花粉やハウスダストに効果的な空気清浄機ですが、
「どの機能を重視して選べば良いの?」
「値段によって性能は違うの?」
など、商品選びにお悩みの方も多いですよね。
そこでこの記事では、
- 家電販売員10人へのアンケート調査
- 30製品を比較した編集部による独自調査
などをもとに、おすすめの空気清浄機をランキング形式でご紹介します。
さらに、空気清浄機を選ぶ際のポイントや、+αの機能として人気の高い加湿・脱臭機能についても解説していますので、あなたの部屋にぴったりの商品が見つかりますよ。
すぐにおすすめの空気清浄機を知りたい方は、「2. 特徴別おすすめ空気清浄機8選」からチェックしてみてくださいね。
なおこの記事では、家電に関する知識について専門家に監修を頂いています。
※商品掲載欄の一部を除く
茨城県守谷市に家電レビュー・検証用の「家電ラボ」をオープン。白物家電や日用品の製品レビューを得意としている。多数のWebメディアや雑誌などで執筆中。
Outline
※ 本記事内の「清浄力」とは、タバコを5本吸ったときに相当する空気の汚れをきれいにする機能性を指します。
※ 本記事は、2024年11月時点での情報を参考にしています。
1. 空気清浄機選びの2つのポイント
空気清浄機は汚れた空気を吸い込み、フィルターによるろ過を行い、ホコリや花粉をしっかり集じんフィルターで捕集し、キレイな空気を部屋に戻します。
そのため、集じんフィルターの性能と風量が空気清浄機の性能を大きく左右するといっても過言ではありません。
フィルターは、JIS規格において定格風量で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率を有している「HEPAフィルター」がおすすめです。
そして、空気清浄機選びで重要なのは、どれだけ効率よく部屋の空気をきれいにできるか、という点です。
空気清浄機を選ぶ際は、以下の2つのポイントを押さえましょう。
それでは、順に詳しくご紹介します。
①「適用床面積」をチェックする
「適用床面積」とは、空気清浄機を最大風量で30分間稼働させたときに、きれいにできる部屋の広さを指します。
たとえば、適用床面積が『〜20畳』の場合は、30分間で最大20畳までの広さをきれいにすることができます。
ただし、適用床面積が示すのは、あくまできれいにできる最大の広さです。
ホコリや花粉は床に落ちてしまったらとることはできません。空中に浮遊している間に空気清浄機で吸い込むことが大切です。
そのため、効率よく部屋をきれいにするには、設置する部屋の3倍以上の適用床面積がある空気清浄機を選びましょう。
◆ 設置する部屋の広さと適用床面積の目安
部屋の広さ | 適用床面積 |
〜9畳 | 〜27畳 |
〜12畳 | 〜36畳 |
〜15畳 | 〜45畳 |
〜20畳 | 〜60畳 |
21畳〜 | 63畳〜 |
上の表のように、12畳の部屋で空気清浄機を使用する場合は適用床面積が36畳のものを選ぶと、効率よく空気をきれいにすることができます。
②「吸気面」の位置をチェックする
「吸気面(空気を吸う面)」は、空気清浄機の上や側面、下などさまざまな位置に配置されており、それぞれ吸いやすい有害物質(ほこりやニオイなど)が異なります。
- 上側や側面に吸気面があるタイプ
⇒空気中に浮遊する「タバコの煙やニオイ」を吸いやすい - 前面や下側に吸気面があるタイプ
⇒床に落ちている「花粉」や「ハウスダスト」を吸いやすい
もちろん、吸気面が上や側面にあるタイプでも花粉やハウスダストを吸うことはできますが、その場合でも下に吸気面があるタイプの方が効率よく花粉などを吸うことができます。
360°全方向から吸引できるタイプもあります。
小さいボディでも効率的に素早く吸引できるので、子ども部屋や寝室などに向いています。
このように、吸気面の位置によって吸いやすい有害物質が異なるため、きれいにしたい目的に合った吸気面の空気清浄機を選びましょう。
