結婚式や披露宴などへお呼ばれした際、

「ドレスって何色がいいの?」
「このアクセサリーはOK?」

など、服装マナーが心配になりますよね。

そこでこの記事では、SWEETを初めとした女性誌を中心に、著名人のスタイリングも手がける大泉陽子さんを監修に迎え、女性ゲストの服装マナーについて解説します。

トレンドのドレスコーデや、おすすめブランドも紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事の監修者
大泉陽子
スタイリスト
1987年生まれ。スタイリスト梶谷早織氏、安西こずえ氏に師事。その後独立し、著名人のスタイリングも手がける。基本をベースに、トレンドを踏まえたスタイリングは、多くの女性から支持されている。
Instagram
▶他の監修記事はこちら
【PR】
※この記事は2023年11月時点の情報をもとに作成しています。
※記事内の価格は記載がない限り全て税込み価格です。
※本記事で紹介しているブランド/商品はPR商品を含みます。

1. これが基本!結婚式の服装マナー

結婚式や披露宴の主役は、もちろん新郎新婦。

ゲストは花嫁さんよりも控えめを心掛けましょう。

アイテム別|結婚式のマナー
◆ ドレス
◆ 
◆ バッグ
◆ アクセサリー

早速、アイテムごとに気を付けるべきポイントを解説していきますよ。

ドレス

白は避ける

結婚式,服装,女性

カラードレス
黒いドレス
ブラックフォーマル 白いドレス

花嫁のウェディングドレスと重なる白いドレスは絶対にNGです。

また、ブラックフォーマルは喪のイメージが強いため、ゲストは避けるのが無難です。

黒いドレスを選ぶ場合は、バッグやアクセサリーなどの小物に華やかな色を取り入れ、暗くなりすぎないようにしましょう

過度な露出は避ける

二の腕が隠れる袖丈
膝が隠れる丈
ノースリーブ ミニ丈
深いスリット
襟ぐりが大きいもの

露出度の高い、膝上10cmを超えるようなミニ丈やスリット、襟ぐりが大きすぎるものはNG

ノースリーブドレスは、着用自体は問題ありません。

その場合は、肩~肘が隠れるようボレロショールを羽織りましょう。

結婚式,服装,女性
夜の装いとしてはOKな場合も

ナイトウェディングや2次会など、夕方以降の会に参加する場合は、やや短めの丈やノースリーブでもOK。
ただし、周りが気を使う程の過度な露出は控えましょう。

結婚式,服装,女性

つま先が隠れるデザイン
ベージュや黒色
3㎝以上のヒール
ぺたんこパンプス 革製、アニマル柄
オープントゥ、サンダル
ブーツ、スニーカー

殺生をイメージさせる革製の靴やアニマル柄は絶対にNGです。

オープントゥやブーツなどカジュアルな靴も避け、ドレスに合わせてコーディネートしましょう。

また、ヒールの高さは3cm以上が基本。

妊娠中や怪我など、やむを得ない理由がある場合はぺたんこパンプスも可能ですが、カジュアルな印象にならないデザインを選びましょう。

結婚式,服装,女性
肌色のストッキングを着用!

黒いストッキングや、柄入り、素足はNG!
夏場でも必ず肌色のストッキングを着用するのがマナーです。

バッグ

結婚式,服装,女性

クラッチバッグ 革製、ファー付き
トートバッグ、リュック
ショッパー

会場内に持ち込むバッグは、小ぶりなクラッチバッグがおすすめ。

サイズが大きすぎるものや、革製のもの、ショッピングバッグはNGです。

会場に持ち込まない荷物は、クロークに預けるのがスマートですよ。

結婚式,服装,女性
バッグには何を入れたら良い?

結婚式,服装,女性

貴重品やスマホの他、簡単なメイク直しが出来るリップなどがあると便利です。

ハンカチはかさばらないレースハンカチで、白、黒、ネイビーなどのフォーマルな色がおすすめですよ。

アクセサリー

結婚式,服装,女性

パールアクセサリー 時計、ファー素材
生花を用いたもの
カジュアルすぎるもの

時間を気にせず楽しむという意味合いから、時計は着けないのがマナー。

生花も、花嫁が身に着けるケースが多いためNGです。

カジュアルすぎるもの、ファー素材なども避けた上で、華やかに着飾りましょう

スタイリスト大泉さんの”結婚式のゲストの心得

結婚式は新郎新婦が主役なので、過度に着飾るのはNG。その中でお洒落に振る舞うには、ドレスは露出を控えつつダークトーンのものを避けつつ、靴やバッグ、アクセサリーは主張を控えたアイテムを揃えましょう。お化粧や髪型もできる限り派手にならずに、その場に合わせるように心がけましょう

2. シチュエーション別|結婚式のお手本6コーデ

ゲストの服装は、結婚式や披露宴が行われる会場や、新郎新婦との関係性によって着分けるのが正解です。

ここでは、シチュエーション別にお手本コーデを紹介します!

