クリームを使って革靴をお手入れしようと思っても、「どんなクリームを使えばいいのかな?」と気になることも多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、革靴用ケア商品を扱う厳選ブランドを4つご紹します。

▼厳選おすすめブランド ※ブランド名クリックで詳細を確認できます。

ブランド 商品イメージ 価格 特徴 歴史
特におすすめ
MISTER MINIT
(ミスターミニット)
商品を見てみる
880円(税込) スポンジ付属のためかんたんで使いやすい 1957年~ ベルギー
COLUMBUS(コロンブス)
商品を見てみる
550円(税込)~ お手頃価格で取り入れやすい 1919年~ 日本
M.MOWBRAY(M.モゥブレィ)
商品を見てみる
1,100円(税込)〜 一般の人でもプロ級の仕上がりに 1975年~ イタリアをはじめとするヨーロッパ
SAPHIR(サフィール)
商品を見てみる
1,320円(税込)〜 断トツのカラーバリエーション 1920年~ フランス

また、革靴用クリームの種類や正しいお手入れの方法などについても詳しくご紹介していきます。

革靴のお手入れのポイントと手順

◆ ポイント
クリームは「乳化性」を選ぶ

◆ 手順
① 汚れ落とし
② クリームでの靴磨き
③ 仕上げと保管

大切な1足を愛用し続けるために、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※この記事は2024年7月時点の情報をもとに作成しています。
※記事内の価格は記載がない限り全て税込み価格です。
※本記事で紹介しているブランド/商品はPR商品を含みます。
【PR】

1. 革靴用クリームは「乳化性」を選ぶ

一口に革靴用クリームといってもいくつかの種類があり、どれを選んでも適切なお手入れができるわけではありません。

革靴をできるだけ長くきれいに保つには、水・油・蝋を主成分とする「乳化性クリーム」を使ったお手入れがおすすめです。

上の画像を参考に、ラベルの記載内容をチェックしましょう。

乳化性クリームには革を保湿する効果があるため、革靴のお手入れに使用するとひび割れを防いで長持ちさせてくれます。

また、黒や茶色といった有色タイプを使えば傷や色褪せを補修できることもうれしいポイントです。

乳化性以外の革靴用クリーム

ここでは、乳化性以外の代表的な革靴用クリームを2つご紹介します。

◆油性クリーム
主に油と蝋で構成されています。水が入っていないため、使用すると高い撥水性と強い艶・光沢を持たせることができます。

◆ワックス
こちらも油と蝋でできていますが、蝋の占める割合が多いのが特徴です。油性クリーム以上の光沢が出るため、鏡面仕上げに最適です。
※表面に鏡のような強い艶と光沢を出す仕上げ

いずれも革を保湿する効果は得られないので、乳化性クリームと併用するのがおすすめです。

2. 革靴用クリームのメーカーおすすめ人気4選

この章では、クオリティの高い革靴用の乳化性クリームが手に入るメーカー4選をご紹介します。

いずれも、シューケア分野ではよく知られた信頼性の高いメーカーなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※価格は全て乳化性クリームの最低価格です。

MISTER MINIT(ミスターミニット)

おすすめポイント
▶初心者にもかんたんで使いやすい

身の回りのモノでちょっと困ったときに気軽に頼れるMISTER MINIT

1957年ベルギーでの創業以来のサービスである靴修理のノウハウを生かしたオリジナルの「シューケア商品」を数多く取り揃えています。

乳化性タイプの「靴クリーム」は特におすすめで、キャップ部分にスポンジ付きで手軽に使うことができます。

アイテム詳細
保革・補色クリーム(靴クリーム)
ブラック、無色、ダークブラウン、ミッドブラウン、ボルドー、ネイビー

【価格】880円(税込)
※ツヤ革 (起毛革・ヌメ革・エナメル・その他特殊革には使えません)

COLUMBUS(コロンブス)

おすすめポイント
▶お手頃価格で取り入れやすい

大正8年に東京・台東区で創業した日本を代表するシューケアメーカー「COLUMBUS」

比較的リーズナブルな価格で高品質な乳化性クリームが手に入るため、多くのユーザーから支持を集めています。

また、乳化性クリームのほかにもブラシやクロス、シューキーパーなど、取り扱う商品のバリエーションが豊富なことも魅力です。

ブランド詳細

【ブランド名】COLUMBUS
【価格】550円(税込)~

公式サイトを見る

M.MOWBRAY(M.モゥブレィ)

