「美白」と聞くと化粧水や美容液をイメージしがちですが、実は洗顔で素肌そのものを整えることで、より効果的な美白ケアが叶うんです。
そこでこの記事では、カスタムライフ編集部が
- 洗うだけで美白ケアができる
- 美容のプロや愛用者からの評価が高い
といった基準で厳選した、おすすめの美白洗顔料ランキングTOP5をご紹介します!
なおこの記事は、医学的知識に関して専門家に監修をしていただいています。
※化粧品などの商品掲載箇所はコスメコンシェルジュが監修


安藤 美月
Outline
※この記事は2021年1月時点での情報を基に作成しています。
※本記事の「美白・トーンアップ」とは、洗顔で汚れ・角質を除去することによる効果を指します。
1.美白に洗顔が大切な理由とは?
美白ケアを行ううえで、クレンジング後の洗顔は大切なポイント。
- 余分な皮脂や汚れ
- 古い角質
などをきちんと落とすことで、くすみ・毛穴の黒ずみがケアされ、お肌をトーンアップさせることができるんです。
美白におすすめの洗顔料
洗顔料の種類 | 効果 |
クレイ洗顔 | 余分な皮脂・汚れを吸着する 成分の例: モロッコ溶岩クレイ、ベントナイトなど |
ピーリング洗顔 | 古い角質を落とし肌を明るく見せる 成分の例: リンゴ酸(AHA)、乳酸など |
酵素洗顔 | 毛穴汚れ・角栓を分解する 成分の例: リパーゼ、プロテアーゼ、パパイン(プロテアーゼの一種)など |
次の章からは、こうした美白ケアに効果的な洗顔料を厳選してご紹介していきます。
2.人気の美白洗顔料おすすめランキングTOP5
ここからは、
- 洗うだけで美白ケアができる
- 愛用者&美容のプロからの評価が高い
といった基準で厳選した、肌のトーンアップを叶えるおすすめ美白洗顔料ランキングをご紹介します。

コスメコンシェルジュ:安藤 美月
配合成分だけでなく、泡立ちの良さや香りにも注目して厳選しました。
◆人気の美白洗顔料おすすめランキングTOP5
(クリックで各商品詳細をご覧になれます)
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※掲載する商品は、編集部独自の調査で選定したものです。カスタムライフにおけるランキングの付け方に関してはこちらをご覧ください。
さっそく、1位から順に見ていきましょう!
1位:洗顔パスタ ホワイトダイヤ(ロゼット)
総合評価: 4.9
一般評価:
プロ評価: 4.9 5.0
◇洗顔料の種類:クレイ洗顔
1位は、ロゼットの「洗顔パスタ ホワイトダイヤ」です。
- 3種のブライトアップパウダー
※ダイヤモンド・真珠・イオウ - 発酵ローズハチミツエキス
- カミツレ花エキス
など、角質&美白ケア成分を贅沢に配合。
くすみのない、透明感にあふれた素肌を叶えてくれる優秀アイテムですよ。
泡がモチモチで洗浄力もばっちり。さっぱり洗いあがる感じです。妹に「色白になった?」と言われました!(26歳/混合肌)
優しく爽やかな香りで、使っていると顔色が明るくなった気がします。泡もふわふわでお気に入りです。(26歳/脂性肌)
くすんでいた肌のトーンアップを感じます。肌に合わないケア用品も多いのですが、このアイテムは使用感がとてもよかったです。(31歳/混合肌)
【ブランド】ROSETTE(ロゼット)
【価格・内容量】657円/90g
【買える場所】公式通販、ドラッグストアなど
水・ミリスチン酸・ステアリン酸・グリセリン・パルミチン酸・水酸化K・ジグリセリン・ラウリン酸・ラウラミドDEA・メチルグルセス-10・コカミドプロピルベタイン・ラウロ イルメチルタウリンNa・イオウ・ダイヤモンド末・パール・グルコノバクター/ハチミツ発 酵液・プラセンタエキス・アスコルビン酸硫酸2Na・ユキノシタエキス・カミツレ花エキ ス・乳酸桿菌/ハス種子発酵液・ダマスクバラ花油・プルーン種子油・BG・コレステロール・ヤシ脂肪酸K・ココイルグリシンK・ステアリン酸PEG-45・セテス-25・トリセ テス-5リン酸・ステアリン酸グリセリル(SE)・ヒドロキシプロピルデンプン・(ジフェ ニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー・亜硫酸Na・EDTA-4Na・香料
2位:オルビスユー ウォッシュ(オルビスユー)
総合評価: 4.7
一般評価:
プロ評価: 4.7 4.7
◇洗顔料の種類:クレイ洗顔
「オルビスユー ウォッシュ」は、もっちり濃密な泡で洗顔することで、
- モロッコ溶岩クレイがくすみをケア
- 化粧水が浸透しやすい状態に整える
といった美白効果に期待できます。
乾燥・皮脂汚れでくすみがちな素肌も、パッと明るい印象に見せてくれますよ。

