ふと表情を変えたときに目立ってしまうおでこのシワは、どうケアすれば良いかわからないですよね。
そこでこの記事では、
を、編集部が徹底調査し、詳しいケアの手順や方法まで解説します。
あなたの原因に合ったケア方法をしっかり実践して、ピンと張った若々しい額を取り戻してくださいね。
なおこの記事では、医学的知識に関して専門家に監修をしていただいています。
※化粧品などの商品掲載箇所は除く

Dual Clinic 心斎橋
米原 佑香
埼玉医科大学医学部卒業。松下記念病院、大学附属病院で皮膚科の経験を積んだのち、 現在はYAG BEAUTY CLINIC 梅田、Dual Clinic 心斎橋で美容医療に従事。医療記事の監修も多数、行う。
※この記事は2020年12月時点での情報を基に作成しています。
※この記事でいうエイジングケアとは、年齢に応じたお手入れのこと、美白とは日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことをいいます。また浸透とは、角質層までをいいます。
※掲載する価格は税抜きです。
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
1.おでこのシワの原因は?
そもそも、おでこのシワが目立つようになる原因は、おもに次の2つがあります。
表情の癖
…額や眉を上げて目を見開くことでシワが定着する
▶よく眉を動かして表情を変える人に多い
ハリの減少
…紫外線ダメージや加齢で肌の弾力が失われるとシワが残りやすくなる
▶日焼けをしている人や30代以降の人に多い
通常、シワは加齢に伴う肌の弾力(ハリ)の低下が主な原因。
しかし、おでこには「前頭筋」や「皺眉筋(しゅうびきん)」といった大きな筋肉が集まっているため、
- 表情による動きが大きい
- 無理に力を入れやすい
ことが影響し、ハリの低下に加えて表情の癖によってもシワができやすい場所なのです。
次の章からは、それぞれの原因に合った具体的な改善方法を見ていきましょう。
2.今日から実践!おでこのシワの改善法4選
ここでは、今日から実践できるおでこのシワの改善法を4つご紹介します。
表情の癖によるおでこのシワには…
ハリの減少によるおでこのシワには…
では、順にご紹介していきます。
2-1.眼瞼挙筋エクササイズでシワを改善
✔ ①②を3秒かけて10回程度行う。
✔ 慣れてきたら手を使わずに行う。
おでこのシワの原因である「表情癖」で多いのが、額や眉を挙げるしぐさ。
驚いたときやメイク時などにパッと目を見開くこと、ありますよね?
目を見開くこと自体に問題はありませんが、額を一緒に動かしていると、おでこの横ジワが定着してしまいます。
こうした表情の癖によるシワを防ぐには、『目元の筋肉だけを使って目を開ける』ことが大切ですよ。
2-2.おでこ筋マッサージでシワを改善
✔『①~③を、朝晩の1日2セット』を目安に行う。
✔ 指ではなく頭を動かし、皮膚への摩擦を和らげる。
額や眉の上げ下げといった表情癖によるシワは、おでこの筋肉をこわばらせます。
「こわばる」とは、筋肉が疲れ果てて硬くなった状態。皮膚に柔軟性がないため、シワが定着しやすくなってしまうのです。
そのためシワの定着を防ぐには、おでこの筋肉をほぐすのが効果的ですよ。

ただし、おでこを直接マッサージするのはNG!
おでこのシワを直接マッサージすると、刺激によりシワが悪化する可能性が。
マッサージを行うときは、額とつながる頭皮をもみほぐすようにしましょう。
2-3.ハリの低下を防ぐスキンケアでシワを改善
✔ 洗顔は朝晩の1日2回のみ行う
…洗いすぎると必要な皮脂まで落ちて乾燥を招くため
✔ 保湿化粧品はハンドプレスでやさしくなじませる
…擦る・叩くようなつけ方は肌への刺激になるため
✔ 日焼け止めはおでこまでしっかり塗る
…額は汗で日焼け止めが流れやすいためこまめに塗り直すと◎
おでこのシワにつながる肌のハリ低下に最も影響するのが、「肌の乾燥」です。
- 紫外線
- 加齢に伴う皮脂量の減少
などで肌の水分が不足すると肌表面に溝や隙間ができ、シワとなってしまいます。
そのため、普段のスキンケアで乾燥から額を守ることが大切です。

紫外線対策は毎日抜かりなく!
