年齢を重ねるごとに薄毛や抜け毛が気になり、「自分ってAGAなのでは・・・」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
ただ、いざ治療をしようと思っても、さまざまなクリニックがあって、一体どこで治療すれば良いのか迷っていませんか?
そこで今回は、
・編集部によるクリニックへの実地調査
・実際にクリニックで治療した方へのアンケート
・薄毛治療に関する論文調査
※日本皮膚科学会ガイドライン2017年版など
をもとに、編集部がおすすめするAGAクリニックをご紹介したいと思います。
この記事を参考にすれば、抜け毛や薄毛の悩みを解消できるクリニック選びができるので、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。
先におすすめのAGAクリニックランキングが見たい方は、「3. 本当に悩みを解決できるAGAクリニックランキング」からご覧ください。
Outline
※この記事は、2020年12月時点での情報を参考にしています。
※掲載する価格は税抜きです。
1.AGAクリニックで治療をする前に知りたいこと
まず、AGAクリニックを決める前に知っておくべきAGA治療の基礎知識をご紹介します。
日本皮膚科学会ガイドライン2017年版を踏まえた、具体的なポイントは次の2つです。
①AGAクリニックは「投薬治療」が中心
AGA治療は、
・脱毛を抑制する効果の高い「フィナステリド」配合薬
・発毛作用が高い「ミノキシジル」配合薬
を処方する「投薬治療」を中心に進められます。
そして、AGAは進行度や症状によって、必要な薬の量や種類、組み合わせが違います。
AGAクリニックでは、AGA専門医が患者さん一人ひとりに最適な治療プランを提示してくれるので、高い確率でAGAを改善することができます。
一般病院(皮膚科)であっても、「投薬治療」は行うことができます。ただ、一般病院にはAGA専門医がいないため、厚生労働省に認可された「フィナステリド配合薬」のみしか処方されないことが多いです。
②AGAは「継続的な治療」が必要
AGAは一度発症してしまうと、「完治」することはありません。
そのため、継続的な治療が不可欠です。また、AGAは改善した後も、その状態を持続させるための治療が必要になってきます。
AGAクリニックなら、病状や治療の経過状況に応じて、
・治療薬の量の調整
・通院回数などの調整
を行ってくれるので治療を続けやすくなっていますが、長期の治療が必要なことを覚えておきましょう。
・AGAは一人ひとりに合わせた「投薬治療」によって改善する
・AGAは完治しないので、症状が改善しても継続的な治療が必要になる
となります。上記の2つのポイントをしっかりと押さえて、AGAクリニック選びをはじめましょう。
AGA治療の効果や体験談が知りたい方は「AGA治療に効果はある?治療にかかる費用と期間を徹底解説」をご覧ください。
2.薄毛をしっかり治せるAGAクリニックの選び方
この章では、
- 編集部独自のクリニック訪問調査
- AGA治療経験者100名へのアンケート
から分かった、薄毛をしっかり改善できるAGAクリニックの選び方をご紹介します。
では、それぞれ詳しくみていきましょう。
①治療実績や効果の高さが分かるクリニックを選ぶ
クリニック選びで最も重視するポイントは、薄毛がきちんと治るかどうかですよね。
薄毛がきちんと治せるのは、治療実績と効果の高さが分かるクリニックです。
次の2つのポイントをチェックしましょう。
✓病院HPの治療内容
・病院HPに掲載されている治療内容の種類をチェックする
・①働きが異なる治療薬がある、②投薬治療以外の施術がある、と良い
✓病院の運営歴の長さ
・病院HPに公表されている開院年をチェックする