泡立ち・泡切れが良く、香りも少ないので男女問わず使いやすい洗顔料。クレイだけでなく保湿成分も複数配合しているため、乾燥肌さんの美白ケアにもおすすめです。
これだけでトーンアップを目指せます!また少量でも、洗顔ネットを使うともっちり濃密な泡に。(27歳/乾燥肌)
美白効果はまだ感じませんが、毛穴のザラつきは明らかに減りました。洗顔後のつっぱり感もなく、愛用品になりそうです!(25歳/混合肌)
泡立ちの良さと甘すぎない香りが好みです。気になっていた毛穴が目立たなくなりました。(45歳/混合肌)
こちらを試してみたいという方は『オルビスユー7日間体験セット』がおすすめです。
今回ご紹介した「オルビスユー ウォッシュ」のお試しサイズ(14g)に加え、
・オルビスユー ローション(20mL)
・オルビスユー モイスチャー (9g)
・オルビスユー リンクルホワイトエッセンス(7日分)
の豪華アイテムが、約7日分お試しできるセットです。さらに、洗顔後のデリケートな肌に優しい今治抗菌タオルもついてきますよ。
上記のセットは、オルビスの通販を初めて利用する方に限り、とってもお得な980円で購入できます。
ぜひこの機会に、大人気のオルビスユーシリーズを試してみてくださいね。
【ブランド】ORBIS(オルビス)
【価格・内容量】1,980円/120g
【買える場所】公式通販、直営店など(店舗一覧)
水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、マルチトール、デシルグルコシド、モロッコ溶岩クレイ、ヤグルマギク花エキス、モモ葉エキス、アマモエキス、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-39、BG、DPG、セルロースガム
3位:フィトチューン クリア パウダーウォッシュ(コスメデコルテ)
総合評価: 4.4
一般評価:
プロ評価: 4.6 4.0
◇洗顔料の種類: 酵素洗顔
ベストコスメ受賞歴もある、コスメデコルテの「フィトチューン クリア パウダーウォッシュ」。
- 素肌の透明感アップ
- 毛穴の黒ずみケア
などに効果的な酵素(プロテアーゼ)を配合しています。
くすみの原因「メラニン」を含む角質をしっかりオフできる、炭酸の泡もポイントです。

