就活生の必須アイテム、レディースリクルートスーツ。
この記事では、全部同じように見えるレディースリクルートスーツの「好印象を与える選び方」を徹底解説します。
あわせて、「編集部おすすめのレディースリクルートスーツが買えるお店」もご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
Outline
※この記事の情報は2020年12月時点での情報を参考にしています。
1. 好印象なレディースリクルートスーツの選び方
レディースリクルートスーツは正しく着こなすことが好印象に繋がります。
それぞれ詳しく見ていきましょう!
1-1. 黒無地を選ぶ
リクルートスーツの定番は黒無地です。
黒はどんな業界や企業にも対応できる万能カラーで、現在の就活で最も人気の色です。
また、就活の服装に個性やおしゃれさは求められないので、遠目では無地に見える細かい柄でも避けましょう。
- 防シワ:シワのないスーツで清潔感アップ。
- ストレッチ:窮屈感を軽減。長時間着ていても疲れにくい。
- ウォッシャブル:自宅で洗濯できるため、お手入れが簡単。
1-2. ボトムスは与えたい印象によって選ぶ
リクルートスーツのボトムスは、与えたい印象によってスカートとパンツを使い分けるのがおすすめです。
実際にコーディネートを見ていきましょう!
定番のスカートスタイル
- 2つボタンジャケット+タイトスカートは定番の就活スタイル
- タイトスカートは清楚でフレッシュな印象を演出
ボトムスに迷ったら、スカートを選ぶのが無難です。
多くの就活生が着る基本の組み合わせなので、公務員や金融系など堅い業界ではこのコーディネートを選ぶのが安心です。
アクティブなパンツスタイル
- 1つボタンジャケット+パンツでアクティブさをアピール
- 動きやすいので、移動が多い時にも◎
パンツは営業職など積極性が求められる職種や、バリバリ働くタフさをアピールしたい時に着用するのがおすすめです。
また、スカートよりも動きやすく暖かいので、場面や気候に合わせて選ぶのも良いですよ。
1-3. 正しいサイズを選ぶ
リクルートスーツは正しいサイズを着ることで体型を補正し、美しいシルエットで着こなすことができます。
自分に合ったスーツのサイズを確認するには、試着をして上記のポイントをチェックしましょう。
- ジャケットのボタンは全て留める
▶レディーススーツの着こなしマナー
- ヒールのある靴を履く
▶パンツの裾を直す際に実際の長さがイメージがしやすい
身体のラインを気にしたり、着用感が楽だからと大きめのサイズを選んでしまうと、余分なゆとりができてだらしない印象に繋がるので注意しましょう。
2. レディースリクルートスーツに合わせるアイテムの選び方
ここからは、リクルートスーツに合わせるアイテムの選び方について解説します。
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
アイテム名 | ブラウス | パンプス | バッグ | ストッキング | ベルト |
選び方 |
|
|
|
|
|
アイテムにも気を遣うことでさらに印象がアップしますよ!
ブラウス
就活用ブラウスは、柄や装飾がついていない白のシンプルなデザインを選びましょう
襟型は以下の2種類を与えたい印象や企業の雰囲気によって使い分けるのがおすすめです。
![]() |
◆レギュラーカラー
|
![]() |
◆スキッパーカラー
|
どちらにするか迷ったら、レギュラーカラーを選ぶのが無難です。
表にもあるように、第一ボタンがあることできっちり真面目な印象を与えるので、どんな業界や企業にも対応できます。
パンプス
パンプスもブラウス同様、装飾のついていないシンプルなデザインを選びましょう。
ヒールに慣れていない場合や歩く機会が多い場合は、ストラップ付きのものにすると脱げにくく歩きやすいのでおすすめです。
バッグ
バッグは上記の画像のようなデザインを選び、カジュアルな印象を与えるリュックは避けましょう。
会社案内など資料を持ち帰ることが多いので、持ち手が肩に掛けられるものを選ぶと、荷物が多くなってしまった時も楽に持ち運べます。
ストッキング
素足やフットカバーではなく、必ずストッキングを履くようにしましょう。
伝線してしまった時に対応できるように、予備のストッキングを用意しておくと安心です。
ベルト
パンツスタイルはベルトをつけるのがマナーです。
マナーという理由以外にも、ベルトをつけると腰位置が高く見え、脚長効果も狙えるのでスタイルアップにも繋がりますよ。
3. 編集部おすすめ!レディースリクルートスーツが買えるお店6選
ここからは、初めてスーツを買う方でも安心して購入できる編集部おすすめのお店をご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
◆ 洋服の青山[PR]
紳士服・スーツ販売数No.1の「洋服の青山」が就活生のお困りごとを解決し、就活を全力応援!
