
育毛剤の女性用おすすめランキング|髪のお悩みを解消する人気15選
育毛剤というと多くは男性用で、女性用に関する情報はなかなか見つからないうえに、人には相談しづらい悩みですよね。
テレビCMや広告も男性用ほど多くないため、そもそもどんな商品があるのか、どの育毛剤が良いのか、分からないことだらけではないですか?
そこでここでは、
- 女性用育毛剤ユーザー100人へのアンケート
- 女性用育毛剤メーカーへの聞き取り
- 編集部独自の成分調査
をもとに、あらゆる女性の髪のお悩みを改善できる、おすすめの育毛剤をご紹介します。
今から正しい薄毛対策を始めて、5年先、10年先も自信をもてる髪を育みましょう。
先におすすめ商品を見たい方は「2. 女性用育毛剤おすすめランキングTOP5」から先に、チェックしてくださいね。
(※この記事は、2017年12月時点での情報を参考にしています。)
Outline
1. 女性用育毛剤の選び方
例えばシャンプーやボディソープは、女性用と男性用で香りや使用感など選び方が違いますよね?
育毛剤も同じで、女性ならではの選ぶポイントがあります。
女性用育毛剤は、以下の2つのポイントを押えると、女性特有の薄毛に効果的な商品が選べますよ。
①女性ホルモンと同じ働きをする成分が入っているものを選ぶ
②添加物が少なく、使い続けられる価格のものを選ぶ
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
①女性ホルモンと同じ働きをする成分が入っている
そもそも女性の薄毛は、髪の生成に関わる「エストロゲン」という女性ホルモンが、加齢やストレス、生活習慣の乱れによって減少することが大きな原因です。
そのため大前提として、女性が育毛剤を選ぶ際は、「女性ホルモンと同じ働きをする成分」が入った育毛剤を選びましょう。
代表的な成分を、ご紹介します。
- グリチルリチン酸2K、グリチルリチン酸ジカリウム(カンゾウエキス)
- ヒオウギエキス
- エチニルエストラジオール
- ニンニクエキス など
これらの成分が入った育毛剤を使うことで、不足した女性ホルモンを補うことができます。
これらはパッケージ裏の成分表示欄に記載されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
②添加物が少なく、使い続けられる価格のものを選ぶ
育毛剤は使ってすぐに効果が出るものではありません。
個人差はありますが、髪に変化が現れるまでには、平均して3~6カ月かかります。
そのため途中で使用を中断しないことが、効果を出すためにはとても大切です。次の2点をチェックしてみてください。
ポイント1:アルコールや香料など添加物の少ないもの
⇒敏感肌やアレルギー体質は添加物がフケやかゆみなどの原因となるため、「無添加」「ノンアルコール」「防腐剤不使用」などの記載がある商品を選ぶ
ポイント2:最低3カ月は続けられる価格のもの
⇒育毛剤の持ち日数は1本で1~2カ月、2~3本は継続購入できる価格の商品を選ぶ
また、メーカーの公式サイトで販売される通販商品は、
- 全額返金保証制度
- 定期購入割引
- 初回購入特典(サプリやシャンプー付など)
といったサービスがあるので、事前に確認してみてくださいね。
2. 女性用育毛剤おすすめランキングTOP5
ここからは、
- ユーザー満足度
- コスパの良さ
- 編集部独自の成分評価
の3点を基準にした、おすすめの女性育毛剤ランキングをご紹介します。
※ユーザー満足度は育毛剤使用経験のある女性100名を対象とした調査をもとにしています(カスタムライフ編集部調べ、調査期間2017年8~9月)。
※記載する特典や割引サービスは、2017年12月時点のものです。時期によってサービス内容が変わる可能性がありますので、詳しい内容は各メーカー「公式サイト」でご確認ください。
