さらっとした着心地に、きちんと感のあるニット製シャツ。
街中で見たことはあるものの、他にも取り扱っているお店はないだろうか、と気になったことはありませんか?
そのような方のために、この記事ではビジネスシーンでも着用できるニット製シャツをご紹介します。
・ニットシャツの賢い選び方
・編集部のリサーチ
を元に、ビジネスシーンにぴったりのおすすめブランドをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
先に編集部のおすすめ店を知りたい方は「3. タイプ別|コスパ抜群のニットシャツを扱うおすすめ店12選」からチェックしてみてくださいね。
(※この記事は2021年1月時点の情報を参考にしています。)
Outline
1.良質なニットシャツは7,000円台で手に入る
「仕事で着るワイシャツ、どうせなら快適で良質なものを選びたい」
と考えている方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめしたいのが、「ニットシャツ」です。
ニットシャツは編み物生地から作られているシャツで、伸縮性や吸汗速乾性に優れているのが特徴。通気性が高く夏でも涼しいため、クールビズウェアとしても大活躍してくれます。
しかも、しわになりにくいため、出張時にカバンの中に畳んで保管していてもすぐに広げて着ることができる優れもの。
ストレスフリーでイージーケア、良質なドレスシャツのように着こなせるアイテムですが、7,000円台から購入することが可能です。
次の章では、良質でコスパのいいニットシャツの選び方についてご紹介します。
2.良質でコスパの良いニットシャツの選び方
良質でコスパのいいニットシャツを選ぶには、下記のポイントを抑えることが大切です。またデザイン面についても、選び方を解説していきます。
・46ゲージに該当する生地を選ぶ
2-1. 46ゲージが高コスパ
肌触りがよく、着心地抜群なニットシャツ。中でもおすすめは、46ゲージと呼ばれる生地の商品です。
「ゲージ」とは、ニットを編む機械の針の密度を表す単位のことで、針の密度が高いものをハイゲージと呼びますが、ハイゲージのニットシャツは細かく編まれているため、サラッと軽い着心地で上品な印象を与えます。
数年前までは36ゲージ編み機が最新でしたが、今は人気メーカーが手がけるニットシャツはさらに進化した46ゲージが主流になっています。
世界的にも希少価値が高いと言われている46ゲージ編み機を使用したニットシャツは、ドレスシャツ仕立てで高級感があります。
ニットシャツを選ぶひとつの目安として、「46ゲージ」というキーワードを覚えおいて損はありません。
2-2. 生地で着心地&印象がガラリと変わる
「ゲージ」とともに選ぶ際に注目してほしいのが「生地」です。生地によってニットシャツの風合いや見た目、着心地などはかなり違ってきます。
ニットシャツに使われる代表的な生地は以下の通りです。
◆綿100%
肌触りが良く吸水性に優れているだけでなく、型崩れしにくいという特徴があります。
◆鹿の子
表面に凸凹の風合いを施した編み方の生地で、汗をかいてもベタつかず、さらりとした着心地が特徴です。
◆クールマックス
春夏のビジネスアイテム用に開発された生地で、コットンの5倍ほどの吸湿性があるので、汗をかいても快適に過ごすことができるのが特徴です。
◆綿 × ポリエステル混
耐久性が高くハリやコシのあるポリエステル、肌触りのいい綿をミックスさせた生地で、吸水速乾性に優れているのが特徴です。
◆天竺
適度な伸縮性を持っている編み地生地で、ベーシックなドレスシャツなどに使われています。
2-3. 第一印象を左右する襟型にこだわる
ビジネスシャツの印象は襟型で大きく異なり、ニットシャツも例外ではありません。
ノータイで勤務できるオフィスなら、襟の型崩れが起きにくくカッチリした印象のボタンダウンカラーや、こなれた雰囲気を与えるホリゾンタルカラーがおすすめです。
自分の体型に合わせた襟型の選び方もあります。
