ネクタイの中でも一気におしゃれな印象になれるニットタイ。本当は欲しいけど
「ビジネスでニットタイって使ってもいいの?」
「カジュアルっぽくなりすぎて使えないんじゃない?」
と、スーツスタイルに取り入れるのが不安なこともありますよね。
そこでこの記事では、
をご紹介します!
ぜひいつものコーディネートにニットタイを取り入れておしゃれを楽しむ参考にしてみてくださいね。
Outline
※この記事は2024年8月時点の情報をもとに作成しています。 ※記事内の価格は記載がない限り全て税込み価格です。 ※本記事で紹介しているブランド/商品はPR商品を含みます。 |
【PR】 |
この記事のライター 元スーツ販売員K スーツ専門店で販売員として3年勤務。 ビジネスファッションの知識はもちろん、 カラーコーディネーターやリテールマーケティングの資格を活かした知識を持つ。 |
これさえ知ればOK!
1. ビジネスで使えるニットタイの特徴
スーツスタイルにニットタイを取り入れるときは、カジュアルっぽくなりすぎないようにコーディネートを組むのがポイント。
どういったニットタイを選べばいいのか、以下を参考にしてみてください。
それぞれ詳しく解説していきますね。
①色柄は黒・紺・グレーの無地を選ぶ
スーツの王道3色が黒・紺・グレーなので、スーツスタイルに合わせやすいネクタイとしてこの3色がおすすめです。
ブラック |
【印象】 モダンで都会的 【おすすめスーツ】 グレー |
ネイビー |
【印象】 爽やかで誠実 【おすすめスーツ】 紺・グレー |
グレー |
【印象】 知的でクール 【おすすめスーツ】 黒・紺・グレー |
スーツの色味が明るければ明るい分、ニットタイを濃い色にするのがおすすめ。
ニットタイの色をコーデの締め色にすることでカジュアル感が抑えられてバランスの取れたコーデになりますよ。
\スーツ別おすすめニットタイカラー/
ネイビー系のスーツが多い方 | ネイビー | グレー |
グレー系のスーツが多い方 | ネイビー | ブラック |
反対に、ライトグレーのスーツに黒のニットタイを合わせると洗練された雰囲気が出てグッと大人っぽくなるのでニットタイのコーディネートに慣れてきたおしゃれさんにおすすめです。
②素材はシルクやウールがおすすめ
ニットタイの素材は大きく分けて3つ。それぞれの特徴をご紹介します。
シルク |
【特徴】 最も種類が多く、光沢があるので フォーマル感がある 【おすすめシーズン】 オールシーズン |
ウール |
【特徴】 秋冬の印象があるが年中使えて、 温かみのある印象 【おすすめシーズン】 秋冬・オールシーズン |
コットン |
【特徴】 柔らかみがあって、爽やかな印象 【おすすめシーズン】 春夏 |
※編み目の細かさは商品によって変わるので、上表中の画像の透け感と素材感が必ずしも一致するものとは限りません。
ニットタイに限らずファッションは、素材によって適したシーズンも異なりますが、シルクを選んでおけば間違いなしです。
シルク特有の光沢でフォーマル感が演出できるので、スーツスタイルとの相性が抜群なんです。
最近はポリエステルなどの合成繊維のニットタイも多いです。自宅で洗える機能がついていたりするのでお手入れの楽さはピカイチですが、見栄えに多少チープ感があるのでビシッとスーツスタイルで決めたい方はシルクがおすすめですよ。
上画像のくぼみのことをディンプルといいます。
ディンプルは、ネクタイを立体的に見せることで顔周りの印象をグッと華やかにしてくれます。
ニットタイは素材で十分抜け感を出せるので、結び方はカチッとした印象になれるディンプルを作るのがおすすめ。
カジュアルっぽくなりすぎない!
2. ニットタイ着回しコーデ5選
この章では、1章で紹介したニットタイを使って、スーツスタイルでおすすめのニットタイ着回しコーデをご紹介します!
