育毛剤を使ってもなかなか効果が出ないとき、
「使い方が間違っているのかも…」
「効果が出る使い方ってどうすればいいの?」
などと不安になりますよね。
今回この記事では、
- 育毛剤メーカーへの聞き取り
- 薄毛治療に関する論文調査
※日本皮膚科学会ガイドライン2017年版など
をもとに、きちんと効果を出す正しい育毛剤の使い方を、イラストを交えて分かりやすくご紹介。また、おすすめの育毛剤も紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。
また、この記事は「医学的知識」に関して薄毛治療の専門家に監修協力をいただいております。
伊藤 幹彦(いとう みきひこ)
東京医科大学八王子医療センター心臓血管外科や東京警察病院外科医長などを経歴し、 現在は伊藤メディカルクリニックの院長を務める。
これまでの術者としての経験をもとに、全身管理の大切さをモットーとし、健康維持への貢献を目指している。
◆伊藤メディカルクリニック公式サイトはこちら
Outline
※ この記事は、2022年12月時点での情報を参考にしています。
※価格はすべて税込です。
1. 育毛剤は使い方を間違えると効果が出ない
育毛剤は70種類以上の商品があり、成分や効果などさまざまです。
しかし、どんなに効果のある育毛剤でも、正しい使い方をしないと薄毛の改善は見込めません。
間違った使い方で効果が出ない理由は、
・育毛剤の成分がうまく浸透していない
⇒育毛剤の使い方が間違っている
・髪の毛が育つ頭皮環境が整っていない
⇒前後のケア方法が間違っている
といった2つが考えられます。
育毛剤の効果をしっかりと出すには、「育毛剤の使い方」と「前後のケア」を正しく行うことが重要で、どちらを欠かしても効果が十分に出ません。
育毛剤の効果が出始める目安の3ヶ月を過ぎても、全く効果を感じられないという方は、この両方を正しく行って薄毛の改善につなげましょう!
育毛剤に含まれる成分は、
- 頭皮を清潔に保ち、髪が育つ環境を整える
- 薄毛の原因物質の生成を防いで、これ以上の抜け毛を防ぐ
次の章では、育毛剤の正しい使い方をご紹介します。
2. 育毛剤の成分を浸透させる3つの正しい使い方
まずは、日本皮膚科学会ガイドライン2017年版を踏まえ、成分をしっかりと浸透させる育毛剤の正しい使い方をご紹介します。
そもそも育毛剤には、
- 頭皮に直接塗るタイプ
⇒ピンポイントで塗布できる。
部分的に薄毛がある方におすすめ - 頭皮に噴射するスプレータイプ
⇒頭皮全体にまんべんなく噴射できる。
広範囲の薄毛に悩んでいる方におすすめ
といった2種類のタイプがあります。
ともに使い方の手順はほぼ一緒ですが、それぞれに使い方のポイントがあるので、正しい使い方をマスターしましょう。
①育毛剤をつける箇所に分け目を作る
②分け目にそって頭皮に育毛剤をつける
③自然乾燥させる
次からは、詳しい使い方をイラストとともに解説していきますよ。
①育毛剤をつける箇所に分け目を作る
育毛剤は髪の毛につけるのではなく、頭皮に直接つけることで効果を発揮します。
そのため、まずは薄毛が気になる箇所に分け目を作りましょう。
育毛剤をつける前に分け目を作ることで、
- 育毛剤が頭皮に付着しやすくなる
- 成分を頭皮の奥まで浸透させることができる
といったことが期待できます。
しっかりと分け目を作って、育毛剤をつける下準備をしましょう。
クシでしっかりと分けずに、手でおおざっぱに分け目を作る程度でOK
分け目を作る際のNG・注意点
クッキリと分け目を作ろうとして髪を強く引っ張ると、頭皮を傷めてしまうのでNG
②分け目にそって頭皮に育毛剤をつける
次に、分け目にそって前頭部から後頭部へまんべんなく育毛剤をつけます。