酵素配合のパウダーが、毛穴の黒ずみ・肌のくすみを優しくケアしてくれます。優しいフローラルの香りや、逆さにすると1回分の量が取り出せる設計も◎。
洗顔後の化粧水のなじみが良くなりました。洗顔にしては高額ですが、そのぶん効果には大満足です。(27歳/脂性肌)
角質をケアできるので顔全体のトーンアップに◎!泡の感触も気持ちいいです。ただ、乾燥がひどい冬場は少しつっぱるかも。(30歳/乾燥肌)
週に1度の特別なケアとして使ってます。つっぱる感じもなく、炭酸のおかげか少し血色よく見えます。(28歳/混合肌)
【ブランド】コスメデコルテ
【価格・内容量】3,300円/40g
【買える場所】ネット通販、百貨店など(店舗一覧)
リンゴ酸、ミリストイルグルタミン酸Na、炭酸Na、PEG-150、ソルビトール、ミリスチン酸K、ラウロイルグルタミン酸Na、ポリアクリル酸Na、グリシルグリシン、ヒアルロン酸Na、プロテアーゼ、ムクロジエキス、腐植土抽出物、BG、コーンスターチ、シリカ、水、フェノキシエタノール、香料
4位:いつかの石けん ねりタイプ(水橋保寿堂製薬)
総合評価: 4.3
一般評価:
プロ評価: 4.8 3.3
◇洗顔料の種類: クレイ洗顔
水橋保寿堂製薬の「いつかの石鹸 ねりタイプ」は、濃密な泡が特徴の美白洗顔料です。
- クレイ(ベントナイト・シリカ)
- 酵素(プロテアーゼ)
といった成分が、皮脂汚れ・古い角質をしっかり絡めとります。
さらに毛穴の黒ずみもケアできるので、メイク映えする美白肌が手に入りますよ。

汚れを落とすことを突き詰めて作られており、くすみの原因となる古い角質を優しくオフしてくれます。比較的さっぱり感のあるタイプなので、夏場も使いやすそうですね。
ずっと悩んでいた小鼻の黒ずみが目立たなくなり、本当に嬉しいです!そのせいか顔全体も明るく見えて、メイクが綺麗に仕上がります。(35歳/脂性肌)
粘度のある、もったりした濃密な泡が好みです。くすみ・毛穴への効果もあったと思います。洗顔後のつっぱり感はなく、しっとりとした肌になります。(28歳/乾燥肌)
洗っている時からスッキリ感があり、流した後も肌がつっぱりません。むしろモチモチしています。今まで使った洗顔料のなかで、これが一番のお気に入りです。(37歳/混合肌)
【ブランド】水橋保寿堂製薬
【価格・内容量】
通常価格:1,980円/100g
定期購入:1,760円/100g
【買える場所】公式通販、バラエティショップなど
カリ石ケン素地、水、BG、グリセリン、ベントナイト、シリカ、プロテアーゼ、アルミナ、酸化鉄、ヤシ油
5位:クレイウォッシュ(ビーグレン)
総合評価: 4.2
一般評価:
プロ評価: 4.5 4.0
◇洗顔料の種類:クレイ洗顔
薬学博士が開発したビーグレンの「クレイウォッシュ」は、洗顔後の乾燥が気になる方におすすめのアイテム。
- 天然クレイ「モンモリロナイト」を配合
- スクワラン、ヒアルロン酸などの保湿成分を配合
- 肌のうるおいを逃がす発泡剤不使用
などが特徴。こすらず吸着して「くすみ」を落とし、なめらかに洗い上げます。
しっとりとした透明感のある肌に導いてくれますよ。

