人生の転機(ターニングポイント)となる「転職」。

そんな転職活動の面接、何を聞かれるんだろうと不安になりませんか?

特に「長所と短所」の回答の仕方が難しいということはありませんか?

よく聞かれるであろう質問とわかっていても、なかなかうまく答えにくいですよね。

今回はそんな方のために面接で答えづらい「長所と短所」をピックアップ。

本番で使える回答例を始め、面接官がする質問の意図、短所をプラスに変えてPRするための具体的な答え方を紹介したいと思います。

転職活動を成功させる情報として参考にしてくださいね。

(※この記事は、2017年2月時点での情報を参考にしています。)

1. 転職活動における「面接」の重要さ

1-1. 考えてほしい面接官のこと

まず最初に理解してもらいたいことは、

「何気ない質問にも必ず意図がある」

ということです。

例えば面接でよく聞かれる質問である「志望動機」の場合、これは単純に志望動機が知りたいという以外に、

・あなたが応募先の企業の事業内容、職務内容をよく理解しているか
・面接前に下調べしてしっかり企業を理解した上で答えているか

などをチェックしています。

「今日はどうやって来たんですか?」

「会社の場所、分かりにくくなかったですか?」

このような発言は、緊張をほぐすための雑談のような会話だと思われがちですが、あなたのコミュニケーション能力、言葉遣いなどをチェックしていると思ってよいでしょう。

このように面接官は常に何かしらの意図があり質問をしています。

質問に直感で答えるのではなく、面接官の視点でも考えてから質問に答えましょう。

1-2. 「長所と短所を聞く」意図とは

1-1. 考えてほしい面接官のこと」で何気ない質問にも必ず意図があると説明をしましたが、「長所と短所」にももちろん意図があります。

まず、単純に長所と短所を知り、会社で活躍できる人物であるかどうかを判断するということがあります。

それ以外に

・誠実性
・客観性
・問題解決能力

3つをチェックしています。

  • 面接,長所,短所

・誠実性
短所というのは誰にでもあるものです。それを隠そうとしたり、見せまいと取り繕った回答をするのは誠実さに欠けます。

良い部分を伝えるのはもちろん大事ですが、良い部分以外を伝えるのも面接では大切になります。
 

・客観性
自身の長所と短所をしっかり話せるということは、それだけ自分を客観的に見れている証拠です。

本来、短所というものは自分の悪いところなので、目を背けがちですが、自己分析をし短所に向き合う姿勢は好印象です。
 

・問題解決能力
面接官が本当に知りたい情報は短所ではなく、「その短所にどのような形で向き合っているか、改善しようと行動を起こしているか」です。

ただ単に短所を答えるだけではなく、自身の短所とどのように向き合っているのかも加えると、向上心のある人物だと思われ好印象です。

1-3. 信憑性が増す「裏付け」を

1-2.「長所と短所」の意図とは 』で説明した質問の意図を理解することができれば、面接官が求めていることに近い回答を答えることができます。

しかし、どんな回答も「裏付け」がなければ信憑性に欠けます。

「私の長所は好奇心旺盛なところです。」

これでは裏付けがなく全く信憑性がありません。

  • 面接,長所,短所
「私の長所は好奇心旺盛なところです。一度でも興味を持ったことは徹底的に調べあげ、行動に移すことが多いです。以前、海外の建造物に興味を持った時には、実際に現地まで行き自分の目で見てきました。その時に知り合った外国人の友人にも好奇心旺盛だと言われました。」

実際のエピソード+日本人とは価値観が違う外国人の友人にも言われるということで、より信憑性が増した回答になっています。

  • 面接,長所,短所

このように実際のエピソードなどを加え説明することで信憑性が一気に増し、面接官にも良い印象を与えることができます。

1-4. マイナスな「短所」もプラスに

1-2.「長所と短所」の意図とは』でも説明しましたが、面接官が本当に知りたい情報はあなたの短所ではありません。

その短所にどのような形で向き合っているか、改善しようと行動を起こしているかということを知りたいのです。

問題解決能力を使い自身の短所とどのように向き合っているのかを加えて、向上心のある人物だとアピールするのが良い回答の仕方です。

「私の短所は優柔不断なところです。」

これではただ短所を答えただけで良いイメージにはなりません。

  • 面接,長所,短所
「私の短所は優柔不断なところです。物事を決める際、必要以上に悩んでしまい判断に時間が掛かってしまいます。最近ではただ悩むのではなく、その時間を使い情報収集、周りに相談等をし、素早く的確な判断ができるように心掛けています。