・運営年数が長ければ施術経験(治療実績)も多いため、さまざまな薄毛タイプや症例を診てきたと分かる
また治療効果を示す数字をみるなら、患者目線から評価された「治療満足度」を参考にしましょう。
一方、例えば「発毛率◯◯%!」「発毛実感率◯◯%!」といった数字は、患者が望んだレベルまで改善したかは分からないので、あまり参考にはなりません。
②料金プランに納得できるクリニックを選ぶ
「1. AGAクリニックで治療をする前に知りたいこと」でお伝えした通り、AGA治療は継続的な治療が必要です。
また保険が適用されないため、治療費は決して安くありません。
そのため、自分が受ける治療の料金に納得できるクリニックを選びましょう。
✓プランにかかる費用の内訳がはっきりしているか
…何に(薬、診察、施術、検査など)どれだけ(ひと月、1回の診察、3ヵ月など)かかるかが明確になっている
✓その料金プランの治療効果がイメージできるか
…同じ治療を施した症例写真のアフターをチェックして、自分が望むレベルの変化が見てとれればOK
注意したいのは、「安ければお得」というわけではないことです。
AGAクリニックでは薬や施術の料金に加えて、
- 血液検査
- 注入治療に伴う麻酔
など、治療効果や安全性に影響する『プラスα のサービス』で金額が変わります。
クリニックによって治療費用に含まれるサービスに違いがあるため、事前にしっかりと確認しておきましょう。
③ストレスなく通えるクリニックを選ぶ
多くの場合、AGAの治療は月に1回の通院が必要です。
そのため、
- プライバシーへの配慮
- スタッフの対応
といった点でストレスなく通えるクリニックであることも、通院するうえで大切なポイントです。
✓プライバシーへの配慮がある
…個室の待合室がある、ビル内の場合は同階利用者との接触がない工夫がされている、個人情報の扱いが丁寧、診察室での会話が聞こえない工夫がされている
・他の診療科がある
⇒待合室が共同の場合は顔を合わせることになる
・カウンセリングや診察時に他の患者の個人情報を紹介される
⇒症例写真の顔出しやカルテの放置など
✓スタッフや医師の対応が丁寧
…患者一人に対して担当制、受付スタッフの対応が丁寧、カウンセリングや診察時に質問の機会が必ずある
・カウンセリングや診察時の説明が一方的
⇒「不明な点はありますか?」などの声かけがない
・対応するスタッフが何度も換わる
⇒症状などについて何度も説明しないといけない
✓セールス感がない
…特定の治療だけ勧めてこない/批判しない※1つの治療法に特化した病院は除く、過度に不安を煽られることがない、他の治療法や病院の紹介がある
・カウンセリングで有益な情報提供がされない
⇒事前説明なく、有料の診察を勧められる
・決断を急がせるサービスが用意されている
⇒カウンセリング当日限定の割引コースを勧められる
ほとんどのクリニックでは治療前に「無料カウンセリング」を行っています。
ご紹介したようなスタッフの対応や雰囲気を確認するためにも、まずは「無料カウンセリング」を受けてみましょう。
3.本当に悩みを解決できるAGAクリニックランキング
この章では薄毛をしっかり治せるクリニックを、
- 治療実績と効果の高さ
⇒運営年数の長さや症例数の多さ、治療メニューの豊富さに加え、AGA治療経験者100人アンケートによる満足度で評価
- 料金プランの明確さ
⇒カウンセリングやHPでの料金プランの明確さに加え、実際に通った人の平均的な1ヶ月の治療費を評価
- クリニックの雰囲気や対応
⇒編集部のクリニック潜入調査に基づく評価
といった3つの基準をもとに、ランキング形式で3医院ご紹介します。
編集部によるカウンセリングの体験レポートや実際に利用した方の口コミも掲載しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