1位: 薬用ハリモア(レバンテ)
総合評価 : 4.4
ユーザー満足度: 4.3
コスパの良さ : 4.5
編集部評価 : 4.3
エイジングケアを専門としたスキンケア化粧品を開発する、レバンテの「薬用ハリモア」です。
- 3種類の育毛有効成分
⇒女性ホルモンと同様の働きをして、発毛を促す - 25種の天然由来成分
⇒プレミアムツバキオイルを始めとした保湿力かつ栄養価の高い成分
といった成分が、髪が育ちやすい頭皮を作り、コシとツヤのある髪を育てます。
スキンケアメーカーならではの美容成分を、たっぷり配合。香料や着色料、アルコールなど15種の添加物をカットした無添加処方も嬉しいポイントです。
定期購入は初回限定で、定価の50%OFFで購入できる特典があります。
【商品名】 薬用ハリモア(医薬部外品)
【メーカー】レバンテ
【価格】7,038円(税抜)※定期購入初回3,519円(税抜)、2回目以降5,419円(税抜)
【内容量】120mL
【買える場所】公式通販
【特徴】30日間全額返金保証、15種の無添加処方、無香料、スプレー式
2位:マイナチュレシリーズ無添加育毛剤(レッドビジョン)
総合評価 : 4.3
ユーザー満足度: 4.2
コスパの良さ : 4.5
編集部評価 : 4.2
デリケートな女性の体を考えた無添加処方のヘアケア・スキンケア商品を展開する、レッドビジョンの「マイナチュレシリーズ無添加育毛剤」です。
- センブリエキス
⇒毛を作り出す細胞を活性化させる - グリチルリチン酸ジカリウム
⇒女性ホルモンに似た働きをする - 酢酸DL-α-トコフェロール
⇒頭髪の老化を防ぐ
といった、バランスの良い有効成分の働きで、毛の成長だけでなく若々しい髪づくりをサポートします。
アミノ酸やミツイシ昆布といった、髪の栄養となる成分も豊富に配合されています。
同ブランドでは、化学物質を使わず無添加処方にこだわったシャンプー・コンディショナー、サプリメントも販売されています。
【商品名】マイナチュレシリーズ無添加育毛剤(医薬部外品)
【メーカー】レッドビジョン
【価格】5,095円(税抜)※定期購入4,457円(税抜)
【内容量】120mL
【買える場所】公式通販
【特徴】180日間全額返金保証、11種の無添加処方、アミノ酸10種配合、無香料、ノズル式
3位:ベルタ育毛剤(ビーボ)
総合評価 : 4.2
ユーザー満足度: 4.0
コスパの良さ : 4.5
編集部評価 : 4.0
イタリア語で "美女" を表す「BELTA」をブランド名に掲げ、美容成分に徹底的にこだわった商品を展開する、ビーボの「ベルタ育毛剤」です。
- 厳選した3つの有効成分
⇒毛の成長を促し、頭皮環境を整える - 超微粒子化した32成分
⇒毛穴の奥まで浸透させるべき栄養や保湿成分をナノ化 - 頭皮のエイジングケア成分
⇒硬くなった頭皮に弾力を与える
といった、計56種類の成分を99.9%濃密処方。抜け毛やボリュームダウン、分け目の広がりなど、あらゆる薄毛にアプローチできる商品です。
定期購入には毎回、頭皮の汚れを落として育毛剤を浸透しやすくする、ノンシリコンの「ベルタ頭皮クレンジング」が付いてきます。
【商品名】ベルタ育毛剤(医薬部外品)
【メーカー】ビーボ
【価格】5,980円(税抜)※定期購入4,980円(税抜)
【内容量】80mL
【買える場所】公式通販
【特徴】30日間全額返金保証、頭皮クレンジング(2,000円相当)付、無香料、ノズル式
4位:MUNOAGE Wアプローチヘアプログラム(アドバンスト・メディカル・ケア)
総合評価 : 4.1
ユーザー満足度: 3.9
コスパの良さ : 4.5
編集部評価 : 3.8
エイジングケアの皮膚科治療に携わる医師が開発した、アドバンスト・メディカル・ケアの「MUNOAGE Wアプローチヘアプログラム」です。
