毎週土曜9時10分から、J-WAVE 81.3FMで放送中のラジオ番組「カスタムライフ DESIGN YOUR LIFE」。
今週は、ソロアーティスト・関取花さんをゲストにお迎え。
- 日々の過ごし方
- 最近のお仕事事情
- お気に入りのアイテム
…といったトークから、関取花さんの最新のお仕事やライフスタイルを伺っていきます!
今週のゲスト:関取花さん
関取花さん/1990年生まれ、神奈川県横浜市出身。愛嬌たっぷりの人柄と伸びやかな声、そして心に響く楽曲を武器に歌い続けるソロアーティスト。2020年3月、待望のミニアルバムが発売される。
▼番組ナビゲーター: | |||
|
渡辺 祐 エディター/ライター |
|
山田 玲奈 タレント |
Outline
1.MORNING/朝のルーティン
朝の過ごし方について
─本日のゲストは関取花さんです。おはようございます!

おはようございます!
─まずは、関取さんの朝の様子を伺いたいんですけども。

だいたい朝8時に起きます。前日、レコーディングとかで遅いと9時半とか。
なんとなく10時前には起きていたいなっていう。
ミュージシャン的には健康的な方かもしれませんね。
─起きてまず何します?

まず窓開けて、掃除をします。
掃除するとわりと細かいところを見るじゃないですか。そうすると頭が冴えてくるような気がして。
─なるほど。朝ごはんはどんなタイプでしょうか?

基本的にグラノーラと、あとヨーグルトにナッツ、蜂蜜をたらして。
気分はミランダカーみたいな感じです。
─綺麗な朝ごはんですね!

そうです。まだ顔洗ってないんですけど、この時点で。(笑)
─掃除からっていう方は、今までのゲストの方で初めてですね。よかった!個性的で!

そうですか?!(笑)
2.DAYTIME・WORK/お昼の時間やお仕事のこと
最近の活動について
─ではここからは、お昼の時間…つまりワーク、お仕事のことを伺います。
─初のエッセイ集「どすこいな日々」が発売中でございます。もうタイトル、きましたね!(笑)ちょいちょいひっかけてますよね?ごっつぁんとか。

そうですね。本名が関取なのをいいことに、馬鹿の一つ覚えみたいに(笑)
─いやいや、特権ですよね!

特権です!!
─本の中には「曲とか言葉が自然と降りてくるなんてことはない」みたいなことが書いてありましたけど、こういったエッセイとしての言葉はわりとスラスラっと出てくるものなんですか?
▲関取花著『どすこいな日々』晶文社

はい。歌詞とかよりはスラスラと出てくる感じはしますね。
─そのエッセイの中身も日常的で。「そういう目線でものを見ていたのか」とよく分かります。
▼手元に残るものの価値
─どうですか?出版されて、周りからの反響とか。

昔お世話になっていた方とか、以前お仕事でご一緒したMVの監督さんとか、学生時代の同級生とかから連絡がありました。
今、音楽はみんなサブスクリプションサービスとかで聴いちゃうんですけど、本って「手元に残しておきたい」って思ってくれるみたいで。
─うんうん。

ある友達が実際に本を買って「最近、曲はサブスクで聴いちゃっていたけど、やっぱりCDとかで手元に残すことが凄く大切だなって改めて気付かされました」って言ってくれて、それがすごく嬉しかったんです。
自分も本を作りながら、CDも手に取って欲しいなって思いながら作っていたので。
─いいですよね。本は特に、持ったときの感じとかが。

うんうん。
▼執筆ともリンクする音楽活動
─そんな初のエッセイ集もありますが、音楽活動もありますね!最新シングル「あなたがいるから」は、映画『感謝離(カンシャリ) ずっと一緒に』の主題歌です。
▲最新シングル「あなたがいるから」ジャケット
─主題歌ということで、先方からお話があって会話して作っていったのかなと思いますが、どんな風に制作されたんですか?

まず映画の元になった、新聞に寄せられた一般の方の寄稿があって。
奥様が亡くなられたあと、遺品を整理しながら一つずつ思い出を振り返って、「あの時はありがとう」と思いながら手放していく…っていうお話が元になっているんです。
それが小説になり、さらに映画になり…という流れだったので、まずはその資料をいただいて。その資料を見ながら自然に、こう…。
─さっき、本を手元に残しておきたいって言ってくれた友達の話ともちょっと繋がっちゃいますね、これ。

そうですね。
やっぱり、ものがないと思い出を振り返れなかったりすると思うので。なんとなく繋がりますね。
3.NIGHT/夜時間のはなし
夜の過ごし方について
─ここからは、夜の過ごし方…リラックスタイムについて伺っていきたいのですが、お仕事がないときの夜は主にどんな過ごし方をしていますか?

最近の夜は、ゆっくりお風呂に入ります!
10月の頭ぐらいに引っ越しをしまして、ちょっとだけお風呂が広くなったんですよ。
なるべく毎日湯船に浸かろうと思って入っているんですけど、こんなに調子良いものかと思うくらい寝起きが全然違って。ちょっとそれは実感してます。
─湯船に浸かりながら何かしていますか?