※本ランキングでは、医院数の多さや全国展開数は考慮せず、純粋なクリニックの質や対応のみで評価しています。
以下の項目を、「 ◎(1点)」「 ◯(0.5点)」「 △(0点)」で評価。
① スタッフ(カウンセラー)の対応
- スタッフの対応が機械的ではないか
- こちらの質問に対する回答が明確か
② ごり押し度
- 治療に関してこちらの要望を聞いてくれるか
- セールス感や商売感は強くないか
③ プライバシー
- 一人ひとりに個室での診察が行われるか
- 個人情報の扱いがしっかりしているか
④ 治療内容の明確さ
- 治療方法や費用、期間を明確に説明されたか
- 治療方法決定までのプロセスに納得できたか
⑤ 時間関係
- 待ち時間はどれくらいか
- カウンセリング時間は十分に設けられたか
◆スマイルAGAクリニック[PR]
東京に3院を展開する、AGA専門病院「スマイルAGAクリニック」。
治療費は月々3,300円~165,000円(税込)と業界最安値級で、
・スマイルAGA処方
…フィナステリド、ミノキシジルなど発毛を促す内服薬
・幹細胞メソセラピー
…細胞レベルで発毛を促す注入治療
など、豊富なプランを組み合せることができます。
初診料や血液検査料は一切無料なので、男女問わず自信を取り戻したい方は、気軽に「無料カウンセリング」を受けてみてくださいね。
◆無理な勧誘がない、安心の無料カウンセリング
カウンセリングでは無理な勧誘なしに治療内容・見積もり書を発行してもらえるので、持ち帰って納得のいくまで検討ができます。※当日契約も可能
◆ 安心の完全予約制
完全予約制で待ち時間が少なく、他の患者さんと対面しないよう、プライバシーにも配慮されています。
◆ LINEで24時間予約可能
電話やメールのほか、LINEでも24時間予約を受け付けています。
◆初回来院後は遠隔診療も可能
再診は遠隔診療も選ぶことができます。
◆薄毛を悩みを解決できるAGAクリニックTOP3
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※掲載するクリニックは、編集部独自の調査で選定したものです。カスタムライフにおけるランキングの付け方に関してはこちらをご覧ください。
それでは、順に詳しくご紹介します。
1位:銀座総合美容クリニック
総合評価 : 4.6
治療効果 : 4.8
料金プラン : 4.5
雰囲気 : 4.5
常に患者さん目線でのクリニック運営を目指し、安心して通える治療費でAGA治療を行うことができる「銀座総合美容クリニック」です。
- 脱毛抑制薬:6,500円〜
- 発毛促進薬:10,000円~
など、比較的低価格にされています。
さらに、カウンセリングも丁寧なので、不安や疑問を解消してからAGA治療をはじめることができます。
新橋の一医院のみですが、他県からも多くの患者さんが訪れているのも特徴の一つです。

電話で事前に詳しく頭皮の状態を聞いてくれて、カウンセリング時にも親身になって相談に乗ってくれました。
検査内容や治療薬に関して「なぜこの金額なのか?」の説明も分かりやすく丁寧で、カウンセラーの知識も豊富でした。
「お時間大丈夫ですか?」など、こちらに気を遣ってくれる面も好感が持てました。
◆ 患者さんの体験談
◆まずは無料カウンセリングへ
銀座総合美容クリニックが気になる方は、無料カウンセリングがおすすめです。
患者さん一人ひとりの希望や予算を優先してくれるので、安心して治療の相談ができますよ。
【治療メニュー】
投薬治療、注入治療(育毛メソセラピー)など
【薬・施術料】
・AGA治療内服薬…7,150~19,250円(税込)
・育毛メソセラピー…1回:19,800円(税込)
【診察料】
・初診料:3,300円(税込)
・再診料:無料
【カウンセリング料】無料
【予約の有無】完全予約制(メール、電話)
【治療院】新橋のみ
