口臭・ネバつき・虫歯…尽きないお口の悩みを解決したくて、マウスウォッシュを探していませんか?
そこでこの記事では、おすすめのマウスウォッシュをランキングでご紹介します!
- 歯科医師監修の「マウスウォッシュの選び方」
- 編集部による味、刺激感のチェック
- 愛用者の口コミアンケート
…をもとに厳選したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
なお、この記事は歯科医師・歯学博士の桑島梓先生に監修協力をいただき作成しています。
※商品掲載箇所は除く
日本の歯学部を卒業後、アメリカで口腔顔面痛専門医を取得。現在は米国を拠点に、多くの口の中の痛み、違和感などの悩みに関して、カウンセリング時間を十分に取り、患者の訴えをしっかり聞く方針の治療を行っている。
※この記事は2024年10月時点での情報を基に作成しています。
1.良いマウスウォッシュの選び方
そもそもマウスウォッシュとは、すすぐことで細菌や食べカスを洗い流し、口臭対策や虫歯の予防ができるアイテムのこと。
歯磨きのサポートとして、厚生省や日本歯科医師会にも使用が推奨されています。
では、本当に良いマウスウォッシュはどのように選べばよいのでしょうか?
本当にいいマウスウォッシュは、
①効果的な殺菌成分を配合しているか
②刺激が少なく、使いやすいか
…という2点から選べます。
それぞれ、詳しく見ていきましょう!
①効果的な殺菌成分配合のものを選ぶ
まずマウスウォッシュは、殺菌効果の高い成分配合のものを選びましょう。
効果的な成分で口内を殺菌・清潔に保つことが、口臭や虫歯の対策になります。
・CPC(塩化セチルピリジウム)
・BTC(塩化ベンゼトニウム)
・エッセンシャルオイル(チモール、1,8-シネオールなど)
商品説明や成分欄で、上記のような成分が配合されたものを選びましょう。
また、成分で選ぶのが難しいかも…という人は、パッケージをチェック。
- 「薬用/医薬部外品」
- 「第3類医薬品」
…と記載されているマウスウォッシュなら、効果的な殺菌成分が配合されていますよ。
殺菌成分とあわせて、
・炎症を抑えるグリチルリチン酸2K
・出血を抑えるトラネキサム酸
・口臭を吸着するグルコン酸銅
…等を配合しているとさらにオススメです。
②なるべく刺激が少ないものを選ぶ
マウスウォッシュには刺激感・爽快感が強いものもありますが、口内のケアを考えるならなるべく刺激が少ないものを選びましょう。
- ノンアルコール
- 低刺激
…などと記載されたものがおすすめです。
またマウスウォッシュは、毎日使うことで口臭・虫歯予防の効果を発揮します。
そこで、刺激のほかにも味や価格をチェックして、使い続けやすいものを探すことも大切です。
歯磨き粉とマウスウォッシュは、時間を空けずに併用するとお互いの効果を弱めることがあります。
そこで、歯磨き後は30分ほど時間をあけてからマウスウォッシュを使いましょう。
ただ薬用成分が「エッセンシャルオイル」のマウスウォッシュなら歯磨き後すぐでも効果をなくさずに使えます!
「成分」「低刺激」の2つの点から、なるべく使い続けやすいものを探してみてくださいね。
ではいよいよ次の章から、マウスウォッシュのおすすめランキングをご紹介します!
2.マウスウォッシュのおすすめ人気ランキング9選
ここからは、おすすめのマウスウォッシュをランキング形式でご紹介します!
- 口臭・虫歯ケアに効果のある医薬部外品/医薬品
- 薬用成分と、効果の範囲
- 編集部による味&刺激のチェック
…という3つの軸でランキングを作成したほか、ユーザーへの口コミアンケート結果もあわせて掲載。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
市販のマウスウォッシュ17種類を対象にして成分・味・刺激・価格感の調査を実施。9アイテムをランキングに選定。
【アンケート対象者】マウスウォッシュを日常的に使用している方
【対象人数】330名
【調査期間】2019年11月2日〜11月3日
▶マウスウォッシュおすすめランキング(1~5位)
それでは、1位から順にご紹介します!
