以前はアスリートが摂取するイメージが強かった「ホエイプロテイン」。しかし、最近ではジムなどに通っている一般人の愛飲者もかなり増えていますよね。
「ホエイプロテインを摂取するとどんな効果が得られるの?」
「筋肉を増やしたいならホエイプロテインがおすすめって聞いたけど、本当?」
などと、悩みを持っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、ボディビルダーの世界大会で優勝した経歴を持ち、メジャーリーガーをはじめとする数多くの有名アスリートを指導してきた山本義徳さんに、
- ホエイプロテインとは何か?
- ホエイプロテインの選び方
について、カスタムライフ編集部が取材をしました。
さらに、カスタムライフ編集部が人気のホエイプロテイン10商品を購入し、
- タンパク質含有率
- 味
- 1回分あたりのコスト
について検証し、おすすめランキングBEST10を作成しました!
山本さんのお話や検証結果をもとに、情報サイトや口コミなどでよく見るホエイプロテインについての疑問を、とことん追及しながら解説します。
ぜひホエイプロテイン選びの参考にしてくださいね!
ボディビルダー・タレント・トレーニング指導者として業界で幅広く活躍中。ボディビルダーの世界大会で優勝、メジャーリーガーなど数多くの有名アスリートを指導するといった実績をもつ。著書やDVDを多数出版、バルクアップサプリメントやアパレルを取り扱う「VALX(バルクス)」を発足、TV番組にも出演するなど、業界最高峰のプロフェッショナル。
※この記事は2024年4月時点での情報を参考にしています。
Outline
1.「ホエイプロテイン」とは?
「ホエイプロテイン」とは、牛乳を原料とした動物性プロテインのこと。
筋肉の増量・維持に効果的な栄養素「BCAA(分岐鎖アミノ酸)」を豊富に含んでいる上に、身体への吸収が早い点が特徴です。
「BCAA」とは、3種類のアミノ酸「バリン・ロイシン・イソロイシン」の総称で、筋肉の分解を抑えたり、筋肉の合成を助長したりする効果があります。
筋肉をつけたい場合、筋肉が分解しやすい運動中・筋肉が合成しやすい運動後に血液中の「BCAA」を増やすことが重要になります。
つまり、ホエイプロテインをトレーニング前後に摂取することで、筋肉を増やす効果が期待できるのです。
なお、プロテインには、ホエイプロテインの他にも「ソイプロテイン」と「カゼインプロテイン」などの種類があります。それぞれの特徴を簡単に紹介しますね。
・ソイプロテイン
...大豆を原料とした植物性プロテイン。体内への吸収がゆっくりで腹持ちが良いため、ダイエットしたい人におすすめ。
・カゼインプロテイン
...牛乳から脂肪とホエイを取り除いて作られる動物性プロテイン。効果が長時間持続するため、休息日や就寝前の栄養補給として摂取したい人におすすめ。
プロテインの種類によって特徴が異なるので、目的によって摂取するプロテインの種類を変えると効果的ですよ。
2.ホエイプロテインの選び方
ホエイプロテインは、筋肉を増やしたい人におすすめなプロテインであるということがわかりましたね。
しかし、いざ選ぼうとすると、
「ホエイプロテインにも様々な種類があるけど、どれを選んだら良いの?」
「選ぶときにどんな点に注目すれば良いのかわからない・・・」
と悩む人も多いのではないでしょうか。
そんな人へ向けて、ホエイプロテインの選び方を詳しくご紹介します!
2-1.タンパク質含有率が「70%」以上のものを選ぶ
摂取するホエイプロテインのタンパク質含有率が高ければ高いほど、効率よく筋肉をつけることができます。
では、実際にどれくらいのタンパク質含有率のホエイプロテインを選べば良いのでしょうか?ある程度の目安が知りたいですよね。
そこで、専門家である山本さんに聞いてみました!