育毛剤のタイプ別のつけ方は、以下の通りです。
- 塗るタイプの育毛剤
⇒強く押し込まず、軽くトントンと塗っていく
⇒薄毛が気になる箇所を中心に、少し広めに塗る
- スプレータイプの育毛剤
⇒ひとつの分け目に2回噴射、頭皮全体で5〜10回ほど噴射する
⇒1回噴射したら、その都度頭皮に浸透させるように揉みほぐす
どちらのタイプの育毛剤も、塗布する量は多すぎても少なすぎてもNG。
メーカーによって多少の違いはありますが、
- 塗るタイプの育毛剤は「約2mL」
- スプレータイプの育毛剤は「5〜10回プッシュ」
を目安に育毛剤をつけましょう。
塗るタイプの1回分の目安である2mLが分かりづらい場合は、手のひらに出して少しずつ頭皮に塗ってもOK
育毛剤をつける際のNG・注意点
スプレータイプは、サラサラしていて液ダレしやすいため、おでこにティッシュを当ててタレないようにしましょう
③自然乾燥させる
育毛剤は、つけてもすぐには頭皮に浸透しません。
塗るタイプ・スプレータイプともに、つけた後は自然乾燥させて、育毛剤の成分を頭皮に浸透させるために時間をおくのがポイント。
このとき、
- つけた直後に揉みこむ
⇒成分をぬぐいとってしまう - 温風ドライヤーで乾かす
⇒成分が蒸発してしまう
といったことはNGです。
目安として、1〜2分ほど自然乾燥させて、成分が頭皮の奥に浸透するのを待ちましょう。
時間がなくて自然乾燥が難しい場合は、冷風ドライヤーで乾かすのでもOK
自然乾燥させる際のNG・注意点
自然乾燥させているときに頭皮にかゆみを感じたら、頭皮トラブルを起こしてしまう可能性があるので、すぐに洗い流しましょう
次は、頭皮環境を整えてより育毛剤の効果を高める、シャンプーやマッサージの方法をご紹介します。
3. 頭皮環境を整える4つの前後ケア
育毛剤の効果を出すには、正しい使い方だけではなくシャンプーやマッサージなどの前後のケアで、頭皮環境を整えることも重要です。
ここでは、
- 育毛剤をつける前のシャンプー
- 育毛剤をつけた後のマッサージ
など、育毛剤にプラスした4つの前後ケアをご紹介します。
◆育毛剤をつける前のシャンプー
育毛剤をつける際にほこりや皮脂がついていると、うまく成分が浸透せず効果が発揮されません。
育毛剤をつける前に、しっかりとシャンプーをして汚れを落とすことで、育毛剤の効果を高めることができます。
②シャンプーで毛穴に詰まった皮脂汚れをとる
③ドライヤーで7割ほど乾かす
以下で、詳しい使い方をイラストとともに解説していきます。
①ブラッシングとすすぎでほこりを落とす
シャンプーをする前にまずは、髪全体をクシでブラッシングしましょう。
ブラッシングをすることで、
- フケや皮脂などのほこりを取りのぞく
- 絡まった髪の毛をほぐす
ことができ、シャンプーで汚れを落とす下準備をします。
さらにその後は、38℃のぬるま湯でしっかりと髪の毛をすすいで、ブラッシングで取りきれなかった汚れを落とします。
このとき、熱いお湯ですすいでしまうと、頭皮と髪の両方が傷む原因になってしまうので、注意が必要です。
すすぐ際は、髪のもつれをほぐすように、全体的に髪をかき上げながらすすぐ
ブラッシングとすすぎのNG・注意点
無理にブラッシングすると、毛が傷んだり抜け落ちたりすることがあるので、毛先からやさしくとかしましょう
②シャンプーで毛穴に詰まった皮脂汚れをとる
シャンプーは、1〜2回プッシュして手のひらで軽く広げてから使いましょう。
このとき、手のひらでシャンプーを泡立ててから使うことで、
- 細かい汚れを落としやすくなる
⇒泡の表面積が増え、洗浄力が増す - 毛穴の詰まりがなくなる
⇒泡が細かくなり、毛穴の奥まで洗浄できる