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※掲載する商品は編集部独自の調査で選定したものであり、監修者は関わっておりません。
※カスタムライフにおけるランキングの付け方に関してはこちらをご覧ください。
※価格は編集部調べ
1位:ブレスラボ マウスウォッシュ(第一三共ヘルスケア)※パッケージ変更商品
✔︎薬用成分:CPC、GK2
✔︎吸着剤「グルコン酸銅」がタバコの匂いに◎
✔︎刺激がほぼなく、家族で使える
1位は、第一三共ヘルスケアの「ブレスラボマウスウォッシュ(シトラスミント)」。
2種の薬用成分で虫歯や炎症を防ぎつつ、匂いの元を吸着する「グルコン酸銅」がタバコなどの口臭をしっかりケアしてくれるのが大きなポイントです!
▶刺激感や味もチェック!
ブレスラボのノンアルコールタイプは「シトラスミント」香味。
刺激はなく、ミントガムに似たスッキリとした味。お子さんでも使いやすいと思います。
もともと夫の口臭ケアに買いましたが、思った以上にまろやかな味だったので、一家全員で使っています。子供の虫歯予防もできて一石二鳥だと思います。
▶総合評価
成分 | 刺激 | 味 |
A+ | なし | ◎ |
口臭ケア・虫歯・炎症予防におすすめなことに加え、使いやすい香味で大人から子供まで使える点も魅力。
「どれにしよう?」と迷ったらまず試してみてしいアイテムです。
【メーカー】第一三共ヘルスケア
【価格】オープン価格
・参考価格(編集部調べ)
440円(税込)/80ml
965円(税込)/450ml
【公式HP】https://www.daiichisankyo-hc.co.jp
【薬用成分】
塩化セチルピリジニウム(殺菌成分)
グリチルリチン酸2K(抗炎症成分)
2位:モンダミン プレミアムケアセンシティブ(アース製薬)
✔︎薬用成分:CPC、TXA、GK2
✔︎トラブルを丸ごとケアするオールインワン型
✔︎子供から大人まで使える優しいミント風味
2位のモンダミン「プレミアムケアセンシティブ」は、口内トラブルをまとめてケアするオールインワンタイプ。
3つの薬用成分と歯のコーティング成分によって、虫歯や歯肉炎・出血・口臭などを丸ごと防止してくれますよ。
▶刺激感や味もチェック!
ノンアルコールタイプは「プレミアムミント」の香味。ほんのりした甘さで使いやすい味です。
刺激は薄めですが、吐き出した後に少しだけピリピリ感がありました。
以前から口臭が気になっていたのでマウスウォッシュを使い始めました。中でも歯周病やむし歯の予防にもなると聞いてモンダミンを長く使っています。50代になっても口の中が快適なのはそのおかげです。
以前から使っていたので子どもにも小さなころから使わせていました。他とは違い苦味がなく口の中がさっぱりするので今も子どもは当たり前のように使っています。
▶総合評価
成分 | 刺激 | 味 |
A+ | ほぼなし | ◎ |
1位のブレスラボが口臭ケア向きだとしたら、2位のこちらは虫歯や歯茎トラブルに特に向いているアイテム。
味もマイルドで、家族全員で使える万能型マウスウォッシュです。
【メーカー】アース製薬
【価格】オープン価格
・参考価格(編集部調べ)
657円(税込)/380ml
767円(税込)/700ml
1,017円(税込)/1080ml
【公式HP】https://www.earth.jp
【薬用成分】
塩化セチルピリジニウム(殺菌成分)
トラネキサム酸(止血成分)
グリチルリチン酸2K(抗炎症成分)
3位:アセスメディクリーン(佐藤製薬)
✔︎薬効成分:3種のエッセンシャルオイル
✔︎日本初の「医薬品」マウスウォッシュ
✔︎口臭やネバつき、歯肉炎や歯槽膿漏にも
3位は佐藤製薬の「アセス メディクリーン」。日本で初めての医薬品のマウスウォッシュです。
天然ハーブ由来の薬効成分が細菌のかたまりを分解し、口臭やネバつき・歯肉炎・歯槽膿漏までまとめて防止してくれますよ。
▶刺激感や味もチェック!