どれもトレンド&マナーを意識した定番コーデなので、ぜひ真似してみてくださいね。

ホテル・チャペルウェディング

友人

結婚式,服装,女性

友人の場合、マナーに縛られすぎず季節感やトレンドを意識して選び、式に華を添えるのがおすすめ。

昨今は、やや透け感のあるレースを施したデザインや、くすみカラーが人気です。

デザイン性の高いドレスにはあえてネックレスを付けず、ヘアスタイルでアクセントをつけるのがおしゃれですよ。

職場

結婚式,服装,女性

職場関係の結婚式の場合は、シックで控えめなコーデが無難。

肘までしっかり隠れる袖丈や、ロングドレスがおすすめです。

小物を黒やネイビーにすると、全体的にフォーマルにまとまりますよ。

親族

結婚式,服装,女性

ご親族の場合は、ホストとしての心遣いも必要です。

黒orネイビーのドレスにパールアクセサリーを合わせて、上品にまとめるのがポイント。

小物にはライトカラーを取り入れて、暗くなりすぎないよう注意しましょう。

ガーデンウェディング

結婚式,服装,女性

ガーデンウェディングは、マナーを守りつつややカジュアルに仕上げるのがおしゃれ。

ドレスは好きなカラーで思い切り華やかにしましょう。

立食の場合もあるため、パンプスは疲れにくいミドルヒールがおすすめですよ。

ナイトウェディング

結婚式,服装,女性

昼間よりもやや露出度の高い装いがふさわしいナイトウェディング。

大人っぽく落ち着いた色味や、ツヤのある素材感のドレスがおすすめです。

アクセサリーやバッグもゴージャスなものを選ぶと、より夜の雰囲気にぴったりですよ。

二次会

結婚式,服装,女性

二次会から参加する際は、ドレスでなくてもOKです。

特に、会場がレストランやバーなどの場合、かっこよく決まるパンツスタイルがおすすめ。

シンプルなコーデはボリューミーなアクセサリーで格上げすると、おしゃれに決まりますよ。

3. 結婚式のドレス|おすすめブランド6選

この章では、結婚式・披露宴・二次会にぴったりなパーティードレスを扱うブランドをご紹介します。

レンタル派購入派に分けて紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

レンタル派におすすめのブランド
 ◆ hare:kari(ハレカリ)
 ◆ DRENI(ドレニ)
 ◆ Liliarge(リリアージュ)


購入派におすすめのブランド
  AIMER(エメ)
  Mon Étoile(モン エトワール)
  Grace Continental(グレース コンチネンタル)

◆Quality Order SHITATE レディース [PR]

“わがままを、仕立てる。”をコンセプトに青山商事が展開するQuality Order SHITATE(クオリティオーダー シタテ) レディース

スーツを着るすべての女性に、ファッションの楽しさと充実感を提案します。

  • 既製品と変わらないお手頃な価格
    1着31,900円~からご用意。さらに2着同時購入なら11,000円オフ
  • “わがまま”を叶える豊富な生地数
    高品質なインポート生地から機能性生地まで幅広く展開
  • 2着目以降は気軽に「スマートオーダー」
    ⇒初回購入時のデータをもとにネットからいつでもどこでも注文可能

など、女性ではあまり馴染みのないオーダースーツを気軽に楽しむことができます。

「SHITATE」レディースで自分だけのスタイルに

Quality Order SHITATE レディースは、自由にアイテムを組み合わせて自分だけの1着を仕立てられるのが魅力です。

◆「SHITATE」レディースで選べるアイテム

ジャケット
◆テーラードジャケット
どんなボトムスとも合わせやすい定番の襟型
◆ノーカラージャケット
胸元がすっきり見え、抜け感やこなれ感を出せるデザイン
パンツ
◆テーパードパンツ
裾にかけて細くなるスタイリッシュなラインが特徴
◆セミフレアパンツ
膝上を軽く絞ったデザインはスタイルアップ効果抜群
スカート
◆タイトスカート
落ち着いた雰囲気で安心感のあるベーシックスタイル
◆フレアスカート
柔らかい印象と動きやすさを兼ね備えた上品なシルエット

上記のアイテムはそれぞれ単品で注文できるほか、上下で別の生地を組み合わせての注文も可能です。

幅広い選択肢の中から着用シーンや自分の好みに合わせて選べるので、オリジナルのスーツスタイルを楽しむことができますよ。

「SHITATE」レディースはどこで利用できるの?