・顔の大きさが気になる人はワイドカラー
レギュラーカラーはどんな体型の人にも合うタイプですが、襟羽の長さと襟足が高めのワイドカラーは、サイドに広がっている分、顔の大きさが気になる方にぴったりです。
・首が太め、がっちり体型の人はホリゾンタルカラー
襟型の中でもっとも襟羽がほぼ水平になっているホリゾンタルカラーは、シャープな印象を与えます。
首が太めの人やがっちり体型の人におすすめです。
・痩せ型〜標準体型ならボタンダウンカラー
オックスフォードシャツなどによく見られるボタンダウンカラーは、アメリカンスタイルシャツの定番。
瘦せ型、標準体型の人がスマートに着こなせますよ。
3. タイプ別|コスパ抜群のニットシャツを扱うおすすめ店12選
この章では、
・リーズナブルな価格帯
・生地や縫製の質が良い
・アンケート調査で評価が高い
上記3つを基準に厳選した、編集部おすすめのニットシャツを取り扱うお店をご紹介します。
オーダー、既製服、ワイシャツ専門店とさまざまなタイプのお店をご紹介しているので、ぜひニットシャツ選びの参考にしてくださいね。
ワイシャツに関して、各100人ずつに2020年6月にアンケート調査を実施
・生地の豊富さ :さまざまな生地が揃っているか
・ワイシャツの着心地 :ワイシャツの着心地は良いか
・店員の接客態度 :ヒアリングはしっかりしているか
上記項目で、総合的に評価が高かったお店を厳選
◆ Quality Order SHITATE[PR]
“すべての人に、オーダーメイドスーツを。”がコンセプトの「Quality Order SHITATE(クオリティオーダー シタテ)」からワイシャツオーダーがスタート。
1着5,900円(税抜)~と手頃な価格ながら、
・形態安定機能が備わったハイクオリティな生地
⇒シーズン毎に入れ替わる100種類もの生地から選べる
・高いフィット感を生む選任スタイリストによる採寸と圧倒的なサイズ展開
⇒首回りサイズは30cm~60cmまで対応
・1コインでカスタマイズを楽しめる豊富なオプションと1年間もの長期保証
⇒手頃な価格でカスタムでき、1年間は調整無料のため初めての方でも安心
など、高品質なワイシャツをリーズナブルに仕立てることができます。
Quality Order SHITATEのワイシャツオーダーは、
- 洋服の青山
- THE SUIT COMPANY
のうち、サービスに対応した店舗で利用できます。
誰もが一度は訪れたことのあるスーツ店ならではの気さくな雰囲気の中でオーダーできるので、初心者の方でも安心です。
Quality Order SHITATEのワイシャツづくりは、クオリティだけでなくスピード感も魅力です。
初めての方でも、
- 生地選び
- 採寸
- ゲージ(完成品の基本となるサンプルワイシャツ)試着
- 細部のカスタマイズ
の4ステップがわずか40分で完了。
また、一度採寸したデータはカルテのように保管されるため、2回目以降であれば採寸の手間を省き、ネットから手軽に注文できる「スマートオーダー」を利用できるようになります。
すぐに2着目がほしい方や忙しくて採寸の時間が取れない方は要チェックのサービスです。
3-1. 機能性に優れたオーダーワイシャツが作れるお店3選
ここではおしゃれで機能性に優れた特徴を持つワイシャツ店をご紹介します。
「人とは一味違うワイシャツがほしい」という方におすすめです。
FABRIC TOKYO
ネットでオーダースーツ・シャツを1着から作れるビジネスウェアブランド「FABRIC TOKYO」。
ブランド独自の形態安定生地は、「リーズナブルな価格でハイクオリティな1着が作れる」とオーダー初心者からも大人気の逸品です。
中でも、厳選された国産コットン生地で作る「形態安定」のワイシャツは、シワになりにくく、なめらかな肌触りで着心地の良さが特徴です。
今なら通常1着あたり8,000円(税込)のオーダーシャツが3着で15,000(税込)~で購入できる期間限定キャンペーンを実施中です!