- 髪が育つ頭皮に整える「1剤(頭皮美容液)」
⇒保湿や頭皮コンディショニングに働く成分を配合 - 脱毛予防と発毛促進に働く「2剤(薬用育毛剤)」
⇒女性ホルモンの調整や毛生に働く5つの有効成分を配合
といった、2ステップのケアプログラムが最大の特徴です。
1剤で髪を作り出す頭皮環境をしっかり整え、2剤の育毛剤で太く抜けにくい毛を育てます。
ノンアルコール処方なので、ヘアカラーやパーマの落ちを気にすることなく使うことができます。
【商品名】MUNOAGE Wアプローチヘアプログラム(医薬部外品※2剤薬用育毛剤のみ)
【メーカー】アドバンスト・メディカル・ケア
【価格】6,285円(税抜)※定期購入5,656円(税抜)
【内容量】30mL+30mL
【買える場所】公式通販
【特徴】1剤(養毛料)と2剤(薬用育毛剤)のWケア、ノンアルコール、2週間お試しキットあり(1,834円)、無香料、ノズル式
5位:花蘭咲(マイケア )
総合評価 : 4.0
ユーザー満足度: 3.8
コスパの良さ : 4.5
編集部評価 : 3.7
健康や美容に役立つ全国各地の自然派良品を販売する、マイケアの「花蘭咲(カランサ)」です。
- センブリエキス
⇒毛を作る細胞に働きかける - ニコチン酸アミド
⇒炎症予防や保湿に働くビタミンBの一種 - 塩酸ピリドキシン
⇒頭皮の血流量を増やし発毛を促す
といった3つの有効成分のほか、10種類の天然植物エキスを配合。頭皮や髪に必要な栄養を届け、ボリュームダウンや抜け毛を改善します。
花蘭咲の使用者の声から生まれた育毛シャンプー「花しゃん」を一緒に使えば、より高い育毛効果が期待できます。
【商品名】花蘭咲(医薬部外品)
【メーカー】マイケア
【価格】7,000円(税抜)※定期購入4,800円(税抜)
【内容量】120mL
【買える場所】公式通販
【特徴】45日間全額返金保証、上質な「エビネ蘭」のエキス配合、スプレー式
3. 年代・お悩み別の女性育毛剤10選
薄毛と一口にいっても例えば、
10~20代は…
「カラーのし過ぎでダメージが気になる」
30~40代は…
「分け目が目立つようになった気がする」
また産後には…
「一気に抜け毛が増えて不安…」
など、年代やライフステージによって、悩みが異なるのが女性の薄毛です。
ここでは、年代別とお悩み別に、おすすめの女性用育毛剤をご紹介します。
ご自身に合うカテゴリーから、チェックしてみてくださいね。
※記載する特典や割引サービスは、2017年12月時点のものです。時期によってサービス内容が変わる可能性がありますので、詳しい内容は各メーカー「公式サイト」でご確認ください。
3-1. 10~20代女性におすすめの育毛剤
女性ホルモンの分泌不足以外の原因が考えられる10~20代は、複数の薄毛の原因に効く、バランス良い成分配合の育毛剤がおすすめです。
ルプルプ育毛エッセンス(Jコンテンツ)
手荒れも治すほどの高い自己修復力と保湿力をもつ、カゴメ昆布の成分「フコダイン」を使った、Jコンテンツの「ルプルプ育毛エッセンス」です。
- 独自成分のルプルプWフコダイン
⇒頭皮の乾燥を防ぎ、皮膚の奥深くから潤いを与える - 4つの有効成分
⇒頭皮の血行を促し毛根を活性化させる
といった、海藻エキスと育毛成分が相乗的に働き、乾燥しやすい女性の頭皮と髪にアプローチします。
ラベンダー、ローズマリー、オレンジといった天然アロマの爽やかな香りが、気分をほどよく癒してくれます。
【商品名】ルプルプ育毛エッセンス(医薬部外品)
【メーカー】Jコンテンツ
【価格】5,900円(税抜)※定期購入5,605円(税抜)
【内容量】150mL
【買える場所】公式通販
【特徴】カゴメ昆布「フコダイン」配合、合成香料不使用、天然製油の爽やかな香り、スプレー式
マイナチュレ(レッドビジョン)