吸気面が側面にある場合、壁にぴったり置いてしまうとうまく吸気や排気ができず、効率よく空気をきれいにすることができません。
また壁にぴったり置くと、部屋がきれいでも汚れを検知するセンサーが「空気がきれいになっていない」と判断して運転を続けてしまうので、消費電力も大きくなってしまいます。
そのため、たとえば吸気面が側面にある商品は、壁から15cm以上離す必要があります。
その場合、設置スペースは「実寸+30cm」必要と考えましょう。
※ 設置スペースは商品によって異なります。商品カタログやメーカーのHPで確認しましょう。
購入する際は本体のサイズだけでなく、設置スペースも含めた寸法をチェックしましょう。
壁にぴったりつけられる空気清f浄機もあり、このタイプであれば本体が少し大きめでも省スペースで設置できます。
また、吸気面だけでなく吹出口もチェックしましょう。
風が上から出るタイプと横から出るタイプがあり、横から出るタイプは、設置場所によって風に当たって寒く感じることもあります。
2. 特徴別おすすめ空気清浄機8選
ここからは、特徴別におすすめの空気清浄機をご紹介します。
- 脱臭効果の高いおすすめの空気清浄機2選
⇒タバコを吸う方やペットを飼っている方におすすめ - 部屋ごとにおすすめの空気清浄機4選
⇒寝室や子供部屋など、部屋ごとに商品を見たい方におすすめ - お手入れが簡単なおすすめの空気清浄機2選
⇒お手入れの手間が少ないため、面倒くさがりな方におすすめ
では、それぞれの詳しい特徴を見ていきましょう。
※商品価格は「価格com」の税込み価格を参照しております。
2-1. 脱臭効果の高いおすすめの空気清浄機2選
まずは、タバコやペットのニオイに対して、脱臭効果の高いおすすめの空気清浄機を2つご紹介します。
ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70W
脱臭効果の高いダイキン『加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70W』は、
・気になるニオイを分解する「ツインストリーマ」
・10年交換不要で集塵能力が持続する「TAFUフィルター」
といった機能で、あらゆるニオイの分解消臭と有害物質の除菌を同時に行うことができる1台です。
従来のHEPAフィルターよりも経年劣化が少ないTAFUフィルターを採用しています。
集じん能力が落ちにくいので、安心して長期間使うことが可能です。
【メーカー】ダイキン
【モデル】MCK70W
【適用床面積】〜31畳
【吸気面】側面・下
【最大風量】7㎥ / 分
【運転音】54dB
【フィルター寿命】10年
【価格】36,980円〜(税込)
【公式HP】www.daikinaircon.com
【大きさ】39.5 × 28.7 × 60(cm)
(幅 × 奥行き × 高さ)
【色】ホワイト、ビターブラウン
花粉 | ◯ |
PM2.5 | ◯ |
加湿 | ◯ |
除湿 | ー |
脱臭 | ◯ |
節電モード | ◯ |
タイマー | ー |
スマホ連携 | ◯ |
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧いただけます。→後継機種の情報を見る
日立 クリエア EP-NVG90
独自の「自動おそうじユニット」を搭載した、日立『クリエア EP-NVG90』は、
・背面と両サイドからのワイド集塵機能
・ターボ風量で微小なホコリを清浄する「PM2.5センシング」搭載
といった機能で、部屋の気になるニオイを強力に取り除きます。
面倒なプレフィルターの掃除を自動で行ってくれます。
また、表面はガラストップが採用されているため、サッと拭きとるだけで本体もキレイになります。
そのほかにも細長くコンパクトな設置面積も魅力です。