ホエイプロテインのタンパク質含有量は、最低でも「70%」は欲しいところ。「90%」以上あればかなり高いと言えるでしょう。
ちなみに、私の場合はタンパク質含有率の高さはもちろん、甘味料として添加物の「アスパルテーム」を含まないものを選ぶようにしています。
2-2.続けやすい味・価格のものを選ぶ
継続して摂取するものだからこそ、続けやすい味・価格のものを選ぶことも非常に重要なポイントです。
実際に山本さんも、
毎日摂取するものなので、味が良く、また金額的にも財布に優しいものを選ぶようにしています。
と仰っています。
ホエイプロテインには様々な味があります。代表的な味の例としては、
- チョコレート
- ココア
- バニラ
- バナナ
- グレープフルーツ
などが挙げられます。毎日無理なく摂取し続けるため、自分好みの味を選んでくださいね。
また、ホエイプロテインの価格は「1kgあたり4000円〜5000円」が一般的。家計の負担にならない価格のものを選びましょう。
2-3.目的に合わせてプラスアルファの成分で選ぶ
ホエイプロテインには、タンパク質だけでなく、「ミネラル」や「ビタミン」といったプラスアルファの成分が多く含まれているものもあります。
鉄分不足を解消したいなら「ミネラル」入りのものを、疲労を軽減したいなら「ビタミン」入りのものを選ぶなど、目的に合わせてプラスアルファ成分で選ぶのも手ですよ。
私自身も、目的に合わせて異なるホエイプロテインを摂取しています。
トレーニング前後には、様々な筋肥大に効果のある成分を含んでいる「ホエイクエストアルテマ」を飲むようにしています。
また、食間や就寝前には、タンパク含有率の高いマイプロテインの「ホエイプロテインアイソレート」を飲んでいますよ。
3.人気のホエイプロテイン10商品を検証
カスタムライフ編集部が人気のホエイプロテイン10商品を実際に購入し、
- ・タンパク質含有率
- ・味
- ・1回分あたりのコスト
について検証しました!
詳しい検証方法・採点方法は以下の通りです。
3-1.検証①:タンパク質含有率
まずはじめに、ホエイプロテインの「タンパク質含有率」について検証していきます。
パッケージや公式HPなどでタンパク質含有率をチェックし、以下の基準で点数をつけて評価しました。
5点:80%以上
4点:75%〜79%
3点(平均):70%〜74%
2点:68%〜69%
1点:67%以下
3-2.検証②:味
続いて、ホエイプロテインの「味」について検証していきます。
カスタムライフ編集部のメンバー5人が実際に全てのプロテインを試飲して、以下の基準で点数をつけて評価しました。
5点:プロテインとは思えない美味しさ。好んで飲み続けたい。
4点:プロテインにしては美味しい。飲み続けてもいい。
3点:一般的なプロテインの味。美味しくもまずくもない。
2点:美味しくない。頑張れば飲めるが、飲み続けたいとは思えない。
1点:まずい。数あるプロテインの中からこれは選ばない。もう飲みたくない。
3-3.検証③:1回分あたりのコスト
最後に、ホエイプロテインの「1回分あたりのコスト」について検証していきます。
「定価÷メーカーが推奨している1回分の重量」で、1回分あたりのコストを計算して、以下の基準で点数をつけて評価しました。
5点:100円以下
4点:101円〜130円
3点:131円〜150円
2点:151円〜200円
1点:200円以上
4.人気のホエイプロテインランキングBEST10
ここからは、カスタムライフ編集部が行った検証結果に基づいて、ホエイプロテイン10商品をランキング形式で紹介していきます!
※価格を含む各種詳細は、公式サイトを参考にしています。
※一部商品、パッケージに変更があります。
1位:グロング ホエイプロテイン100
総合評価 : (4.2点)
タンパク質含有率 : (4.1点)
味 : (2.6点)
1回分あたりのコスト: (5点)
グロングの「ホエイプロテイン100」が堂々の第1位に輝きました!
ホエイプロテインにおいて最も重要なポイントであるタンパク含有率は約「75%」と、平均値の「70%」を大きく上回る結果に。
また、1回分あたりのコストは約「73円」とかなりの低価格!