紫外線は毎日降り注いでいるため、季節や天候に関わらず、毎日日焼け止めを塗るなどのUV対策を行うのがおすすめですよ。
2-4.ハリを与える化粧品でシワを改善
シワ対策のために化粧品を選ぶときには、次のようなハリを与える成分が配合されているかチェックしましょう。
・レチノール
…肌内部のハリを支えるコラーゲンなどの生成を促す
・ナイアシンアミド(ニコチン酸アミド)
…血行をよくしてお肌の生まれ変わり(ターンオーバー)やコラーゲン生成を促す
・ビタミンC誘導体
…コラーゲン生成を促すほか、美白作用や皮脂抑制のはたらきをもつ
おでこのシワにつながる肌のハリ低下は、肌の奥にある弾力組織(コラーゲンやエラスチン)も関係しています。
化粧品のなかには、こうした弾力組織の生成を促して、ハリを与えてくれる成分を配合した商品があります。
上記の成分を参考に、アイテムの成分表示や公式サイトをチェックして、お気に入りの1本を選んでみてくださいね。

「シワを改善する」という表記にも注目!
シワ向けの化粧品のなかにはパッケージや商品本体に「シワを改善する」といった表記があるアイテムも。
こうした表記はシワへの効能が国に認められていることを示すため、特におすすめです。
\美容のプロおすすめ/
おでこのシワにおすすめの化粧品3選
ここでは、おでこのシワにおすすめの化粧品をご紹介します。
- ハリを与える成分配合
- 口コミ評価が高い
などを基準に厳選しているため、ぜひ参考にしてくださいね。
◆アヤナス リンクルO/Lコンセントレート [PR]
敏感肌向けの商品を展開する、DECENCIAの「アヤナス リンクルO/L コンセントレート」。
肌なじみの良いオイル状の美容液で、
- ナイアシンアミド
…肌内部のコラーゲンの生成を促す - ストレスバリアコンプレックス®
…肌のバリア機能を高める
などの成分が、シワと揺らぎがちな肌をやさしくケアし、健やかな肌へ導きます。
こちらのアイテムが気になる方は、『アヤナス定期初回スペシャルセット』がおすすめです。
・ローション コンセントレート (20mL)
・リンクルO/L コンセントレート (30mL)
・クリーム コンセントレート (10g)
が入った7,150円(税込)相当のスペシャルセットが、初回限定価格の5,720円(税込)で購入できます。さらに、送料や支払い手数料も無料。
是非この機会に、お得なスペシャルセットを試してみてくださいね。
◆おすすめの化粧品一覧
(クリックで各商品詳細をご覧になれます)
では、実際に使った方の口コミと合わせて詳しくご紹介していきます。
・エンリッチド リンクルクリーム(エリクシール シュペリエル)
エリクシール シュペリエルの「エンリッチド リンクルクリーム」は、シワ改善の有効成分純粋レチノールを配合。
✓肌内部のヒアルロン酸(ハリ成分)を生み出す
…純粋レチノール
✓お肌にうるおいを与える
…コラーゲン、グリセリンなど
といったはたらきにより、おでこのシワの予防から改善まで叶えてくれますよ。
◆実際に使用した方の口コミ
まず香りが心地よくて癒やされます。クリーム状でお肌によくなじみ、うるおいます。最初に口元の小ジワが気にならなくなり、おでこのシワも完全ではないですが、気にならなくなってきました。
のびがよく、べたつかないのにしっとりします。使っているうちに、あまり深くないシワが目立たなくなりました。使い続けることで、深いシワの改善にも期待できる商品だと感じています。
やわらかめのクリームで、少量でもよくのびて長持ちします。夜クリームを塗ると、翌朝おでこと目尻のシワが気にならなくなっています。いい香りがするのも気に入っています。
【ブランド】エリクシール シュペリエル
【価格】
・5,800円/15g(Sサイズ)
・7,800円/22g(Lサイズ)
【買える場所】公式通販、直営店など(店舗一覧)
【特徴】シワ改善の効能認可、純粋レチノール配合
【有効成分】レチノール、酢酸DL-α-トコフェロール
【その他の成分】水溶性コラーゲン(F)、濃グリセリン、精製水、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、エタノール、メドウフォーム油、ポリエチレングリコール1000、メチルポリシロキサン、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、トリイソステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコール、ステアリルアルコール、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、ジブチルヒドロキシトルエン、エデト酸三ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、酵母エキス(3)、マリンエラスチン、クララエキス(1)、フェノキシエタノール、香料、β-カロチン