- 美シルエットでスタイルアップ!「n-line Preciousシリーズ」のスーツ
- ▶きれいなシルエットの好印象スタイル。スカートとパンツが選べるのも嬉しいポイント
- ピシッと決まる!ノンアイロンマックスシャツ
- ▶アイロンがけの手間が省けてメンテナンスも簡単
- 歩きやすく疲れにくい!楽々パンプス
- ▶安定ヒールと中敷きのクッションで足の負担を軽減
など、就活に役立つ機能がたくさん詰まったアイテムをご用意。
見た目の美しいシルエットだけでなく、機能性にも優れたn-line Preciousシリーズのスーツは2つのタイプから選べます。
✔ここがおすすめ!n-line Preciousシリーズのスーツ
- 自宅で洗濯OK!ウォッシャブルタイプ
- ▶洗濯機とシャワーで洗濯可。クリーニングでは落ちにくい汗などの水溶性の汚れを落とせる
- におい成分を分解!消臭機能タイプ
- ▶自然光が当たることでにおい成分を分解し、消臭
両タイプともストレッチ性抜群!スタイルも機能性も譲れないという方におすすめです。
また、n-line Preciousシリーズはスーツだけでなく、コートやブラウスなどの商品も展開しています。
スーツやブラウスはもちろん、パンプスなどの就活必須アイテムが5点揃って、通常35,200円(税抜)が28,000円(税抜)で購入できます。
- ◆レディース・安心おまとめセット対象商品
- スーツ:17,000円(税抜)の品
- ブラウス:3,900円(税抜)までの品
- パンプス:7,900円(税抜)までの品
- バッグ:5,900円(税抜)までの品
- ストッキング:500円(税抜)までの品
- ※アイテムが対象価格を超える場合は差額が加算されます。
さらに学割を利用すると25,200円(税抜)になるので、学生の皆さんはこの機会にぜひ利用してみてくださいね!
定番のリクルートスーツが買えるお店3選
ここでは、定番のリクルートスーツがリーズナブルな価格で買えるお店をご紹介します。
間違いないデザインが手に入るので、初めてスーツを買う人や選び方に不安がある人でも安心して購入できますよ。
※価格はジャケット+スカート+パンツで購入した場合の合計金額を表示しています。
実用性と美シルエットを兼ね備えたスーツが魅力
THE SUIT COMPANY
スタイリッシュなシルエットのスーツが若年層から人気を集める「THE SUIT COMPANY」。
- 身体のラインに沿った細身で美しいシルエット
- 洗濯機で丸ごと洗えるウォッシャブル素材を使用
▶シルエットにこだわったスーツはかっこよく着こなすことができますよ。
初めてスーツを買うので、どういうものを選べば良いのか分からなかったのですが、店員さんが分かりやすく説明してくれました。スーツは洗濯してもシワになりづらく、使いやすいです。
SNSでクーポンのお知らせを見て、来店しました。着やすく、動きやすい機能性抜群のスーツがリーズナブルな価格で手に入って良かったです。
【ブランド名】THE SUIT COMPANY
【価格】37,600円(税抜)~
就活を支える機能性スーツが人気
AOKI
東日本を中心に店舗を展開し、機能性スーツなど様々な新商品を提供している「AOKI」。
- 360℃どこから見てもきれいなシルエット
- 就活生の意見を取り入れた機能性満載のスーツ
▶長期の就活も機能性抜群のスーツを着れば快適に過ごせます。
就活に必要なアイテムが揃ったセットがあったので、あれこれ悩まずにすぐに買うことができました。スーツは洗濯機で洗えるので、お手入れがしやすいです。
リクルートスーツの選び方に不安があったのですが、店員さんのアドバイスでベーシックなデザインのスーツが買えました。就活中はそのスーツを毎日着ましたが、よれることなくしっかり着続けられました。
初めてのスーツ選びで分からないことが多かったのですが、店員さんがたくさんアドバイスをくれたので、自分好みのスーツを買うことができました。何度も試着しながらゆっくり選べたのも良かったです。
【ブランド名】AOKI
【価格】24,000円(税抜)~
豊富なサイズ展開で安心して選べる
洋服の青山
全国に店舗を構え、多くの世代に対応するアイテムが豊富な「洋服の青山」。
- 1号から37号までの豊富なサイズ展開
- オンラインストアで気になった商品を取り寄せて希望の店舗で試着できる
▶サイズ展開が幅広いので、自分にぴったりの1着が見つかります。
店員さんがスーツを選ぶポイントを丁寧に分かりやすく教えてくれました。スーツの品質も良かったので、社会人になってからも利用したいです。
自宅で洗えるスーツを購入しました。家の洗濯機で洗っても型崩れせず、しっかりしています。細身に見えるのもお気に入りです。また利用したいです。