◆購入者の口コミ
旦那の誕生日プレゼントにオーダーワイシャツを購入しました。既製品とは違い首から下まで自分のサイズを測ってもらっているので、体にフィットする感じが違うと言っていました。着心地も良くシワになりにくい素材なので重宝しています。(30代・女性)
FABRIC TOKYOでオーダースーツを作っていたので、シャツもオーダーしようと思い購入しました。ストレッチ性ががあり動きやすく、着心地もとても良いです。また、洗っても型くずれしないところもとても気に入っています。(30代・男性)
【ブランド名】FABRIC TOKYO
【価格】8,000円(税込)~
【タイプ】イージーオーダー
【納期】約4週間~
麻布テーラー
定番から高級生地まで、約500種類ものラインナップを揃える人気店「麻布テーラー」。
生地だけでなく、襟型は30種類・袖型は12種類と、多数のディテールから好みのものを選べるので、細部までデザインにこだわった1着を作ることができます。
また、無料お直し期間が6ヶ月と長いので、着用している中で体型の変化があっても安心です。
◆購入者の口コミ
オーダーしただけあって無駄なたるみなどがなく、非常にきれいな見た目で着ることができます。生地も量販店のワイシャツとは感じが違い、安っぽい見た目にはなりません。また、お店の雰囲気や店員さんの接客が良いのも嬉しいですね。(30代・男性)
以前主人のスーツを作ったことがあり、満足度が高かったのでシャツも麻布テーラーで購入しました。既成品だと首や肩がパツパツになってしまうのですが、完成したシャツは程よくゆとりのあるジャストサイズに仕上がり、見た目もすっきりして動きやすそうです。(30代・女性)
主人の誕生日プレゼントのためにワイシャツをオーダーしました。既製品よりも主人の身体のサイズにピッタリとあったシャツを作ることができました。また、生地の厚さがちょうど良く、シワになりにくい素材なのに暑苦しくないと、暑がりな主人には評判でした。(30代・女性)
【ブランド名】麻布テーラー
【価格】7,000円(税抜)~
【納期】約4週間~
【タイプ】パターンオーダー
グローバルスタイル
求めやすい価格で上質なオーダーシャツを提供する「グローバルスタイル」。
3種類の高級ブランドシャツからベースを選び、襟型62種類・カフス14種類と豊富なバリエーションの中から、好みのデザインの1着を作ることができます。
また、セットでお得な価格で購入できるので、まとめてワイシャツを揃えたいという方にもおすすめです。
◆購入者の口コミ
安価ながらも高級感があり、スタイリッシュに見えるところが気にいっています。派手すぎずおしゃれな感じが出ていたのでブルーの無地を選びました。着回しもしやすいので、様々な場面で活躍できて気に入っています。(30代・男性)
完成したシャツはシルエットが自分にピッタリで着心地も良いです。気さくな店員さんで話しやすく、生地からデザイン選びまでアドバイスをしてくれて大変助かりました。(40代・男性)
首元がやや苦しめですが、見た目は非常に良いです。ネクタイを付けると、より映える位置にネクタイが締められます。襟やカフスのデザインなは、自分が持っているネクタイやスーツの色、職種などでアドバイスをもらえて良かったです。(30代・男性)
【ブランド名】グローバルスタイル
【価格】11,000円(税抜)〜
【納期】約3週間~
【タイプ】パターンオーダー
3-2. コスパの高い良質なワイシャツが購入できるお店3選
ここでは、低価格でありながら良品質な「コスパ」に優れたワイシャツ店を紹介します。
「できるだけ良いものをリーズナブルに買いたい」という方におすすめです。
THE SUIT COMPANY
スーツ販売数世界No.1の青山商事が若いビジネスマン向けに展開する「THE SUIT COMPANY」。
しなやかな肌触りを保ちながら防シワ性を持たせた生地で仕立てた商品が多く、着心地の良さとケアの手軽さを両立させたワイシャツが揃います。
中でも、形態安定性やストレッチ性がありながら、高級素材のような柔らかさを持つ「ソロテックス」素材を使ったワイシャツは、抜群の着心地の良さで人気を集めています。
◆購入者の口コミ
以前、パンツスーツを購入した際にワイシャツなども見てみたら、おしゃれなデザインが多かったので購入しました。サイズも豊富なので自分に合った物が買えました。また、店員さんが親身になって色々とヒアリングしてくれるので良いお買い物ができした。(20代・女性)
以前からこのブランドが好きだったので、今回もこちらで購入していました。ノンアイロンタイプなのでアイロンする手間もなく、きれいな形がキープできるのは嬉しいです。また、女性らしいデザインで着回しもしやすく重宝しています。(30代・女性)