銀座総合美容クリニックについては「銀座総合美容クリニックのAGA治療の効果を実際の口コミから徹底検証」でも詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
2位:AGAヘアクリニック
総合評価 : 4.5
治療効果 : 4.3
料金プラン : 4.7
雰囲気 : 4.7
実績のある医師とカウンセラーが、患者とともに治療方針を決める「AGAヘアクリニック」です。
- フィナステリド内服薬:5,500円(税込)
- ミノキシジル内服薬 :10,000円(税込)
など、薬単体の費用が決まっているので、複数処方される場合でも細かく治療費の内訳を把握することができます。
さらに、「オンライン診察で薬の初診処方」が可能です。予約申し込みフォームからスマホアプリからの問診票の記入で、医師との相談のうえ患者さまに適した薬を処方することができます。

カウンセリングでは問診にそって医師が診察を行ってくれます。
治療に使う薬の説明も、効果だけでなく副作用などのリスクまでしっかり話してくれます。
治療費に関しても、こちらの予算内でのプランをいくつか提案してくれたので、明確でした。
◆ 患者さんの体験談
◆まずは無料カウンセリングへ
AGAヘアクリニックが気になる方は、無料カウンセリングがおすすめです。
医師が担当するカウンセリングで、詳しい診察と治療プランの提案をしてくれます。
完全個室の落ち着ける空間なので、プライバシーの不安もありません。
【治療メニュー】
投薬治療のみ
【薬・施術料】
・発毛促進薬…18,000円(税込)~
・脱毛抑制薬…5,500円(税込)〜
・毛髪成分サプリメント…3,000円(税込)~
【診察料】初診・再診共に無料
【カウンセリング料】無料
【予約の有無】完全予約制(メール、電話)
【治療院】2医院(東京、埼玉)
3位:Dクリニックグループ
総合評価 : 4.4
治療効果 : 4.3
料金プラン : 4.3
雰囲気 : 4.6
複数の大学病院と連携し、最新の頭髪治療を提供する「Dクリニックグループ」です。
1999年の開院以降、20年以上の歴史をもつ本グループは、
・豊富な治療実績
⇒来院患者の総数は233万人以上
・効果の高さがイメージできる圧倒的な症例数
⇒公式HPに480例以上の症例写真を公開
・初診でのオンライン診療が可能
⇒来院せずに医師による診察・処方・お薬の受取が可能
※新型コロナウイルス感染症の流行下において限定的に初診でのオンライン診療が可能です。
といった、高い効果と実績の豊富さが特徴です。
また遺伝子検査など各種検査も充実しており、「効果が出る?」「効果は出ているの?」といった疑問や不安もしっかり診てもらえるので安心です。

受付の男性がとても丁寧で好感が持てました。医師の診断も分かりやすく、カウンセリング後のアフターメールも送ってくれたので、全体的に丁寧な印象を感じました。
女性の薄毛も診ているクリニックですが、男女別室という点とすぐに個室に通してくれた為、他の人の目は気にならなかったです。
◆ 患者さんの体験談
◆まずは無料カウンセリングへ
Dクリニックが気になる方は、まずは無料カウンセリングがおすすめです。
治療メニューや費用を詳しく説明してもらえるのはもちろん、クリニックの雰囲気をご自身の目でしっかりチェックできますよ。
【治療メニュー】
投薬治療、食生活指導など
【薬・施術料】
・発毛促進薬…15,000円〜
・脱毛抑制薬…11,000円~
【診察料】
・初診料:5,000円
・再診料:5,000円
【カウンセリング料】無料
【予約の有無】
完全予約制(電話)
【治療院】4医院(東京、名古屋、大阪、福岡)
4. 全国展開のおすすめAGAクリニック2選
ランキングに入るようなAGAクリニックは近くにない・・・とお困りの方も多いですよね?
