初めてオーダースラックスを作ろうと思っても、

そもそもスラックス単体でオーダーできるのかな?

オーダーのお店が多すぎてどこに行けば良いの?
などとお店選びで悩んでしまう方も多いですよね。
そこでこの記事では、編集部独自の調査により、
・スラックスをオーダーする際の2つのポイント
・編集部おすすめのオーダースラックスのお店6選
などをご紹介します。
この記事を読めば、初心者でもおしゃれなオーダースラックスを作ることができますよ。
先に編集部おすすめのオーダースラックスのお店を知りたい方は「3. タイプ別|オーダースラックスおすすめ12選」をご覧ください。
なおこの記事では、ビジネスファッションに関する知識について専門家に監修を頂いています。※商品掲載欄の一部を除く

ヴィンテージショップで洋服等のデザインと製作、リメイクの仕事をしながら【MIKA】の名前で個人としても制作活動を始める。2003年「MIKA MATSUMOTO」として、帽子を中心としたアクセサリブランドを作り、正式に独立。近年ではスタイリストとしても活動。
Outline
(※この記事は、2021年1月時点での情報を参考にしています。)
1. スラックスは10,000円からオーダーできる
スーツオーダーをしたことがあっても 「スラックスはオーダーしたことがないから注文できるか分からない」という方は多くいると思います。
実はスラックス単体でオーダーすることは可能です。
スーツ1着40,000円するような商品でも、スラックス単品だと1着10,000~15,000円程度でオーダーすることができます。
2. スラックスをオーダーする際の2つのポイント
スラックスをオーダーする際の2つのポイントをご紹介します。
ぜひ参考にして、理想のスラックスをオーダーしてくださいね。
2-1. スラックスのオーダータイプは3種類
一口にオーダースラックスと言っても、3種類に分けられます。
・パターンオーダー
・イージーオーダー
・フルオーダー
という3つのオーダー方法に分けられ、お店によってそれぞれ異なります。
以下が大まかな特徴をまとめた表です。
パターン オーダー |
イージー オーダー |
フル オーダー |
|
価格 | 約1~3万円 | 約1.5~8万円 | 約7万円~ |
納期 | 約2~3週間 | 約3~4週間 | 約1.5~3ヶ月 |
仕立 型紙※1 |
既製の 型紙から作製 |
既製の 型紙から作製 |
新しい 型紙から作製 |
調整範囲 | ウエスト 股下 |
全て調整可能 | 全て調整可能 |
体型補正※2 | なし | O脚 出尻 平尻 |
あり (体型補正+クセ取り※3) |
※1 型紙とは生地を裁断したりする時に基準となるスーツの「型」のこと
※2 体型補正とは体型に合わせて型紙の形を調整すること
※3 クセ取りとは体型に合わせて生地を曲げたり伸ばしたりすること
この中で、初めてオーダースラックスを作る方には「パターンオーダー」と「イージーオーダー」のお店がおすすめです。
この2つのタイプは、何よりも既製品と同じ価格帯で、自分好みのサイズやデザインのスラックスを作れることが魅力になります。
また、既製の型紙をもとに調整するので「フルオーダー」ほど細かい補正はできませんが、その分納期は早めです。
このように、初めての方も手軽にオーダーに挑戦できるため、2つのタイプから選びましょう。
※ 3つのオーダー方法の特徴については「オーダースーツのおすすめ|コスパ良く上質な1着が作れるお店12選」で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
2-2. スラックスをオーダーする前に準備するもの
実際に「注文しよう」と決めてお店に行く時は、普段着用しているスラックスと靴を持参することをおすすめします。

普段、ウエストがきつかったり緩かったりはないか?

パンツの長さは長めか短めどちらが好みか?
