シワ・たるみ・くすみなど、年齢を重ねるごとに増える肌悩みに困っていませんか?
そんな方におすすめなのが、敏感肌研究から生まれた角層ケア・エイジングケアライン「ディセンシア」。
そこで今回の記事では、
- ディセンシアのリアルな口コミ
- 編集部による本音の使用感レビュー
- ディセンシアの疑問解消Q&A
※メーカー取材を実施
など、ディセンシアシリーズの魅力や効果を徹底解説します。
Outline
※本記事内の口コミはあくまで個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。 ※「エイジングケア」とは年齢に応じたスキンケアのことを指します。 ※価格は全て税込です。 |
1.角層起点のエイジングケアブランド「ディセンシア」の魅力とは
「DECENCIA(ディセンシア)」は、敏感肌研究を基に開発されたポーラ・オルビスグループの、角層を起点としたエイジングケア化粧品。
- 高保湿ケアでエイジングサインにアプローチ
- ゆらぎやすい女性の肌をいたわる独自処方*
*ハイドロキープ処方、ヴァイタサイクルヴェール®など
といった特徴で、とくに30代~40代の女性から支持を集めています。
◆ディセンシア シリーズ一覧
商品名 | ディセンシア クレンジング クリーム |
ディセンシア フォーミング ウォッシュ |
ディセンシア ローション |
ディセンシア モイストS/C コンセントレート |
ディセンシア ホワイトF/Lコンセントレート |
ディセンシア リンクルO/L コンセントレート |
ディセンシア クリーム |
ディセンシア デイ エッセンス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 3,850円/120g ▶公式サイト |
3,300円/100g ▶公式サイト |
5,720円/125mL ▶公式サイト |
7,150円/36mL ▶公式サイト |
7,150円/36mL ▶公式サイト |
7,150円/30mL ▶公式サイト |
6,380円/30g ▶公式サイト |
4,400円/25g ▶公式サイト |
また合成香料やアルコール不使用など、敏感肌を考えた低刺激性処方も魅力の一つです。
ディセンシアシリーズには、乾燥・美白・エイジングケアの3つの肌悩みに合わせた美容液が揃っています。
またトライアルセットも各タイプ用意されているので、チェックしてみてくださいね。
※詳しくは記事下部Q3へ
そんなディセンシアシリーズですが、やはり気になるのが実際の効果や使用感。
次から詳しくご紹介します。
2.ディセンシアの口コミ・評判
今回、編集部では30代~40代の女性に独自アンケート調査を行い、ディセンシアの効果や評判を徹底的にリサーチしました。
さっそく、良い口コミ・悪い口コミの順に見ていきましょう。
▼ディセンシアの良い口コミ

トライアルセットを購入しました。保湿力が高いので、化粧水だけ付けてしばらく放置していてもつっぱりにくいのが嬉しいです。
上記のように「保湿力」や「肌なじみの良さ」を評価している方が多いようです。
一方で、次のような悪い口コミも見られました。
▼ディセンシアの悪い口コミ