植物由来のエッセンシャルオイル配合のため、漢方・ハーブ系の独特の香味と甘みが強いです。
個人的には好きですが、スッキリした清涼感を求める方には向いてないかもしれません…。
口臭と歯肉炎が気になっていたタイミングで買いました。これを使い始めてから歯茎の出血が減りました。医薬品なので心強いです。味は好みが分かれそう。
口臭と歯茎の出血・やせを対策したくて愛用しています。虫歯もできてないので予防できているんだと思います。
味は、龍角散のど飴が一番近くて、私は結構好きです。
▶総合評価
成分 | 刺激 | 味 |
A+ | ややあり | 〇 |
歯表面のバイオフィルム(細菌の集まり)にしっかり浸透・分解できるエッセンシャルオイル配合。
口臭だけでなく、歯肉炎・歯槽膿漏といった口内のエイジングケアまでしっかり行いたい人に特におすすめです。
【メーカー】佐藤製薬
【価格】オープン価格
・参考価格 1,012円(税込)/450ml※編集部調べ
【公式HP】https://www.acess.jp
【薬効成分】
カミツレチンキ
ラタニアチンキ
ミルラチンキ
4位:リステリン クールミントゼロ(J&J)
✔︎薬用成分:エッセンシャルオイル
✔︎歯表面の細菌に効果的な成分配合
✔︎優しい味と清涼感で使いやすい
4位は、リステリンの低刺激タイプアイテム「リステリン クールミントゼロ」。
口臭や虫歯を引き起こす「バイオフィルム」の殺菌に効果的なエッセンシャルオイル配合で、歯垢の沈着や歯肉炎・口臭を防止してくれますよ。
▶刺激感や味もチェック!
「クールミントゼロ」は刺激感の少ないミント味。
消毒液のような香りはありますが刺激は少なめ。舌の上にペタッとした被膜感が残るものの、使いやすい味です。
口臭が気になったので有名なブランドだからとリステリンを使い始めました。すると悩んでいた口内炎も改善し、口の中のさっぱり感が長続きするのに驚きました。
仕事や家事で体調を崩しがちな頃、友人にすすめられて使い始めました。悩んでいた口臭も気にならなくなり、むし歯もずっと少なくなりました。今ではもう手放せません。
▶総合評価
成分 | 刺激 | 味 |
A | ややあり | 〇 |
バイオフィルムに効果的なエッセンシャルオイル配合のため、口臭よりも歯表面の磨きのこしが気になる人に特におすすめです。
刺激も少ないので、「リステリンの紫や黄色の味が苦手だった…」という方にも試してみてほしい味でした。
【メーカー】ジョンソン&ジョンソン
【価格】オープン価格
・参考価格(編集部調べ)
257円(税込)/100mL
303円(税込)/250mL
537円(税込)/500mL
783円(税込)/1000mL
【公式HP】https://www.listerine-jp.com
【薬用成分】
1,8-シネオール、チモール
サリチル酸メチル、ℓ-メントール
5位:クリアクリーンデンタルリンス(花王)
✔︎薬用成分:CPC配合
✔︎マイルドな味で、お子さんも一緒に使える
✔︎お手頃価格でコスパ◎
5位は、花王の「クリアクリーン デンタルリンス(ソフトミント)」は、家族全員で使える優しい風味が特徴。
薬用成分はCPCのみですが、600mLサイズを3~400円台で購入できるコスパの良さが大きな魅力です。*価格は編集部調べ/オープン価格
▶刺激感や味もチェック!
ソフトミント味は「家族で使いやすい」というパッケージの文言通り、口に含んでから濯ぐまで全くピリピリしません。
まろやかな優しい香りとスッキリした後味で、お子さんも無理なく続けられそうな印象でした!