などというヒアリングを踏まえながら、サイズ見本のスラックスをお客さまに履いてもらいサイズを決めます。
この時、普段着用しているスラックスと靴を持参していれば、自分が不満を感じている部分を具体的に店員さんと共有することができます。
満足いく1着をオーダーするためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
3. タイプ別|オーダースラックスが作れるおすすめスーツ店12選
この章では、以下の4タイプに分けて、編集部のおすすめのオーダースラックスのお店をご紹介します。
それぞれお店の特徴と、おすすめのポイントを添えて紹介して行くので、お店選びの参考にしてくださいね。
◆ Quality Order SHITATE[PR]
“すべての人に、オーダーメイドスーツを。”をコンセプトに青山商事が展開する「Quality Order SHITATE(クオリティオーダー シタテ)」。
1着31,900円~とお手頃な価格ながら、
- 専属スタイリストによる緻密な採寸
⇒プロの技術で身体のラインをきれいに見せる1着が完成 - 理想的なデザインを叶える豊富な生地数
⇒最新トレンドの厳選生地がシーズンごとに200種類以上 - 上質なフィット感を生み出す幅広いサイズ展開
⇒56種類のサイズ・2種類のシルエットから最適なものを選択可能
など、高いクオリティを備えた、自分だけの魅力的なスーツを仕立てることができます。
Quality Order SHITATEのスーツオーダーは、
- 洋服の青山
- THE SUIT COMPANY
のうち、サービスに対応した店舗で利用できます。
誰もが一度は訪れたことのあるスーツ店ならではの気さくな雰囲気の中でオーダーできるので、初心者の方でも安心です。
Quality Order SHITATEのスーツづくりは、クオリティだけでなくスピード感も魅力です。
初めての方でも、
- 生地選び
- 採寸
- ゲージ(完成品の基本となるサンプルスーツ)試着
- 細部のカスタマイズ
の4ステップがわずか40分で完了。
また、一度採寸したデータはカルテのように保管されるため、2回目以降であれば採寸の手間を省き、ネットから手軽に注文できる「スマートオーダー」を利用できるようになります。
すぐに2着目がほしい方や忙しくて採寸の時間が取れない方は要チェックのサービスです。
3-1. おしゃれで機能性に優れたオーダー店3選
ここではおしゃれで機能性に優れた特徴を持つオーダー店をご紹介します。
「人とは一味違うスラックスがほしい」という方におすすめです。
FABRIC TOKYO
ネットでオーダースーツ・シャツを1着から作れるビジネスウェアブランド「FABRIC TOKYO」。
機能性生地を多く取り扱っており、「防シワ加工」「ウォッシャブル」などのケアの手間が少ないスーツは、忙しい毎日を支えてくれるおすすめの商品です。
また、ITを駆使したスマートオーダーシステムにより、一度店舗で採寸すれば、あとはオンラインだけで自分にぴったりのオーダースーツを注文できます。
◆購入者の口コミ
生地の種類が多いのが良いですね。私はブラックに薄くストライプの入った生地を選びましたが、シンプルながらもさりげなくおしゃれに見えるスーツに仕上がりました。着心地も申し分ありません。(30代・男性)
ネットでの評判が良かったのでこちらでオーダーしてみましたが、とにかくフィット感が良くて着心地抜群です。また、スタイリッシュなお店なので最初は敷居が高い感じがしますが、店員さんの対応が丁寧なので心配ありませんよ。(30代・男性)
【ブランド名】FABRIC TOKYO
【価格】スラックス:13,200円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー
テーラー渡辺
こだわりを追求したスーツ作りが魅力の老舗「テーラー渡辺」。
経験豊富なスタッフが生地やデザインのアドバイスをしてくれるため、自分のイメージにぴったりの1着が手に入ります。
知識が少ない方でも安心なので、初めてオーダースラックスに挑戦する方はぜひチェックしてみてくださいね。
ブランド詳細
【ブランド名】テーラー渡辺
【価格】スラックス:27,500円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー/フルオーダー
Ginza Tailor CLOTHO(銀座テーラー クロト)
1935年創業の老舗「銀座テーラー」が展開する「Ginza Tailor CLOTHO」。
丁寧な採寸と銀座テーラー本店で培った技術により、フルオーダーさながらの美しいシルエットのスラックスが作れます。
また、1,000種類以上のラインナップから生地を選べるため、デザインや着心地も自分好みに仕上がります。
ブランド詳細