総合ランキングで2位に挙がった、レッドビジョンの「マイナチュレシリーズ無添加育毛剤」です。
- 3つの有効成分
⇒毛の成長促進、女性ホルモンのサポートに効率よく働く - アミノ酸やミツイシ昆布などの栄養成分
⇒髪に必要な栄養素が豊富に含まれる
といった、女性の薄毛を進行させる複数の原因に働く、豊富な成分配合が魅力です。
ほかの育毛剤に比べて栄養成分がたっぷり入っているので、食生活が乱れがちな若い女性におすすめです。
化学物質を使わない無添加処方なので、アレルギー体質や敏感肌の方でも安心して使うことができます。
【商品名】マイナチュレシリーズ無添加育毛剤(医薬部外品)
【メーカー】レッドビジョン
【価格】5,095円(税抜)※定期購入4,457円(税抜)
【内容量】120mL
【買える場所】公式通販
【特徴】180日間全額返金保証、11種の無添加処方、アミノ酸10種配合、無香料、ノズル式
3-2. 30代女性におすすめの育毛剤
30代は、女性ホルモンのエストロゲンの分泌量がちょうど減り始める時期です。
そのため、女性ホルモンに働く成分が入った育毛剤がおすすめです。
デルメッドヘアエッセンス(三省製薬)
女性の肌と髪のエイジングケアを研究して50年以上の歴史をもつ、三省製薬のブランドDERMED(デルメッド)の「デルメッドヘアエッセンス」です。
- CTP(6-ベンジルアミノプリン)
⇒女性ホルモンと共に減る、毛生促進成分BMPの産生を高める - グリチルリチン酸2K
⇒女性ホルモンに似た働きをする
といった、女性の薄毛に関わるホルモンに働く有効成分を豊富に配合しています。
髪の栄養を補うアミノ酸やたんぱく質が入った、同ラインのシャンプーとコンディショナーの併用がおすすめです。
【商品名】デルメッドヘアエッセンス(医薬部外品)
【メーカー】三省製薬
【価格】4,000円(税抜) ※初回限定2,000円(税抜)
【内容量】120mL
【買える場所】公式通販
【特徴】シトラスフローラルの香り、ノズル式
コラージュフルフル育毛ローション(持田ヘルスケア)
女性の薄毛を招くエストロゲンの減少に特化して作られた、持田ヘルスケアの「コラージュフルフル育毛ローション」です。
- エチニルエストラジオール
⇒女性ホルモンと同じ働きをする - センブリエキス、酢酸トコフェロール
⇒頭皮の血行を促す - サリチル酸
⇒頭皮を柔らかくする
といった、4つの有効成分のほか、保湿に働く9種の天然植物エキスを配合。
加齢とともに減少する女性ホルモン(エストロゲン)を補い、ホルモンバランスを整えて薄毛の進行を抑えます。
ご紹介したノズルタイプのほかに、手軽に使えるスプレータイプもあります。
【商品名】コラージュフルフル育毛ローション(医薬部外品)
【メーカー】持田ヘルスケア
【価格】2,800円(税抜)
【内容量】120mL
【買える場所】公式通販、ドラッグストア
【特徴】無香料、ノズル式、スプレータイプあり
3-3. 40~50代女性におすすめの育毛剤
40代に入ると女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が急激に減るため、もともと女性の体にもある男性ホルモンの影響を相対的に受けやすくなります。
そのため抜け毛の原因となる、悪玉男性ホルモンをブロックする成分が入った育毛剤がおすすめです。
イクオス(キーリー)
使用者の8割弱が3カ月以内に効果を実感する即効性が魅力の、キーリーの「イクオス(IQOS)」です。
- 脱毛酵素や関連因子をブロックする13の成分
⇒薄毛の根本的な原因に働き、抜け毛を防ぐ - 発毛を促進する3つの有効成分
⇒血行促進と炎症予防で毛を育てる
といった成分のほか、頭皮環境を整える成分、栄養を補うアミノ酸、エイジングケア成分など計61の成分を配合。