味の検証では、甘みの強い濃厚な口当たりが好評だったものの、喉に引っかかる感覚があり飲みにくいと感じる人がチラホラ。そのため、平均点よりも若干低めな点数となってしまいました。
味のみ唯一残念な意見が見受けられたものの、効率良くタンパク質を摂取することができる上に家計にも優しい、コスパ最強のホエイプロテインです!
【商品名】ホエイプロテイン100
【味】ココア風味
【メーカー】グロング
【タンパク質含有率】75%(100gあたり)
【価格】2,980円(税込)
【公式HP】https://grong.jp
【内容量】1,000g
【1回分あたりのコスト】73円
・ストロベリー風味
・バナナ風味
・バニラ風味
・抹茶風味
・ナチュラル風味
2位:マイプロテイン インパクト ホエイ
総合評価 : (4.1点)
タンパク質含有率 : (5点)
味 : (4点)
1回分あたりのコスト: (4.3点)
マイプロテインの「インパクト ホエイ」が第2位にランクイン!
味の検証では「普通のココアを飲んでいる感覚で飲める!」「味が濃くて美味しい!」と好評!ココア味が好きな人にぜひおすすめしたいホエイプロテインです。
さらに、1回分あたりのコストは約「97円」と安め。無理なく続けられるお手頃価格だと言えるでしょう。
タンパク質含有率も「82%」と平均よりも12%高く、トレーニング前後に摂取することでしっかりと筋肉増加の効果を期待できますよ。
味・価格ともに高評価と、毎日続けやすい要素が揃っているため、特に初心者におすすめしたいホエイプロテインです!
【商品名】インパクト ホエイ
【味】ナチュラルチョコレート
【メーカー】マイプロテイン
【タンパク質含有率】82%(100gあたり)
【価格】5,190円(税込)(フレーバーによって金額が異なります)
【公式HP】https://www.myprotein.jp
【内容量】1kg
【1回分あたりのコスト】97円
・ミルクティー
・ストロベリークリーム
・モカ
・ピーチティー
・抹茶ラテ
・チョコレートブラウニー
・ブルベリーチーズケーキ
・ラテ
・ティラミス
※上位人気フレーバー抜粋
※計60種類以上のフレーバーからお選びいただけます。
3位:ファインラボ ホエイプロテインピュアアイソレート
総合評価 : (3.9点)
タンパク質含有率 : (5点)
味 : (3点)
1回分あたりのコスト: (4.2点)
ファインラボの「ホエイプロテインピュアアイソレート」が第3位!
タンパク質含有率が約「83.8%」と今回検証した中で一番高い数値でした!平均よりも「10%以上」も上回り、より効率良くタンパク質を摂取したいという人におすすめできますよ。
「美味しいココアを飲んでいる感覚です!」「甘みもフレーバーもしっかりと感じられ、後味も良い!」と、味についてもかなり好評でした。
1回分あたりのコストも平均的で、高いタンパク質含有量と美味しさを兼ね備えたホエイプロテインを求めている人におすすめできます!
【商品名】ホエイプロテインピュアアイソレート
【味】ミルクココア風味
【メーカー】ファインラボ
【タンパク質含有率】83.8%(100gあたり)
【価格】7,776円(税込)
【公式HP】http://shop.fine-lab.com
【内容量】1,000g
【1回分あたりのコスト】129円
・プレーン
・ストロベリー
・メロン
・ミックスフルーツ
4位:アルプロン ホエイプロテイン100
総合評価 : (3.7点)
タンパク質含有率 : (3.8点)
味 : (1.8点)
1回分あたりのコスト: (5点)
アルプロンの「ホエイプロテイン100」は、高いタンパク質含有率と、1回分あたりのコストの安さが魅力です。
タンパク質含有量は「74%」と、平均よりも4%ほど高い数値。また、1回分あたりのコストは「50円」と今回検証したすべての商品の中で最安値です!