毎日たっぷり使いたい派なので、大容量ボトルが欲しいです。普通サイズだとコスパが悪いなと感じています。

エイジングケア系の商品なので仕方がない部分もありますが、もう少し値段が安くなると助かります。ライン使いするには高いかな...。
悪い口コミで最も多かったのが「価格が高い」というもの。
そのためか、本品の前にトライアルセットを買って試してみた…という方が多いように感じました。
3.ディセンシアの効果を検証|編集部の本音レビュー
ここからは、実際に編集部員がディセンシアのトライアルセットを購入し、10日間使用した感想をレビュー形式でご紹介します。
- 各アイテムごとの特徴や効果
- 保湿力、ベタつき、香りなどの使用感
などを記載していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
▼レビュー商品:
ディセンシア トライアルセット O/L
【セット内容】
・ディセンシア ローション(20mL)
・ディセンシア リンクルO/L コンセントレート(8mL)
・ディセンシア クリーム(8g)
・ディセンシア デイ エッセンス(5g)
【価格】1,480円/10日分
◆ディセンシア ローション
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、セラミドNG、ダマスクバラ花エキス、コウキエキス、ルイボスエキス、クチナシエキス、アルギン酸硫酸Na、ニオイテンジクアオイ水、ローズマリー葉エキス、ローズ水、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PEG-8、PPG-24グリセレス-24、PEG-32、PEG-6、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、エチルヘキシルグリセリン、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、フェノキシエタノール
◆ディセンシア リンクルO/L コンセントレート
【有効成分】ナイアシンアミド
【その他の成分】水、濃グリセリン、ジグリセリン、ローズ水、BG、グリセリン、イソプレン グリコール、PEG(120)、POE(24) POP(24)グリセリルエーテル、セラミド2、バクモンドウエキス、アセンヤクエキス、 クチナシエキス、アルテアエキス、アシタバエ キス、加水分解ヒアルロン酸、キサンタンガム、アルギン酸Na、ジラウロイルグルタミン酸 リシンナトリウム液、フィトステロール、 POE水添ヒマシ油、グリセリンエチルヘキシルエーテル、クエン酸Na、クエン酸、イソス テアリン酸グリセリル-2、ラウロイルグ ルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、オレイン酸ポリグリセリル、セタノー ル、フェノキシエタノール
◆ディセンシア クリーム
水、シクロペンタシロキサン、BG、グリセリン、PEG-10ジメチコン、ジグリセリン、ワセリン、クオタニウム-90ベントナイト、ジメチコン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水添ポリデセン、ローズ水、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、セラミドNG、ダマスクバラ花エキス、コウキエキス、ルイボスエキス、クチナシエキス、アルギン酸硫酸Na、ニオイテンジクアオイ水、ローズマリー葉エキス、ポリHEMAグルコシド、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ステアリン酸スクロース、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、パルミチン酸スクロース、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、硫酸Mg、フェノキシエタノール
◆ディセンシア デイ エッセンス
水、シクロペンタシロキサン、BG、酸化チタン、グリセリン、ジメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、セタノール、水酸化Al、ベヘニルアルコール、セラミドNG、ダマスクバラ花エキス、コウキエキス、ルイボスエキス、ニオイテンジクアオイ水、ローズマリー葉エキス、マイカ、酸化スズ、ポリアクリル酸Na、含水シリカ、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、トリステアリン酸ポリグリセリル-10、ハイドロゲンジメチコン、ステアロイルラクチレートNa、キサンタンガム、トコフェロール、オレイン酸ポリグリセリル-2、セスキイソステアリン酸ソルビタン、トリメトキシシリルジメチコン、ココグリセリル硫酸Na、ヒドロキシアセトフェノン、酸化鉄、(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー、フェノキシエタノール
では、化粧水から順にご紹介します。
肌なじみが良く高保湿な化粧水
ディセンシア ローション
角層との親和性が高い「ハイドロキープ処方」を採用しているのが特徴の、ディセンシア ローション。
ほんのりとろみを感じるテクスチャで、実際に肌に乗せると溶けるようにスーッとなじんでいきます。

「表面だけ」が保湿された感じではなく、肌がしっかりとうるおいをキープできている印象です。高保湿ながらベタつかない使用感も◎
1回分で十分しっとりするので、乾燥しがちな冬場でも重宝しそうです。

とろっとしたテクスチャですがベタつかず、朝のメイク前でも使いやすかったです。

しっかり保湿できるので日中も肌がつっぱる感じがせず、ストレスなく過ごせています。

ベタベタしない使用感が凄く好みです。シンプルで清潔感のあるパッケージも◎
化粧水感覚で使えるオイル状美容液
ディセンシア リンクルO/L コンセントレート
ディセンシア リンクルO/L コンセントレートは、シワ改善の有効成分「ナイアシンアミド」を配合したオイル状の美容液。
とても伸びが良く、少量でもシワ・たるみが気になる目元・口元までしっかり広げることができます。

意外とサラッとしたテクスチャで、べったりしやすいオイル系のアイテムが苦手な私でも抵抗なく使えました。ボトルから出しにくい点だけが残念…。
ボトルの形状としては本品(スポイト状)の方が使いやすそうでした。

目元のシワや顔全体のたるみケアに使っています。さらっとしたオイルで使用感も良いです。

ずっと気になっていたのでトライアルセットを購入。少量でも肌がしっとりして、ベタつきません。

オイル状ですが肌なじみが良いので使いやすいです。目元や口元に重ね塗りしています。
※この口コミは旧商品アヤナスリンクルO/Lコンセントレートの口コミです。
優しく肌を包み込む保湿クリーム
ディセンシア クリーム
角層そのものが持つうるおいを保持する構造をサポートする独自処方*、「ヴァイタサイクルヴェール®」を採用したディセンシア クリーム。
*引用:ディセンシア
顔全体に塗ってもクリームにありがちな重さは感じず、肌を包み込むように保湿してくれました。

ふんわり・滑らかな感触が気持ち良い!見た目より軽めの使い心地なので、季節を問わず使えそうです。翌日の朝まで肌がもっちりしていました。
とくに乾燥肌・敏感肌の方にぴったりのアイテムだと思います。

指で簡単にすくえる柔らかいクリームで、とても伸びが良い。ベタつき感はありません。

うるおい感はありますがベタつかないのが良い!ローションとセットで使っています。

使った翌日は肌がモチモチしているような…。保湿力高めなので今後も愛用したいです。
1本3役が嬉しい日中用美容液
ディセンシア デイ エッセンス
高保湿成分「セラミド」配合のディセンシア デイ エッセンスは、乾燥を予防するだけでなくメイク下地にもなる日中用の美容液。
やや量が少なめなので、使いすぎると10日間持たないかもしれません。

薄いピンク色のテクスチャがくすみをカバーして、肌がパッと明るい印象に!保湿力も高く、日中も目元や口周りのカサつきを感じにくかったです。
保湿ケア・紫外線対策*・肌色補正の1本3役を担ってくれるうえ、きつい香りなどもないのでメイクの邪魔をせず使うことができました!
*SPF25 PA+++