【メーカー】日立
【モデル】EP-NVG90
【適用床面積】〜42畳
【吸気面】側面、背面
【最大風量】9.2㎥ / 分
【運転音】55dB
【フィルター寿命】10年
【価格】30,900円〜(税込)
【公式HP】kadenfan.hitachi.co.jp
【大きさ】36 × 27.8 × 66.9(cm)
(幅 × 奥行き × 高さ)
【色】パールホワイト、シャンパンゴールド
花粉 | ◯ |
PM2.5 | ◯ |
加湿 | ◯ |
除湿 | ー |
脱臭 | ◯ |
節電モード | ◯ |
タイマー | ◯ |
スマホ連携 | ー |
こちらの製品はすでに公式販売終了製品です。
2-2. 部屋ごとにおすすめの空気清浄機4選
次に、部屋の大きさやシーン別におすすめの空気清浄機を、
の4つに分けてご紹介します。
・寝室や子供部屋におすすめの空気清浄機
シャープ 蚊取空清 FU-JK50
蚊取り機能を備えたシャープ 『蚊取空清 FU-JK50』は、
・蚊を捕獲できる「パワフル蚊取りモード」を搭載
・イオンで空気を浄化する「プラズマクラスター」
といった機能で、虫に刺されやすいお子様や寝室での眠りをサポートしてくれる1台です。
6〜8畳程度の個室にぴったりな1台です。
薬剤を使わず蚊やコバエを捕獲できるので、小さな子供がいる家庭やキッチンまわりなどもおすすめです。
【メーカー】シャープ
【モデル】FU-JK50
【適用床面積】〜23畳
【吸気面】側面
【最大風量】5.1㎥ / 分
【運転音】51dB
【フィルター寿命】10年
【価格】46,450円〜(税込)
【公式HP】https://jp
【大きさ】39.4 × 28.1 × 54(cm)
(幅 × 奥行き × 高さ)
【色】ブラック系
花粉 | ◯ |
PM2.5 | ◯ |
加湿 | ー |
除湿 | ー |
脱臭 | ◯ |
節電モード | ー |
タイマー | ー |
スマホ連携 | ー |
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧いただけます。→後継機種の情報を見る
玄関におすすめの空気清浄機
マクセル オゾネオ MXAP-AR201
ニオイも菌もしっかり分解脱臭する、マクセル『オゾネオ MXAP-AR201』は、
・ファンレスなのに風を発生する「エアーサクセステクノロジー」
・低濃度オゾンによって徹底脱臭する「除菌消臭」
といった機能で、スタイリッシュでコンパクトなデザインながら、優れた消臭と除菌能力を備えた1台です。
モーターやファンなどの可動部分を使用していないため、動作音がとても静かです。
赤ちゃんがいるご家庭や寝室など、音の気になる場所でも快適に使用できます。
【メーカー】マクセル
【モデル】MXAP-AR201
【適用床面積】〜8畳
【吸気面】前面
【最大風量】メーカー未公表
【運転音】メーカー未公表
【フィルター寿命】メーカー未公表
【価格】13,880円〜(税込)
【公式HP】https://www.maxell.jp
【大きさ】7 × 18.6 × 7(cm)
(幅 × 奥行き × 高さ)
【色】シルバー、ブラック、ピンクシルバー
花粉 | ー |
PM2.5 | ー |
加湿 | ー |
除湿 | ー |
脱臭 | ◯ |
節電モード | ー |
タイマー | ◯ |
スマホ連携 | ー |
こちらの製品はすでに公式販売終了製品です。
机の上に置けるおすすめの空気清浄機
日立 クリエア EP-Z30R
床置き・卓上兼用のコンパクトモデル、日立『クリエア EP-Z30R』は、
・部屋のニオイを検知する「ニオイセンサー」搭載
・ブタクサやスギの花粉なども抑制できる「アレルオフフィルター」
など、小さな設置面積ながら6方向からの豊富な吸引力と高機能フィルターで、部屋の空気をキレイにしてくれる1台です。
薄型なので部屋でも邪魔になりにくく、インテリアにも溶け込みます。