しかし、味の検証では「苦味が強く、規定量飲むのも結構しんどい・・・」という声が多く、毎日続けて飲むなら多少の我慢が必要となりそうです。
タンパク質含有量が高くてコストが安ければ味は我慢できる!という人にはおすすめできます。
【商品名】ホエイプロテイン100
【味】ココアミルク風味
【メーカー】アルプロン
【タンパク質含有率】74%(100gあたり)
【価格】2,880円(税込)
【公式HP】https://shop.alpron.co.jp
【内容量】1,000g
【1回分あたりのコスト】50円
・イチゴミルク
こちらの製品は公式販売終了製品です。
後継機種はこちらからご覧いただけます。→後継機種の情報を見る
5位:ゴールドスタンダード 100%ホエイ
総合評価 : (3.5点)
タンパク質含有率 : (4点)
味 : (2点)
1回分あたりのコスト: (2点)
ゴールドスタンダードの「100%ホエイ」は、タンパク質含有量が「75%」と平均よりも5%ほど高く、効率良くタンパク質を摂取したい人に向いています。
味については「水っぽい」「薄い」という感想が目立ち、まずいわけではないものの、決して美味しいとは言えない結果に。ただし、「濃くて甘ったるい味が苦手」という人にとっては嬉しいかもしれません。
1回分あたりのコストは「185円」と比較的高めですが、安さを重視する人でなければ問題ない価格だと言えるでしょう。
【商品名】100%ホエイ
【味】エクストリームミルクチョコレート
【メーカー】ゴールドスタンダード
【タンパク質含有率】75%(100gあたり)
【価格】6,280円(税込)
【公式HP】https://www.optimumnutrition.com/ja-jp
【内容量】907g
【1回分あたりのコスト】185円
・クッキー&クリーム
・ダブルリッチチョコレート
・チョコレートヘーゼルナッツ
・デリシャスストロベリー
・バナナクリーム
・バニラアイスクリーム
・フレンチバニラ
・モカカプチーノ
6位:ゴールドジム CFMホエイプロテイン※パッケージ変更商品
総合評価 : (3.2点)
タンパク質含有率 : (5点)
味 : (1点)
1回分あたりのコスト: (1.5点)
ゴールドジムの「CFMホエイプロテイン」は、タンパク質含有率が「82.7%」と非常に高い数値のホエイプロテインでした。
しかし、味の評価が著しく低い上に1回分のコストが非常に高いという、かなり極端な商品です。
毎日続けやすいとは言い難いので、初心者には向かないでしょう。
味や価格は気にせず、とにかくタンパク質含有率を最重視したいという人にはおすすめできます。
【商品名】CFMホエイプロテイン
【味】ダブルチョコレート風味
【メーカー】ゴールドジム
【タンパク質含有率】82.7%(100gあたり)
【価格】10,260円(税込)
【公式HP】https://ggmania.jp
【内容量】1.5kg
【1回分あたりのコスト】223円
・プレーン
・バナナシェイク風味
・リッチミルク風味
・ミックスベリー風味
・紅茶風味
7位:ビーレジェンド ホエイプロテイン※パッケージ変更商品
総合評価 : (3.1点)
タンパク質含有率 : (3.1点)
味 : (1.8点)
1回分あたりのコスト: (5点)
ビーレジェンドの「ホエイプロテイン」は、タンパク質含有率とコストのバランスが取れたホエイプロテインです。
タンパク質含有率は約「71.9%」と平均よりも少し優秀。1回分あたりのコストは約「91円」と、とても優秀な評価を獲得しています。
しかし、味の検証では「ケミカル感のある独特な風味で飲みづらい・・・」という声が多く、かなり低めな評価となってしまいました。
ホエイプロテインに味を求めないという人であれば、問題なく飲み続けられるでしょう。
【商品名】ホエイプロテイン
【味】激うまチョコ風味
【メーカー】ビーレジェンド
【タンパク質含有率】71.9%(100gあたり)
【価格】3,980円(税込)
【公式HP】https://real-style.co.jp/category
【内容量】1kg