まだ子どもが小さいのでお口のケアには気をつけています。はみがきも同じクリアクリーンで、子どもにも刺激が少ないノンアルコールタイプで毎日さっぱりしています。安心できるブランドに統一して使っています。
仕事中は外回りばかりで定期的に口臭ケアすることができません。クリアクリーンデンタルリンスなら、朝の歯磨きの仕上げに使えば一日中口臭が気にならないので助かっています。
▶総合評価
成分 | 刺激 | 味 |
B | なし | ◎ |
「とにかく刺激が苦手!」という方や、「家族みんなでオーラルケアの習慣をつけたい」というご家庭におすすめのアイテムです。
また販売店にもよりますが比較的コスパがいいので、お得に使いたい人にもおすすめ。
【メーカー】花王
【価格】オープン価格
・参考価格(編集部調べ)
456円(税込)/600mL
【公式HP】https://www.kao.com
【薬用成分】
塩化セチルピリジニウム(殺菌成分)
6位:ガム・デンタルリンス(サンスター)
✔︎薬用成分:CPC、BKC、GK2配合
✔︎殺菌×抗炎症成分で歯周病を効率的にケア
✔︎ノンアルタイプだがピリピリ感は強め
6位の「ガム・デンタルリンス ノンアルコールタイプ」は、歯周病予防に力を入れているアイテム。
2種の殺菌成分&抗炎症成分を配合で、口臭・歯肉炎・歯周炎を予防。歯茎のケアにおすすめです。
▶刺激感や味もチェック!
ノンアルコールタイプながら、他の製品と比べるとピリピリ感が結構強め。使い終わった後のスースーとした清涼感も比較的強く感じました。
「ノンアルコールがいいけど、甘すぎるのは苦手」「口の中をスッキリさせたい」という人におすすめな印象です。
以前は、朝起きたときの口の中のネバネバとした不快感が悩みの種でしたが、これを使い始めてからは朝が爽快で、口臭も気にならなくなりました。
繊維質のお肉を食べたときなど、歯茎の腫れや痛みが気になっていたのでこちらを購入。刺激感はありますが、そのぶん口の中がスッキリするのでいいかなと。歯茎もだいぶ落ち着いてきました。
▶総合評価
成分 | 刺激 | 味 |
A+ | あり | △ |
やはり殺菌成分と抗炎症成分のダブル処方が特徴的。
また、スーッとした清涼感を感じたい人に特におすすめです。
【メーカー】サンスター
【価格】
・220円(税込)/80mL
・550円(税込)/250mL
・880円(税込)/500mL
・1320円(税込)/960mL
【公式HP】https://jp.sunstar.com
【薬用成分】
塩化セチルピリニジウム(殺菌成分)
塩化ベンザルコニウム(殺菌成分)
グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症成分)
7位:クリニカ アドバンテージ(LION)
✔︎薬用成分:CPC、BTC
✔︎W殺菌成分とコーティング剤で虫歯予防
✔︎ノンアルコールでも刺激は強め
7位はクリニカの「アドバンテージ デンタルリンス(シトラスハーブ)」。
殺菌成分に加え、菌を寄せ付けない抗菌コーティングで虫歯を効果的に予防します。
▶刺激感や味もチェック!
低刺激なノンアルコールタイプは「シトラスハーブ」の香味です。
ただ、低刺激タイプとはいえ刺激は強め。低刺激タイプでも結構ピリピリ感があるので、苦手な方は注意が必要です。
虫歯になりやすいので、虫歯予防と口臭対策で使っています。刺激感と爽快感があって、使っていて気持ちいいです!
歯磨き粉も歯ブラシも全部クリニカで統一しています。刺激はありますが、朝起きたときのネバネバした口の中をスッキリさせられる感じがします。
▶総合評価
成分 | 刺激 | 味 |
A | 強い | △ |
ダブルの殺菌成分による洗浄力が頼もしいアイテム。
刺激は少し強めでも、就寝中の虫歯予防をしっかり行いたい!という人におすすめです。
【メーカー】ライオン
【価格】オープン価格
・参考価格(価格は編集部調べ)
458円(税込)/450ml
718円(税込)/900ml
【公式HP】https://clinica.lion.co.jp
【薬用成分】
塩化セチルピリジニウム(殺菌成分)
塩化ベンゼトニウム(殺菌成分)
8位:NONIOマウスウォッシュ(LION)
✔︎薬用成分:CPC配合
✔︎長時間殺菌システムで口臭を長時間予防
✔︎天然ミントによるフレッシュな香り
おしゃれなデザインが印象的なライオンの「NONIO マウスウォッシュ(ライトハーブミント)」。
薬用成分はCPCのみですが、長時間続く殺菌システムを採用しているのが大きな特徴です。
▶刺激感や味もチェック!