肌にピタっと密着する「泡立てない」タイプの洗顔料で、美白成分と保湿成分をバランスよく配合しています。やや高額ではありますが、くすみをしっかり対策してくれますよ。
泡立てる必要がないので、時間がない朝に時短になって助かります。一番嬉しかったのは小鼻のザラザラ感が減ったことです。また、顔の全体的なくすみも徐々に良くなってきたように感じています。(30歳/乾燥肌)
泡がほとんど立たず、不思議な使い心地。優しくマッサージするように洗い流すと、溜まった汚れが落ちているのか、肌が明るい印象になります。触った感触もなめらかで肌が全然つっぱらないのも◎。(36歳/脂性肌)
洗い上がりはすっきりなのに、肌はモチっとします。必要な皮脂は守って、不要な汚れだけを落としてくれてるんだなと実感。トライアル利用なのでまだトーンアップには効果を感じませんが、使用感がいいので使い続けたいと思います。(36歳/混合肌)
こちらが気になった方は、「ホワイトプログラム 1 トライアルセット」がおすすめです。
今回ご紹介した「クレイウォッシュ」のお試しサイズ(15g)に加え、
- QuSomeローション(20mL)
- Cセラム(5mL)
- QuSomeホワイトクリーム1.9(5g)
- QuSomeモイスチャーリッチクリーム(7g)
の豪華5点セットが、送料無料の1,980円でお試しできます。
ぜひこの機会に、大人気の美白スキンケアセットを体験してみてくださいね。
【ブランド】b.glen(ビーグレン)
【価格・内容量】4,290円/150g
【買える場所】公式通販のみ
水, モンモリロナイト, イソノナン酸エチルヘキシル, ソルビトール, BG, ココイルグルタミン酸Na, ペンチレングリコール, ココイルグルタミン酸TEA, 尿素, スクワラン, ヒアルロン酸Na, グリチルリチン酸2K, アロエベラ葉エキス, カミツレ花エキス, クズ根エキス, クロレラエキス, カプリロイルグリシン, エチルヘキシルグリセリン, クオタニウム-73, EDTA-2Na, フェノキシエタノール
いかがでしたか?次の章からは、価格や特徴別におすすめの美白洗顔料をご紹介していきます。
3.特徴別のおすすめ美白洗顔料9選
「美白洗顔料」と一口にいっても、期待できる効果や価格帯はさまざま。
そこでここからは、
の順に特徴別のおすすめ美白洗顔料をご紹介していきます。
3-1.黒ずみ毛穴におすすめの美白洗顔料
ポツポツ目立つ毛穴の黒ずみ汚れは、肌を暗く見せてしまう原因のひとつ。
そこでここでは、黒ずみ毛穴をしっかり美白できる酵素洗顔&クレイ洗顔をあわせて3つご紹介します。
・ビューティークリア パウダーウォッシュ N(スイサイ)
◇洗顔料の種類:酵 素洗顔
suisai(スイサイ)の「ビューティクリア パウダーウォッシュ N」は、優しい使い心地が人気の酵素洗顔パウダー。
- タンパク分解酵素(プロテアーゼ)
- 皮脂分解酵素(リパーゼ)
といった2種類の酵素が角質をケアし、トーンアップを叶えてくれますよ。

やや泡立てにくさはあるものの、旅行などにも便利な小分け包装は魅力的。アミノ酸系の洗浄成分を配合しているため、肌に負担をかけずに毛穴をケアすることができます。
使い始めて1週間ほどで肌に透明感が出てきたと感じました。個包装なので清潔に使えるのも、個人的に評価が高いです。(29歳/敏感肌)
パウダータイプですが、ネットを使えばきめ細やかな泡ができます。とくに小鼻と頬の毛穴が気にならなくなりました。(28歳/混合肌)
滑らかですべすべな洗いあがりです。小鼻の黒ずみが気になる時は、泡を乗せてパックするように使っています。(28歳/乾燥肌)
【ブランド】suisai(スイサイ)
【価格・内容量】
1,528円~/0.4g×32個 ※編集部調べ
【買える場所】ネット通販、ドラッグストアなど
タルク、ココイルイセチオン酸Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルグルタミン酸Na、ラウリン酸K、ミリストイルグルタミン酸Na、カラギーナン、シルク、メチコン、イソステアリルアルコール、BHT、DPG、エチルグルコシド、乳酸、水酸化K、プロテアーゼ、ヒアルロン酸Na、リパーゼ、メチルパラベン
・ミネラルウォッシュ(カバーマーク)
◇洗顔料の種類: クレイ洗顔
人気のデパコスブランド・カバーマークから「ミネラルウォッシュ」です。
- ミネラルを豊富に含むクレイを配合
- 洗顔後の肌のつっぱり感を抑える処方
※保湿成分:加水分解コラーゲン、セラミド
などが大きな特徴。余分な角質や毛穴汚れを落として、肌を明るく見せてくれますよ。