女性ホルモンの減少に相対して影響を受ける、男性ホルモンをブロックして抜け毛を防止します。
購入者には、育毛に役立つ知識やイクオスの活用方法が満載の「育毛ケアガイド」が付いてきます。
【商品名】イクオス(医薬部外品)
【メーカー】キーリー
【価格】8,980円(税抜)※定期購入5,980円(税抜)
【内容量】120mL
【買える場所】公式通販
【特徴】45日間全額返金保証、61種の成分配合、無香料、広がらず衛生的なダイレクトジェットノズル
濃密育毛剤BUBKA(T.Sコーポレーション)
アルコール配合量を限りなくゼロにした、T.Sコーポレーションの「濃密育毛剤BUBKA」です。
- コラーゲン
⇒2016年に薄毛を抑制する研究結果が発表された - M-034
⇒抜け毛防止と発毛促進のW作用をもつ話題の成分
の2成分を含む、計59種類の育毛成分を濃密配合。
無添加・無香料の低刺激ながら、抜け毛やボリュームアップに確かな効果が期待できます。
仕事と子育てのストレスで抜け毛が増えたので、使い始めました。2~3ヶ月頃から抜け毛が少なくなってきて、とても嬉しかったです!まだまだ使い始めて4カ月なので、これからに期待して続けて使ってみようと思います。(40代女性・会社員)
定期購入は、脱毛予防や栄養補給に役立つ「BUBKAサプリ」が毎回もらえる特典付きです。
【商品名】濃密育毛剤BUBKA(医薬部外品)
【メーカー】T.Sコーポレーション
【価格】15,000円(税抜)※定期購入初回5,980円(税抜)、2回目以降10,800円(税抜)
【内容量】120mL
【買える場所】公式通販
【特徴】新BUBKAサプリ付※、ノズル式、無香料、コラーゲン配合
※定期購入限定
3-4. 産後の抜け毛におすすめの育毛剤
出産までは体の栄養不足を補うために、一時的にエストロゲンの分泌量が増えますが、産後は分泌量が戻るため、その反動で体が女性ホルモン不足に・・・。
そのため産後の育毛剤選びは、女性ホルモンに働く成分に加え、母乳で失われる栄養不足を補うものが良いでしょう。
エンジェルリリアンプラス(AR)
薄毛の悩みが長期化しやすい、産後の頭皮環境を考え抜いて開発されたARの「エンジェルリリアンプラス」です。
- 希少成分セファランチンを含む3つの有効成分
⇒女性ホルモンを補い、頭皮の血行を促す - 3種の高保湿成分
⇒乾燥を防ぎ頭皮を柔らかくする
といった成分が、産後の抜け毛を促す頭皮の血行不良と乾燥を改善します。
授乳中でも安心な無添加処方に加え、あえて成分をナノ化せず、外側からのアプローチに留めています。
定期コースは契約期間を4カ月、6カ月、12カ月から選ぶことができます。
【商品名】エンジェルリリアンプラス(医薬部外品)
【メーカー】AR
【価格】 7,800円(税抜)※定期購入5,460円(税抜)
【内容量】120mL
【買える場所】公式通販
【特徴】90日間全額返金保証、低エタノール処方、特性アロマの香り、ノズル式
ベルタ(ビーボ)
総合ランキングで3位に挙がった、ビーボの「ベルタ育毛剤」です。
- 厳選した3つの有効成分
⇒毛の成長を促し、頭皮環境を整える - 14種のアミノ酸
⇒髪に必要な栄養素 - 頭皮のエイジングケア成分
⇒硬くなった頭皮に弾力を与える
といった、計56種類の成分を配合しています。成分は天然由来のものなので、赤ちゃんへの影響も心配ありません。
同ブランドのラインナップには、妊娠中に不足する葉酸を補うサプリや妊娠線改善のクリームなどがあります。
【商品名】ベルタ育毛剤(医薬部外品)
【メーカー】ビーボ
【価格】5,980円(税抜)※定期購入4,980円(税抜)
【内容量】80mL
【買える場所】公式通販
【特徴】30日間全額返金保証、頭皮クレンジング(2,000円相当)付、無香料、ノズル式
3-5. 敏感肌におすすめの育毛剤
「化粧品で肌荒れを起こしたことがある」