【ブランド名】Ginza Tailor CLOTHO
【価格】スラックス:22,000円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】イージーオーダー
3-2. デザイン性と着心地重視のオーダー店3選
ここでは、特に着心地の良さにこだわったお店を紹介します。
「長く着ていても疲れないものがいいな」という方におすすめです。
UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S
洗練された大人のビジネススタイルを提案するオーダー専門店「UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S」。
スタイリストのきめ細やかな接客や、100万通りもの選択肢から、最もフィットするスラックスを購入することができます。
そのため補正範囲が限られるパターンオーダーながら、他にはない着心地を体感することができます。
ブランド詳細
【ブランド名】UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S
【価格】スラックス:20,900円(税込)~
【納期】約6週間~
【タイプ】パターンオーダー
HANABISHI
国内各所に自社工場を持ち、熟練の職人たちによる「国産」にこだわりを持つ「HANABISHI」。
きめ細かいヒアリングが魅力で、お店の方と相談することで、オーダー初心者でも自分に最適なスラックスを安心して作ることができます。
スラックスが完成した後も、1つ1つ出来上がりの採寸、縫製のチェックを行っているため、その着心地の良さには定評があります。
◆購入者の口コミ
体へのフィット感がとにかく良いです。量販店のスーツと比べて、着心地が最高です。肌へ直接触れる機会が多い裏地も高品質で、最終的なコストパフォーマンスがとても良かったです。(30代・男性)
着心地が良く、上着を着たままデスクワークをしても、楽に作業ができました。既製品のスカートは座るとお腹が苦しかったのですが、オーダーしたものはの座っても違和感なくうれしいです。また、ポケットが多いのが便利でよいです。(50代・女性)
ストレッチ素材でカラーは艶消しのブラックを合わせ、高級感あるスーツをオーダーしました。既製品とは全然違うのが鏡に映った自分を見てすぐに分かりました。自分は手が長いので袖の部分にこだわって作ったのですごく気に入っています。(50代・男性)
ブランド詳細
【ブランド名】HANABISHI
【価格】スラックス:15,400円(税込)~
【納期】約3週間~
【タイプ】イージーオーダー
SALTORE
国内外3,000種類の生地を扱うパターンオーダースーツ専門店「SALTORE」。
豊富な生地の中には英国の有名デザイナーが使用している生地問屋のものもあるため、上質で品のあるジャケットやスラックスを仕立てることができます。
また、「本切羽」「台場仕立て」など選べるオプションも多いので、細部まで好みのデザインにこだわった1着に仕上がるのも魅力です。
ブランド詳細
【ブランド名】SALTORE
【価格】スラックス:29,700円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー
3-3. コスパの高いオーダー店3選
ここでは、低価格でありながら良品質な「コスパ」に優れたお店を紹介します。
「できるだけ良いものを安く買いたい」という方におすすめです。
麻布テーラー
定番生地から高級生地まで、約3,000種類ものラインナップを揃える人気店「麻布テーラー」。
1人1人のお客さまとのコミュニケーションを大切にし、生地選びからシルエットまで、細部にこだわった理想の1着を仕立てていくのが特徴です。
また、生地、オプション共に選べるバリエーションが豊富なため、自分の好みが詰まった1着をオーダーしたい方におすすめです。
◆購入者の口コミ
こんなに自分の身体にフィットして動きやすいスーツは初めてで、袖を通してみて感動しましたね。また、生地の種類も多くて初心者の私には選ぶのが大変でしたが、店員さんが私好みの生地をおすすめしてくれたので大変助かりました。(30代・男性)
量販店のスーツを着ていましたが、部分的にダボっとしてしまうことが悩みでした。そんな折に知人からこのお店を教えてもらい注文したのですが、自分の身体にきれいにフィットした1着に仕上がり、感激しました。スーツのかっこよさを初めて知ったような気がします。(30代・男性)
結婚式用に初めてダブルのスーツを仕立てていただきました。店員さんと細部まで相談できたので、細身の私でもきれいに着こなせるダブルスーツに仕上がりました。裏地も遊び心のある柄を選べましたし、100点満点の出来ですね。(30代・男性)
ブランド詳細
【ブランド名】麻布テーラー