自分の短所+どのように向き合っているか、または改善しようと努力していることを話すことで、短所の悪いイメージをなくしています。

  • 面接,長所,短所

このように短所を改善しようと努力しているエピソード等を話すことで向上心のある人物ということをアピールできます。

1-5. 長所と短所がわからない人は

ここまで面接における長所と短所の重要さを説明してきましたが、そもそも自分の長所、短所がよくわからないという方もいると思います。

そんな方にはリクルートが持つ独自のノウハウを活かし開発した、本格診断サービス「グッドポイント診断」の利用がおすすめです。

質問に答えると、上記の写真のように分かりやすく診断結果が出て、あなたの強みが判明、強みが分かれば反対の弱みも考えやすくなります。

診断には約20〜30分程度かかりますが、この短時間で自分を客観視し、面接に活かせると考えると良いサービスです。

(※診断にはリクナビNEXTの会員登録が必要です)

2. 面接本番で使える長所・短所の回答10例

1. 転職活動における「面接」の重要さ』で長所と短所の回答の大切さを理解したかと思います。

次は実際の面接本番で使える長所、短所の回答10例(2-1〜2-5が長所、2-6〜2-10が短所)をご紹介します。

  • 面接,長所,短所

2-1. 責任感がある

私の長所は「責任感」が強いことです。

現在、接客業をやっているのですが、日に日に店舗の売り上げが落ちていく期間がありました。

その時に私はメディアで人気のあるお店などに足を運び、何故人気があるのかを自分なりに考えました。

真似をできるところは店舗でも真似をできるようにマニュアル化し、店舗の売り上げを上げることに成功しました。

「責任感が強い」ということは、自分ができることを進んでやることだと考えています。

責任感が強いことをアピールする場合、自ら進んで行動している姿を説明すると説得力が増します。日常生活をよく振り返りそのような経験がないか考えてみましょう。

2-2. 協調性がある

私の長所は「協調性」があることです。

以前、社内でチームを組み仕事をするということがありました。

私はそこで皆がやらない、やるのが面倒だと感じているであろう書類整理等を自ら進んで引き受けました。

チームでの仕事は良いところを見せようと個人プレーに走る人もいますが、私は個人個人を繋げるパイプ役に徹し、縁の下の力持ちとしてチームに貢献しました。

協調性があることをアピールしたい場合、周りと協力している姿を説明すると説得力が増します。日常生活でそのような経験があるのならば、そこから話を広げましょう。

2-3. 物事を前向きに考える

私の長所は「物事を何でも前向きに考える」ことです。

学生の頃から英語が苦手であまり良い成績ではありませんでした。

しかし、当時テレビでたまたま見た海外のアーティストに衝撃を受け、実際に見てみたいと思い始めました。

そして「海外に行きたいから苦手な英語を頑張ろう!」と、前向きに頑張ることができTOEICも半年で200点以上あがりました。

前向きさをアピールしたい場合、苦手なものなどに進んで挑戦している姿を説明することで説得力が増します。日常生活などでそのような経験がないか、振り返ってみましょう。

2-4. 継続する力がある

私の長所は「継続する力」があるということです。

数年前の話ですが、いつもより1時間早く起きてしまったので、部屋の掃除をしてから出社しました。

するとその日はいつもより調子が良く、仕事も普段以上に集中できました。

それ以来、毎日早起きすることにし、出社前に家事をするということを日課とし、今日まで毎日継続して続けています。

継続する力をアピールしたい場合、まず毎日の生活を振り返ってみましょう。その中から毎日継続していることを探し、それを元にアピールすることを考えましょう。

2-5. 行動力がある

私の長所は「行動力がある」ところです。

思い立ったら即行動、考えるよりまず行動を起こすのが基本です。学生時代に桜島に興味を持ったことがあったのですが、すぐに無理のない計画を立て、翌日にはバイクで出発していました。

ただ単に行動力があるという人はたくさんいると思いますが、私の場合はしっかり先のことまで考える計画性もありますので、業務にも役立つものだと感じています。

行動力があることをアピールしたい場合、実際のエピソードを詳しく話すことが何より大切です。まず、自身の生活をよく振り返り、アピールに繋がるエピソードを見つけましょう。

2-6. 飽きっぽい

私の短所は「飽きっぽい」ところです。

すぐに新しいことに興味が湧いてしまい、飽きっぽいと言われてしまいます。

最近ではそれを活かし、新しい情報やアイデアをアウトプットするように心掛けています。

それにより必然的に社内で話す機会が増え、コミュニケーションも円滑に進むので仕事にも役立っていると感じています。

飽きっぽいということは、裏を返せば常に新しいことを取り入れているということになります。新しい情報は進んで周りに発信をしましょう。すると、飽きっぽいという短所も「コミュニケーションが得意」という長所になります。