今回は、以下のアイテムを使って5コーデ組み合わせでみました。
A:ネイビースーツ |
B:グレースーツ |
C:白レギュラーシャツ |
D:青ボタンダウンシャツ |
E:ネイビーニットタイ |
F:グレーニットタイ |
\コーデをタップして詳細にジャンプ!/
※★の数でフォーマル度を表しています。
皆さんが持っているスーツやシャツを想定してコーディネートを組んだので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
◆ネイビースーツ×グレーニットタイ
一見普通のコーデもニットタイの素材で外す◎
王道のネイビースーツ×白シャツもニットタイの素材で外すことで、かっちりしすぎない柔らかい印象に。
布面積が広いスーツが濃色のときは全体が暗く見えがち。ネクタイの色を明るくすると顔周りも明るくなりますよ。
◆ネイビースーツ×ネイビーニットタイ
ブルー系で統一して爽やかさ全開コーデ
いつもと同じようなネイビー×ブルーシャツコーデもネイビーのニットタイにすることで抜け感を演出。
全体的にブルーで統一しているので誠実な印象の中に、ニットタイの柔らかな風合いで話しやすい雰囲気を演出。ディンプルをしっかり作っているのできちんと見えも狙えて好印象間違いなしです。
◆グレースーツ×ネイビーニットタイ
ネイビーニットタイでコーデを引き締める
カチッと知的な印象のライトグレースーツも、ニットタイのナチュラルな素材感と締め色のネイビーでバランス◎
同系色のチャコールグレーももちろん良いですが、色のコントラストを強くするためにネイビーか、黒のニットタイがおすすめ。黒のニットタイだと、よりシックで大人っぽい雰囲気になります。
◆グレーニットタイビジカジスタイル
全体の色味は3つまでにおさえる
ジャケットとシャツをブルー系、ネクタイとパンツをグレー系にして全体的な色味のすっきり見えで清潔感ばっちり。
ビジカジはジャケットとパンツの組み合わせを変えるだけで様になります。そこにニットタイ特有の素材感でカジュアル要素を足すと、グッとおしゃれに見えます。
◆ネイビーニットタイビジカジスタイル
王道ビジカジスタイルに抜け感プラス
ビジカジの王道スタイルグレー×ネイビーコーデにニットタイを入れると抜け感がプラスされてこなれ感を演出できます。
スーツの色より濃いネクタイで顔周りに視線がいくのと、パンツもネイビーで濃色なので全体的に細見えを狙うこともできるスタイルアップコーデですね。
ビジネスで使いやすい!
3. ニットタイブランドおすすめ5選
この章では、スーツスタイルで使いやすいニットタイを扱うブランドをご紹介します。
ブランド選定基準 | |
①価格 | 3,000円前後のニットタイを扱うブランドを選定。 |
②色柄 | 黒・紺・グレーのいずれかの無地のニットタイを扱うブランドを選定。 |
③素材 | シルク・ウール素材のニットタイを扱うブランドを選定。 |
※「ワンランク上の上質なニットタイブランド3選」では基準以上の価格の商品を扱うブランドもあります。
特徴 | 店名 | 価格 | 取り扱いカラー | 取り扱い素材 | 販売形態 |
---|---|---|---|---|---|
お手頃価格 | UNIQLO | 1,990円~ | ネイビー | シルク | 店舗 ネット |
HAVILAH MODE | 2,149円~ | ブラック ネイビー グレー |
シルク ポリエステル |
ネット | |
洋服の青山 | 4,290円~ | ネイビー グレー |
シルク ウール |
店舗 ネット |
|
ワンランク上 | B:MING by BEAMS | 6,490円~ | ブラック ネイビー グレー |
ウール | 店舗 ネット |
ROBERT FRASER | 12,100円~ | ブラック ネイビー |
シルク | ネット | |
※価格は、2023年1月時点のものですべて税込。
※取り扱いカラーは、無地、シルク・ウール素材の商品を対象。
※取り扱い素材は、無地、黒・紺・グレーのいずれかの商品を対象。
ぜひ気になるブランドからチェックしてみてくださいね!