・ザ リンクレス(ワン バイ コーセー)
シワ改善の有効成分・リンクルナイアシンが配合されたONE BY KOSÉ(ワン バイ コーセー)の「ザ リンクレス」。
✓コラーゲン(ハリ成分)の生成を促す
…肌の内側からシワを改善
✓キメを整える
…肌表面の小ジワを改善
といったはたらきで、シワを集中ケアします。
乾燥や表情の癖など、さまざまな原因でできるおでこのシワを改善してくれます。
◆実際に使用した方の口コミ
やわらかすぎず、かといってかたくもないテクスチャが気に入りました。すーっとのびてなじみやすく、べたつきません。おでこにある細かいシワは目立たなくなりました。シワができにくくなったので、欠かさず使っています。
シワが気になるところに、スキンケアの最終ステップで使っています。かたすぎないテクスチャでのびがよく、つけた後のべたつきが気にならないので気に入っています。1本使い終わるころには、おでこのシワが前より気にならなくなりました。
他のシワ用クリームを使ったときは肌がつっぱる感じがしましたが、こちらはつっぱらないし浸透しやすくて使い続けやすいです。使っているうちに、徐々におでこのシワが目立たなくなっていきました。
【ブランド】ONE BY KOSÉ(ワン バイ コーセー)
【価格】
・5,800円/20g
・7,400円/30g
【買える場所】公式通販、ドラッグストアなど(店舗一覧)
【特徴】シワ改善の効能認可、リンクルナイアシン配合
【有効成分】ナイアシンアミド
【その他の成分】精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、水素添加大豆リン脂質、硬化油、オレイン酸オレイル、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、重質流動イソパラフィン、セトステアリルアルコール、スクワラン、オレイン酸フィトステリル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)、d-δ-トコフェロール、アスタキサンチンH、ゲットウ葉エキス、トコフェロールニコチン酸エステル、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ブリエラスチン、メドウフォーム油、加水分解コラーゲン末、酵母培養上澄液、天然ビタミンE、2-オクチルドデカノール、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、エタノール、オレイン酸エチル、カルボキシビニルポリマー、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、ベヘニルアルコール、メチルフェニルポリシロキサン、メチルポリシロキサン、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
・アクアナノライズジェル2(トゥヴェール)
成分研究の専門家が開発した化粧品を提供するTOUT VERT(トゥヴェール)の、ジェル状美容液「アクアナノライズジェル2」です。
税抜2,936円という低価格ながら、
✓コラーゲンの生成を促す成分
…レチノール、ビタミンC誘導体
✓お肌にうるおいを与えて守る成分
…セラミド、保水型アミノ酸
など、シワケア成分を豊富に配合。
ナノカプセル化された美容成分が角層のすみずみに長時間とどまり、おでこのシワが目立たないハリ肌をキープします。
◆実際に使用した方の口コミ
ジェル状のテクスチャでのびがよく、チューブ式で使いやすいです。1本使い切るころには気になっていた深いシワも目立たなくなり、自信をもっておでこを出せるようになりました。
べたつきが残らず、肌に浸透していくのを感じます。入浴後に軽くマッサージをするように浸透させることで、肌への負担をかけずおでこのシワをケアできているように思います。
やわらかいテクスチャのジェルで、肌にすーっと浸透していきます。使っているうちにおでこの細かなシワが気にならなくなったので驚きました。キメも整ってきたので嬉しいです。
【ブランド】TOUT VERT(トゥヴェール)
【価格】2,936円/40g
【買える場所】公式通販
【特徴】レチノールやビタミンC誘導体など配合、低価格で高品質
