 足首付近の素肌が露出されるため 全体がスッキリとした印象になる |
画像出典一覧:BANANA REPUBLIC/BEAMS
シンプルなアイテムをきれいに着こなしている男性は、清潔感が感じられて好印象です!
1-2. 体にほどよくフィットするサイズ感を選ぶ
アイテムが決まったら、次はサイズです。
体にほどよくフィットするサイズ感を心がければ、見る人にスマートな印象を与えられますよ。
以下で、アウター・インナー・ボトムスそれぞれのサイズ選びのポイントをご紹介します。
◆アウター
アウターは、腰から足の付け根のあたりに裾がかかる程度の着丈にすることで清潔感のある印象に。
袖は手の甲にかからないようにすることで、上半身をスッキリと見せられます。
◆インナー
インナーはアウターより2~3cmほど短い着丈にすることで、前を開けていてもスッキリとした見た目になります。
また、肩幅をしっかりと合わせておくことで全体がスリムに見え、アウターを脱いだ際にも引き締まった印象になりますよ。
◆ボトムス
ボトムスはタイトすぎず、ほどよくスリムなものを選ぶことでスタイルをよく見せることができます。
また、足の甲に裾がたまらないようにすることで潔感感のある印象になります。
体にフィットしたサイズ感だと、スタイリッシュで仕事ができそうな雰囲気が感じられます!
1-3. 落ち着いた色を中心に選ぶ
派手な色や柄物は子供っぽい印象を与えやすくなります。
そのため、以下の落ち着ついた色を中心にコーディネートを組み立て、30代らしい大人の雰囲気を演出することが大切です。
◆モノトーンカラー
ブラック | 引き締まった印象になる |
ホワイト | 清潔感のある爽やかな印象になる |
グレー | 知的で洗練された印象になる |
◆アースカラー
ネイビー | 柔らかで上品な印象になる |
ベージュ | 余裕のある大人な印象になる |
カーキ | 男らしく頼りがいのある印象になる |
また、上記のモノトーンカラーとアースカラーは相性が抜群なため、ファッションの幅を広げられるのも嬉しいですね。
コーディネートの配色が落ち着いていると、場所を選ばず出かけられるし隣を歩いても恥ずかしくないですね。
着こなしによりスニーカーと革靴を使い分けると、おしゃれな印象はさらに際立ちます。
カジュアルなイメージが強いスニーカーは、あえてフォーマルなコーディネートと合わせることで程よい抜け感が生まれますよ。
上品な雰囲気の革靴は、カジュアルなコーディネートと合わせると洗練された印象を与えてくれます。
2. 30代におすすめのメンズファッションブランド9選
ここからは、30代におすすめのメンズファッションブランドをタイプ別にご紹介していきます。
・理想的な着こなしを叶えるオーダーブランド3選
・低予算でおしゃれに決まる高コスパブランド3選
・デザインにこだわれる定番人気ブランド3選
自分にあったタイプからチェックしてくださいね。
◆ Quality Order SHITATE[PR]
“すべての人に、オーダーメイドスーツを。”をコンセプトに青山商事が展開する「Quality Order SHITATE(クオリティオーダー シタテ)」。
1着31,900円~とお手頃な価格ながら、
- 専属スタイリストによる緻密な採寸
⇒プロの技術で身体のラインをきれいに見せる1着が完成 - 理想的なデザインを叶える豊富な生地数
⇒最新トレンドの厳選生地がシーズンごとに200種類以上 - 上質なフィット感を生み出す幅広いサイズ展開
⇒56種類のサイズ・2種類のシルエットから最適なものを選択可能
など、高いクオリティを備えた、自分だけの魅力的なスーツを仕立てることができます。
Quality Order SHITATEのスーツオーダーは、
- 洋服の青山
- THE SUIT COMPANY
のうち、サービスに対応した店舗で利用できます。
誰もが一度は訪れたことのあるスーツ店ならではの気さくな雰囲気の中でオーダーできるので、初心者の方でも安心です。
Quality Order SHITATEのスーツづくりは、クオリティだけでなくスピード感も魅力です。
初めての方でも、
- 生地選び
- 採寸
- ゲージ(完成品の基本となるサンプルスーツ)試着
- 細部のカスタマイズ
の4ステップがわずか40分で完了。
また、一度採寸したデータはカルテのように保管されるため、2回目以降であれば採寸の手間を省き、ネットから手軽に注文できる「スマートオーダー」を利用できるようになります。
すぐに2着目がほしい方や忙しくて採寸の時間が取れない方は要チェックのサービスです。
2-1. 理想的な着こなしを叶えるオーダーブランド3選
ここでは、サイズ感からデザインまで全てを理想通りに叶えられるオーダーブランドをご紹介します。
ベーシックなアイテムは上質なものを1着持っておくことで、ワンランク上のファッションを楽しめるようになるのでおすすめですよ。
FABRIC TOKYO
ネットでオーダージャケットやシャツ・スラックスを1着から作れる「FABRIC TOKYO」。
機能性生地を多く取り扱っており、「防シワ加工」「ウォッシャブル」などケアの手間が少ないジャケットは、30代の忙しい毎日を支えてくれるおすすめアイテムです。
また、ITを駆使したスマートオーダーシステムにより、一度店舗で採寸すればあとはネットだけで注文できることも魅力です。
今なら、オーダージャケット+オーダーパンツが29,800(税込)で購入できるキャンペーン実施中!