「疲れが溜まると肌の調子が悪くなる」
といった肌が敏感な方は、頭皮への刺激が少ない無添加処方の育毛剤がおすすめです。
柑気楼 増 (はぴねすくらぶ)
製薬会社と共同で開発された、はぴねすくらぶの「柑気楼 増」です。
頭皮にやさしい天然成分を主体に作られており、
- 3種の柑橘エキス
⇒頭皮を柔らかくして血行を促す - 3種の生薬成分
⇒毛を作る毛母細胞に働き発毛を促す
といった成分が、抜け毛を防いで毛の成長をサポートします。合成香料は不使用ですが、青みかんの爽やかな香りです。
50mLサイズ(463円)の初回限定お試しキャンペーンがあります。
【商品名】柑気楼 増(医薬部外品)
【メーカー】はぴねすくらぶ
【価格】5,260円(税抜)※定期購入4,734円(税抜)
【内容量】150mL
【買える場所】公式通販
【特徴】初回限定お試しキャンペーン(463円/50mL)あり、青みかんの爽やかな香り(香料は不使用)、スプレー式
ハリモア(レバンテ)
総合ランキングで1位の、レバンテの「薬用ハリモア」です。
- 3つの育毛有効成分
⇒女性ホルモンと同様の働きで、発毛を促す - 25種の天然由来成分
⇒プレミアムツバキオイルを始めとした保湿力かつ栄養価の高い成分
といった成分が、髪が育ちやすい頭皮を作り、コシとツヤのある髪を育てます。
アルコールや香料、防腐剤など計15種の添加物をカット。頭皮に刺激となる成分は入っていません。
定価の50%OFFで購入できる初回特典があり、初めての育毛剤として試しやすいですね。
【商品名】 薬用ハリモア(医薬部外品)
【メーカー】レバンテ
【価格】7,038円(税抜)※定期購入初回3,519円(税抜)、2回目以降5,419円(税抜)
【内容量】120mL
【買える場所】公式通販
【特徴】30日間全額返金保証、15種の無添加処方、無香料、スプレー式
4. 女性の薄毛の原因と育毛剤の効果
例えば、日常的に使う化粧水はお肌に潤いを与えるもの、トリートメントは髪にツヤを出すものといったように、少なからず商品の働きを意識しながら使っていますよね。
となると、育毛剤は薄毛にどんな働きをするのか、気になりませんか?
ここからは、
- 女性の薄毛の原因
- 女性用育毛剤の効果
について、ご説明します。
毎日使っていくものだからこそ、育毛剤の働きをしっかり理解しておきましょう。
4-1. 女性の薄毛の原因
女性の薄毛は、冒頭でお伝えした女性ホルモン(エストロゲン)の減少を含め、大きく3つの原因があります。
①女性ホルモンの分泌量の低下
②生活習慣の乱れによる血行不良
③間違ったヘアケアやヘアスタイルによる頭皮環境の悪化
それぞれ、具体的にどんな事がどのような薄毛を引き起こすのか、ご説明していきます。
①女性ホルモンの分泌量の低下
女性らしい体づくりや月経に影響する女性ホルモンの「エストロゲン」は、髪の生成やハリ・コシの向上に関わっています。
しかし残念ながら、エストロゲンは年齢を重ねるにつれ分泌量が自然と減ってしまうのです。
20~30代をピークに、40代に入ると急激に分泌量が減少するのが分かります。
そのためエストロゲンが減ってくる、30代後半~40代にかけて、
「分け目が目立ってきた」
「髪にボリュームがなくなってきた」
「頭皮が透けてきた気がする」
といった、薄毛の悩みを感じる女性が増えるのです。
ただし、
- 過度なダイエット
- ストレスや疲れ
- ピルの服用
などによって、若年層でも一時的に分泌されにくくなるなど、ホルモンバランスが乱れることがあります。
②生活習慣の乱れによる血行不良
女性の薄毛を招く、2つ目の原因が頭皮の血行不良です。
髪の栄養となるアミノ酸や亜鉛などを頭皮に届けるのは、頭皮の下を走る毛細血管です。
しかし毛細血管の流れ(血行)は、生活習慣の乱れによって悪くなってしまいます。
- 睡眠不足
- 運動不足