高保湿なセラミド配合で洗顔後もつっぱりにくく、冬場にも重宝しそう。きめ細かな泡が肌を包み込み、汚れを落としながらしっとり洗い上げてくれます。
もちもちの泡が肌にぴったりと密着して、優しく汚れを落としてくれます。毛穴が小さくなった気がします。(33歳/混合肌)
最初は茶色っぽいテクスチャに驚きましたが、少しずつ毛穴が目立たなくなり、友人達に「肌がキレイになった」と言われるようになりました。(38歳/混合肌)
きめ細かい泡が簡単に作れるので、泡パックのような感覚で使えてお気に入りです。(39歳/乾燥肌)
【ブランド】COVERMARK(カバーマーク)
【価格・内容量】3,300円/125g
【買える場所】公式通販、百貨店など(店舗一覧)
水、ミリスチン酸、グリセリン、ステアリン酸、水酸化K、モロッコ溶岩クレイ、ラウリン酸、ジステアリン酸グリコール、ステアリン酸グリセリル(SE)、プロパンジオール、加水分解コラーゲン、カンゾウ葉エキス、セラミド3、プロリン、ユキノシタエキス、BG、ポリクオタニウムー39、ミツロウ、ラウリルベタイン、EDTA-4Na、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン
・オバジC 酵素洗顔パウダー(オバジ)
◇洗顔料の種類: 酵素洗顔
「オバジC 酵素洗顔パウダー」なら、目立ちやすい小鼻の黒ずみを効果的にケアできます。
- 美白&毛穴ケア(リパーゼ・プロテアーゼ)
- 保湿(ビタミンC)
といったはたらきをもつ成分が、透明感と潤いにあふれた美白肌に整えてくれますよ。

小鼻や顎のザラつきをWの酵素が徹底的にケアしてくれるので、洗いあがりはつるんと滑らか。洗顔後もつっぱらず、毎日続けることで肌の透明感アップに期待できますよ。
肌がツルツルになり、小鼻の黒ずみも綺麗に落とせて嬉しいです!ただ、パウダータイプなので泡立ちはイマイチかも。(28歳/乾燥肌)
肌のツルツル感&透明感だけでなく、翌朝は顔全体が明るく見える気がしました。洗顔後もつっぱりません。(44歳/乾燥肌)
いちご鼻が少しキレイになったおかげで、肌が明るく見えます。毛穴が目立たないのでメイクのノリも良い感じです。(34歳/混合肌)
【ブランド】Obagi(オバジ)
【価格・内容量】1,980円/0.4g×30個
【買える場所】公式通販、ドラッグストアなど(店舗一覧)
タルク、ラウロイルグルタミン酸Na、ミリストイルグルタミン酸Na、ソルビトール、ココイルグリシンNa、アクリレーツクロスポリマー-2Na、アスコルビン酸、プロテアーゼ、リパーゼ、ヒメフウロエキス、アスコフィルムノドスムエキス、水、シリカ、デキストリン、BG、リン酸K、リン酸2Na、メチルパラベン
続いて、くすみケアにおすすめ美白洗顔料をご紹介します。
3-2.くすみケアにおすすめの美白洗顔料
古い角質が溜まって肌がくすんで暗く見えると、メイクのノリまで悪くなってしまい困りますよね。
そこでここでは、くすみをしっかりケアできる美白洗顔料を3つご紹介します。
・スキンピールバー AHAマイルド(サンソリット)
◇洗顔料の種類: ピーリング洗顔
固形タイプのピーリング洗顔料、「スキンピールバー AHAマイルド」です。
- 弾力のある泡で古い角質をケア
※くすみの原因となる「メラニン」を含んだ角質 - 肌に優しいマイルドタイプ
といった特徴で、低刺激性ながらしっかり肌のトーンアップを目指せるのが嬉しいですね。