6方向から空気を吸い込み、スピーディに空気を浄化できます。
【メーカー】日立
【モデル】EP-Z30R
【適用床面積】~15畳
【吸気面】前面、背面、上部、下部、両側面(6箇所)
【最大風量】3.2㎥ / 分
【運転音】46dB
【フィルター寿命】2年
【価格】11,800円〜(税込)
【公式HP】https://kadenfan.hitachi.co.jp
【大きさ】40 × 13.3 × 42.4(cm)
(幅 × 奥行き × 高さ)
【色】ホワイト
花粉 | ◯ |
PM2.5 | ◯ |
加湿 | ー |
除湿 | ー |
脱臭 | ◯ |
節電モード | ー |
タイマー | ◯ |
スマホ連携 | ー |
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧いただけます。→後継機種の情報を見る
一人暮らしや個室におすすめの空気清浄機
ブルーエア Blue Pure 411 Particle + Carbon
パーソナルな空間に最適な、ブルーエア『Blue Pure 411 Particle + Carbon』は、
・部屋中をスピーディーに洗浄する「360度吸引」
・経済的でランニングコストにも優れる「Energy Star」を取得
など、独自の粒子イオン化技術とフィルター技術の組み合わせにより、コンパクトながら強力な清浄力を備えています。
ボディにはぐるっと360度囲むようにHEPAフィルターが入っており、しっかり有害物質を吸引できます。
お手入れはフィルターを交換するだけなのでとても簡単です。
【メーカー】ブルーエア
【モデル】Blue Pure 411 Particle + Carbon
【適用床面積】〜13畳
【吸気面】側面(360°)
【最大風量】メーカー未公表
【運転音】46dB
【フィルター寿命】0.5年
【価格】11,172円〜(税込)
【公式HP】https://store.blueair.jp
【大きさ】20 × 20 × 42.5(cm)
(幅 × 奥行き × 高さ)
【色】ホワイト系
花粉 | ◯ |
PM2.5 | ◯ |
加湿 | ー |
除湿 | ー |
脱臭 | ◯ |
節電モード | ー |
タイマー | ー |
スマホ連携 | ー |
2-3. お手入れ簡単なおすすめの空気清浄機2選
最後に、「ふだんのお手入れが面倒…」という方に、簡単にお手入れができるおすすめの空気清浄機を2つご紹介します。
パナソニック F-VXS70
高機能でメンテナンス性にも優れた、パナソニック『F-VXS70』は
・花粉やハウスダストを徹底除去する「花粉撃退テクノロジー」
・集じんや脱臭、加湿フィルターが「約10年交換不要」
など、パワフルかつ高機能ながら、手軽なお手入れ性能も嬉しい1台です。
加湿空気清浄機は水を扱うのでこまめな掃除が大事です。
本製品はフィルターやタンクのお手入れがしやすい構造なので、加湿機能をしっかり使いたい方におすすめです。
【メーカー】パナソニック
【モデル】F-VXS70
【適用床面積】〜31畳
【吸気面】下面、側面
【最大風量】6.7㎥ / 分
【運転音】54dB
【フィルター寿命】10年
【価格】65,634円〜(税込)
【公式HP】https://panasonic.jp
【大きさ】39.8 × 27.9 × 64(cm)
(幅 × 奥行き × 高さ)
【色】ホワイト
花粉 | ◯ |
PM2.5 | ◯ |
加湿 | ◯ |
除湿 | ー |
脱臭 | ◯ |
節電モード | ◯ |
タイマー | ◯ |
スマホ連携 | ー |
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
類似商品はこちらからご覧いただけます。→類似商品の情報を見る
シャープ KI-JP100
イオン濃度を高め広く手早く清浄できる、シャープ 『KI-JP100』は