◆ Quality Order SHITATE[PR]
“すべての人に、オーダーメイドスーツを。”をコンセプトに青山商事が展開する「Quality Order SHITATE(クオリティオーダー シタテ)」。
1着31,900円~とお手頃な価格ながら、
- 選べる生地は200種類以上
⇒ベーシックなものから個性的なものまで高品質な生地をご用意 - 56種類2スタイルの豊富なサイズ展開
⇒専任スタイリストによる採寸を行い、56種類2スタイルから最適なものをご提案 - 納期最短2週間
⇒納期は最短14日~16日 ※ご注文時期、店舗によって異なります
など、高いクオリティを備えた、自分だけの魅力的なスーツを仕立てることができます。
Quality Order SHITATEのスーツオーダーは、
洋服の青山のうち、サービスに対応した店舗で利用できます。
誰もが一度は訪れたことのあるスーツ店ならではの気さくな雰囲気の中でオーダーできるので、初心者の方でも安心です。
Quality Order SHITATEのスーツづくりは、クオリティだけでなくスピード感も魅力です。
初めての方でも、
- 生地を選ぶ
- 専任スタイリストによる採寸
- ゲージ(完成品の基本となるサンプルスーツ)試着
- カスタマイズ(ボタンや裏地などオプションの選択)
の4ステップがわずか40分で完了。
また、一度採寸したデータはカルテのように保管されるため、2回目以降であれば採寸の手間を省き、ネットから手軽に注文できる「スマートオーダー」を利用できるようになります。
すぐに2着目がほしい方や忙しくて採寸の時間が取れない方は要チェックのサービスです。
3-1. お手頃価格で手を出しやすいニットタイブランド3選
この章では、シルクやウール素材のニットタイを3,000円前後で購入できるブランドをご紹介します。
ユニクロ
◆UNIQLO
▼特徴
- カジュアルからフォーマルまで幅広い商品展開
- シルク100%のニットタイが最も安く入手可能
…といった魅力があり、全国店舗数とネット通販の利便性からいつでもどこでも買いやすいのが嬉しいですね。
カジュアルからフォーマルまで幅広い商品展開で「人々の生活をより豊かに、より快適にする究極の普段着」をコンセプトに展開するブランド。
【価格】1,990円(税込)~
【取り扱い素材】シルク
【取り扱いカラー】ネイビー
ハビラモード
◆HAVILAH MODE
▼特徴
- シルクニットタイの色柄が50種類と豊富
- 楽天やAmazonといったネット通販から購入可能
…といった特徴だけでなく、ポリエステルニットタイは74種類の色柄から選択可能で809円という圧倒的コスパの良さが魅力。
名古屋市中区錦に店舗を構えるオーダースーツ専門店。公式オンラインショップだけではなく、楽天やAmazonといったECサイトを利用できる。
【価格】2,149円(税込)~
【取り扱い素材】シルク/ポリエステル
【取り扱いカラー】ブラック/ネイビー/グレー
ようふくのあおやま
◆洋服の青山
▼特徴
- 多機能素材のTioTio PREMIUMネクタイ
- 全国店舗数707店舗なので誰でも通いやすい
…といった魅力と、スーツ専門店ならではのビジネス用品の品ぞろえの豊富さがポイント。
抗菌・消臭:生地表面の細菌の増殖を抑制 、いやな臭いを軽減
抗ウイルス加工:繊維上の特定のウイルスを減少
帯電防止:静電気が起こりにくい
安全性:各種安全性試験の基準を満たした安全性の高い加工
スーツ売り上げ全国1位の実績を持つスーツ専門店。全年齢層をターゲットとしているのでカジュアルからスーツ用品まで商品展開も豊富。
【価格】4,290円(税込)~
【取り扱い素材】シルク/ウール