固形タイプなのでネットを使用するとしっかり泡立てることができます。古い角質を優しくオフして、パッと明るい印象に。肌が敏感な方は週に1回程度の使用がおすすめです。
悩んでいた目元のくすみが少しずつ目立たなくなりました。どちらかと言うと、さっぱり系の洗顔料です。(37歳/乾燥肌)
いつもくすんで顔色が悪く見られていたのですが、肌のトーンに自信が持てるように。Tゾーンのざらつきも減りました。(30歳/混合肌)
毛穴がキュッとケアされて、くすんだ肌も明るく見えて嬉しい!週に2回のスペシャルケアとして使っています。(28歳/敏感肌)
【ブランド】サンソリット
【価格・内容量】2,200円/135g
【買える場所】公式通販、病院など(取扱クリニック一覧)
TEA、ステアリン酸、水酸化Na、ラウリン酸、水、ミリスチン酸、ココアンホジ酢酸2Na、グリコール酸、グリセリン、エチドロン酸4Na、青404
・クレージュ クリアウォッシュ(クレージュ)
◇洗顔料の種類: クレイ&酵素洗顔
「クレージュ クリアウォッシュ」は、やや硬めのテクスチャが大きな特徴。
- クレイと酵素のW効果で透明感アップ
- 保湿成分をたっぷり配合
※3種のセラミド、ヒアルロン酸など
など、きちんと洗えるのにつっぱらない優秀な美白洗顔料です。

洗浄力は高めながら、肌のつっぱりを感じにくいのがポイント。甘すぎない爽やかな香りや泡立ちの良さ、くすみ対策への効果など、全体的にバランスの良い洗顔料だと思います。
少ない量でも泡立ちやすく、フワフワな泡が気持ちよかったです。これだけでくすみケアができるのは嬉しいですね。(44歳/乾燥肌)
いつもくすんで顔色が悪く見えるのですが、洗顔後はトーンアップを感じます。泡立ちもよくお気に入りです。(28歳/乾燥肌)
友人がプレゼントしてくれました。皮脂汚れがしっかり落ちて、普段のメイクも綺麗に仕上がるようになりました。(45歳/普通肌)
【ブランド】CLAYGE(クレージュ)
【価格・内容量】1,100円/120g
【買える場所】公式通販、バラエティショップなど(店舗一覧)
水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、ラウリン酸、BG、ベントナイト、ホノライト、酢、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、加水分解コラーゲン、ザクロ果実エキス、リンゴ果実エキス、ユズ果実エキス、カミツレ花エキス、ビルベリー葉エキス、ハマメリス葉エキス、カンゾウ根エキス、乳桿菌/ブドウ果実発酵液、炭、温泉水、パパイン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルラクチレートNa、ステアリン酸グリセリル(SE)、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ポリクオタニウムー7、EDTAー2Na、カルボマー、デキストリン、キサンタンガム、コレステロール、フェノキシエタノール、香料
・泡洗顔 ブライトアップ(ビフェスタ)
◇洗顔料の種類: ピーリング洗顔
手軽に使える泡タイプの美白洗顔料、「泡洗顔 ブライトアップ」です。
- 炭酸泡(炭酸ガス)や角質ケア成分を配合
- 無香料・無着色・アルコールフリーの低刺激性
といった処方が特徴。メラニンを含む古い角質を落とし、すっぴんに自信が持てる美肌へと導きます。