Quality Order SHITATE レディースは、
洋服の青山のうち、サービスに対応した店舗で利用できます。

また、対応店舗には女性スタッフも在籍しているので、「男性スタッフだと要望や悩みを話しにくい…」という方も安心です。

「SHITATE」レディース対応店舗を見る
 
さらに詳しく見る

レンタル派におすすめのドレスブランド

「毎回違うドレスが着たい」
「トレンドデザインが着たい」
「出費を抑えたい」

という方におすすめのレンタルドレスブランドをご紹介します。

hare:kari

\おすすめポイント/
他社より長い、レンタル期間4泊5日!

青山商事が運営するパーティードレスのレンタルサービス「hare:kari(ハレカリ)」。

レンタル期間が4泊5日と長く、利用日の前後1日空くため余裕を持って利用できます。

洋服の青山またはTHE SUIT COMPANYでの店舗受け取り・返却もできますよ。

hare:kari

期間:4泊5日
サイズ:S~LL/FREE
価格:¥5,500(税込)~(クリーニング・配送料込)

Official site
結婚式,服装,女性

DRENI

\おすすめポイント/
実物を見て借りられるサービス!

マルイが運営するパーティードレスのレンタルサービス「DRENIドレニ)」。

実物を確認したい方は、マルイの店舗に取り寄せて試着することができます。

また、ドレス選びに迷った際は、1着分の値段で2着届いて1着レンタルできるなど、便利なサービスが充実していますよ。

DRENI

期間:3泊4日
サイズ:SS~5L/FREE
価格:¥13,200(税込)~(クリーニング・配送料込)

Official site
結婚式,服装,女性

Liliarge

\おすすめポイント/
どのドレスを選んでも一律¥4,980!

パーティードレスのレンタル専門ブランド「Liliarge(リリアージュ)」。

トレンドのドレスが一律¥4,980と業界最安値で借りられます。

ストールやアクセサリー、サブバッグや袱紗まで小物のレンタルも充実していますよ。

Liliarge

期間:3泊4日
サイズ:S~4L
価格:¥4,980(税込)(クリーニング料込,¥8,000以上で送料無料)

Official site
結婚式,服装,女性

購入派におすすめのドレスブランド

「1着持っておきたい」
「何かと使うことがある」
「レンタルに抵抗がある」

という方におすすめの、パーティードレスを扱うブランドをご紹介します。

AIMER

\おすすめポイント/
トレンド&きちんと感が両立したドレス!

特別な日に着るドレスを専門に扱うブランド「AIMER(エメ)」。

トレンドを取り入れながらも、きちんと感のある上品なドレスが豊富ですよ。

スタッフの方はフォーマルウェアの知見があるので、マナー面も安心です。

AIMER

サイズ:S~L(9~13号)
価格:¥13,200(税込)~

Official site
結婚式,服装,女性

Mon Étoile

\おすすめポイント/
華やかドレスがお手頃価格!

ロペピクニックのドレスライン「Mon Étoile(モン エトワール)」。

ハレの日にもカジュアルにも使える、汎用性抜群なドレスがプチプライスで手に入ります。

WEB限定ブランドですが、ロペピクニックの一部店舗で実物を見ることもできますよ。

Mon Étoile

サイズ:36~40
価格:¥6,589(税込)

Official site
結婚式,服装,女性

Grace Continental

\おすすめポイント/
オリジナリティ溢れるデザイン性

デザイナー自ら世界各国を旅し、素材や文化を発掘しながら服作りを行う「Grace Continental(グレース コンチネンタル)」。

洗練された、上質かつエレガントなデザインのドレスが充実しています。

フェミニンからモードまでさまざまなテイストを扱っており、他人と違った1着が手に入りますよ。

Grace Continental

サイズ:XS~M
価格:¥29,700(税込)

Official site
結婚式,服装,女性

4. まとめ

いかがでしたか?

結婚式や披露宴にお呼ばれした際の、女性ゲストの服装マナーについて解説しました。

マナーを守ったオシャレをして、新郎新婦に心からのお祝いの気持ちを伝えましょう!

もう一度お手本コーデを確認したい方はこちらをチェックしてください。

【PR】