全般的にデザインが好みで、手頃な価格だったので購入しました。デザインは薄い青色で、薄い茶色のストライプが入っているワイシャツを選びました。手持ちの服に合わせやすく、着回ししやすいのも良いですね。(20代・女性)
【ブランド名】THE SUIT COMPANY
【価格】2,800円(税抜)~
P.S.FA(パーフェクト・スーツ・ファクトリー)
有名スーツ量販店「はるやま」が展開するスーツブランド「P.S.FA」。
完全ノーアイロンを実現した「アイシャツ」シリーズが人気で、「本当に洗って干すだけで着られる」と多くの方から支持を集めています。
また、体臭の成分を中和する「消臭機能」や、皮脂汚れが落ちやすい「防汚機能」といった、さまざまな機能性を備えたワイシャツも豊富です。
◆購入者の口コミ
お店はおしゃれな雰囲気で、ワイシャツのデザインも良かったので購入しました。実際に着用してみるとデザインだけでなく、着心地も良くて気に入っています。他の人にもおすすめできるワイシャツだなと感じました。(30代・男性)
ノンアイロンシャツを購入しました。アイロン掛けが不要で軽くてすぐ乾くので、毎日着る仕事着として非常に助かり重宝しています。また、お店やスタッフさんの雰囲気が良くて、気軽に店内に入れるのも良いですね。(30代・男性)
ネットサーフィンしていたら、一目惚れしてしまって購入した。着心地も良く、思っていた通りのシルエットで気に入ってます。ネットでしか買ってないので、店内の雰囲気はわかりませんが、即送付してくださったので良かったです。(30代・男性)
【ブランド名】P.S.FA
【価格】2,090円(税込)~
ORIHICA
大手紳士服店「AOKI」が展開しているスーツブランド「ORIHICA」。
若者から人気のスリムなワイシャツを取り揃えているため、「低価格でもかっこいいものが良い」という方に最適なお店です。
また、3,900円(税抜)のワイシャツは3枚で9,900円(税抜)・5枚なら14,900円(税抜)と、まとめ買いでリーズナブルに購入できます。
◆購入者の口コミ
自分の良く行くテナントに入っていたので購入してみました。実際に購入したワイシャツは着心地・素材感もよく自分の気に入るものでした。お店の雰囲気も良く、入りやすいお店でした。(40代・男性)
種類が豊富で、まとめて購入すると安く買うことができるセールをしていたので購入しました。夏物のワイシャツを買ったのですが、シンプルな中にも生地の素材・色・折型・糸の色・襟口袖口裏の柄・デザインなど、さりげなく凝ったものもあり、選ぶのが楽しいです。(30代・女性)
ワイシャツのボーダーのラインが糸で縫われていたり、首周りがオシャレだったり、細かいところにもおしゃれがあって良いなと感じました。また、お店の雰囲気も良く店員さんも話しやすくてよかったです。(30代・女性)
【ブランド名】ORIHICA
【価格】1,900円(税抜)〜
3-3. 上質な1着を購入できるワイシャツ専門店3選
ここでは、素材にこだわった上質な1着を購入できるワイシャツ専門店を紹介します。
オーダーと既製服のお店を紹介するので、自分の好みのお店を選んでくださいね。
Maker's Shirt 鎌倉
『日本人をお洒落にしたい』という創業者の想いから、上質なシャツを展開する「Maker’s Shirt 鎌倉」。
流行に合わせて世界各地から厳選した生地のみを取り扱っており、滑らかな肌触りと光沢感に優れた1着を作ることができます。
また、 シャツの内側には着用ストレスを感じさせない「巻伏せ本縫い」を採用しているため、着心地も抜群です。
◆購入者の口コミ
父の日のプレゼントで買ってくれるというので、パターンオーダーシャツを注文してみることにしました。中肉中背なので既製のシャツでもフィットしていると思っていたのですが、初めてオーダーシャツを着てみて、フィット感の違いに驚きました(40代・男性)
知り合いに勧められて購入しました。TPOの制約なく着用したかったので、無地の白を選びました。完成したシャツは仕立てがしっかりしており、長く使えそうだと感じました。また、お店の方の対応がも良く、また利用したいと思いました。(40代・男性)
肩幅がそこそこあるのにその他はボリュームがないことから、既成品だといつもしっくり来ない感じがありました。しかし、オーダーしたワイシャツはサイズはばっちりで、動きやすいです。また、店員さんは体型のことで本当に配慮、気遣いをして下さいました。(50代・女性)
BRICK HOUSE
ワイシャツ専門の有名メーカー「東京シャツ」が展開するブランド「BRICK HOUSE」。
専門店のため襟型や柄などの種類が多く、自分好みのディテールにこだわったワイシャツ選びができます。