スーツの種類が豊富で迷ってしまいましたが、店員さんが何点かに絞って案内してくれたので、自分に合ったスーツを選ぶことができました。
【ブランド名】洋服の青山
【価格】17,000円(税抜)~
理想の1着が作れるオーダースーツ店3選
ここでは、自分のサイズに合ったリクルートスーツが作れるオーダースーツ店をご紹介します。
自分だけのスーツが作れるので、既製品のサイズが合わない人やシルエットにこだわりたい人におすすめです。
初回はお試し価格でお得にオーダー
SADA
仙台と北京に自社工場を持ち、年間12万着のオーダースーツを製造している「SADA」。
- 1か月以内のお直しは無料
- 初回はお試し価格19,800円(税抜)でオーダーできる
▶初回はリーズナブルに購入できるので、オーダーを試してみたい人におすすめです。
既製品では体型に合わなかったので、オーダーしました。店員さんに自分の体型の悩みを聞いてもらい、希望に合った提案をして頂きました。上品な見た目で、スタイル良く見えるスーツを作って頂いて感動しています。
父と一緒に来店したのですが、店員さんが父にも私にも丁寧に説明してくれました。出来上がったスーツは本当に着心地が良く、高級感もあってお気に入りです。
有名人も利用していると聞き、興味があったので来店しました。しっかりカスタマイズしてくれるのに、リーズナブルな価格なのが嬉しいですね。コスパが良いので、また利用したいと思います。
【ブランド名】SADA
【価格】24,800円(税抜)~
※初回は19,800円(税抜)~
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー
どこよりも早い納期が魅力
KASHIYAMA
アパレル大手「オンワード樫山」が展開するオーダースーツの「KASHIYAMA」。
- 最短1週間という他店にはない早さで納品が可能
- 学生証の提示で20,000円(税抜)からオーダーできる
▶納期が早いので、スムーズに自分だけの1着が作れますよ。
知り合いに教えてもらい、来店しました。3万円代の生地を選びましたが、質感は値段以上に見えました。高級感のある生地がリーズナブルな価格で選べるのが嬉しいですね。次はオンラインでオーダーしようと思います。
注文から受け取りまで1週間ほどで完結するという迅速な対応が素晴らしいですね。女性の店員さんが対応してくださり、親身に質問に答えてくださったのがありがたかったです。
上質な素材を使っていると聞いて、オーダーしようと思いました。自分の体型に合ったリクルートスーツを着ていると周りからもビシッと見えるのか、「就活頑張ってるね」と良い印象を与えることができているようです。
【ブランド名】KASHIYAMA
【価格】30,000円(税抜)~
※学生は20,000円(税抜)~
【納期】約1週間~
【タイプ】パターンオーダー
高品質なスーツがリーズナブルに作れる
ONLY
オーダースーツ事業を中心としながら、既製服も販売している「ONLY」。
- ジャケットは2種類の型紙から選べる
- 年2回の早割キャンペーンを利用すると20%オフ
▶ジャケットは型紙が選べるので、自分の好みやイメージに合わせたスーツを作ることができますよ。
スタイリッシュな見た目で、着心地も良い理想の1着が手に入りました。このスーツを着ているとテンションが上がります!値段も思ったよりお手頃だったので、今後も利用したいです。
ネットでの評判が良かったので、気になってオーダーしてみました。生地をカットするところから自社でやっていると聞いて、信頼できるなと思いました。出来上がったリクルートスーツの品質もとても良かったです。
スタイルがすっきり見えて、良い印象のスーツを買うことができました。動きやすいうえに、長持ちしています。リクルートスーツだけでなく、仕事用のスーツも買いたいです。
【ブランド名】ONLY
【価格】38,000円(税抜)~
【納期】約2週間~
【タイプ】パターンオーダー
4. まとめ
ここまで「好印象なレディースリクルートスーツの選び方」を解説しました。
- 黒無地を選ぶ
▶リクルートスーツの代表的な色。どんな業界や企業でも使える。
- ボトムスは与えたい印象によって選ぶ
▶定番はスカートだが、パンツでも◎
- 正しいサイズを選ぶ
▶正しいサイズのスーツは体型を補正し、美しいシルエットに。
もう一度、リクルートスーツが買えるお店が見たい人は「3. 編集部おすすめ!レディースリクルートスーツが買えるお店6選」をチェックしてください。
ウォッシャブルなので、自宅で洗濯しても型崩れしにくいところが気に入っています。たくさん着用しても肘や膝のテカリが出づらく、生地もしっかりしています。