といった効果があり、育毛剤の成分が浸透しやすい清潔な頭皮を保ちます。
後頭部→こめかみ→頭頂部→生え際の順に、マッサージしながら泡で包みこむように洗う
シャンプーのNG・注意点
洗い残しがあると、毛穴にシャンプーが残って頭皮トラブルの原因になるので、しっかりと洗い流しましょう
マッサージ洗いをすることで、頭皮の血行を促進する効果がありますよ。
③ドライヤーで7割ほど乾かす
乾かす際は、ドライヤーを使う前に、タオルである程度水気を飛ばしましょう。
タオルで水気を飛ばした後にドライヤーをすることで、髪が乾きやすくなります。
このとき、7割(手で触って若干水気を感じる)くらいを目安に乾かしましょう。
ドライヤーを使わずに自然乾燥させると、
- 髪や頭皮に雑菌が繁殖してフケが出やすくなる
- 頭皮が冷えて血行不良が起き、抜け毛が増える
といったことにもつながるので、必ずドライヤーを使って乾かしましょう。
この後に育毛剤を塗ることを考えて、分け目を作りながら乾かす
ドライヤーのNG・注意点
完全に乾かしてしまうと、毛穴が閉じて育毛剤の成分が浸透しにくくなってしまう
◆育毛剤をつけた後のマッサージ
育毛剤をつけた後は、マッサージで最後の仕上げをします。
マッサージをするタイミングは、育毛剤をつけて1〜2分経ち、成分が頭皮に浸透してからにしましょう。
マッサージをすることで、
- 頭皮が刺激され、血行促進につながる
- 成分が頭皮の奥まで浸透しやすくなる
といった効果があります。
その際、指の腹を使ってやさしく揉みこみ、頭皮の血行を良くするイメージで行いましょう。
後頭部→耳の後ろ→側頭部→頭頂部→前頭部の順でマッサージする
マッサージのNG・注意点
ツメを立てて強くマッサージをすると、頭皮を傷つけてしまうので、指の腹でマッサージする
次は、効果が高くて使いやすいおすすめの育毛剤をご紹介します。
4. 効果が高くて使いやすいおすすめ育毛剤ランキング
ここからは、効果が高くて使いやすいおすすめの育毛剤を、
- 編集部独自の成分調査
...医師への聞き取りを基に編集部独自に選定 - ユーザー満足度
...編集部独自で集めたアンケート調査 - コスパの良さ
...3ヶ月継続した場合の1日あたりの費用
の3点と日本皮膚科学会ガイドライン2017年版を踏まえ、ランキング形式でご紹介します。
※今回のランキングは編集部独自の調査により作成しております
実際に使っている方の口コミも載せているので、ぜひ参考にしてください。
◆ランキング一覧
(クリックで各商品詳細をご覧になれます)
1位:チャップアップ(ソーシャルテック)
総合評価 : 4.3
編集部評価 : 4.3
ユーザー満足度: 4.0
コスパの良さ : 4.7
毛髪診断士と共同開発された、ソーシャルテックの「チャップアップ」です。
- 5種類の有効成分
⇒頭皮トラブルを防ぎ、血行を促す - 多数の植物エキスやその抽出液
⇒脱毛を防ぎ、頭皮環境を整える - 15種類のアミノ酸
⇒毛根の栄養となる
といった天然由来の成分を中心に配合され、低刺激ながら髪が育ちやすい頭皮作りと発毛促進を叶えます。
さらに、スプレータイプで液ダレしにくく、使い勝手の簡単さがユーザーにも好評です。
◆実際に使用した方の口コミ
こちらが気になる方には、チャップアップ利用者人気No.1のWEB限定コース
『めちゃ得定期コース』がおすすめ。
通常価格8,690円のところ、
- クーポン適用で初回980円
- 送料無料にてお届け
また2回目以降は2本セット12,800円の特別価格で購入できます。
めちゃ得定期コースは100日間の全額返金保証※に加え、1回での解約も可能です。お得なコースをぜひ、試してみてはいかがでしょうか?