本読んだりとかもしますね~。
あとお風呂以外だと、youtube観ちゃいますね。最近「街録ch」ってやつにハマってまして。
─うんうん。
▲youtube「街録ch」

本当に街中の新宿とかちょっとニッチな場所に行って、なんか気になるな、なんかこの人面白そうだなって方に話しかけるんです。
意外と一般の方なんですけど、紐解いていくと壮絶な生い立ちがあったりだとか、不思議な仕事してたりとか。
ちょっとテレビではなかなか放送されない際どい話とか生い立ちとかあるんですけど。
今後はそれを観た方がツイッターとかで「私を取材してください」っていうのが来たりとか…。
寝る前に観て「あ、こういう人もこういう苦労があるんだな」て思えると、なんか安心して寝れるんですよね。
─そういうのを見ていると、普通のサラリーマンの方とか、パッと見は普通のおじさんの方とかも「何か持ってるに違いない」って思っちゃいません?

そうなんですよ!サラリーマンの方のビジネスバックにぶら下がってるキーホルダーとかにすごい目がいくようになって。
よく見たら家族写真だったりとか、娘さんの小さい頃の写真だろうな〜とか、反抗期かな?とか、勝手に思っちゃったりして!
─面白いですよね!
4.LIFE/こだわり、欠かせないもの
お気に入りのモノについて
─では最後に、生活を彩る"お気に入りのモノ"についてお話を伺います。最近、なにがお気に入りですか?

最近改めて、こいつはすごい!と思ったのが「激落ちくん」っていうスポンジです。
引っ越しの片付けをしているときに、前住んでた家をちゃんと綺麗にして出ようと思ったんです。
お風呂の椅子とか洗面器とかを改めてちゃんと洗おうと思ったら、シャンプーの垢的なところが気になり始めちゃって。
─ちょっとしたところとかね。

そう、脚の下のところとか意外と取れなくて。
で、その激落ちくんのスポンジでやってみたら、本当に濡らして擦っただけで、まぁ!綺麗にツルツルに取れて!
─ねぇ!奥さん!

ねぇ!奥さん。あの子すごいのよ!本当に。(笑)
─激落ちくんって、なんか色んなの出てません?
▲激落ちくんと落ち落ちVの写真(関取さん撮影)

あります。最近、クイックルワイパー的に、床掃除にも、拭き掃除にも使えますみたいな、ワイパータイプの激落ちくんシリーズが出はじめてて。
それを買って、床を毎朝の掃除のときに使ってるんですけど、こんなに取れたっけって思うくらい、なんか…黒ずみというか…。
─あれですね、基本的に掃除が好きなんですね!

好きなんです!
生きていると、目に見える結果がすぐ出ることなんて、ないじゃないですか。意外と。
私は多分それを掃除に求めてて。なので排水溝の掃除とかも昔から好きで。
─うんうん。

子供の頃って、何かをやったらお母さんとか先生が「すごいね〜頑張ったね〜!」って言ってもらえてたのが、大人になるにつれてなかなか言われなくなりますし。
CDとか本とかでも、作っているときと世に出るときでタイムラグがあって、その間に自分の気持ちが冷めちゃったり、これで良いのかな?って思ったまま終わっちゃったりすることがある一方で、掃除はもう、いつも私を裏切らない!
─掃除は裏切らないですね、きれいになるから!(笑)

裏切らない!(笑)
▼関取花さんが、いま欲しいもの
─ちなみに、いま欲しいものは何かありますか?

iPadが欲しいですね。
外でのお仕事も、ネット上で完結するお仕事とかも増えてきて、それに応じたアンケート物とかも増えるので。
─軽いアンケート形式のインタビューとかね。

そうなんですよ!なので、パソコンを持ち歩くとなると重いですし…。
あと、私がHPのバナーとかグッズとか全部イラレでやって入稿するので、それも外でパパってできると良いなっていうのがあるので。
最近iPad版の「Adobe Illustrator」のアプリがリリースされたので、それも外でできたら良いなと。
あと格好良くないですか?外でiPad触るの(笑)
─(笑) 私、iPadを買ったんですよ。編集の仕事で。赤字を入れるのとかも、ここで出来ちゃうんです。ちょっと字が下手になることだけが難点なんですけど。

ですよね。ここを修正して欲しいとか、言葉だとなかなか伝えづらい部分も写真などに書き込める。
今もうみんな譜面とかもiPadで、サポートミュージシャンもレコーディングしながら書き込みしてて「あぁ、格好いいな」って(笑)
─じゃあ、このままこの足で買いに行って(笑)

ちょっと見に行こうかなって、本当に思ってます!(笑)
─ということで、今日はアーティスト・関取花さんをお迎えしました。ありがとうございました!

楽しかったです。ありがとうございました!
▲収録終わりのナビゲーター・渡辺さん&山田さんと、ゲストの関取花さん。
今週のゲスト:
関取花さん/詳細プロフィール
1990年生まれ 神奈川県横浜市出身。
愛嬌たっぷりの人柄と伸びやかな声、そして心に響く楽曲を武器に歌い続けるソロアーティスト。
NHK「みんなのうた」への楽曲書き下ろしやフジロック等の多くの夏フェスへの出演、ホールワンマンライブの成功を経て、2019年ユニバーサルシグマよりメジャーデビュー。そして2020年3月、待望のミニアルバムが発売される。
ちなみに歌っている時以外は、寝るか食べるか飲んでるか、らしい。