秋葉原でスーツのお店を探していても、
「秋葉原にどんなスーツのお店があるのか分からない」
「どのお店に行けば、自分の好みに合うスーツが手に入るのか分からない」
と思ったことはありませんか?
秋葉原はPCパーツショップやメイドカフェ、アニメイトなどが集う日本有数の電気街というイメージが一般的だと思います。そのため、秋葉原でスーツ店を見かけても、意外とどんなお店なのか知らない方も多いはず。
そこで今回は、そんな方のためにスーツ選びの3つのポイントと、秋葉原駅から歩いて行けるおすすめの店舗情報をまとめました。
この記事を読めば、秋葉原であなたの好みや予算に合うお店を見つけることができます。
先に編集部おすすめのブランドを見たい方は「2. タイプ別|編集部おすすめの秋葉原のスーツ店4選」をご覧ください。
(※この記事は、2023年5月時点での情報を参考にしています。)
Outline
1. 満足のいくスーツ選びの3つのポイント
あなたの体型にフィットし、着心地の良い1着を手に入れるためには、スーツ選びのポイントを知ることが大切です。
そこで、この章ではスーツを選ぶ前に知っておきたいポイントについて解説していきます。
1-1. ジャケットは、肩とバストで合わせる
着心地や見た目を考えるとスーツのサイズ選びで最も重要な箇所は、肩とバストです。
ここがあなたの体型にフィットしていないと、どんなに良いデザインでも、かっこ悪くなってしまいます。
そこで、自分の体に合うジャケットを選ぶために、肩とバストの2つの項目に分けて、それぞれチェックポイントを紹介していきます。
◆肩
・ジャケットの肩山(肩の最も高い部分)と自分の肩のトップの位置が合っている
・肩山を1cmぐらい摘めるゆとりがある
・肩周りにシワがない
紳士服業界では「肩でスーツを着るもの」と言われるほど、スーツのフィッティングでは肩のサイズが合っているかどうかが大切です。
肩幅に対してジャケットのサイズが小さい場合、肩周りに不自然なシワが寄り、大きい場合はぽこっと肩山が浮いた着心地となります。
あなたの肩に合うサイズを見つけるためにも、この3つを忘れないようにしてくださいね。
◆バスト
肩のサイジングに続き、スーツのフィッティングではバストのサイズ感が合っているかどうかが大切です。
ジャケットのボタンを締めた状態で、握りこぶしが1つ以上入るゆとりであればサイズダウン、握りこぶしが入らなければ、サイズアップを推奨します。
バスト周りに余裕がないスーツを選んでしまうと、ウエストに横ジワが入ってしまう原因になるため、試着した際は、必ず確認しましょう。
あなたのバストに合うサイズを見つけるためのコツとして、参考にしてくださいね。
1-2. ウールの配合率が高い生地を選ぶ
スーツの着心地を考えると、ポリエステルよりウールの比率が高い生地を選ぶのをおすすめします。
天然素材であるウールは、滑らかな肌触りと柔らかい着心地が特徴なので、ウールを多く使ったスーツは着心地が良いです。
ウール40%、ポリエステル60%など、ポリエステルの比率が高い1着は、耐久性は上がりますが、硬い着心地になってしまいます。
そのため、着心地と耐久性のバランスを考えた場合は、ウールの比率が60%以上のものを選びましょう。
なお、ウールの比率は上記の画像のように、スーツのタグに表記されているので、1つの目安にすると良いでしょう。
1-3. 裏地はキュプラのものを選ぶ
最後に確認しておきたいのが、スーツの「裏地」です。
スーツの裏地に使われる代表的な素材には、
・キュプラ
・ポリエステル
の2つがありますが、キュプラが使われている裏地をおすすめします。
キュプラは、通気性が高く、肌触りが良いため、ジャケットを着脱する際のストレスがありません。
そのため、快適さを求める方は、キュプラで作られた裏地を持つ1着を選びましょう。
2. タイプ別|編集部おすすめの秋葉原のスーツ店4選
この章では、
・リーズナブルな価格帯
・生地や縫製の質が良い
・アンケート調査で評価が高い
上記3つを基準に厳選した、編集部おすすめのスーツ店をご紹介します。
オーダー、既製服のタイプ別に分けてお店をご紹介しているので、ぜひ秋葉原のスーツ選びの参考にしてくださいね。
オーダースーツ店と既製スーツ店に関して、各100人ずつに2020年5月にアンケート調査を実施
・生地の豊富さ :さまざまな生地が揃っているか
・スーツの着心地 :完成したスーツの着心地は良いか
・店員の接客態度 :ヒアリングはしっかりしているか
上記項目で、総合的に評価が高かったお店を厳選
◆ Quality Order SHITATE[PR]
