就活では清潔感のある身だしなみが大切!正しい着こなしをすれば、より一層内定獲得へのチャンスに近づきます。
ただ、「どんなブラウスが好印象?」と、大切な場面だからこそ悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、「SWEET」を初めとした女性誌を中心に大活躍中のプロスタイリスト大泉陽子さんを監修に迎え
などを詳しく解説していきます!
さまざまな疑問を解消する「ぜひ知っておきたい就活ブラウスに関するQ&A」も掲載しているので、ぜひご覧くださいね!

Outline
※この記事は2023年11月時点の情報をもとに作成しています。 ※記事内の価格は記載がない限り全て税込み価格です。 ※本記事で紹介しているブランド/商品はPR商品を含みます。 |
1. 好印象な就活ブラウスを選ぶポイント!
就活ではおしゃれさよりも正しく着こなすことが好印象に繋がります。
具体的には、以下の3つのポイントをしっかり押さえましょう。
それぞれ詳しく見ていきます。
1-1. 白無地でシンプルなデザインを選ぶ
就活ブラウスは白無地を選ぶのが定番です。
清潔感やきっちり感を出すために、華美ではないシンプルなデザインを選びましょう!
ストライプなど柄の入ったものや、フリルなど装飾がついたものはふさわしくありません。
1-2. レギュラーカラー or スキッパーカラーを選ぶ
就活ブラウスの襟型はレギュラーカラーとスキッパーカラーが定番。
どちらを選んでもOKですが、企業の雰囲気や与えたい印象によって使い分けるのがおすすめです。
「どっちがいいんだろう…?」と迷う場合は、どんな業界や企業にも対応できるレギュラーカラーを選べば間違いありませんよ!
どちらの襟型を選んでも、第一ボタンはしっかり留めることがマナーです。
また、スキッパーカラーの場合、襟をスーツの外に出すのが正しい着こなしと思いがちですが、中に入れても構いません。
1-3. 正しいサイズを選ぶ
自分に合ったブラウスのサイズを確認するには、試着をして上記画像のポイントをチェックするのが大切です!
間違ったサイズ感のブラウスを着てしまうと…
- 小さい:バスト部分にシワが寄る、背中にインナーのラインが浮き出る
▶窮屈な印象
- 大きい:ボタンの隙間からインナーが見える、だぶつきがある
▶だらしない印象
また、レギュラーカラーのブラウスを選んだ場合、第一ボタンを留めた時に首元が窮屈ではないかを確認しましょう。
ブラウスの襟と首の間に指1本分のゆとりがあると窮屈感がなく着ることができますよ。
他の場所のサイズ感は合っているのに「胸周りが窮屈…」とお困りの人に対処法をご紹介します。
- 隠しボタンがついているものを選ぶ
▶第二ボタンと第三ボタンの間に隠しボタンがついていると、バスト付近のボタンの開きが抑えられます。
- ワンサイズ大きいものを選ぶ
▶バストに合わせてサイズを上げてみましょう。ただし、他の場所にゆとりができるので、だらしない印象にならないように注意が必要です。
- オーダーブラウスを作る
▶自分のサイズ感に合ったブラウスを作ることができます。
オーダーブラウスが作れるブランドはこちら
それではもう一度、好印象な就活ブラウスを選ぶポイントをおさらいしましょう!
- 白無地でシンプルなデザインを選ぶ
▶柄が入ったものや装飾がついたものは避ける - レギュラーカラーorスキッパーカラーを選ぶ
▶企業の雰囲気や与えたい印象によって使い分ける - 正しいサイズを選ぶ
▶試着で自分のサイズ感をチェック
続いて、知っておけば得する就活ブラウスに関するQ&Aをご紹介していくので、ぜひご覧くださいね。
![]() |
|
---|---|
![]() |
白のレギュラーカラー、スキッパーカラーは就活用ブラウスの定番です。シンプルなデザインならどんな職種に対応できるので、持っておきましょう。 また購入時には必ず試着して、着苦しくない1枚を選ぶように! また連日の就活に備えて3〜5枚持っておくと、着まわしに困りません。 |
2. ぜひ知っておきたい就活ブラウスに関するQ&A
ここからは就活ブラウスに関する疑問にお答えしていきます。
ぜひ、気になる質問からチェックしてみてくださいね。
Q1. 就活ブラウスは何枚くらい必要?