- 体を冷やす服装や行動
- 偏った食事
- アルコールやタバコ
こうした生活習慣の乱れによって血行が悪くなると、頭皮に届く血液自体が減るため、栄養も不足してしまいます。
③間違ったヘアケアやヘアスタイルによる頭皮環境の悪化
毛が育つためには、そもそも毛を作り出す場所である「頭皮」が健康な状態でなければなりません。
この重要な「頭皮環境」を悪化させる要因となるのが、間違ったヘアケアやヘアスタイルです。
- シャンプーのし過ぎ
- 整髪料の付け過ぎ
- 洗い残し
- 過度なカラーやパーマ
- ポニーテールなど頭皮に負担をかける髪型
こうした間違ったヘアケアやヘアスタイルは、頭皮そのものに傷をつけたり、皮脂の毛穴詰まりや菌の繁殖を引き起こし、毛を成長を妨げてしまいます。
すると、十分に毛が育たないだけでなく抜け毛の増加につながるなど、薄毛を進行させてしまうのです。
4-2. 女性用育毛剤の効果
男性と違って女性の薄毛は、広範囲に毛が抜け落ちてしまう(=ハゲてしまう)ことはありません。
多くは、全体的に毛が細く成長しづらくなることによる、ボリュームダウンや分け目の広がりです。
育毛剤には、先の章でご説明した「女性の薄毛を引き起こす3つの原因」にアプローチする成分が入っています。
- 女性ホルモンと同じ働きをする成分
⇒成分例:グリチルリチン酸2K、グリチルリチン酸ジカリウム、ヒオウギエキス、エチニルエストラジオール - 頭皮の血行を促す成分
⇒成分例:ニコチン酸アミド、イチョウ葉エキス、サイトカイン - 頭皮の炎症や乾燥を防ぐ成分
⇒成分例:フコダイン、酢酸DL-a-トコフェロール、ヒノキチオール
▶頭皮を健康な状態に保ち、太くコシのある毛の生成をサポートする
育毛剤によって今ある毛を太くしっかり伸ばすことで、薄毛の悩みを改善することができるのです。
個人差はありますが、育毛剤を使って3~6カ月ほどで、
「髪全体のボリュームアップ」
「1本1本がしっかりした毛に」
「抜毛が減った」
といった髪の変化を感じることができます。
5. 女性の薄毛に関するQ&A
ここからは、女性の薄毛に関する6つの疑問にお答えします。
気になる質問からチェックしてみてくださいね。
Q2. 値段が高いほうが効くの?
Q3. ヘアカラーやパーマ中でも育毛剤を使って大丈夫?
Q4. 育毛剤以外でおすすめの薄毛対策は?
Q5. 薄毛に良い食べ物はある?
Q6. 育毛剤で思うような効果が出なかったらどうすべき?
Q1. 育毛剤を使うと毛が濃くなるって本当?
A. 育毛剤で体毛が濃くなることはありません。
頭皮に塗るタイプの育毛剤で、体毛が濃くなることはありません。
それは頭皮に塗るタイプの商品では、成分が頭皮以外の場所に届くことはないためです。
おそらくこうした噂は、薄毛治療薬の成分「ミノキシジル」を高濃度で内服した際の副作用として、体毛が濃くなる事例が報告されているためです。
ただし、ミノキシジルの内服薬は主に男性に使われる治療薬で、女性の外用薬では配合濃度が抑えられています。
これらの理由から、女性用の育毛剤で体毛が濃くなる心配はないので、安心して使ってくださいね。
Q2. 値段が高いほうが効くの?
A. 商品の販売数や開発費も関係するため、値段によって効果が決まるわけではありません。
育毛剤の値段を決めるのはあくまで販売するメーカーで、
- 開発費
- 広告費
- 販売数
といった効果に直接、関係ない要素も影響しています。
例えば通販専門の育毛剤は、ドラッグストアや薬局のものに比べて生産数が少なく1商品当たりの原価が高いため、値段も高くなります。
育毛剤は値段だけに囚われず、香りや使用感、配合成分などを確認して、選ぶことが大切です。
「育毛剤コスパランキング|3000円以下でも効果を実感できる人気9選」
Q3. ヘアカラーやパーマ中でも育毛剤を使って大丈夫?
