「カスタムライフ MEET UP」は、ナビゲーターの“渡部建”が、“旬”なゲストに活動やライフスタイル、お買い物のこだわりをインタビューするラジオ番組です。
今週は、NulbarichのJQさんをお迎えしました!
シンガー・ソングライターのJQさんがトータルプロデュースするNulbarichは、2016年10月に1st ALBUM「Guess Who?」をリリース!
その後わずか2年で武道館ライブを達成し、チケットも即ソールドアウト!
来月には、さいたまスーパーアリーナでのワンマンライブも決定しています。

Nulbarichはメンバーが固定されてない珍しいバンドですが、この経緯は?

ざっくり言うと、セクションごとに2人以上いる…ギターが3人いて、ベースが2人っていう感じなので、なかなか同時にライブできないんで、その時に集まれるやつでやろうっていうのが最初の経緯だったんですけど、あとから合流組もいたりとか、逆に曲の方が早かったんで、なんか色々揃う前に(曲が)出ちゃったんで、隠すしかなかった、みたいな(笑)

なるほどね(笑)
じゃあ曲のイメージが決まったらこの人に声かけようかな、みたいな感じですか?

そうっすね。もうわりとメンバーを固定してるので、その中で誰がやるか、みたいな感じで。

それ揉めないですか?あいつばっかりで俺最近呼ばれてない、みたいな。

いや、みんな協調性ないんで、まぁ、おまえでいいんじゃない、みたいのが多いですね。

(笑)
Nulbarich 結成前は、どんな音楽活動をしてたんですか?

もともとトラックメイクっていうんですかね、いわゆるバックサウンドを作るのをやってましたね。

誰かに提供してた感じですか?

そうですね。あとはプロデューサーというか、作品を作って、メロディとか書いて。

本格的に音楽活動で食ってくぞ、みたいな、生業にしようっていうターニングポイントありました?

プロデューサーとしてやっていきたいなとは思ってたんですけど、趣味でクラブとかでちょっと酔いながらっていうのは嫌いじゃなかったんで、プロデューサーとしてやってる時に出会った仲間たちが、僕の音楽業界の知り合いがそこなんで…

なんかヒップホップも好きなんですって?それもルーツとしてある感じですか?

そうなんです。トラックメーカーになろうと思ったのはヒップホップがきっかけで、最初に買ったMPCって機械が僕のトラックメーカーの始まりですね。

最初はどっちかというとヒップホップサウンドを作ってた感じ?

そうですね、サンプリングをして。
ちょうど90年代ヒップホップを、2000年代をちょい越えたぐらいに僕が没頭して掘ってたんで。

じゃあそういうこともルーツにあるんですね~。
で、デビューから2年で武道館ソールドアウト!そして、そこから1年、来月には、さいたまスーパーアリーナでワンマン!
このスピード感は予想できてました?

いや、まったく。
そもそもみんなで楽しく、おじいちゃんになってもできるバンドを組みたいねっていうテンションで始まったんで…

余生を見据えたバンドだったのが?(笑)
テンション的に追いついてます?

最近やっとプロ意識みたいのが芽生えてきて、最初は、楽しければいいっしょ、みたいな感じだったんですけど、感謝とかするようになりました。

ようやく?

(笑)

それはちょっと遅いですね(笑)

結構ふわっとしてた部分はあるんですけど…

ちょっとこれ大ごとになってきたなっていう感じですか?

マジ頑張ろうぜ、みたいな感じには最近結構なってきましたね。

(笑)
そんなJQさんが最近買ってよかったモノとは?

結構お買い物します?

わりと服も好きですし、機材とかも結構買いますね。

最近買ってよかったモノは?

ドラムセットを買ったんですけど、わりと突っ込まれるというか、「おまえボーカルじゃん!」って。

そもそも?(笑)
なんで買ったんですか?

もともとドラマーなんで。

あ、そーなんですね!

つか、自分のドラムセットをっていう憧れがあって、欲しくて買っちゃいました。

叩いてます?

いや、叩けない家なんで。

どーすんですか?(笑)

どうしようかな~って。

(笑)

でもなんかリハーサルがあるたびに持ってて、ちょっと叩いたりはしてるんですけど。

メーカーは?なんでそれにしたんですか?

DWっていうアメリカのメーカーなんですけど、もちろん音が好きとかあるんですけど、ざっくりとした憧れみたいのがあって(笑)やっぱアメリカっしょ!みたいな。
いつかそのDWの中でいい音に出会えたらと思ってて。

そのぐらい音にばらつきがあるってことですか?

やっぱ個体差はだいぶあるのと、ホントは中古とかで叩いていいなと思ったの買えればいいんですけど、僕が買ったのはカスタムというか、自分でいろんなパーツを選ぶんで、買ってみてどうなるか分かんない、みたいな。

ちょっと相性とかもありそうですね。

そうですね。

楽器はコンスタントに色々買う方ですか?

わりと“運命”っていう言い訳をつけて、出会っちゃった、みたいな感じで(笑)

またさらに欲しいなっていうモノってありますか?

今は、制作はわりとミニマムに、海外行ったりしてもできるようにしてるんで、機材は特に今はいらないんですけど、移動中のトラベルグッズ、首の(枕みたいな)やつあるじゃないですか。あれのヤベーやつにまだ出会ってないんですよ。

わかります!正解のやつね。
なんかしっくりこないな~、みたいなね。

首も絶対偏っちゃうし…なんかないっすかね?

でももう試すしかないですよね。
空気型かスポンジ型か、色々ありますもんね。僕、空気型ので、8割ぐらい膨らまして、上に行った時に気圧でちょうどよくなる、みたいな感じで使ってますけど。

僕はクッション型のを。

クッション型はちょっとへこみが強いですよね。

そうですね、安定感はありますけどね。

なるほどね。
Nulbarichのお知らせ
◆ミニアルバム『2ND GALAXY』が11月6日にリリース!
◆平日夜の音楽番組 J-WAVE「SONAR MUSIC」の中で「SONAR‘S ROOM」というコーナーの月曜日を担当!
◆12月1日(日) さいたまスーパーアリーナ、ワンマンライブ開催!
◆年末には、COUNTDOWN JAPAN にも出演決定!
CUSTOMLIFE MEET UP、次週は・・・
女優、声優、ナレーター、歌手として活躍する戸田恵子さんをお迎えします!