A. 説明会や面接は連日あるもの。3~5枚あると安心ですよ。
着用後、毎回洗濯するブラウスは複数枚持っていると安心です。
連日の面接や汚れてしまった時のことを考えて3~5枚あると良いでしょう。
レギュラーカラーとスキッパーカラーをそれぞれ数枚ずつ持っていると、業界や企業によって印象を変えられるのでおすすめです。
Q2. 就活ブラウスのお手入れ方法って?
A. 洗濯機を使って汚れを落としましょう。また、一手間加えると、さらにきれいに仕上がりますよ!
就活ブラウスは特別なお手入れをする必要はなく、普段のように洗濯機を使用して問題ありません。
以下のポイントを押さえれば、生地の傷みを少なく洗濯ができますよ。
- ボタンは全て外す
▶付けたままだとボタンと重なる部分の生地の汚れが落ちない - 洗濯ネットに畳んで入れる
▶生地へのダメージや袖のからまりを防ぐ
洗濯後はなるべく早くシワを伸ばして干すことが大切です。
肩の部分を持って振りさばくと大きなシワが伸び、4つくらいに折り畳んで手のひらで叩くと小さなシワが伸びます。

この記事では、ワイシャツの洗濯方法について徹底解説しています。
Q3. 半袖は着てもいいの?
A. 長袖を着用するのが無難ですが、マナー上は半袖を着ても問題ありません。
レディーススーツはジャケットの袖口からブラウスの袖が出ないように着用するのがマナーのため、半袖を着ても問題ありません。
ただ、半袖のブラウスの上からジャケットを着ると肌が裏地に直接触れるので、汗などが付着し、裏地が傷みやすくなる原因になります。
そのため、スーツを長持ちさせるためにも長袖を着るのが無難です。
Q4. インナーが透けないようにするには?
A. インナーをベージュにすると透けにくくなります。
ベージュのインナーは白いブラウスの下に着ても色やラインが響きにくいのでおすすめです。
定番の白のインナーは実はラインが響きやすいので注意しましょう。
白いブラウスの下に着ても透けにくいおすすめのインナーを3つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
✔GUNZE(グンゼ)
- the GUNZEのSEAMLESSシリーズ
✔縫い目がないのでラインが響きにくい
✔洗濯タグをなくすことで肌への刺激を軽減
公式サイトはこちら
コットン100%で保湿加工もついている肌に優しいインナーです。
✔WACOAL(ワコール)
- スゴ衣の天然素材プラス+シリーズ
✔洗濯しても伸びにくい素材を使用
✔接触冷感や保温性など季節に合わせた機能性が豊富
公式サイトはこちら
袖の形や丈の長さも豊富なので、季節や場面によって使い分けしやすいですよ。
✔CECILE(セシール)
✔サイズ展開が豊富
✔リーズナブルな価格ながら機能性抜群
公式サイトはこちら
2枚セットで1,090円(税込)のものなど、手に取りやすい価格が魅力です。
3. 就活ブラウスが手に入るコスパ抜群ブランド6選
ここからは、好印象な就活ブラウスが手に入る編集部おすすめのブランドをご紹介します。
※掲載している価格は執筆時の情報を基にしており、現在の購入価格と異なる場合があります
どのブランドも比較的リーズナブルな価格で購入できるので、複数枚揃えるのにぴったりですよ!
◆洋服の青山[PR]
紳士服・スーツ販売数No.1の「洋服の青山」が就活生のお困りごとを解決し、就活を全力応援!