また、ほとんどの商品に形態安定加工が施されているので、アイロンがけの手間を減らしたい方にもおすすめです。
◆購入者の口コミ
サイズ感がぴったりで気に入っています。ボタンが小ぶりなのが個人的にはすごく好きです。価格もそこまで高くなく、店員さんの接客も紳士的で良かったです。様々な質問にも答えてくれました。ラインナップも豊富で選ぶのが楽しいです。(20代・男性)
家族から勧められて購入しました。ネットでの口コミもよく手入れのしやすい生地に惹かれました。形崩れしにくく、汚れ落ちのよい生地で着心地も抜群です。こだわり抜いたデザインで袖の和柄デザインがおしゃれで気に入っています。(30代・女性)
安価なワイシャツを探していたところ、知人にオーダーの方が長持ちするから経済的だと教えられ購入してみました。生地がしっかりしており襟元が型崩れしません。永く着る事が出来るので、既製品を買うよりも経済的で気に入っています。(40代・男性)
軽井沢シャツ
創業から75年の長い歴史を持つ、長野県のシャツ製造メーカー「軽井沢シャツ」。
生地やデザインを選べば、シャツの完成イメージを画像で確認することができるので、実際に商品を見れないネットでも購入しやすいのが魅力です。
また、ビジネス用のシンプルなものから、多色を使ったカジュアルなものまで、さまざまな生地を取り扱っているのも特徴です。
◆購入者の口コミ
友人が着ているのを見て良いなと思ったので、自分も購入しました。フィット感が良く着ていても暑苦しくないので気に入っています。縫い目がキレイなので、見るからに品質が良いのが分かります。夏場にシャツ1枚で過ごしても、カッコよく見えてよいですね。(40代・男性)
低価格でありながらこだわった商品を購入したかったので選びました。初めてのオーダーワイシャツだったので、細かい部分は全てお任せできたので注文も楽でした。自分の体に合うサイズ感と生地の質感も申し分なく気に入っています。(30代・男性)
おまかせオーダーで作ったのですが、自分好みのシャツにすることができました。毎日着るものなので気持ちが良いですね。ネットで頼めるのが良いですね。サイズ感も4つくらい図ってこれだけ納得のいくものができれば満足です。(50代・男性)
3-4. ファッション性抜群のセレクトショップ3選
ここでは、特にファッション性にこだわったセレクトショップを紹介します。
「流行に沿ったデザインのものを買いたい」という方におすすめです。
UNITED ARROWS
充実の品揃えで幅広い年齢層から人気の「UNITED ARROWS」。
カジュアルアイテムだけでなく、ベーシックなデザインのビジネス用ワイシャツも豊富に取り揃えています。
また、これらの多くが、形態安定性や吸汗速乾性といった機能性に優れていることも魅力です。
◆購入者の口コミ
色味や柄、サイズなどの種類が豊富で、自分好みのものが見つかると感じたため購入しました。基本的に細身で自分の体型にフィットします。また、作りもしっかりしていて何度かホームクリーニングしておりますが、あまりよれ等が出ずに着用できている点も良かったです。(30代・男性)
デザインがスーツ専門店に比べておしゃれでカジュアルな感じがします。ビジネスだけでなくプライベートにも使える程機能性抜群のワイシャツです。また、店内は気軽に立ち寄れる雰囲気なので、入りやすくて良いですね。(30代・女性)
おしゃれ過ぎず、カジュアルになり過ぎないものを購入したので、通勤ににも使えて重宝しています。女性らしさもありながら、フェミニン過ぎないところが気に入っています。スーツに合わせやすいのも良いですね。(50代・女性)
【ブランド名】UNITED ARROWS
【価格】9,240円(税込)~
BEAMS
ビジネスからカジュアルまで幅広いアイテムを取り揃えている「BEAMS」
国内工場で製造された確かなクオリティーの商品を多く取り扱っています。
また、スタンダードなデザインの中にある小慣れた雰囲気は、さりげなくおしゃれを楽しみたいという20〜30代の若いビジネスマンに人気です。
◆購入者の口コミ
サイズ感とフィット感がしっかりとしていて、着心地もいいので本当に良いものを手に入れたと満足しています。また、店舗の専門スタッフの方が親身になって接客をしてくれるため、好感を多く持つことができ、適切な対応でおすすめのワイシャツを教えてくれたりします。(30代・男性)
品質を優先したブランドラインとしてスーツやジャケットを展開しており魅力的なので購入しました。今回はウェブで購入しましたが、色味やサイズ感が自分が思っていたものと少し違っており、オンライン販売で衣類を買う事例の困難なさを体感しました。(20代・男性)