おすすめポイント
▶使い勝手が良く初心者でもプロ級の仕上がりに

質を追求したシューケア用品で世界的にもファンの多い「M.MOWBRAY」

こちらの革靴用クリームは、熟練の職人によるハンドメイドを取り入れて丁寧に製造されているのが特徴です。

その使い心地は伸びが良く非常になめらかで、しっかりと靴になじんで優しく自然な光沢感を出してくれますよ。

ブランド詳細

【ブランド名】M.MOWBRAY
【価格】1,100円(税込)〜

公式サイトを見る

SAPHIR(サフィール)

おすすめポイント
▶80色以上と断トツのカラーバリエーション

レザー製品などのケア用品で有名なフランスの「Avel社」が展開するブランド「SAPHIR

伝統的な製法と質の高い原料から作られる革靴用クリームは、65カ国以上で広く愛用されるほどの信頼性を誇ります。

特に、ブランドを代表する乳化性クリーム「ビーズワックスファインクリーム」は、靴の保湿はもちろん優れた補色効果を持つ人気商品です。

ブランド詳細

【ブランド名】SAPHIR
【価格】1,320円(税込)〜

公式サイトを見る

3. クリームを使った革靴のお手入れの手順と効果

ここからは、クリームを使った革靴のお手入れとその効果について、解説していきます。

3-1. 革靴のお手入れ手順

革靴のお手入れについて、以下の3つの手順をご紹介していきます。

① 汚れ落とし
② 靴磨き
③ 仕上げと保管

すぐに実践できるので、気軽に試してみてくださいね。

① 汚れ落とし

クリームで磨く前に、まずは革靴についている汚れを落とす必要があります。

最初に行うのはブラシがけです。縫い目やシワといった細部には汚れが残りやすいため、これらの部分にも入念にブラシをかけてください。

次に、汚れ落とし用のクリーナーをウエスなどの布に適量取り、円を描く要領で靴を掃除してください。その後、クリーナーを全体に薄く伸ばしましょう

クリーナーで落ちた汚れを拭き取れば汚れ落としは完了です。

クリーナーってどんなもの?

クリーナーとは、油や有機溶剤などでできた革靴の汚れ落とし用の製品です。

革靴にクリーナーを塗布することで、汚れや以前塗ったクリームを落とせるため、靴をきれいに磨き上げることができます。

お手入れの3回に1回を目安に使うようにしましょう。

② 靴磨き

汚れ落としが終わったら、いよいよクリームを使った靴磨きです。

布に適量の乳化性クリームを取り、薄く伸ばしながら靴全体に均一に塗布してください。少量のクリームを何回かに分けて塗るのがポイントです。

クリームを塗り終わったら、靴にクリームをなじませるために全体的にブラシがけをしましょう。さらにこの後、布で磨けば艶・光沢が出ますよ。

③ 仕上げと保管

靴磨きが終わったら、お手入れの仕上げに入ります。

せっかくお手入れした革靴が雨に濡れて傷まないよう、防水スプレーや撥水スプレーをかけましょう。

また、木製のシューキーパーを入れて靴を休ませることで、型崩れを防いで長持ちさせてくれますよ。
※(靴の内部に入れるための保管用器具)

3-2. クリームを使った革靴のお手入れの効果

革靴は一日中履き続けることが多く、また動物の革という繊細な素材を使っているため、お手入れなしで履き続けると目に見えて劣化してしまいます。

しかし、専用のクリームを使って定期的にお手入れをすれば、革靴をきれいな状態で長く履き続けることが可能です。

クリームを使った革靴のお手入れの効果
  • 乾燥を防いで長く使い続けられる
    …靴に適度な水分や油分を与えて劣化を防ぐ
  • 見栄えの良さをキープできる
    …色褪せを防ぎつつ革特有の色艶・光沢を出す

少々手間はかかりますが、大切な革靴のためにお手入れは欠かさず行うようにしてくださいね。

4. 革靴のお手入れに関する疑問解消Q&A

この章では、革靴のお手入れに関する3つの疑問にお答えしていきます。

どれもお手入れの際の参考になる情報なので、チェックしてみてくださいね。

Q1. クリームはたくさん塗った方が良いの?