- 美シルエットでスタイルアップ!「n-line Preciousシリーズ」のスーツ
- ▶きれいなシルエットの好印象スタイル。スカートとパンツが選べるのも嬉しいポイント
- ピシッと決まる!ノンアイロンマックスシャツ
- ▶アイロンがけの手間が省けてメンテナンスも簡単
- 歩きやすく疲れにくい!楽々パンプス
- ▶安定ヒールと中敷きのクッションで足の負担を軽減
など、就活に役立つ機能がたくさん詰まったアイテムをご用意。
見た目の美しいシルエットだけでなく、機能性にも優れたn-line Preciousシリーズのスーツは2つのタイプから選べます。
✔ここがおすすめ!n-line Preciousシリーズのスーツ
- 自宅で洗濯OK!ウォッシャブルタイプ
- ▶洗濯機とシャワーで洗濯可。クリーニングでは落ちにくい汗などの水溶性の汚れを落とせる
- におい成分を分解!消臭機能タイプ
- ▶自然光が当たることでにおい成分を分解し、消臭
両タイプともストレッチ性抜群!スタイルも機能性も譲れないという方におすすめです。
また、n-line Preciousシリーズはスーツだけでなく、コートやブラウスなどの商品も展開しています。
スーツやブラウスはもちろん、パンプスなどの就活必須アイテムが5点揃って、通常41,910円(税込)が、まとめて購入すると12,010円お得な29,900円(税込)で購入できます。
- ◆レディース・安心おまとめセット対象商品
スーツ:21,890円(税込)の品
ブラウス:4,290円(税込)までの品
パンプス:8,690円(税込)までの品
バッグ:6,490円(税込)までの品
ストッキング:550円(税込)までの品
※アイテムが対象価格を超える場合は差額が加算されます。
3-1. 定番のブラウスが買えるスーツブランド3選
ここでは、定番のブラウスがリーズナブルな価格で買えるスーツブランドをご紹介します。
間違いないデザインが手に入るので、初めてブラウスを買う人や選び方に不安がある人でも安心して購入できますよ。
美シルエットが魅力
THE SUIT COMPANY
スタイリッシュなシルエットのスーツが若年層から人気を集める「THE SUIT COMPANY」。
- 毎日の着用でも傷みにくい強い耐久性
- ボディラインに沿った美しいシルエット
▶シルエットにこだわったブラウスはきれいに着こなすことができますよ。
就活用のブラウスを探している時に、友人に勧められました。お店の名前に「スーツ」とついてるだけあって、スーツに合わせるアイテムの質が良いなと思いました。ブラウスは身体にフィットして着心地が良いです。
リーズナブルな価格だったので、複数枚まとめ買いしました。店員さんがこちらに寄り添って接客してくださり、就活用と伝えるとすぐにおすすめのブラウスを提案してくれました。
【ブランド名】THE SUIT COMPANY
【価格】5,280円(税込)~
就活を支える機能性ブラウスが人気
AOKI
東日本を中心に店舗を展開し、機能性スーツなどさまざまな新商品を提供している「AOKI」。
- 就活生のリアルな意見を取り入れて作られたブラウス
- ファンデーションなどの化粧汚れが落ちやすい特殊な防汚加工
▶長期の就活も機能性抜群のブラウスを着れば快適に過ごせます。
リクルートスーツを買う目的で来店したのですが、ブラウスもセットで購入するとコーディネートしやすいと店員さんに教えてもらいました。試着してみると着心地が良かったので、ブラウスも購入することにしました。
自宅にハガキが届いていたので、来店しました。店員さんが「どんな場面で使うのか」など丁寧にヒアリングしてくださり、自分に合ったものを提案してくれました。シワになりづらく、お手入れが簡単な所が良いです。
リクルートスーツと一緒に購入しました。きっちりしていて清潔感のあるブラウスが買えたので、とても満足しています。これからも機会があったら、利用したいです。
【ブランド名】AOKI
【価格】3,190円(税込)~
豊富なサイズ展開で安心して選べる
洋服の青山
全国に店舗を構え、多くの世代に対応するアイテムが豊富な「洋服の青山」。
- 3号から29号までの豊富なサイズ展開
- リーズナブルな価格で機能性に優れたブラウスが手に入る
▶サイズ展開が幅広いので、自分にぴったりの1着が見つかります。
テレビのCMでよく見る有名なお店なので、安心して買い物ができました。店員さんは感じが良い方が多く、質問しやすい雰囲気でした。ブラウスの着心地も良かったので、また利用したいと思います。
近所に店舗があったので、来店しました。同性の店員さんがおすすめのブラウスを提案してくれるだけでなく、お手入れ方法など豆知識も教えてくれました。丁寧なサービスに大満足です。