※初回購入のみ
【商品名】チャップアップ(医薬部外品)
【メーカー】ソーシャルテック
【価格】8,690円(送料込)
定期購入:初回980円、2回目以降 2本セット12,800円
【内容量】120mL
【買える場所】公式通販
【特徴】100日間全額返金保証※、スプレー式、無香料、認定毛髪診断士対応のサポートセンター
※初回購入のみ
チャップアップの効果や評判について、もっと詳しく知りたい方は「チャップアップに効果はある?使用者のリアルな口コミ&成分調査で徹底解説」をご覧ください。
2位:イクオスEXプラス(キーリー)
総合評価 : 4.0
編集部評価 : 4.3
ユーザー満足度: 3.7
コスパの良さ : 4.0
育毛剤としては世界で初めて「HvO世界大賞※」を受賞した、キーリーの「イクオスEXプラス(IQOS)」です。
- オリジナル成分「Algas(アルガス)-3」配合
…独自の臨床試験にて、発毛に効果的とされるキャピキシルやリデンシルを超える評価を獲得 - 発毛を促進する5つの有効成分
…血流促進や炎症予防で発毛を促す
に加え、頭皮環境を整える成分や栄養を補うアミノ酸、エイジングケア成分など計124の成分を配合。
薄毛を悪化させるあらゆる原因にアプローチできますよ。
HvO世界大賞とは、ハーバード大学やオックスフォード大学出身の委員会メンバーで構成される「HvOアカデミー」が、製品・サービスの機能と品質に対して授与する賞です。選考は、発表された学術論文に対する審査をもとに行われます。
◆ 実際に使用した方の口コミ
こちらが気になる方には、公式サイトで人気No.1のWEB限定コース『集中ケアセット 毎月お届けコース』がおすすめ。
・イクオスEXプラス(120mL・約1ヶ月分)
・イクオスサプリEXプラス(90粒・約1ヶ月分)
の2点セットが、定価の64%OFFの8,778円で購入できます。送料もずっと無料です。
また、90日間の返金保証や毛髪診断士によるサポートなどサービスも充実しているため、初心者の方でも安心して購入できますよ。
【商品名】イクオスEXプラス(医薬部外品)
【メーカー】キーリー
【価格】14,080円
定期購入(育毛剤単品):6,480円~
定期購入(育毛剤+サプリ):8,778円
【内容量】120mL
【買える場所】公式通販
【特徴】90日間返金保証、124種の成分配合、無香料、浸透技術「TEN-DDS」採用
イクオスの効果や口コミについて、もっと詳しく知りたい方は「イクオスEXプラスに効果はある?50人の口コミから実際の効果を徹底検証」をご覧ください。
3位:ポリピュアEX(シーエスシー)
総合評価 :3.9
編集部評価 : 4.0
ユーザー満足度: 3.7
コスパの良さ : 4.0
商品クオリティを厳正に評価する国際的な品質評価機関「モンドセレクション」にて10年連続金賞受賞した、シーエスシーの「ポリピュアEX」です。
- バイオポリリン酸
⇒メーカーが独自開発した保湿成分が高い酵母エキスの一種 - 5つの添加物カットで低刺激
⇒無香料・無着色料・無鉱物油・石油系界面活性剤不使用・パラベン不使用
といった、高保湿成分の使用と添加物カットによる品質の高さが魅力です。
また、気になるにおいやベタつきもなくサラッとした爽やかな使い心地のため、お出かけ前の使用も可能といった嬉しい特徴もあります。
◆ 実際に使用した方の口コミ
産毛が真っ黒な髪へ変化していくのが嬉しかったです
こちらが気になる方には、公式通販で人気No.1の『便利でお得な定期コース』がおすすめ。
通常価格は7,800円+送料800円(※沖縄のみ1,300円)のところ、
- 通常価格から1,000円割引の6,800円
- 送料無料
といった特典が契約中はずっと付く、とてもお得なコースです。
お届けサイクル変更や、コースの休止・再開もできるので、初めての方も安心して利用できます。
【商品名】ポリピュアEX(医薬部外品)
【メーカー】シーエスシー
【価格】7,800円 ※送料一律800円(沖縄のみ1,300円)
定期購入:6,800円 ※送料無料
【内容量】120mL
【買える場所】公式通販
【特徴】45日間返金保証、無香料、スプレー式
おすすめの育毛剤をもっと知りたい方は「市販育毛剤おすすめランキング20選|人気商品を効果とコスパで徹底比較!」をご覧ください。
5. 育毛剤の使い方に関するQ&A
ここでは、育毛剤の使い方に関する4つの疑問にお答えします。
Q2. 育毛剤を正しく使っても効果が出ない場合は、どうすればいい?
Q3. 他の育毛剤と同時に使えば、効果を高めることはできる?