下地機能を兼ねているので、出かけない日などはこれとパウダーだけで済ませています。

うっすらピンク色をしたクリーム状の美容液で、肌のくすみをカバーしてくれるのが良いです。

多機能ですがクレンジング不要と肌に優しいのが嬉しいです。使いすぎると白くなるので注意。
◆ディセンシア
トライアルセット O/L のレビューまとめ
保湿力 | ベタつきの強さ | 香りの強さ |
5.0 |
4.6 |
3.5 |

全てのアイテムが高保湿で乾燥によるシワ・たるみのケアにぴったり!肌質によってはベタつきを感じやすいものもあるので、使用量は調節するのがおすすめです。
ディセンシアのトライアルセットは公式サイトのみで販売されているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
4.ディセンシアのここが気になる!Q&A
ここまでディセンシアシリーズについてご紹介してきましたが、まだまだ疑問は多いですよね。
そこでこの章では、ディセンシアシリーズに関する疑問をQ&A形式でご紹介します。
Q1:ディセンシアはライン使いするべき?
A: 無理なく使い続けられるなら、ライン使いするのがおすすめ。
化粧品は基本的に、同じブランドで揃えてライン使いをすることで、
- 成分の組み合わせが良く、効果をより感じやすい
- テクスチャなどの相性が良く、なじませやすい
といったメリットがあります。
そのため基本的にはライン使いの方が良いと言えますが、効果を感じるためには「継続」が大切です。

ディセンシアシリーズを初めて使う方におすすめしたいのが、理想的な角層の状態を再現した「ディセンシア クリーム」。
肌のお手本となって角層を整え、みずみずしく柔らかい、ふっくらとした弾力を感じさせる美しい肌へと導いてくれますよ。
Q2:アヤナスシリーズとの違いは?
A:ディセンシアは「角層ケア」を追求したスキンケアラインです。
そもそもディセンシアというブランドは、2022年10月に「アヤナス」シリーズからリニューアルされたスキンケアライン。
※アヤナスの一部商品は現在も販売中
『肌の最表面の「角層」こそ美しい肌の本質である』という考えのもと、整った角層状態を維持するために、美容成分や処方を採用したアイテムを展開しています。

肌の角層の状態が悪くなると、シワ、シミ、たるみなどさまざまな肌悩みが引き起こされやすくなります。
そこで生まれたのが、角層ケアを追求し、角層を美しく整えることでエイジングケアを叶えるディセンシアシリーズです。
Q3:ディセンシアをお得に試す方法は?
A:4つのアイテムをお得に試せるトライアルセットが用意されています。
よりお得にディセンシアシリーズを試したい方には、化粧水・美容液・クリーム・日中用美容液の4アイテムが10日分入ったトライアルセットがおすすめです。
なお、このセットは肌悩み別に下記の3種類が用意されています。
\1,480円のお得なトライアルセット/ |
①シワ・たるみ | ②乾燥・ツヤ | ③シミ・くすみ |
![]() |
![]() |
![]() |
▼セット内容 …化粧水、エイジングケア美容液、クリーム、日中用美容液 |
▼セット内容 …化粧水、保湿美容液、クリーム、日中用日焼け止め |
▼セット内容 …化粧水、美白美容液、クリーム、日中用日焼け止め |
画像引用: ディセンシア公式 |
どれも公式通販限定の商品なので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
5.まとめ
ディセンシアシリーズについて詳しく知ることはできましたか?
最後にもう一度、ディセンシアの特徴とラインナップをおさらいしておきましょう。
- 高保湿ケアでエイジングサインにアプローチ
- ゆらぎやすい女性の肌をいたわる独自処方*
*ハイドロキープ処方、ヴァイタサイクルヴェール®など
◆ディセンシア シリーズ一覧
商品名 | ディセンシア クレンジング クリーム |
ディセンシア フォーミング ウォッシュ |
ディセンシア ローション |
ディセンシア モイストS/C コンセントレート |
ディセンシア ホワイトF/Lコンセントレート |
ディセンシア リンクルO/L コンセントレート |
ディセンシア クリーム |
ディセンシア デイ エッセンス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 3,850円/120g ▶公式サイト |
3,300円/100g ▶公式サイト |
5,720円/125mL ▶公式サイト |
7,150円/36mL ▶公式サイト |
7,150円/36mL ▶公式サイト |
7,150円/30mL ▶公式サイト |
6,380円/30g ▶公式サイト |
4,400円/25g ▶公式サイト |
毎日のスキンケアにディセンシアシリーズを取り入れて、年齢を感じさせない若々しい素肌を手に入れましょう!
参考文献:
日本化粧品技術者会『日本化粧品技術者会(SCCJ)』
厚生労働省『化粧品・医薬品等ホームページ』
友利新監修『最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK 素肌美人になる!』(学研パブリッシング)
吉木伸子『正しいエイジングケア事典』(高橋書店)
鈴木一成監修『化粧品成分用語事典2012』(中央書院)
濃密ながら柔らかめのクリームで、肌に付けるとスーッとなじんでいきます。乾燥してゴワついていた肌が柔らかくなった気がします。