今回試したのは、ノンアルコールの「ライトハーブミント」。
ピリピリ感はほぼなく、口を濯いだあとに少しだけ刺激を感じた程度。清涼感の中にほんの少しさわやかな甘みがあって日常使いしやすい印象でした。
一度仕事に入ると昼休みまでノンストップなので、その間お客様と会うときは口臭が気になって集中できないこともありました。NONIOなら、口の中の清涼感でそんな心配がどこかに行ってしまいます。
子育てやパートで忙しい中、気になっていた口臭ケアを相談したところ、友人に「これいいよ」とすすめられたのが「NONIO」です。ケースがおしゃれで洗面台に置いていても気になりません。
▶総合評価
成分 | 刺激 | 味 |
B | ほぼなし | ◎ |
仕事や家事で忙しく、こまめな歯磨きができない人に特におすすめなアイテムです。
また味を重視したい人にもおすすめ!
【メーカー】ライオン
【価格】オープン価格
・参考価格(編集部調べ)
239円(税込)/80mL
558円(税込)/600mL
781円(税込)/1000mL
【公式HP】https://nonio.lion.co.jp
【薬用成分】
塩化セチルピリジニウム(殺菌成分)
9位:薬用ピュオーラ 洗口液(花王)
✔︎薬用成分:CPC配合
✔︎清浄剤・エリスリトールがネバつきを浄化
✔︎ライムミントのさわやかな風味
9位は、花王・ピュオーラの「薬用ピュオーラ洗口液(ライムミント)」。
歯垢の付着を長時間防ぐほか、洗浄剤・エリスリトールが口のネバつきをサラサラに浄化してくれますよ。
▶刺激感や味もチェック!
今回試したのは、ノンアルコールの「ライムミント」の香味は、柑橘系の少し強い甘みがあります。
また口に含んだ状態での刺激はほぼありませんが、吐き出した後にピリピリ感が残りました。
マウスウォッシュはたくさん試してみましたが、ピュオーラが一番使い心地がいいと感じます。歯みがきも歯ブラシもピュオーラで統一しいつも爽快です。
子どもの口内ケアに使うため、ノンアルコールタイプのピュオーラに変えました。刺激は少ないものの使った後のさっぱり感はほぼ変わりません。子どものむし歯も少なくなったと感じています。
▶総合評価
成分 | 刺激 | 味 |
B | 多少あり | 〇 |
一度きれいにした口内を長時間維持するはたらきがあり、歯周トラブルが気になる人の就寝前の使用がおすすめ。
【メーカー】花王
【価格】オープン価格
・参考価格(編集部調べ)
463円(税込)/420ml
1100円(税込)/850ml
【公式HP】https://www.kao.com
【薬用成分】
塩化セチルピリニジウム(殺菌成分)
気になるアイテムはありましたか?ここまででご紹介したアイテムを表でまとめました。
▶マウスウォッシュおすすめランキングまとめ
商品画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ブレスラボ | モンダミン プレミアムケアセンシティブ | アセス メディクリーン | リステリン クールミントゼロ | クリアクリーンデンタルリンス | ガム デンタルリンス | クリニカ アドバンテージ | NONIO マウスウォッシュ | 薬用ピュオーラ 洗口液 |
メーカー | 第一三共ヘルスケア | アース製薬 | 佐藤製薬 | ジョンソン&ジョンソン | 花王 | サンスター | LION | LION | 花王 |
価格(税抜) | 965円/450ml | 767円/700ml | 1,012円/450ml | 537円/500mL | 456円/600mL | 880円/500mL | 458円/450ml | 558円/600mL | 463円/420ml |
味・刺激 | 刺激はほぼなし。 ミント系の香味。 |
刺激はほぼなし。 ほんのり甘い。 |
少し刺激あり。 漢方系の味。 |
少し刺激あり。 爽やかなミント味。 |
刺激はほぼなし。 まろやかな香味。 |
ピリピリ感あり。 清涼感が強め。 |
刺激強め。 シトラス系の香味。 |
刺激はほぼなし。 ハーブミント香味。 |
ピリピリ感あり。 柑橘系の甘味。 |
特徴 | ✔︎口臭ケア・虫歯・炎症予防に。 | ✔︎虫歯や歯茎トラブル全般におすすめ。 | ✔︎歯肉炎・歯槽膿漏ケアにも効能あり。 | ✔︎歯表面の磨き残しにも効果的。 | ✔︎子供でも使いやすい味&良コスパ! | ✔︎清涼感を感じたい人に特におすすめ。 | ✔︎就寝中の虫歯予防ケアに。 | ✔︎日中に歯磨きができないときに | ✔︎就寝前の使用で歯周トラブルケア |
紹介部分へ | もう一度見る | もう一度見る | もう一度見る | もう一度見る | もう一度見る | もう一度見る | もう一度見る | もう一度見る | もう一度見る |
※価格は編集部調べ
気になるアイテムがあった方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
最後に、マウスウォッシュについて気になるよくある疑問についてみていきましょう。
3. マウスウォッシュのよくあるQ&A
ここからはマウスウォッシュに関する、2つのよくある疑問について専門家がお答えします。
Q1.マウスウォッシュの正しい使い方は?