2-7. 頑固なところ

私の短所は「頑固」なところです。

一度決めた自分の意見には責任を持ちたいという思いが強く、人の意見を聞き入れなくなってしまいます。

しかし、そういう時は論理的というより感情的になっている場合が多いです。

最近は一度相手の意見も聞き、冷静に判断するように心掛けて行動しています。

頑固ということは、自分の意見を曲げないということになります。裏を返せば、自分の意見を曲げないという「意志の強さ」をアピールすることができます。

2-8. 慎重過ぎる

私の短所は「慎重過ぎる」ところです。

何をするにもまず周りに相談してしまうので、物事の判断に時間が掛かってしまうことが多いです。

しかし相談すること自体は良いことだと思うので、最近では慎重に進めるべきこと、すぐに判断することの区別をつけ慎重に判断することだけを相談し、素早く判断できるよう意識しています。

慎重過ぎるということは、それだけ物事の判断に時間が掛かるということになります。しかし、常に考えながら行動をするため「何をするにもミスが少ない」ということをアピールすることができます。

2-9. 行動が遅い

私の短所は「行動が遅い」ところです。

何をするにしてもしっかり理解した上で行動に移すため、行動が遅いと言われます。

しっかり確認し理解し行動するので、普段からミスも少ないと感じるので、最近では少しでも早く行動に移すために何事にも優先順位を付けて行動するよう心掛けています。

行動が遅いということは、それだけ「慎重に行動している」ということになります。慎重過ぎるのは良くないですが、慎重なのは良いことなので、そこをアピールしましょう。

2-10. 流されやすい

私の短所は「流されやすい」ことです。

自分の意見はもちろん持っていますが、すぐに他人の意見に惹かれ流されてしまいます。

最近では流されないよう自分の意見を大切にしつつ、他人の意見にも耳を傾け、さまざまな視点から物を考えられるように意識して行動しています。

流されやすいということは、「積極的に人の意見を聞き入れている」ということになります。自分以外の意見を大切にするということは「協調性を持っている」ということに繋がるので、そこをアピールしましょう。

3. おすすめの転職サイトランキング

ここまで面接における長所・短所の回答を中心に説明してきましたが、転職を成功させるには、まず働きたい仕事を見つけることが大切です。

この章では、あなたの転職活動をサポートしてくれるおすすめの転職サイトをランキングでご紹介します。

1位:リクナビNEXT

リクナビNEXT」は求人業界No.1の知名度を誇る株式会社リクルートが運営する転職サイトです。

転職者の約8割が利用しており、毎週約3,000件以上の新着求人情報を誇ります。

また、常時取り扱っている求人数も業界トップクラスです。

経歴や条件を登録するだけで企業、転職エージェントから直接オファーが届く「スカウト機能」、あなたの強みが短時間で簡単に見つかる「グッドポイント診断」、転職活動を成功に導く情報が詰まった「転職活動ノウハウ」、他にもあなたの転職活動をサポートするコンテンツが豊富に用意されています。

簡単3ステップで登録ができるので、転職活動を始める前にまず登録しておきたいサイトです。

【公式HP】https://next.rikunabi.com

2位:エン転職

エン転職」はエン・ジャパンが運営する日本最大級の求人情報数を誇る転職サイトです。

待っているだけで届く「スカウトサービス」、応募した企業の面接内容が事前に届く「面接対策レポート」、積極採用企業の求人や社員、元社員による口コミ付きの求人など、独自のサービスであなたの転職活動を支援しています。

入社後のフォローもしっかりしており、安心して転職活動を始められるサイトです。

【公式HP】https://employment.en-japan.com

3位:ピタジョブ

ピタジョブ」は株式会社ジャストシステムが運営する転職サイトです。

大手求人サイト等と提携、企業のホームページに載っている求人も掲載をしているため、圧倒的な求人掲載数が魅力です。

新着求人、安定企業、ベンチャー企業の求人検索など、全体的に検索しやすく、他の転職サイトにはない使い勝手の良さもポイントです。

【公式HP】https://lets.pitajob.jp

4. まとめ

いかかでしたでしょうか。

最後にもう一度おさらいをしますが、面接官は長所、短所の質問で誠実性、客観性、問題解決能力をチェックしています。

長所を答える際に必要なものは信憑性が増す裏付けです。

短所を答える際に必要なものは短所に向き合っている姿、改善しようと行動を起こしている姿です。

上記のポイントを押さえることができれば、面接官に自信を持ってあなたの強みをアピールすることができます。

この記事を読んで、もう一度あなたの長所と短所を自己分析し、次の面接は胸を張って行って下さいね。