“すべての人に、オーダーメイドスーツを。”をコンセプトに青山商事が展開する「Quality Order SHITATE(クオリティオーダー シタテ)」。
1着31,900円~とお手頃な価格ながら、
- 選べる生地は200種類以上
⇒ベーシックなものから個性的なものまで高品質な生地をご用意 - 56種類2スタイルの豊富なサイズ展開
⇒専任スタイリストによる採寸を行い、56種類2スタイルから最適なものをご提案 - 納期最短2週間
⇒納期は最短14日~16日 ※ご注文時期、店舗によって異なります
など、高いクオリティを備えた、自分だけの魅力的なスーツを仕立てることができます。
Quality Order SHITATEのスーツオーダーは、
- 洋服の青山
- THE SUIT COMPANY
のうち、サービスに対応した店舗で利用できます。
誰もが一度は訪れたことのあるスーツ店ならではの気さくな雰囲気の中でオーダーできるので、初心者の方でも安心です。
Quality Order SHITATEのスーツづくりは、クオリティだけでなくスピード感も魅力です。
初めての方でも、
- 生地を選ぶ
- 専任スタイリストによる採寸
- ゲージ(完成品の基本となるサンプルスーツ)試着
- カスタマイズ(ボタンや裏地などオプションの選択)
の4ステップがわずか40分で完了。
また、一度採寸したデータはカルテのように保管されるため、2回目以降であれば採寸の手間を省き、ネットから手軽に注文できる「スマートオーダー」を利用できるようになります。
すぐに2着目がほしい方や忙しくて採寸の時間が取れない方は要チェックのサービスです。
2-1. デザイン性と着心地が抜群のオーダースーツ店2選
ここでは、秋葉原駅から近いオーダースーツのお店を紹介しています。
デザインや着心地抜群の上質なスーツが手に入りますよ。
オーダースーツSADA 神田・秋葉原店
年間12万着ものオーダースーツを製造している、業界最大手の「オーダースーツSADA」。
徹底したコストカットで手頃な価格を実現しており、初回の方は21,780円(税込)というリーズナブルな価格から本格的なオーダースーツを作れるのが魅力です。
また、いつでも無料でウエストのサイズ調整に対応しているため、体型の変化があっても長くスーツを愛用することができますよ。
【ブランド名】オーダースーツSADA
【価格】27,280円(税込)~
※ 初回のみ21,780円(税込)
【タイプ】イージーオーダー
エフワン 秋葉原駅前店
丁寧な接客と高品質なスーツづくりが特徴の有名オーダースーツ店「エフワン」。
約15箇所に渡って丁寧に行われる採寸により、いかり肩やなで肩など1人ひとりの体型の癖に沿ったフィット感抜群のスーツが手に入ります。
また、2,000種類以上もの生地をラインアップしているため、季節のおすすめやトレンドの新柄を選べることも魅力です。
【価格】32,780円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】イージーオーダー
2-2. 良質でリーズナブルな既製スーツ店2選
ここでは、秋葉原駅から近い既製スーツのお店を紹介しています。
コスパの高いお店なので、気軽にスーツを買いたいという方はぜひご覧ください。
THE SUIT COMPANYヨドバシ Akiba店
トレンドに流されない良品質なスーツの提供をコンセプトとした「THE SUIT COMPANY」。
取り扱っている商品はバリエーションに富んでおり、さまざまなシーンに合わせた1着を選ぶことができます。
また、丁寧に仕上げられたスーツはシルエットもしっかりしており、品質にこだわりがある方でも満足していただけるスーツが手に入るおすすめのブランドです。
【ブランド名】THE SUIT COMPANY
【価格】20,900円(税込)~
AOKI 秋葉原店
リーズナブルな価格で入学式・入社式用スーツにもおすすめな「AOKI」。
自宅で洗えるスーツや軽い着心地のパジャマスーツなど、扱いやすく着やすいアイテムが揃っています。
また2L~8Lまでの大きなサイズも展開しており、体格に合うスーツがあるか不安な方にもおすすめですよ。
【ブランド名】AOKI
【価格】20,900円(税込)~
3. まとめ
秋葉原で、気になるお店はありましたか?
今回は、秋葉原駅の近くにある有名チェーン店からこだわりの老舗店まで、さまざまなお店を紹介しました。
ぜひ、この記事を参考にして、お気に入りの1着を見つけてくださいね。
もう一度、編集部おすすめのブランドを見たい方は「2. タイプ別|編集部おすすめの秋葉原のスーツ店4選」をご覧ください。