「カスタムライフ MEET UP」は、ナビゲーターの“渡部建”が、“旬”なゲストに活動やライフスタイル、お買い物のこだわりをインタビューするラジオ番組です。
今週のゲストは、デビュー15周年を迎えたロックバンド、フジファブリック!
ボーカル・ギターの山内総一郎さん、キーボードの金澤ダイスケさん、ベースの加藤慎一さん、3人揃ってお迎えしました。
フジファブリックは2000年に結成し、2004年4月にメジャーデビュー!
「若者のすべて」、「茜色の夕日」などの代表曲を残しますが、デビュー5年目の2009年12月、メインのソングライターであったボーカル・ギターの志村正彦さんが29歳の若さで亡くなってしまいます。バンドは存続の危機に直面しましたが、新体制で活動を再開し、2014年には初の日本武道館単独公演を成功させました。
そして、今年が志村さん没後10年。デビュー15周年となります。

改めて、メンバーはどうやって出会ったんですか?

最初は、その亡くなってしまった志村くんが、フジファブリックというバンドを作って、地元の友達がいたりとか、その中でメンバーチェンジがあって…

一番最初に参加したのは?

この3人の中だと僕ですね。人づてに紹介してもらって、その時にちょうどベースが辞めるという話だったので、僕が加藤くんを誘って…

で、そのあと僕が入るっていう。

最初にどういうバンドにしようとかミーティングあったんですか?

僕らが参加する時点で曲はありましたし、その中心人物が志村くんだったんで、このアンサンブルをどういうふうに面白くしていけばいいかなというのはすごく考えましたね。

で、デビュー5年目ですね。
志村さんがお亡くなりになって…これって解散っていう選択肢はなかったですか?

なにか自分たちで始めるっていうのも、辞めるっていうのも、どちらの選択肢もない状態だったんで…

どうして山内さんが歌って続けようってことになったんですか?

シンプルですけど、ホントにこのバンドをなくしたくないっていうのが一番強くて…
そのためにはどうやったら続けられるか、ボーカルを入れて続けようという選択肢もあったんですけど、そうなるとまた全然違ったものになっちゃうなっていうのもあったんで、このメンバーで続けていくってことが一番いいんじゃないかって。

なるほどね。
新体制、なかなか大変だったんじゃないですか?

まぁ志村が、今までのメインの曲と詩のほとんどを書いていた人間だったので、そういう人がいなくなるっていうのは、ホントにいろいろ大変なことは多かったですね。

じゃあ曲の作り方なんかも変わって?

デモをそれぞれが作って提出するってやり方をしてたので、
それは引き続きやりつつ、あとは家でやるようになりましたね。メンバーの家で。

より密になって、それこそ昔に戻った感じですか?

そうですね。学生時代のような曲作りにはなってますね。

3人体制になって10周年ですけど、振り返っていかがですか?

そうですね、ホントにいろんな方に支えられてやってこれたっていう、スタッフのみなさんもそうですし、聴いてくれるファンのみんなのお陰だなって。

感謝の気持ちですかね?

そうですね。
そんな3人が趣味で集めているもの、最近買ってよかったものとは?

集めてるものって何かありますか?

僕はやっぱり音楽にまつわる機材が多いですね。例えばケーブルとか。

もう買わなきゃ気がすまない感じですか?

あの音はどうなんだろう、あの機材はどうなんだろうって考えてしまうと、やっぱり手にいれたくなっちゃいますよね。

なるほど。金澤さんはいかがですか?

僕はもともと虚弱体質だったので、健康グッズが、色々みんなから聞いた時に、じゃあ俺もやってみようかなみたいな感じで、どんどん試してしまいますね。

へ~、そうなんですね。
加藤さんはいかがですか?

僕は、結果集まってしまったんですけど、自分が今まで使っていた携帯電話。

捨てられないだけじゃないか(笑)

最初はバックアップのつもりでとっといたんですけど、捨てられずにいますね。

なるほどね(笑)
そんな中、最近買ってよかったものは?

僕は、Urei というメーカーの1176というコンプレッサーなんですけど、どのスタジオにもだいたい置いてある名機といわれるもの。

やっぱりいいですか?

自分が持ってなくてもどこにでもあるものなんですけど、自分で買って使ってみて、やっぱりどのスタジオにもある理由が分かるなって。

そんなに新しいものではないでしょ?

70年代ですね。

えっ?!
70年代のものをどのスタジオも使ってるってことですか?

使ってますよ。もう定番と言われるものですね。

は~、なるほどね~。じゃ、金澤さんは?

僕は、血糖値を測るシール。

あ、あの機械のやつですか?プチってやるやつ?

プチってやるやつ!
2週間24時間、血糖値がグラフになるやつ。

はいはい!あれ私もやってました!
めちゃくちゃよくないですか?

あれいいんですよ!

(笑)

あれはね、どのタイミングで何を食ったら太るかって分かっちゃうんですよ。このタイミングでこのトースト食っちゃうとこんなに血糖値が上がっちゃうんだ…とか。
体重コントロールには最高ですよね?

最高ですよね!

で、古い携帯を集めてる加藤さん、最近買ってよかったものは?

携帯電話!

(笑)
最近携帯買ったんすか?

前のやつがバッテリーの減りが早かったんで、これでもう一日何度も充電しなくてよくなりました。

普通だな!

コレクションが1個増えたんですね(笑)
お買い物のコツも教えてもらいました

ではみなさん、買い物選びのコツとかこだわりは?

僕は買えるモノの中でちゃんと一番いいものを探して買うっていうのがいいですね。これもいいけど少し高いから安いのにしとこうっていうよりかは、一番いいモノ、長く愛せるモノを買うっていう感じですね。

金澤さんはいかがですか?

僕がほしいモノって周りになかったりするんで通販が多くなるんですよ。
そうなった時に本当にこれはいいのかって、レビューとか口コミを見ることが多くて、ひとつのサイトだけ見てるとホントかなって思うので、いろんなのを見て、あとは自分なりの勘ですね。

ちゃんと見るということですね。
加藤さんはいかがですか?

僕はもうこれが欲しいと思った時が買い時!

シンプル(笑)

あははは(笑)
フジファブリックからのお知らせ!
デビューから15周年を迎え、先月、フジファブリック史上初!ファン投票で収録曲を決めた初のプレイリストアルバム『FAB LIST』1と2、2枚同時リリース!
『FAB LIST1』の初回生産限定盤には、EMI在籍時代に録り溜めたツアーやライブより厳選した貴重なライブCDとして、2フジファブリック初の渋谷AXワンマンライブから全15曲を収録!『FAB LIST2』の初回生産限定盤にはソニー・ミュージックに移籍以降行われたライブより厳選した「LIVE SELECTION」音源を全14曲収録。
フジファブリック デビュー15周年を記念したライブが10月20日、大阪城ホールで行われますが、こちらのチケットは既にSOLD OUT!!
フジファブリック公式サイト
https://www.fujifabric.com/