そこでここでは、医院数が多い全国展開のクリニックから「3. 本当に悩みを解決できるAGAクリニックランキング」と同じ選定基準で選んだおすすめの2医院をご紹介します。
お近くに医院があるか、チェックしてみてくださいね。
◆全国展開のおすすめAGAクリニック2選
・湘南美容クリニック
薄毛の改善はもちろん、見た目の美しさや仕上がりも視野に入れて治療するのが美容医療を得意とする「湘南美容クリニック」です。
業界最多の80院を展開する本院は、症例数の多さが特徴です。公式HPでは、2,888件の症例写真が公開されており、治療効果がイメージできます。
基本となる投薬治療では、
- 抜け毛の抑制
- 発毛の促進
- 髪質の改善
といった3つの働きで、総合的に薄毛を改善できるオリジナル治療薬に力を入れています。製薬会社の一般薬と変わらないリーズナブルな価格も魅力です。

受付から診察まで、完全個室なのでほかの患者さんと顔を合わせることなく落ち着いて受診できました。
またカウンセリング時に、症例写真を見せてもらえたので、治療効果がイメージしやすかったです。
その写真も個人が特定されない加工が施され、プライバシーの管理が徹底されているなという印象を受けました。
次に、実際に「湘南美容クリニック」で治療を受けた方の体験談をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
◆患者さんの体験談
【治療院数】80院
【治療メニュー】
投薬治療、注入治療(毛髪再生メソセラピー)、自毛植毛など
【薬・施術料】
・発毛促進薬…13,030円(税込)~
・脱毛抑制薬…3,000円(税込)〜
・オリジナル治療薬...1,800円(税込)~
・注入治療(毛髪再生メソセラピー)…3回:99,810円(税込)~
【診察料】初診・再診共に無料
【カウンセリング料】無料
【予約の有無】完全予約制(メール、電話)
【関東エリア】
・東京:銀座、新橋、赤坂見附、表参道、渋谷、六本木、品川、高田馬場、秋葉原、蒲田、上野、池袋(2院) 新宿(4院)赤羽、自由が丘、二子玉川、立川、町田、八王子
・神奈川: 横浜(2院)、川崎、橋本、横須賀、藤沢、武蔵小杉
・千葉:千葉、柏、松戸、船橋
・埼玉:大宮、所沢、川越、川口
・群馬:高崎
・茨城:水戸
・栃木:宇都宮
【東北・北海道エリア】
・北海道:札幌
・宮城:仙台(2院)
・福島
【中部エリア】
・静岡:静岡、浜松
・名古屋 :名古屋、栄
・新潟
・長野
・岐阜
・石川:金沢
【関西、中国、四国エリア】
・大阪:大阪、梅田、心斎橋、あべの、京橋、堺東
・兵庫:神戸、西宮、姫路
・京都 (2院)
・奈良
・香川:高松
・愛媛:松山
・岡山 (1院)
・広島
【九州沖縄】
・福岡:福岡(2院)、小倉
・熊本
・鹿児島 (1院)
・沖縄:那覇
【SBCメディカルグループ】
西新宿、両国、町田
・中央クリニックグループ
開院から30年以上の運営歴をもつ、美容外科・美容皮膚科の「中央クリニックグループ」です。
関東を中心に北海道から鹿児島まで、全国18院を展開しています。
治療の特徴は、
- 効能や価格で選べる11種類の内服治療薬
⇒ミノキシジル、フィナステリド、ザガーロなど - 4タイプの注入・補填療法
⇒HARG、再生治療、LEDなど
といったメニューの豊富さで、あらゆる薄毛タイプや進行度に対応できます。

カウンセリングでは問診に加えて、すぐにマイクロスコープで視診を行ってくれます。
それをふまえた治療の選択肢を提案してもらいましたが、本院ではできない増毛などの対策も知っていてほしいと、「急いで決めずにしっかり見比べてください」という姿勢に好感がもてました。
料金表も下限表示ではなく明確で、治療薬の価格差についても納得できる説明を受けました。
次に、実際に「中央クリニックグループ」で治療を受けた方の体験談をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
◆患者さんの体験談
【治療院数】18医院
【治療メニュー】
投薬治療、注入治療(HARG)、再生治療、LED
【薬・施術料】
・発毛促進薬…4,000円~
・脱毛抑制薬…6,000円~
・HARG...トライアル 80,000円~
【診察料】初診・再診共に無料
【カウンセリング料】無料
【予約の有無】完全予約制(メール、電話)
【北海道エリア】
・北海道:札幌、帯広
【東北エリア】
・宮城:仙台
【北陸エリア】
・石川:金沢
【関東エリア】
・東京:新宿、秋葉原
・埼玉:大宮
・神奈川:川崎、横浜
・茨城:水戸
【東海エリア】
・静岡:浜松
・愛知:名古屋
【近畿エリア】
・大阪
・兵庫:神戸
【中国エリア】
・岡山
・広島
【九州エリア】
・福岡
・鹿児島
実は、2015年から、スマホやPCで医師の診察が受けられる遠隔診療(オンライン診療)が可能になりました。
オンライン診療は待ち時間や移動の手間がないので、
- 近くに病院がない
- 通院する暇がない
といった方はぜひ検討してみてください。
- AGAヘアクリニック(東京/秋葉原)
- イースト駅前クリニック(東京/新宿・新橋)
- AGAスキンクリニック(全国)
- Seedクリニック(東京/渋谷)
- オンライン診療ファーストクリニック(東京/新橋)
5.そもそもAGAの原因って?