【取り扱いカラー】ネイビー/グレー
3-2. ワンランク上の上質なニットタイブランド2選
この章では、上質なシルクやウールを使用した、ワンランク上のニットタイが購入できるブランドをご紹介します。
ビーミング バイ ビームス
◆B:MING by BEAMS
▼特徴
- 4wayで着回しできるニットタイ
- 幅広い世代に向けたシンプルかつ遊び心あるデザイン
…といった特徴と、大剣と小剣の色が違うデザインなどもあってオンオフ兼用しやすいのがポイント。
アメリカカジュアルアイテムを取り扱うセレクトショップBEAMSの格安ブランド。現代のファッションとライフスタイルを提案している。
【価格】6,490円(税込)~
【取り扱い素材】ウール
【取り扱いカラー】ブラック/ネイビー/グレー
ロバート フレイザー
◆ROBERT FRASER
▼特徴
- トレンドをさりげなく取り入れた本物のネクタイ
- ジョン・レノンが開いた初めての個展「ロバートフレイザーギャラリー」に由来
…といった魅力があり、イタリア製のニットタイでいつものコーデにシンプルながらも高級感を持たせてくれます。
高級ベーシックブランドを公式に取扱うファッション通販サイト「AINEXX」のブランド。ファッションを愛する人へ本物を届けるをコンセプトに幅広いアイテムを展開。
【価格】12,100円(税込)~
【取り扱い素材】シルク
【取り扱いカラー】ブラック/ネイビー
もっと知りたい!
4. ニットタイに関する疑問解消Q&A
この章では、ニットタイについてよくある疑問を編集部が解消していきます!
Q1. シルクタイとどんな違いがあるの?
Q2. 形ってどんなのがあるの?
Q3. 普通のネクタイと一緒に保管していい?
気になる疑問からチェックしてみてくださいね!
Q1. シルクタイとどんな違いがあるの?
A. コーデに「抜け感」が出せるネクタイがニットタイです。
主に、着用シーンや印象の違いがあるので下にまとめてみました。
シルクタイ |
【着用シーン】 式典からビジネスシーンまで幅広い 【おすすめの方】 誠実で真面目、きちっと見られたい |
ニットタイ |
【着用シーン】 ビジカジOKの職場、結婚式の二次会 【おすすめの方】 周りと差をつけたい、こなれ感を出したい |
凹凸のある生地感、シルクやウール素材特有の柔らかみある雰囲気がニットタイの強み。
今日はどんな自分になりたいか、TPOに合わせたネクタイ選びでいつものスーツスタイルが楽しくなりますよ!
店舗にいた頃ニットタイを購入される方は、不動産やコンサルなどの職業の方が多かった印象です。クールビズでもネクタイを締めないといけない方には持ってこいですよね。
Q2. 形ってどんなのがあるの?
A. 剣先が三角形のものと水平(スクエア)になっているものがあります。
2つの大きな違いは、カジュアル感。
|
…といった具合に、自分のなりたい印象で形を選ぶのがおすすめ。
素材ではなく形でも印象が変えられるのがニットタイの楽しいポイントです。
ただ、「ジャケットを閉じればあんまり見えないから」と形ではなく色柄にこだわる方もいらっしゃいましたよ。
Q3. 普通のネクタイと一緒に保管していい?
A. 吊るすと伸びてしまうので平置きで保管を!
シルクタイよりも編み目のゆるいニットタイは吊るして保管すると、生地が伸びてしまい見栄えが悪くなってしまいます。
もし平置きする場所が取れない場合は、丸めて保管するのもアリです◎
5. まとめ
いかがでしたか。
最後にもう一度、ビジネスで使えるニットタイの特徴をおさらいしましょう。
この記事を参考に、いつものスーツスタイルにニットタイを取り入れてコーディネートを楽しんでくださいね!
【PR】 |