【1回分あたりのコスト】91円
・ぴちぴちハッピーチ風味
・初恋のいちご風味
・抹茶のチャチャチャ風味
・めろめろメロン風味
・一杯飲んどコーラ風味
・情熱のパッションフルーツ風味
・ベリベリベリー風味
・キャラメル珈琲風味
・すっきリンゴ風味
・そんなバナナ風味
・南国のパイン風味
・ナチュラル
8位:DNS プロテインホエイ100
総合評価 : (3点)
タンパク質含有率 : (3.2点)
味 : (3.6点)
1回分あたりのコスト: (2.3点)
DNSの「プロテインホエイ100」は、すべての項目において平均程度の評価を獲得した、バランスの良いホエイプロテインです。
「ちょっと美味しいココアを飲んでいる感覚」「濃厚なチョコレートミルク味で美味しい!」と、試飲したメンバーからは好印象な味の感想が飛び交いました。
特出して良い点も悪い点もなく、クセがないホエイプロテインと言えます。ココアやチョコレート味が好きな初心者におすすめしたい商品です。
【商品名】プロテインホエイ100
【味】プレミアムチョコレート風味
【メーカー】DNS
【タンパク質含有率】72.6%(105gあたり)
【価格】4,450円(税込)
【公式HP】https://shop.dnszone.jp
【内容量】1,050g
【1回分あたりのコスト】162円
・カフェオレ
・抹茶
・レモン
・リッチバニラ
・いちごミルク
・バナナオレ
・トロピカルマンゴー
こちらの製品は旧製品となります→リニューアル商品を見る
9位:ザバス ホエイプロテイン100 ※パッケージ変更商品
総合評価 : (2.7点)
タンパク質含有率 : (3.8点)
味 : (2.2点)
1回分あたりのコスト: (4点)
ザバスの「ホエイプロテイン100」は、タンパク質含有率については平均程度でしたが、続けやすさを左右する味やコストの評価が伸び悩みました。
「薄味であまり美味しくない」「飲むと言われれば飲めるけど、進んで飲みたくはない」という感想が多く見受けられ、味についてはイマイチな評価に。
しかし、4種ビタミンを配合していたりとプロテイン+αの成分があるので体調維持や健康面での接種をしたい方にはおすすめです。
【商品名】ホエイプロテイン100
【味】ココア味
【メーカー】ザバス
【タンパク質含有率】75%(105gあたり)
【価格】6,380円(税込)
【公式HP】https://www.meiji.co.jp
【内容量】980g
【1回分あたりのコスト】122円
・バニラ味
・リッチショコラ味
・抹茶風味
・ヨーグルト風味
10位:ザバス アクアホエイプロテイン100 ※パッケージ変更商品
総合評価 : (2.5点)
タンパク質含有率 : (3.8点)
味 : (4点)
1回分あたりのコスト: (2点)
最後はザバスの「アクアホエイプロテイン100」です。こちら他のプロテインとは異なりスポーツドリンクタイプのホエイプロテインで、味については最高点に近い評価となっています。
また、タンパク質含有量は約「75%」と平均点よりも5%を上回っているが、コストが約「181円」と比較的高めです。
飲み味は「スポーツドリンクに似た味で美味しい!」と好評だったので、何よりも味を重視したいという人は、試してみても良いでしょう。
【商品名】アクアホエイプロテイン100
【味】グレープフルーツ風味
【メーカー】ザバス
【タンパク質含有率】75%(105gあたり)
【価格】7,260円(税込)
【公式HP】https://www.meiji.co.jp
【1回分あたりのコスト】181円
【内容量】800g
5.ホエイプロテインのお悩みQ&A
ここからは、ネット情報や口コミで多く見受けられるホエイプロテインについての悩みを山本さんに伺った結果をご紹介します!
おすすめの摂取タイミングは?
水と牛乳、どっちで飲むのがいいの?
ホエイプロテインをダマなく溶かすコツは?
ホエイプロテインと一緒に摂ると良いものってある?
ホエイプロテインを飲むと太るって本当?
気になる質問から、チェックしてみてくださいね。
Q1.おすすめの摂取タイミングは?