【価格】スラックス:16,500円(税込)~
【タイプ】パターンオーダー
※Azabu Tailor Crestのみフルオーダー可能
TAGARU
映画やドラマ・舞台などに衣装を提供することも多い都内の人気店「TAGARU」。
1人ひとりに細やかなヒアリングをしてくれるため、シルエットから細部のディテールまで自分の好みを反映した1着が完成します。
また、事前に完成品のサンプルが試着できるので、サイズ感にこだわり抜きたい方にもおすすめです。
ブランド詳細
【ブランド名】TAGARU
【価格】スラックス:30,800円(税込)~
【納期】約4週間~(スラックスは約3週間~)
【タイプ】イージーオーダー
Global Style
コスパに優れたオーダースーツを販売している「グローバルスタイル」。
国産から海外の老舗ブランド生地まで、約5000種類以上の生地を豊富に取り扱っていることが特徴です。
また、仕上がりにどうしても満足いかなかった場合に、全額返金するサービスを用意しており、アフターサービスについても安心なお店です。
◆購入者の口コミ
オーダースーツの有名店ということで上司から教えてもらいました。お店のきれいな内装と店員さんの親切な接客に好感が持てますね。私は営業職なのでシンプルなブラックスーツを仕立ててもらいましたが、さりげなくおしゃれな感じがして気に入っています。(30代・男性)
もともとオーダースーツに興味があっていろいろと調べていたのですが、比較的安く作れるこちらでの購入を決めました。とにかく生地が豊富で悩みましたが、好みのものを見つけることができましたし、完成品はサイズがぴったりで満足しています。(40代・男性)
生地やモデルの種類が充実していて、自分の好みに合ったスーツを作れるお店です。実際に完成したスーツを着てみるとフィット感も良く、立ち姿やスタイルが引き締まるような気がします。店員さんの細かい気配りも好印象ですね。(20代・男性)
ブランド詳細
【ブランド名】Global Style
【価格】スラックス:14,630円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】パターンオーダー
3-4. 最高品質の1着が作れるオーダー店3選
ここでは、特に着心地の良さにこだわったお店を紹介します。
「長く着ていても疲れないものがいいな」という方におすすめです。
FELICE
「着る幸福」をコンセプトとする質の高いオーダーウェアが人気の「FELICE」。
日本人の体型や骨格を考慮した生地のカッティングや緻密な縫製により、1人ひとりの身体に合う美しいシルエットの1着が仕上がります。
また、素材や色柄・光沢など生地のバリエーションも豊富なので、着用シーンに応じたジャケットやスラックスをオーダーできますよ。
ブランド詳細
【ブランド名】FELICE
【価格】スラックス:29,400円(税込)~
【納期】約4週間~
【タイプ】イージーオーダー/フルオーダー
トータルオーダー・タツミ
確かな技術で質の高いスーツを仕立てる東京・神田の老舗「トータルオーダー・タツミ」。
緻密なフルオーダーでジャケットやスラックスを仕立ててくれるので、サイズ感や着心地にこだわり抜いたジャケパンスタイルが実現します。
また、スーツやジャケットのリフォームも受け付けているため、お手持ちの1着をトレンドのスリムシルエットに変えたい方にもおすすめです。
ブランド詳細
【ブランド名】トータルオーダー・タツミ
【価格】スラックス:30,800円(税込)~
【納期】約5週間~
【タイプ】フルオーダー
BOTTONE
2006年創業の比較的新しいお店ながら、その技術の高さで多くの著名人が利用していることで話題の「BOTTONE」。
高級ディテールである「毛芯」を随所に仕込んだジャケットは、ソフトな着心地ながらも上品なシルエットを崩さない作りが魅力です。
ビジネスカジュアルだけでなく、休日のディナーの時にも着ていきたくなる1着が手に入りますよ。
ブランド詳細
【ブランド名】BOTTONE
【価格】スラックス:38,500円(税込)~
【納期】約6週間~
【タイプ】イージーオーダー
4. まとめ
最後に今回の記事のおさらいをします。
・オーダーの種類を理解する
⇒初心者はイージーとパターンがおすすめ
・普段着用しているスラックスと靴を持参する
⇒店員さんとスラックスの不満や希望を共有できる
この記事を参考にして、おしゃれなスラックスをオーダーしてくださいね。
もう一度、編集部おすすめのオーダースラックスのお店を知りたい方は「3. タイプ別|オーダースラックスが作れるおすすめスーツ店12選」をご覧ください。
お店のおしゃれな雰囲気が気に入ってオーダーしましたが、デザインも着心地も好みに合った1着に仕上がりました。店員さんが明るく親切なので、買い物がしやすいお店ですね。とても満足しています。(30代・男性)