【ブランド名】FABRIC TOKYO
【インナー価格】8,000円(税込)〜
【アウター価格】19,800円(税込)〜
【ボトムス価格】13,200円(税込)〜
【納期】約4週間~
銀座山形屋
英国スタイルを中心とした本格派オーダーメイドアイテムを手に入れることができる「銀座山形屋」。
自社国内工場で作られる品質の高さはもちろん、トレンドを押さえたデザインに仕立てられることが特徴です。
また、オプションでジャケットの襟部分に入れるステッチや、裏地の柄変更が無料のため「細かい部分もおしゃれにしたい」という方におすすめです。
【ブランド名】銀座山形屋
【インナー価格】6,900円(税抜)〜
【アウター価格】33,000円(税抜)〜
【ボトムス価格】16,000円(税抜)〜
【納期】約2週間~
Global Style
コスパに優れたオーダーメイドアイテムが手に入る有名店「Global Style」。
約5,000種類以上の生地を取り揃えているため、着心地にもデザインにもこだわった1着を作ることができます。
また、仕上がりに満足いかなかった場合に全額返金するサービスを用意しているため、初めての方でも安心して注文できますよ。
【ブランド名】Global Style
【インナー価格】11,000円(税抜)〜
【アウター価格】28,500円(税抜)〜
【ボトムス価格】-
【納期】約4週間~
2-2. 低予算でおしゃれに決まる高コスパブランド3選
ここでは、低予算でおしゃれなアイテムが揃えられる高コスパブランドをご紹介します。
なるべく価格をおさえてコーディネートを完成させたい方はこちらをご覧ください。
GLOBAL WORK
素材が持つ優しさや暖かさ、風合いなどを活かした独自のファッション性を持つ「GLOBAL WORK」。
自然体で着られる洋服を提案しており、シーズンごとのトレンドを取り入れたカジュアルなアイテムが特徴です。
また、デザイン性だけでなく機能性も重視されているため、着心地の良いアイテムをお探しの方におすすめですよ。
【ブランド名】GLOBAL WORK
【インナー価格】2,750円(税込)〜
【アウター価格】7,590円(税込)〜
【ボトムス価格】4,290円(税込)〜
ZARA
最先端のトレンドをいち早く取り入れる「ZARA」。
約2週間ごとに商品の入れ替えが行われるため、常に新しいファッションスタイルを提案してくれます。
また、リーズナブルな価格ながら上質なアイテムを手に入れらるため、トレンド感のあるコーディネートを楽しみたい方におすすめです。
【ブランド名】ZARA
【インナー価格】1,990円(税込)〜
【アウター価格】4,990円(税込)〜
【ボトムス価格】3,990円(税込)〜
GAP
アメリカンカジュアルの代名詞的ファッションブランド「GAP」。
Tシャツやジーンズなどのトレンドに左右されない定番アイテムで人気を集めています。
また、シューズやキャップなどの小物類も豊富なため、細部までこだわった全身コーディネートを完成させることができますよ。
【ブランド名】GAP
【インナー価格】2,990円(税込)〜
【アウター価格】8,990円(税込)〜
【ボトムス価格】4,990円(税込)〜
2-3. デザインにこだわれる定番人気ブランド3選
ここでは、シンプルなアイテムでもデザイン性の高い定番の人気ブランドをご紹介します。
ベーシックなものでも一味違ったアイテムをお探しの方はこちらをご覧ください。
UNIVERSAL LANGUAGE
2004年に新しい大人のためのストアブランドとして誕生した「UNIVERSAL LANGUAGE」。
デザインはもちろん、素材や縫製にこだわったオリジナルアイテムや、海外のセレクトショップやデザイナーとのコラボレーションアイテムが展開されています。
また、それぞれのアイテムが日本人の体格に合わせたフィットするように作られているため、スタイルアップ効果が期待できます。
【ブランド名】UNIVERSAL LANGUAGE