A.トレーニング前後と寝る前に摂取することをおすすめします。
ホエイプロテインを摂取するタイミングは、トレーニング前・トレーニング後・寝る前の3回がおすすめです。
摂取タイミングによって異なる効果は以下の通りです。
- トレーニング前:トレーニング中に起こる筋肉の分解を防ぐ
- トレーニング後:筋肉の合成を促進させる
- 寝る前:就寝中の「血中アミノ酸濃度」の低下を防ぐ
筋肉をつけたい人は、この3回の摂取を欠かさないように心がけましょう。
Q2.水と牛乳、どっちで飲むのがいいの?
A.余分なカロリーを摂取しないよう、水で飲むのがおすすめです。
牛乳のカロリーは「100mlあたり約67kcal」と、意外と高め。
ホエイプロテインを牛乳で割って飲むと、カロリーの過剰摂取に繋がってしまう可能性があります。
一方で、水は何ml飲んでも0kcal。余分なカロリーを摂取しないように、できるだけ水で割って飲むことをおすすめします。
ホエイプロテインを飲む際にも便利なウォーターサーバーをご紹介!
Q3.ホエイプロテインをダマなく溶かすコツは?
A.一気に溶かすのではなく、最初に少なめの水で溶かしきることがポイント。
最初に、少なめの水で粉を溶かしきってしまいましょう。
その後、残りの水を追加してシェイクすることで、ダマなく溶かせます。
Q4.ホエイプロテインと一緒に摂ると良いものってある?
A.筋肉量を増やしたいなら「糖質」を一緒に摂るのがおすすめです。
筋肉を増やすためには「タンパク質+糖質」が必要になります。
ホエイプロテインはタンパク質なので、ご飯やバナナなどの「糖質」と一緒に摂取すると良いですよ。
ご飯やバナナだけでは糖質のみ、プロテインだけではタンパク質のみとなり、筋肉を増やしたい場合は栄養不足となってしまいます。ですので、同時に摂取することが重要です。
Q5.ホエイプロテインを飲むと太るって本当?
A.適量のホエイプロテインを飲む分には太りません!
ホエイプロテインを適量飲むだけでは太らないので、安心してください。
ただし、過剰摂取してしまうと、カロリー過多になって太る可能性があります。
参考までに、以下の目安を参考にして摂取すると良いでしょう。
- 健康維持をしたい人なら「1回10g、1日2〜3回」
- 軽い運動をしている人なら「1回20g、1日2〜3回」
- 筋肉・体重を増やしたい人なら「1回40g、1日3〜4回」
6.まとめ
今回は、山本さんのお話や検証結果をもとに、ホエイプロテインの選び方やおすすめのホエイプロテインについてご紹介してきました。
ホエイプロテインの選び方について、もう一度まとめておきます。
ホエイプロテインの選び方
...タンパク質含有率が「70%」以上のものを選ぶ
...続けやすい味・価格のものを選ぶ
...目的に合わせてプラスアルファの成分で選ぶ
最後に、プロテインを摂取するメリットについて、山本さんにコメントをいただきました!
ホエイプロテインは魔法の薬ではなく、あくまでもタンパク質です。しっかりトレーニングしないと筋肉は増えません。
ホエイプロテインを摂取することのメリットは、筋肉が増やせることだけではありません。
普段の食事だけでは不足してしまいがちなタンパク質を補うことにより、健康維持にも繋がります。
特に、身近に高齢者がいる場合は、ホエイプロテインを飲むことをおすすめください。体調改善に必ず役に立ちますよ。
今回紹介したおすすめのホエイプロテインを摂取して、ぜひ筋肉の増量や健康維持に役立ててくださいね!
ホエイプロテインは、他のプロテインに比べて筋肉を増やす効果が高いところが特徴です。
ですので、筋肉を増やしたい人や、競技能力向上のために筋力を高めたいアスリートの方などが摂取するのに最適なプロテインだと言えるでしょう。
また、ホエイプロテインには免疫向上作用もあるため、ハードなトレーニングを行って免疫が低下するトレーニーに対しても有効です。
私自身も、筋肉を増やすためにホエイプロテインを飲んでいます。