水、BG(多価アルコール、保湿剤)、グリセリン(多価アルコール、保湿剤)、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(ビタミンC誘導体)、水添レシチン(レシチン、乳化剤)、ダマスクバラ花水(芳香蒸留水、保湿剤)、PCA-Na(アミノ酸、保湿剤)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(植物オイル、保湿剤)、ラウロイルラクチレートNa(植物乳化剤)、トコフェロール(ビタミンE)、パルミチン酸レチノール(ビタミンA誘導体)、ベタイン(アミノ酸、保湿剤)、セリン(アミノ酸、保湿剤)、フィトスフィンゴシン(セラミド前駆体)、ジパルミトイルヒドロキシプロリン(アミノ酸誘導体、コラーゲン合成促進)、アラニン(アミノ酸、保湿剤)、リシン(アミノ酸、保湿剤)、アルギニン(アミノ酸、保湿剤)、スクワラン(オイル、エリモント剤)、トレオニン(アミノ酸、保湿剤)、プロリン(アミノ酸、保湿剤)、グリシン(アミノ酸、保湿剤)、グルタミン酸(アミノ酸、保湿剤)、セラミドEOP(セラミド、肌の保護)、セラミドNP(セラミド、肌の保護)、セラミドAP(セラミド、肌の保護)、ソルビトール(糖、保湿剤)、パンテノール(ビタミンB5 前駆体、肌の保護)、グリチルレチン酸ステアリル(抗炎症剤)、アラントイン(抗炎症剤)、カンゾウ根エキス(植物エキス、肌の保護)、トウモロコシエキス(植物エキス、キメ改善)、ダマスクバラ花油(植物エキス、キメ改善)、ミルシアリアデュビア果実エキス(植物エキス、キメ改善)、チャ葉エキス(植物エキス、肌の保護)、アスタキサンチン(肌の保護)、ダイズ油(植物油、保湿)、シソ葉エキス(植物エキス、肌の保護)、コレステロール(羊毛)、ピーナッツ油(植物油、保湿)、水酸化K(pH調整剤)、カルボマー(増粘剤)、キサンタンガム(増粘剤)、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー(増粘剤)、オレイン酸Na(乳化剤)、水酸化Na(pH調整剤)、レチノイン酸トコフェリル(レチノイン酸誘導体)、チオクト酸(αリポ酸、肌の保護)、パルミトイルトリペプチド-5(ペプチド、整肌)、ヒトオリゴペプチド-4(チオレドキシン、整肌)、ヒトオリゴペプチド-2(インシュリン様上皮成長因子IGF、整肌)、ヒトオリゴペプチド-13(繊維芽細胞増殖因子FGF、整肌)、ヒトオリゴペプチド-1(EGF、肌の保護)、白金(保湿)、EDTA-2Na(キレート剤)、ポリソルベート80(乳化剤)、フェノキシエタノール(防腐剤)、メチルパラベン(防腐剤)、プロピルパラベン(防腐剤)
気になる化粧品はありましたか?
おでこのシワにおすすめの化粧品をもっと見てみたい方は、別記事「シワ改善クリーム比較ランキング|資生堂・コーセー・ポーラおすすめ全7品」もぜひチェックしてみてくださいね。
こうした化粧品で額のシワの改善効果が実感できるのは、お肌の生まれ変わり(ターンオーバー)の関係で約2~3ヵ月後です。
そのため化粧品は使い続けられるアイテムを選び、根気よくケアを続けましょう。
3.セルフケアで改善しないおでこのシワは?
おでこのシワのなかでも、セルフケアでの改善が難しいのが、
「しばらく目を見開くと跡が残っている」
「表情を変えなくても常に目立っている」
といった状態のシワ。
こうしたおでこのシワを改善するには、次のような美容医療がおすすめです。
・ボトックス注射(効果の持続:約4ヶ月)
…筋肉の過剰な動きと力みを和らげる
…表情の癖を抑えてシワの定着を防ぐ
・ヒアルロン酸注射(効果の持続:約3ヶ月~半年)
…ヒアルロン酸を注射し肌にふくらみを出す
…へこんだ溝をふっくらさせシワを解消する
いずれも施術1回の効果の持続期間は一時的ですが、セルフケアに比べて早く改善効果が現れますよ。

美容医療を受ける際はここに注意!
おでこのシワの治療を受けるときは、
・治療による副作用などのリスク
・トラブルが起きたときのアフターケア
などについて事前にしっかり説明してくれるクリニックを選び、治療前に納得いくまでカウンセリングを受けてくださいね。
4.まとめ
おでこのシワの改善法についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
表情の癖やハリの減少が原因でできるおでこのシワ。効果的なケア方法をもう一度まとめました。
表情の癖によるおでこのシワには…
エクササイズでシワを改善
…目の奥の筋肉を鍛える
▷改善法をもう一度見る
マッサージでシワを改善
…おでこの筋肉をほぐす
▷改善法をもう一度見る
ハリの減少によるおでこのシワには…
スキンケア方法でシワを改善
…乾燥からお肌を守る
▷改善法をもう一度見る
化粧品でシワを改善
…ハリを与える化粧品を使う
▷おすすめの化粧品をもう一度見る
できることからはじめて、どんなヘアスタイルでも自信をもてる、シワのない若々しいおでこを叶えましょう。
美容成分やケア方法の正しい知識を持った専門家。「あらゆる肌悩みに対して最適な化粧品を選びだせるプロフェッショナル」です。(日本化粧品検定協会より)