アイロンがけをしなくてもシワになりづらい加工が施されているので、毎日の洗濯やお手入れが楽で時短に繋がっています。何度も洗濯しましたが、ヘタレることなく丈夫です。
【ブランド名】洋服の青山
【価格】3,190円(税込)~
3-2. 理想の1着が作れるオーダースーツブランド3選
ここでは、自分のサイズに合ったブラウスが作れるオーダースーツブランドをご紹介します。
自分だけのブラウスが作れるので、既製品のサイズが合わない人やシルエットにこだわりたい人におすすめです。
初回はお試し価格でお得にオーダー
SADA
仙台と北京に自社工場を持ち、年間12万着のオーダースーツを製造している「SADA」。
- 初回は通常価格から1,000円引き
- リクルートスーツも一緒にオーダーできる
▶初回はリーズナブルに購入できるので、オーダーを試してみたい人におすすめです。
就活という大事な時期に自分に合ったブラウスが欲しいなと思い、オーダーしました。女性の店員さんに対応して頂きましたが、知識が豊富な方だったので安心してお任せすることができました。
オーダーにしてはリーズナブルなのが魅力ですね。私は身長が低く、腕も短いので既製品では合うサイズがなかなか見つからなかったのですが、オーダーすることで体型にぴったりのブラウスを作ることができました。
スーツをオーダーした際にブラウスも一緒にオーダーしました。オーダーにしては価格が安かったですし、品質も良かったです。テレビでも紹介されていたので、有名なお店なんですね。
【ブランド名】SADA
【価格】7,590円(税込)~
※初回は6,490円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】パターンオーダー
アプリから気軽に来店予約&注文
DIFFERENCE
「パーソナライズ」をコンセプトとした手軽なオーダーシステムが特徴の「DIFFERENCE」。
- シーズン毎に人気生地を厳選
- 2着目以降はアプリで簡単にオーダーできる
▶2回目以降の注文だけでなく、来店予約もアプリからできるので気軽にオーダーすることができますよ。
有名なスタイリストさんがYouTubeで紹介していたので、オーダーしてみました。たったの2週間ほどで仕上がったので、驚きました。2回目以降はネットからでもオーダーできるようなので、また利用したいと思います。
就活は印象が大事と聞いたので、良いものが欲しいなと思い、オーダーブラウスを作りました。出来上がったブラウスの品質はもちろん、店員さんの対応もとても良かったので満足しています。
あまり聞いたことのないブランドだったのですが、ブラウスの品質が良かったので満足しています。公式サイトでお客様インタビューが見られるので、参考になりますよ。
【ブランド名】DIFFERENCE
【価格】7,700円(税込)~
【納期】約2週間~
【タイプ】パターンオーダー
100%国内自社縫製で安心の仕上がり
HANABISHI
1935年の創業以来、メイドインジャパンにこだわって商品を提供してきた「HANABISHI」。
- 国内工場で縫製された高品質な製品
- ウェブでブラウスの着こなし方を紹介
※着こなしはこちら
▶完全国内縫製で作られた高品質なブラウスは着心地抜群ですよ。
オーダーしたブラウスは人からの印象が良く、自信に繋がりました。値段は少し高かったですが、自分にぴったりのブラウスが出来上がったので、満足しています。また機会があれば利用したいです。
シルエットがきれいな着心地の良いブラウスが手に入りました。肌触りも良く、高品質だと思います。店員さんは親身になってお話を聞いてくださり、安心してオーダーすることができました。
店員さんが最初から最後まで丁寧に対応してくださったのが印象的です。そのおかげで着心地の良いブラウスを作ることができました。頻繁に利用するには敷居が高いですが、特別な1着を作りたい時にはおすすめです。
【ブランド名】HANABISHI
【価格】7,700円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】イージーオーダー
4. まとめ
ここまで「好印象な就活ブラウスを選ぶポイント」を解説しました。
- 白無地でシンプルなデザインを選ぶ
▶柄が入ったものや装飾がついたものは避ける - レギュラーカラーorスキッパーカラーを選ぶ
▶企業の雰囲気や与えたい印象によって使い分ける - 正しいサイズを選ぶ
▶試着で自分のサイズ感をチェック
もう一度、就活ブラウスが買えるお店を見たい人は「3. 就活ブラウスが手に入るコスパ抜群ブランド6選」をチェックしてください。
他の紳士服店よりもおしゃれなイメージだったので、来店しました。形態安定加工のブラウスを探していたのですが、洗濯後にハンガーにかけて干すだけでシワが伸びるので、満足しています。