A. ノンアルコールの商品なら心配ありません。
カラーやパーマ、白髪染めなどはいずれも、元々の髪に膜を作りコーティングすることで効果を出しています。
育毛剤によく入っているアルコールは、この膜を溶かしてしまいます。
そのため、カラーやパーマ、白髪染めの持ちが気になる方は、
- ノンアルコール
- 低アルコール処方
の育毛剤がおすすめです。
アルコールが入っていない無添加処方の育毛剤は、「3-5. 敏感肌におすすめの育毛剤」でご紹介していますので、チェックしてみてくださいね。
Q4. 育毛剤以外でおすすめの薄毛対策は?
A. 育毛シャンプーやサプリの使用がおすすめです。
薄毛の進行には、頭皮環境の悪化や頭皮の栄養不足が関係しています。
なかでも頭皮環境を整えるのにおすすめなのが、育毛シャンプーです。
シャンプーに含まれる成分が、頭皮トラブルを招くフケや皮脂などを防いで、頭皮を清潔な状態に保ってくれます。
育毛シャンプーについては、「育毛シャンプーランキング|頭皮を清潔にして薄毛改善を叶える人気11選」の記事で詳しくご紹介しています。
また頭皮の栄養不足には、「髪に必要な栄養」や「頭皮に良い働きをする栄養」が豊富に入った育毛サプリメントがおすすめです。
価格もお手頃で試しすい商品をご紹介します。
ボリュームトップ(DHC)
3,048円(税抜)/180粒
⇒栄養補給、血行促進、アンチエイジングに働く成分が凝縮されている
ディアナチュラ29アミノマルチビタミン&ミネラル(アサヒ)
1,580円(税抜)/150粒
⇒髪に必須の栄養素、アミノ酸とミネラル、ビタミンを配合
おすすめの育毛サプリをもっと知りたい方は「育毛サプリおすすめランキング|抜け毛や薄毛に効果的な人気13選」の記事で、ご紹介しています。ぜひ、こちらもチェックしてみてください。
Q5. 薄毛に良い食べ物はある?
A. たんぱく質、ビタミン、ミネラルをバランス良く摂りましょう。
髪を育てるのに欠かせない、3大栄養素をバランス良く普段の食事に取り入れると良いです。
それぞれ、具体的な食材をご紹介します。
髪そのものを作るたんぱく質
⇒大豆製品、卵、ナッツ類、青魚
頭皮の健康を保ち、髪の生成を促すビタミン
⇒緑黄色野菜、柑橘類、根菜
髪に栄養を運ぶ亜鉛
⇒海藻、レバー、カキ、乳製品
Q6. 育毛剤で思うような効果が出なかったらどうすべき?
A. 発毛剤の使用やヘアウィッグという方法があります。
育毛剤を6カ月以上使っても目立った変化がない場合は、
- 育毛剤より効能の強い発毛剤
⇒発毛成分のミノキシジルは、脱毛箇所に毛を生やす効果がある - 部分用ヘアウィッグ
⇒既製品であれば3,000~5,000円から購入できる
の利用を検討してみてください。
地毛・人工植毛という選択肢もありますが、後遺症などのリスクや高額な費用面からおすすめしません。
6. まとめ
いかがでしたか?気になる育毛剤は見つかったでしょうか。
女性用育毛剤を選ぶポイントをまとめます。
ポイント①:女性ホルモンと同じ働きをする成分が入っている
- グリチルリチン酸2K、グリチルリチン酸ジカリウム(カンゾウエキス)
- ヒオウギエキス
- エチニルエストラジオール
- ニンニクエキス など
ポイント②:添加物が少なく、使い続けられる価格のものを選ぶ
- 頭皮トラブルやカラー・パーマの落ちを防ぐ添加物の少ないもの
- 最低3カ月は使い続けられる価格のもの
育毛剤は毎日使うものだからこそ、ストレスなく使える1本で悩み知らずの髪を手に入れてくださいね。
もう一度おすすめの育毛剤を見たい方は、「2. 女性用育毛剤おすすめランキングTOP5」をご覧ください。