Q4. 育毛剤と併せて、今日からできる薄毛対策はある?
どれも薄毛対策をする方に役立つ情報ばかりですので、気になる質問からチェックしてみてくださいね。
Q1. ワックスなどの整髪料をつけても、効果は変わらない?
A. 効果に変わりはありませんが、必ず育毛剤が浸透してから使いましょう。
育毛剤とワックスを併用しても問題はありませんが、ワックスをつける場合は、育毛剤を使って5〜10分経ってからつけるようにしましょう。
すぐにワックスをつけてしまうと、育毛剤の成分が頭皮に浸透しづらくなってしまいます。
さらに、ワックスをつける際は、
- 頭皮にはつけない
⇒育毛剤の成分の浸透を妨げてしまう - ベタつかないよう適量をつける
⇒髪の毛に汚れがつきやすく、頭皮環境の悪化につながる
といったことに注意して使いましょう。
Q2. 育毛剤を正しく使っても効果が出ない場合は、どうすればいい?
A. 「発毛剤を使う」や「AGAクリニックに通う」など、別のケア方法がおすすめです。
育毛剤を正しく使っても効果が出ない場合、育毛剤では手遅れなことが考えられます。
その場合は、「発毛剤の使用」や「AGAクリニックへの通院」を検討してみてください。
発毛剤は育毛剤とは異なり、脱毛箇所に髪の毛を生やすものです。
薄毛が進行して髪の毛が抜けてしまった箇所がある方は、育毛剤よりも効果の高い発毛剤の使用がおすすめです※1。
※1 日本皮膚科学会ガイドライン2017年版より
一方AGAクリニックは、男性の薄毛の原因であるAGA(男性型脱毛症)の治療に特化した病院です。
AGAクリニックでの治療は基本的に内服薬によるもので、育毛剤などの外用薬よりも高い効果を期待できますが、
- 育毛剤よりも価格が高い
- 定期的に通院しなければならない
といった面もあるため、注意が必要です。
関連記事:クリニックでのAGA治療についてはこちら「AGA治療に効果はある?治療にかかる費用と期間を徹底解説」
Q3. 他の育毛剤と同時に使えば、効果を高めることはできる?
A. 他の育毛剤との併用はおすすめしません。
育毛剤に含まれる成分には、
- 頭皮を血行促進する成分
- 男性ホルモンを抑制する成分
- 頭皮環境を整える成分
といった、さまざまな効果のあるものが含まれています。
二つ以上の育毛剤を同時に使うと、これらの成分同士が邪魔をしあって、効果を発揮しづらくなってしまいます。
育毛剤にプラスしてより効果を高めたい場合は、頭皮環境を整えて育毛剤の効果を助ける、育毛シャンプーがおすすめです。
Q4. 育毛剤と併せて、今日からできる薄毛対策はある?
A. 日々の食事や睡眠時間を見直しましょう。
食事や睡眠時間といった生活習慣を改善することで、薄毛対策の効果をより高めることができます。
①育毛効果を高める成分が入ったものを食べる
・イソフラボン…抜け毛を予防する成分
⇒大豆、納豆、豆腐、油揚げ
・タンパク質…髪の毛を作る主成分
⇒鶏肉、イワシ、卵、牛乳
②睡眠時間を見直す
午後10時~午前2時を含む6時間以上寝ることで、成長ホルモンの分泌を促して髪を太く育てる
これらを見直して、しっかりと薄毛対策を進めましょう。
薄毛対策については「薄毛対策厳選7選|今日からできる薄毛改善に効果的な方法を徹底解説」でも詳しくご紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。
6. まとめ
いかがでしたか?ここまで、育毛剤の使い方をご紹介しました。
もう一度、育毛剤の使い方とシャンプー・マッサージの方法を、一連の流れでまとめておきます。
①ブラッシングとすすぎでほこりを落とす
②シャンプーで毛穴に詰まった皮脂汚れをとる
③ドライヤーで7割ほど乾かす
④育毛剤をつける箇所に分け目を作る
⑤分け目にそって頭皮に育毛剤をつける
⑥自然乾燥させる
⑦マッサージをして血行を促進する
正しい育毛剤の使い方を実践して、しっかりと薄毛対策に取り組んでくださいね。