可愛いインポートブランドのものがあったので購入しようと思いました。今回は黒のシャツを購入しました。シンプルな分、シルエットや素材が良いものが欲しいと思ったからです。シルエットが綺麗に見えるので、着た時にスタイルが良く見えるのがうれしいですね。(30代・女性)
【ブランド名】BEAMS
【価格】11,000円(税込) 〜
TOMORROWLAND
シンプルかつエレガントなテイストの商品を取り扱う「TOMORROWLAND」。
美しい光沢感のあるコットンを使ったワイシャツをはじめ、着心地が良く高級感のある商品が豊富に揃っているのが魅力です。
また、ハンドメイドにより縫製されたオリジナル商品「PILGRIM」シリーズのワイシャツは、ボディラインに沿ってしなやかにフィットする着心地の良さから人気を集めています。
◆購入者の口コミ
スーツを買いに行ったときに、セールストークに乗せられてワイシャツも購入しました。フォーマルな感じのカフスドレスシャツで、スタイリッシュなところが気に入っています。また、店員さんがに着用シーンなどを話すと、すぐに良い提案をしてくれるのも良かったです。(40代・男性)
デザインがおしゃれなので、旦那の誕生日プレゼントに選びました。大きめのサイズを購入しましたが、それでも旦那には少し小さく感じました。最初に買ったシャツのサイズが合わず、翌日変更してもらいましたが、店員さんが快く対応してくださってよかったです。(40代・女性)
高級感のあるワンランク上のワイシャツを購入したかったので選びました。生地の質感も安っぽい感じがなく着心地は抜群です。シワになりにくいシャツでアイロンをする手間もなく便利ですね。値段は少し高級ですが、店員さんは気さくな雰囲気で、話しやすいです。(30代・女性)
【ブランド名】TOMORROWLAND
【価格】15,400円(税込)~
4.ニットシャツ・よくある質問Q&A
ここでは、ニットシャツに関するよくある質問にお答えします。
Q1. 一般的なワイシャツとの違いは?
A. 見た目は同じでもワイシャツにはない多くの機能性を備えています。
ニットシャツとは「編まれた生地によって仕立てられたシャツ」のことをいいます。
一般的なワイシャツとニットシャツの大きな違いは、生地の構造です。ワイシャツは「織り物生地のシャツ」であるのに対して、ニットシャツは「編み物生地のシャツ」です。
そのため、織り物にはない編み物特有の機能性(伸縮性がある、通気性があり着心地がソフトなど)を持っているのが、ニットシャツの特徴といえます。
Q2. なぜ、ニットシャツは伸縮性があるの?
A. 1本の糸でループを作りながら編んでいくので、伸縮性が生まれます。
ニットシャツには「伸縮性があり、着心地が良い」という大きな特徴があります。
1本の糸でループを作りながら編んでいくニットは、そのループにより生じる隙間により、タテにもヨコにも伸びるという伸縮性を持っています。
この伸縮性によりニットシャツは動きやすく、体に優しくフィットする抜群の着心地を実現しています。
Q3. ニットシャツの扱いで注意すべき点は?
A. ニットシャツは「洗濯の仕方」に気をつけましょう。
一般的なワイシャツと同じように洗うことは絶対に避けてください。
ニットシャツは、織り物生地に比べて生地組織が緩やかなために非常に型崩れしやすい性質があります。
そのため、洗濯の際はシャツに付いているケアラベルの表示をよく読んで、理解しておくことが大事です。
「ネットを使用して洗ってください」や「タンブラー乾燥は避けてください」など、ワイシャツのラベルにはない取り扱い方が表示されています。
また、クリーニング店に出す際は「必ずニット製品であること」を伝えましょう。
きちんと店員さんに伝えておかないと、ニットシャツと知らずに一般的なワイシャツと同様の扱い方をされてしまい、袖が伸びてしまってサイズが変化してしまうなどのトラブルが起きかねません。
5.まとめ
いかがでしたか?
ニットシャツを取り扱うお店で、気になるブランドは見つけられたでしょうか。
ニットシャツは、下記のポイントを心がけて選んでくださいね。
・46ゲージに該当する生地を選ぶ
汗をかいても涼しく、さらりとした着心地が特徴のニットシャツが1枚でもあると、ビジネスシーンでの着回しにも幅が出ます。
特にクールビズ期間で重宝するアイテムですので、春夏を快適に過ごしたい方は、いつものラインナップにプラスでニットシャツを追加してみてはいかがでしょうか。
もう一度、編集部がおすすめするニットシャツブランドを知りたいという方は「3. タイプ別|コスパ抜群のニットシャツを扱うおすすめ店12選」をご覧ください。
以前から気になっていたので、今回オーダーしてみました。生地の種類が豊富なのが良いですね。完成したシャツは着心地だけでなく、シルエットも良くて大満足です。デザインも定番のものにしたので、着回ししやすいのも気に入っています。(20代・男性)