AGA治療を成功させるためには、AGAについて正しい知識を持っておくことも大切です。
5-1.AGAとは「ヘアサイクルが乱れる病気」
AGAとは、男性型脱毛症のことです。
「日本人男性の3人に1人はAGA」と言われており、年代に関係なく「ヘアサイクルの乱れ」から抜け毛や薄毛といった症状が起こります。
髪の毛1本、1本には寿命があり、成長期、退行期、休止期という一定の周期を繰り返し生え替わっていきます。
これを、ヘアサイクルと呼びます。
正常なヘアサイクルは、平均3〜5年の成長期があり、2〜3週間の退行期を挟み、2〜3ヶ月の休止期を経て抜け落ちていくサイクルを繰り返します。
AGAを発症した方は、ヘアサイクルの乱れによって、成長期が数ヶ月から1年ほどと極端に短くなります。
そのため、髪の毛が充分に成長しきる前に、退行期・休止期に変わってしまうため、抜け毛が増え、薄毛の状態になってしまうわけです。
5-2.AGAの原因は「男性ホルモン」
AGAの原因となるのが、「ジヒドロテストステロン(DHT)」と呼ばれる悪性の男性ホルモンです。
男性ホルモンの一種「テストステロン」と還元酵素の「5α-リダクターゼ」が結びつき薄毛を進行させる「DHT」へと変化するのです。
また、テストステロンの分泌量には個人差がほとんどないと言われています。
ただ、「5α-リダクターゼ」の分泌量の個人差が大きいため、AGAの進行度が人それぞれ異なり、その分泌量は「遺伝」によって決まると言われています。
AGAについてさらに詳しく知りたい方は「AGAとは?薄毛改善のために知っておきたい原因と対処法を徹底解説」の記事もチェックしてみてください。
6.AGAクリニックについてのよくある疑問Q&A
ここまでAGAの知識やAGAクリニックについて解説しましたが、それでもAGA治療をするのに不安がある方も多いと思います。
そこで、この章ではAGAクリニックについて、よくある5つの疑問を解決していきます。
日本皮膚科学会ガイドライン2017年版を踏まえた、具体的な解決法をご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
Q2.処方される薬って本当に安全なの?
Q3.カウンセリングって本当に無料なの?
Q4.どのクリニックでも治療の流れは同じなの?
Q5.AGA治療の相場っていくらなの?
Q1.AGAの予防ってできるの?
A.可能です。将来的な薄毛の「予防」のためAGAクリニックに通う方は多くいます。
「今は薄毛に悩んでいないけれど予防のため」という理由で、AGAクリニックに通う方は多くいます。
「5-2. AGAの原因は「男性ホルモン」」でご紹介した通り、AGAの発症時期や進行度は人によって異なります。
また、「遺伝」によって、両親が薄毛であれば子供がその傾向を引き継ぐ可能性が高くなります。
薄毛は改善できますが、治療開始からある程度の期間を要するので、進行が進んでいないうちのAGA対策も一つの方法です。
Q2.処方される薬って本当に安全なの?