・お手入れいらずで性能が持続する「自動掃除パワーユニット」
・イオンをお部屋の遠くまで届ける「ワイドスピード循環気流」
といった機能で、広範囲まで行き渡る高濃度イオンの効果と、面倒なメンテナンスの手間を減少する自動掃除機能を備えた1台です。
自動掃除パワーユニットを備えており、自動でプレフィルターを掃除してくれます。
また、加湿フィルターも停止時はフィルターが水に浸かりっぱなしにならないように工夫がしてあり、清潔に使えます。
【メーカー】シャープ
【モデル】KI-JP100
【適用床面積】〜46畳
【吸気面】側面、背面
【最大風量】10㎥ / 分
【運転音】54dB(ターボ運転時)
【フィルター寿命】10年
【価格】72,000円〜(税込)
【公式HP】https://jp.sharp
【大きさ】42.7 × 37.1 × 73.8(cm)
(幅 × 奥行き × 高さ)
【色】ホワイト系
花粉 | ◯ |
PM2.5 | ◯ |
加湿 | ◯ |
除湿 | ー |
脱臭 | ◯ |
節電モード | ◯ |
タイマー | ー |
スマホ連携 | ◯ |
こちらの製品はすでに販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧いただけます。→後継機種の情報を見る
3. 加湿空気清浄機のお手入れ方法
加湿空気清浄機をお手入れする際はどの製品も、
① プレフィルター
② 加湿フィルター
③ 給水タンク
④トレー
といった4つのパーツを掃除する必要があります。
※ 加湿機能が付いていないものは、プレフィルターのみの掃除でOK。
① プレフィルター
プレフィルターとは、大きなほこりやペットの毛などを吸引する一番手前にあるフィルターのこと。
このプレフィルターにほこりが溜まっていると目詰まりして清浄機能が低下してしまうので、掃除機で定期的にほこりを吸うようにしましょう。
お手入れの目安は1ヶ月に一度ほどですが、ほこりが目立つようになってきたら掃除機で吸いとるようにしてください。
② 加湿フィルター
加湿機能が付いている空気清浄機には、加湿フィルターが付いているものがほとんどです。
部屋に排出される空気は、この加湿フィルターを通って水分を含み、うるおった空気となって部屋中に行きわたります。
ただし、加湿フィルターは常に水分を含んでいるため、
- 水アカ
- ニオイ
などの原因になりやすい点があります。
加湿フィルターをお手入れする際は、大きめの容器に水を溜め、すすぐように汚れを洗い流しましょう。
1ヶ月に一度お手入れを行えば、加湿機能を十分に保つことができます。
③ 給水タンク
給水タンクは、頻繁に水を入れ替えるため汚れにくいと思われがちですが、給水タンクに水が残っていると、雑菌やカビが繁殖してしまうことがあります。
そのため、空気清浄機を使わないときは水を抜いておき、使う際は都度、新しい水と入れ替えるようにしましょう。
またその際は一度、少量の水をタンクに入れて振り洗してから新しい水を入れると、雑菌やカビの繁殖を防ぐことができます。
④トレー
水を溜めておき、加湿フィルターに水を含ませるトレーもお手入れを欠かさずに行います。
複雑な形をしているものが多く、洗いにくいパーツのひとつです。
細かい部分は綿棒などで汚れを落とします。
雑菌が繁殖しやすいので1ヶ月に1度は掃除を行いましょう。
① プレフィルター
⇒1ヶ月に一度、掃除機でほこりを吸いとる
② 加湿フィルター
⇒1ヶ月に一度、すすぎ洗いする
③ 給水タンク
⇒都度、新しい水に交換する
④トレー
⇒1か月に1度は綿棒などで汚れを落とす
4. 空気清浄機に関するQ&A
最後に、空気清浄機に関する4つの疑問を、Q&A形式でご紹介します。
空気清浄機を購入する前に役立つ情報ばかりですので、気になる質問からチェックしてみてくださいね。
Q1. 加湿機能付きのものの方が良い?