【インナー価格】6,800円(税抜)〜
【アウター価格】19,000円(税抜)〜
【ボトムス価格】9,800円(税抜)〜
nano・universe
常に時代の一歩先を見つめた独特な視点のアイテムを展開する「nano・universe」。
イギリスやフランスなどの伝統的なスタイルにカジュアルなテイストを加えた、エレガントなアイテムをメインに展開するファッションブランドです。
また、全体的にアイテムが細身にデザインされているためシルエットがスリムになり、スタイリッシュな雰囲気を演出できます。
【ブランド名】nano universe
【インナー価格】3,520円(税込)〜
【アウター価格】7,150円(税込)〜
【ボトムス価格】5,500円(税込)〜
TAKEO KIKUCHI
洗練された大人のおしゃれさが漂う「TAKEO KIKUCHI」。
ベーシックなアイテムにも細かい部分に遊び心が加えられており、上品ながらもこなれた雰囲気を演出できます。
また、フォーマルからカジュアルまで幅広く対応できるアイテムが揃えられているため、着回しやすいアイテムをお探しの方におすすめです。
【ブランド名】TAKEO KIKUCHI
【インナー価格】2,500円(税抜)〜
【アウター価格】16,000円(税抜)〜
【ボトムス価格】14,000円(税抜)〜
3. タイプ別|30代メンズにおすすめのコーディネート例9選
この章では、30代メンズにおすすめのコーディネート例を、
・上品に決まるフォーマルコーデ4選
・リラックス感のある大人カジュアルコーデ4選
のタイプ別にご紹介します。
3-1. 上品に決まるフォーマルコーデ4選
ネイビーのテーラードジャケットにグレーのスラックスと革靴を合わせた定番のジャケパンコーデ。
シャツを無地ではなくチェック柄にすることで、かっちり決まりすぎず遊び心のあるコーディネートに仕上がっています。
黒のブルゾンとスラックスに白のセーターを合わせた落ち着きのあるモノトーンコーデ。
インナーとアウターの明度に差をつけることで、コーディネートにメリハリが生まれています。
キャメルのチェスターコートで上品なムードを漂わせるコーディネート。
暗い色味のアイテムの割合を多くすることで、多色で構成されたコーディネートでも子供っぽくならずまとまった印象になります。
ダークトーンのセットアップとハイネックのセーターを合わせた重厚感のあるコーディネート。
軽やかな雰囲気を演出するスリッポンを差し色として使うことで、全体がスタイリッシュな印象になっています。
3-2. リラックス感のある大人カジュアルコーデ4選
チェック柄のシャツにネイビーのスラックスを合わせた大人の休日を感じさせるコーディネート。
レザー系のシューズやシャツのボタンを留めることで、カジュアルなコーディネートながら上品な雰囲気を演出できます。
ネイビーのセットアップにシンプルなカットソーを合わせたシンプルな大人カジュアルコーデ。
フォーマルな雰囲気になりやすいセットアップも、柄物のカットソーと白のスニーカーを取り入れることで、清潔感を保ちながらカジュアルに仕上げることができます。
グレーのチェスターコートにベージュのセーターと黒のチノパンを合わせた知的な雰囲気のコーディネート。
セーターからシャツをすこしだけ覗かせることでコーディネートに奥行きが生まれ、よりおしゃれな印象になっています。
ネイビーのカーディガンと無地のカットソーにデニムパンツを合わせた清潔感のあるシンプルなコーディネート。
デニムパンツはテーパードタイプ選ぶことで、カジュアル感がほどよく薄まり、きれいめなアイテムとの相性が良くなっています。
4. まとめ
最後にあらためて、30代らしいメンズファッションのおしゃれな着こなし方についておさらいします。
上記のポイントを踏まえて、大人の落ち着きを感じさせるおしゃれなコーディネートを楽しんでくださいね。
また、改めて編集部おすすめのブランドを知りたい方は、「2. 30代におすすめのメンズファッションブランド9選」をチェックしてくださいね。