ワンプッシュで濃密泡が出てくる優秀アイテム。出しすぎには注意が必要ですが、泡立てるのが苦手な人や時短ケアがしたい人にぴったりです。
かなりキメ細かい泡が出てくるので感触が気持ちよく、つっぱった感じもありません。くすみを飛ばしてくれている感じです。(28歳/乾燥肌)
洗浄力がありながら、きちんと潤いを残してくれます。最初からモコモコの泡が出てくるので、時間がない朝にもぴったりでした。(36歳/混合肌)
強すぎず弱すぎない洗浄力が嬉しいです。洗顔後の肌はしっとりしていて、ワントーン明るく見えます。(27歳/普通肌)
【ブランド】ビフェスタ
【価格・内容量】485円〜/180g ※編集部調べ
【買える場所】ネット通販、ドラッグストアなど
水、グリセリン、DPG、イソブタン、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、PEG-32、PEG-6、ココイルグルタミン酸Na、ステアリン酸PEG-150、二酸化炭素、ラウリルリン酸Na、キサンタンガム、ミリスチン酸、PEG-50水添ヒマシ油、オレンジ油、カプリリルグリコール、エトキシジグリコール、乳酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、フェノキシエタノール
続いて、700円以下で購入できるプチプラ美白洗顔料をご紹介します。
3-3.700円以下のおすすめプチプラ美白洗顔料
毎日使う洗顔料は、できるだけ安くてコスパの良いアイテムを選びたいところ。
そこでここでは、700円以下で購入できるプチプラ美白洗顔料を3つご紹介します。
・パーフェクト ホワイトクレイ(専科)
◇洗顔料の種類: クレイ洗顔
CMでもおなじみの専科から「パーフェクト ホワイトクレイ」です。560円というプチプラながら、
- ホワイトクレイ
- 2種類のヒアルロン酸
- 加水分解シルク
といった成分を配合。みずみずしく、透明感のある素肌を叶えてくれます。

ホワイトクレイで毛穴をケアしつつ、洗顔後もしっかりと潤いをキープできる処方が特徴。やや粘りのあるテクスチャは、少量でも両手いっぱいの泡を作ることができますよ。
さっぱり洗いあがるわりに、つっぱらないので使いやすいです。美白効果はまだ感じませんが、汚れ落ちは優秀だと思います。(23歳/混合肌)
泡立ち抜群で濃密な泡がたっぷりできます。洗いあがりのトーンアップも実感でき、満足度の高いアイテムです。(28歳/乾燥肌)
洗浄力は強めで、小鼻の黒ずみまでケアできています。家族から「肌が白くなった?」と言われるようになり嬉しいです。(33歳/混合肌)
【ブランド】資生堂 専科
【価格・内容量】616円/120g
【買える場所】公式通販、ドラッグストアなど
水、ステアリン酸、ミリスチン酸、PEG-8、水酸化K、ラウリン酸、グリセリン、DPG、ミツロウ、ポリクオタニウム-7、PEG-90M、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、セリシン、加水分解シルク、エタノール、EDTA-2Na、タルク、ピロ亜硫酸Na、メタリン酸Na、水酸化Al、シリカ、BHT、クエン酸、ソルビン酸K、安息香酸Na、香料、酸化チタン
・洗顔パスタ ガスールブライト(ロゼット)
◇洗顔料の種類: クレイ洗顔
こちらはランキングでもご紹介した人気ブランド・ロゼットの「洗顔パスタ ガスールブライト」。
- 498円のプチプラ
- 古い角質を落としてくすみをケア
※ガスール(モロッコ溶岩クレイ)
といった特徴にくわえ、アルガンオイル配合で洗顔後もつっぱりにくいのが嬉しいですね。

植物系の洗浄成分とクレイが毛穴の汚れを絡めとってくれます。泡は弾力がありつつも泡切れがよく、サッとすすげるのもポイント。ハーブ系の香りでリラックスできそうです。
劇的な美白効果はないのですが、毎日使ってると違いに気が付きます。洗浄力も高いので、さっぱりします。(28歳/混合肌)
くすみや毛穴の汚れが落ちて肌がワントーン明るくなりました。もっちりした泡はへたりにくいし、香りもとてもいいです。(31歳/乾燥肌)
さっぱりとした使い心地ですが、つっぱり感は気になりませんでした。くすんでいた肌がパッと明るく見えます。(29歳/乾燥肌)
【ブランド】ROSETTE(ロゼット)
【価格・内容量】547円/120g
【買える場所】公式通販、ドラッグストアなど
水、ミリスチン酸K、ステアリン酸、グリセリン、ステアリン酸K、DPG、ラウリン酸K、ラウラミドプロピルベタイン、モロッコ溶岩クレイ、タルク、カオリン、オクテニルコハク酸トレハロース、アルガニアスピノサ核油、グリチルレチン酸、香料
・クリームケア洗顔料 ブライトアップ(ニベア)
◇洗顔料の種類: クレイ&酵素洗顔
「クリームケア洗顔料 ブライトアップ」は、年代を問わず支持されている「ニベアクリーム」から生まれた美白洗顔料。
- ホワイトクレイ
- リンゴ酸
などのブライトアップ成分を配合しているだけでなく、洗顔後の潤いにもこだわって作られています。