A.副作用はほとんどありません。また、副作用が出た場合はすみやかに医師に相談しましょう。
◆AGA治療薬の主な副作用
内服薬 | 外用薬 |
・勃起機能不全 ・性欲減退 ・肝機能障害 |
・頭皮の発疹 ・かぶれ |
内服薬の方が直接体内に取り込むため、強い副作用が出る可能性があります。
ただ、国内外の臨床試験において、各副作用の発生率は1~2%以内であり、身体に関わる重篤な副作用の発生は報告されていません。
万が一、副作用が発生した場合はすぐに治療薬の服用を中止して、すみやかに処方してもらったクリニックの医師へ相談しましょう。
AGAクリニックで処方される治療薬(医薬品)は現在、海外から個人輸入することができます。ただし、
・偽造品が届く恐れ
・トラブルが起きた際の保証がない
などのリスクが非常に高いため、決して利用しないでください。
AGA治療薬の副作用については「AGA治療薬の副作用|男性機能などへの影響と安全な治療法を解説」でも詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
Q3.カウンセリングって本当に無料なの?
A.ほとんどのAGAクリニックは無料カウンセリングを実施しています。
AGAについての知識がなく、治療方法や費用面での不安がある方も多いと思います。
そんな方も安心して治療が受けられるように、ほとんどのクリニックでは無料カウンセリングを行っています。
カウンセリング内容は、
・専門カウンセラーによるAGA診断
・AGAや治療薬についての詳細説明
・1か月にかかる治療費の見積もり
など、AGAの基礎情報から実際の治療に関する情報まで幅広いです。
もちろん、自身が感じている不安や些細な疑問などをカウンセラーに相談することも可能です。
そのため、AGA治療をするか検討中の方も、まずはカウンセリングを受けることをおすすめします。
Q4.どのクリニックでも治療の流れは同じなの?
A.基本的にどのクリニックも同じです。上記の流れで治療が始まります。
ほとんどのクリニックは来院予約した日に「カウンセリング」〜「治療開始」まで1日で行われます。
まず、「カウンセリング」で提案された治療プランや料金に納得した場合、専門の医師による診察(初診)が始まります。
医師による問診や、マイクロスコープでの詳しい頭皮と毛根のチェックをして、それぞれの患者さんに適した詳細な治療プランが決まります。
その後、「血液検査・血圧測定」で健康面のチェックを行い、問題がなければ治療薬が処方されます。
もちろん、カウンセリングや診察で納得がいかなかった場合は、その段階で治療に進まなくても構いません。
Q5. AGA治療の相場いくらなの?
料金 | |
---|---|
診察料(初診料・再診料) | 無料〜5,000円 |
ミノキシジル(発毛促進薬) | 7,000〜10,000円 |
フィナステリド(脱毛抑制薬) | 3,000〜6,000円 |
A.一概に言えませんが、およそ月15,000円〜20,000円が平均的な費用になります。
「2-2. 料金プランに納得できるクリニックを選ぶ」でもお伝えした通り、AGAはクリニックや治療プランで料金が大きく変わるため、一概に費用の相場は出せません。
そのため、この章ではAGA治療を大きく2つに分けて一般的な費用を紹介します。
薄毛を改善する「発毛治療」・・・10,000円〜16,000円
⇒「ミノキシジル」+「フィナステリド」の処方
薄毛を予防する「脱毛抑制治療」・・・3,000円〜6,000円
⇒「フィナステリド」のみの処方
クリニックによって上記費用に「診察料」が加わったものが、最終的なAGAの治療費になる場合が多いです。
また、クリニックが処方する薬の種類や量によって、およそ月30,000円まで治療費がかかる場合があります。
診察料の有無は「公式HP」、必要な薬の種類や量については「無料カウンセリング」で確認できます。
7.まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後に今回の記事のおさらいをすると、
・治療費の相場はおよそ「15,000円~20,000円」
・まずは「無料カウンセリング」がおすすめ
ということがポイントとなります。
また、編集部おすすめのAGAクリニックをもう一度確認したい方は、「3.本当に悩みを解決できるAGAクリニックランキング」をご覧ください。
この記事を参考にして、自分に合ったAGAクリニックを選んで、抜け毛や薄毛といった悩みを解消してくださいね。
・東京都のAGAクリニックランキングはこちら「AGAを東京で治療できるおすすめクリニックランキングTOP5」
・福岡県のAGAクリニックランキングはこちら「AGAを福岡で治療できるおすすめクリニックランキング5選」