A. 冬場にも使用する方にはおすすめですが、お手入れの手間が増えます。
加湿機能付きの空気清浄機は、室内の空気をきれいにしながら乾燥も抑えられる非常に便利な商品です。
そのため、部屋の乾燥を抑えたい方や空気清浄機と加湿器を置くスペースがない方におすすめのタイプです。
ただし、加湿機能なしの空気清浄機に比べて、
- 加湿フィルター
- 給水タンク
などのパーツを、約1ヶ月ごとにお手入れしなければならないため、手間がかかりますが、一般的な加湿器もお手入れが必要です。
そのため空気清浄機のほかに加湿器をもう一台置くのであれば、加湿空気清浄機のほうが便利です。
一方で加湿機能なしの場合は、お手入れが少なくなります。
プレフィルターを定期的に掃除しなければならないものの、フィルターを数年から10年交換しなくていいタイプと半年または1年で交換するタイプがあります。
空気清浄機能に特化しているので、適用床面積が大きく、パワフルなタイプを希望している方にぴったりです。
フィルターを交換するタイプのほうがお手入れは簡単ですが、ランニングコストがかかります。
◆ 加湿機能あり・なしのメリットとデメリット
加湿機能あり | 加湿機能なし | |
◎ | ランニングコストがかからない | 大きさやデザインなどの選択肢の幅が広い |
× | 定期的にお手入れが必要 | お手入れは簡単だが、ランニングコストがかかるタイプもある |
Q2. ベストな置き場所はある?
A. 風の通り道に置くのがおすすめです。
空気清浄機を置く場所は、
- ドア
- 窓
などの空気の出入りが多い「風の通り道」に置くのがおすすめです。
ドアや窓の付近に置くことで、花粉やほこりが部屋に侵入するのを抑えることができます。
また、「1. 空気清浄機選びの2つのポイント」でもご紹介した通り、吸気面の位置や大きさも確認して、より効率よく運転する場所に置くようにしましょう。
Q3. どれくらいの時間つけておけば良い?
A. 基本的に24時間つけておきましょう。
部屋中に存在する有害物質は、
- 花粉
- ほこり
- ハウスダスト
- PM2.5
などさまざまあり、その大きさも異なります。
また、下の表のように、有害物質の大きさによって浮遊する時間も異なります。
◆ 有害物質と浮遊時間のカンケイ
有害物質 | 大きさ | 浮遊時間 |
ガス、ニオイ | 1μm以下 | 浮遊し続ける |
ちり | 1μm | 8時間 |
バクテリア、ダニ | 5μm | 20分 |
菌、ハウスダスト | 10〜15μm | 2〜5分 |
綿ぼこり | 30μm | 45秒 |
花粉、ペットの毛 | 60μm | 15秒 |
※ 目安として、髪の毛の太さは50〜100μmです。
そのため、空気清浄機を24時間つけっぱなしにしておくことで、あらゆる有害物質を除去することができ、効果的に部屋をきれいに保つことができます。
人が活動している間は有害物質が浮遊していますが、就寝中にはゆるやかに落ちていきます。
その間にしっかりと浮遊物を取り切るために、電気代も安いので24時間つけっぱなしにすることが理想です。
就寝時に音が気になる方は、静音モードやナイトモードなどの機能が搭載されているタイプを選びましょう。
Q4. リビングと寝室に置きたい場合は、2台購入した方が良い?
A. 2台購入して、それぞれの部屋で24時間つけるのがおすすめです。
先ほども述べたように、空気清浄機は24時間つけておくのが基本です。
そのため、2つの部屋で使用したい場合は、2台購入してそれぞれの部屋で24時間つけておきましょう。
ただ、
「2台も購入できない…」
「1台でいろんな場所に使いたい…」
という方は、1台を移動させて使うのもアリ。
そういった場合は、その部屋を使う30分前に移動させて、ターボ運転(最大風量)で稼働させておくと、きれいな状態で部屋を使い始めることができます。
空気清浄機は重いものや持ち手や底のキャスターのないものなど、持ち運びにくい機種もあります。
移動することを前提に購入する場合は、持ち手や底のキャスターがあるなど、持ち運びやすいものを選ぶようにしましょう。
5. まとめ
ここまで、おすすめの空気清浄機やお手入れの方法などをご紹介してきました。
もう一度、空気清浄機を選ぶ際の2つのポイントをまとめておきます。
また、改めておすすめの空気清浄機が見たい方は、「2. 特徴別おすすめ空気清浄機8選」をチェックしてくださいね。