A. クリームの塗りすぎは汚れの原因になるため、必ず適量を塗るようにしましょう。

革靴のお手入れに欠かせないクリームですが、たくさん塗っておけば良いというわけではありません。

あまり多く塗りすぎると埃が集まってしまい、かえって汚れの原因になるため注意が必要です。

また、次回のお手入れの際に残ったクリームを落とす手間が増え、さらに革に負担もかかってしまいます。

そのため、クリームごとに定められた適切な量を守るようにしましょう。

Q2. どんな色のクリームを選べばいいの?

A. 無色、もしくはお手持ちの革靴と同系色のクリームを選びましょう。

革靴用のクリームにはさまざまな色の商品がありますが、おすすめは「無色」か「お手持ちの革靴と同系色」の2種類です。

無色のクリームは革靴本来の色を変えずに良い状態を長く保てるため、使い始めの新しい革靴にぴったりです。

一方で、色付きのクリームは補色効果があるので、お手持ちの革靴と同系色のクリームを使うことで、色褪せや傷がある靴をきれいにお手入れできます。

上記を参考に、ご自分の革靴の状態に合わせた色のクリームを選んでくださいね。

Q3. シミや臭いはどうやって落とすの?

A. 専用の洗剤を使って水洗いしましょう。

普段履いている革靴ほど、なかなか落とすことができないシミや臭いがあります。

しかし、「サドルソープ」など(専用の洗剤)を使って水洗いすることで、蓄積されたシミや臭いをきれいに取ることが可能です。

① クリーナーで汚れ落とし
② 革靴をぬるま湯につける
③ スポンジなどに洗剤をつけて靴全体を均一に洗う
④ 洗剤を洗い流して浮いた汚れを落とす
⑤ 靴の内側に新聞紙などを詰めて陰干しする

※この後は、乳化性クリームなどを使い水洗いで抜けた水分や油分を補給する

水洗いをすることで革がリフレッシュするため、型崩れしている革靴にも有効です。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

Q4. 革靴にクリームは必要ですか?

A. 革靴にクリームを塗ることで劣化を防ぎきれいな状態を長持ちさせることができます。

ビジネスマンは足元を見られることも多く、手入れされている靴を履いている方が仕事ができそうに見えるため、少しでも手入れしておいた方がいいですよ。

Q5. 革靴に保湿クリームを塗る頻度は?

A. 革靴には1ヶ月に1回程度保湿クリームを塗りましょう。

毎日のように保湿クリームを塗ると逆に革に負担がかかってしまいます。

ほこりを落とすブラッシングは毎日でもおすすめですが、クリームは感覚をあけて塗りましょう。

Q6. シューズクリームはどんな効果があるのですか?

A. 革靴にシューズクリームを塗ることで、補色をしたり色艶や光沢感などを保ったりと良い状態を保つ効果があります。

黒以外で靴と同じ色のクリームがない場合は、ニュートラルを塗ることで色が欠けた周りの色を伸ばす効果もあるので、1つ持っておくと便利ですよ。

Q7. 革靴のクリームは何年くらい持ちますか?

A. 革靴のクリームに使用期限はありません。

しかし開封済みのものだとわずかな隙間からでもクリームの成分が蒸発していき、カチカチでひび割れた状態になったものは成分が変化してしまっています。

使用年数に決まりはありませんが、かたく乾燥しているものは保湿効果が失われているため新しいものを購入した方がいいですよ。

Q8. 革靴は何回履いたら磨くべき?

A. 革靴は10回程度履いたら磨くのがおすすめです。

毎日磨くとかえって革に負担をかけてしまうので、間隔をあけて磨きましょう。

ただし色が擦れてしまっていたり汚れが気になったりする場合はケアした方がいいですよ。

5. 革靴にこだわる方へおすすめのスーツブランド3選 

本記事では革靴のお手入れに関する知識を紹介していますが、スーツスタイルを楽しむにはスーツへのこだわりも欠かせません。

そこで、特に自分の好みにこだわった1着が作れるオーダースーツブランドの中から、

  • 縫製や採寸のクオリティが高い
  • 機能性素材をはじめ豊富な生地を扱っている
  • 店舗が多い、またはネットで便利に注文ができる

という基準で厳選した3つのブランドをご紹介します。
※オーダーシューズの取り扱いはありません。

Quality Order SHITATE

“すべての人に、オーダーメイドスーツを。”をコンセプトに青山商事が展開するQuality Order SHITATE(クオリティオーダー シタテ)

1着18,480円~とお手頃な価格ながら、専属スタイリストによる緻密な採寸や理想的なデザインを叶える豊富な生地数が魅力です。

高いクオリティを備えた、自分だけの魅力的なジャケットを仕立てることができます。

SHITATEはどのお店で利用できるの?