とろみのあるクリームのようなテクスチャが特徴のアイテム。447円~(編集部調べ)というプチプラながら、美白効果に期待できるクレイと酵素をWで配合しています。
泡立ち・洗浄力がとてもよく、価格のわりにクオリティが高いと思います!薬局で手軽に買えるのも嬉しいです。(21歳/乾燥肌)
キメ細かくて弾力のある泡が大好きです。洗浄力はありつつ、しっとり感が残る、バランスのいい洗顔料だと思います。(21歳/敏感肌)
もう半年ほど愛用していますが、美白効果はあると思います。ファンデの色もワントーン上がりました。(29歳/混合肌)
【ブランド】NIVEA(ニベア)
【価格・内容量】447円~/130g ※編集部調べ
【買える場所】ネット通販、ドラッグストアなど
水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、PEG-8、水添ポリイソブテン、水酸化K、ソルビトール、ラウリン酸、ラウラミンオキシド、パルミチン酸、ステアリン酸グリセリル、ラノリンアルコール、ココイルグルタミン酸Na、タルク、リンゴ酸、ポリクオタニウム-7、ラウロイルグルタミン酸ジオクチルドデセス-2、エチドロン酸、(PCA/イソステアリン酸)PEG-40水添ヒマシ油、BHT、EDTA-2Na、水酸化Na、安息香酸Na、メチルパラベン、香料
気になるアイテムは見つかりましたか?
また、より効果的な美白ケアのためには洗顔方法にも重要なポイントがあるんです。次から、詳しく解説しますよ。
4.美容のプロが教える正しい洗顔方法
洗顔で美白を叶えるためには、アイテム選びだけでなく「洗顔方法の見直し」も重要です。
ここでは美容のプロ・コスメコンシェルジュがおすすめする、正しい洗顔方法をご紹介します!
洗顔のポイントと正しい手順

洗顔で一番大切なのは、洗顔料をしっかり泡立てること。
逆さにしても落ちないくらい弾力のある泡を作りましょう。
以下の画像ように、レモン1個分の量を目安に泡立ててくださいね。
上手く泡立てられないときや固形石鹸の場合は、洗顔ネットを使うのがおすすめですよ。
また、正しい洗顔方法の手順は以下の通りです。
こういった洗顔方法にくわえて、
- タオルで優しく押さえるように拭く
- 洗顔後はなるべく早く保湿する
などを心掛けることも大切です。
さらに、洗顔後のスキンケアまで丁寧に行うと、より透明感のある素肌に近づけますよ。
関連記事:美白化粧品おすすめ11選
関連記事:美白オールインワンジェルおすすめ7選
5.まとめ
おすすめの美白洗顔料や正しい洗顔方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
最後にもう一度、今回ご紹介したおすすめアイテムを以下にまとめました。
◆美白洗顔料おすすめランキングTOP5
※クリックで記事上部の商品詳細へ戻れます
特徴別のおすすめアイテムをもう一度見たい方は、下記のリンクから記事上部をチェックしてくださいね。
▷黒ずみ毛穴におすすめの美白洗顔料
▷くすみケアにおすすめの美白洗顔料
▷700円以下のプチプラおすすめ美白洗顔料
毎日の洗顔を見直して、手軽にワントーン明るい素肌を手にいれましょう!
角質ケアで顔色を明るく見せてくれるだけでなく、洗顔後のつっぱりを防ぐ保湿成分を配合しているのも高ポイント。600円以下というプチプラ価格も魅力的ですね。