アイテムにもよりますが、基本は歯を磨いて口をすすいだ後に使用します。
マウスウォッシュの基本の使い方
①適量を口に含む
②20~30秒ほどすすいでから吐き出す
また基本的に、マウスウォッシュを使ったあとは水で再度口をすすぐ必要はありません。
口の中をしっかり殺菌したいときは30秒以上口に含んでおくのがおすすめです。
Q2. タバコの匂いを抑えるにはどんな成分が必要ですか?
グルコン酸銅のような「におい吸着剤」が効果的です。
タバコの匂いは純粋に体から発するものではなく、外部から入る物質が原因。
グルコン酸銅はそんな匂いの元を吸着してくれるので、これが配合されたマウスウォッシュなら効果的ですよ!
また、タバコ以外でも口臭をもっと対策したい方は別記事「口臭を予防するには?口臭の原因と今日からできる4つの対策法を解説」も読んでみてくださいね。
4. まとめ
マウスウォッシュの選び方やおすすめについてご紹介しました。
最後にもう一度、自分にぴったりなマウスウォッシュを選ぶ時のポイントを改めておさらいしておきましょう。
自分に合ったマウスウォッシュは、オーラルケアの効率を上げるだけでなく、人との会話やコミュニケーションに自信を与えてくれますよ。
また、ランキングをもう一度読みたい人はこちらから戻れますよ。
▶2.マウスウォッシュのおすすめ人気ランキング9選
選び方をしっかりおさえて、自分にぴったりの1本を見つけましょう!
▼参考文献:
・浅沼 祐介, 黒田 稔, 岩本 政博「トラネキサム酸配合マウスウォッシュの止血効果」(1991)日本化粧品技術者会誌24 巻 3 号 p. 187-192
・角田 正健, 喜多 成价, 久保 伸夫, 角田 博之, 福田 光男, 本田 俊一「口臭への対応と口臭症治療」(2013)におい・かおり環境学会誌44 巻 4 号 p. 230-237
・川守田鴨,安田善之,立松祐哉,新田督,犬山秀正,斎藤隆史「各種市販洗口液の殺菌効果およびキシリトール洗口液の有用性」日本歯科保存学会2008年度秋季学術大会(第129回)106ページ
・村田 貴俊, 藤山 友紀, ラハルジョー アントン, 尾花 典隆, 宮崎 秀夫「0.1%塩化亜鉛洗口剤の口臭抑制効果」(2002)口腔衛生学会雑誌52 巻 3 号 p. 190-195
・峯 裕一, 牧平 清超, 今利 直也, 首藤 崇裕, 二川 浩樹「市販洗口剤と歯磨剤がチタンの表面性状に与える影響」(2012)日本口腔インプラント学会誌25 巻 1 号 p. 22-30
・関野 愉, 相羽 玲子, 相羽 寿史, 塚原 武典, 田代 俊男, 岡本 浩「各種洗口剤のプラーク形成抑制効果に関する研究」(2001)日本歯周病学会会誌(2001)43 巻 3 号 p. 283-288
・五味 一博「歯科衛生士が知っておきたい洗口剤の応用」(2016)日本歯周病学会会誌 58 巻 2 号 p. 86-90
・JDMA日本歯磨工業会
・日本歯科医師会
・Let's8020(8020推進財団公式サイト)
タバコや加齢による口臭対策がしたくて、製薬会社開発のこちらを購入。刺激が無く使いやすいですし、続けるうちに口臭だけでなく口の中のネバつきも気にならなくなってきました。