Quality Order SHITATEのスーツオーダーは、
洋服の青山のうち、サービスに対応した店舗で利用できます。

誰もが一度は訪れたことのあるスーツ店ならではの気さくな雰囲気の中でオーダーできるので、初心者の方でも安心です。

Quality Order SHITATEの対応店舗を見る

Quality Order SHITATEのスーツづくりは、クオリティだけでなくスピード感も魅力です。

初めての方でも、

  • 生地選び
  • 採寸
  • ゲージ(完成品の基本となるサンプルスーツ)試着
  • 細部のカスタマイズ

4ステップがわずか40分で完了

また、一度採寸したデータはカルテのように保管されるため、2回目以降であれば採寸の手間を省き、ネットから手軽に注文できる「スマートオーダー」を利用できるようになります。

すぐに2着目がほしい方や忙しくて採寸の時間が取れない方は要チェックのサービスです。

さらに詳しく見る

◆ 購入者の口コミ 

他のスーツ店と変わらない値段でオーダーできました
購入者の口コミ

他のスーツ店と大差ない2万円程度でオーダーでき、ちょうどいいと思います。全体的に暗めの色で、引き締まったシルエットに見えるようにしました。微調整もしっかりとしてもらえましたし、満足しています。(30代・男性)

口コミをもっと見る
ワイシャツ,コスパ
連日着てもシワにならなかったです
購入者の口コミ

以前から利用していたこともあり、オーダーしました。何日間か連続で着てもシワにならない点が素晴らしいです。細身なのでスリムスタイルを選んだのですが、ピッタリと体にフィットしてくれたこともすごいと思いました。(20代・男性)

ワイシャツ,コスパ
専任スタイリストがいる安心感で選びました
購入者の口コミ

専任のスタイリストの方に提案してもらえる安心感で選びました。実際にオーダーする時もリードしていただいたので、わからないことはなかったです。(30代・男性)

ブランド詳細
【ブランド名】Quality Order SHITATE
【価格】ジャケット:18,480円(税込)~
    スラックス:9,570円(税込)~
【納期】約2週間~
【タイプ】パターンオーダー

公式サイトを見る

HANABISHI

国内各所に自社工場を持ち、熟練の職人たちによる「国産」にこだわりを持つ「HANABISHI」

きめ細かいヒアリングが魅力で、お店の方と相談することで、オーダー初心者でも自分に最適なスーツを安心して作ることができます。

スーツが完成した後も、1着ごとに出来上がりの採寸や縫製のチェックを入念に行っているため、その着心地の良さには定評があります。

ブランド詳細

【ブランド名】HANABISHI
【タイプ】イージーオーダー
【価格】42,900円(税込)〜
【納期】約3週間~
【店舗一覧】こちら

公式サイトを見る

麻布テーラー

全国各地に数多くの店舗を展開している人気店「麻布テーラー」

生地・オプションともにバリエーションが豊富なため、初心者から上級者まで好みに合った1着が手に入ります。

また、シルエットやデザインの異なる3つのパターンを用意しているため、自分の体型や着用シーンに応じたものを選べることも魅力です。

ブランド詳細

【ブランド名】麻布テーラー
【タイプ】パターンオーダー
【価格】44,000円(税込)〜
【納期】約4週間~
【店舗一覧】こちら

公式サイトを見る

6. まとめ

今回は、クリームを使った革靴のお手入れについてご紹介しました。最後にもう一度、お手入れのポイントと手順を振り返ってみましょう。

革靴のお手入れのポイントと手順

◆ ポイント
クリームは「乳化性」を選ぶ

◆ 手順
① 汚れ落とし
⇒ブラシがけと専用クリーナーで入念に行う
② クリームでの靴磨き
⇒少量ずつ数回に分けて円を描く要領で行う
③ 仕上げと保管
⇒防水スプレーをかけた後シューキーパーを入れる

大切な1足と長くつきあっていくために、ぜひ参考にしてくださいね。

もう一度編集部おすすめの革靴用クリームおすすめメーカーを見たい方は、下記をチェックしてくださいね。

【PR】