毎週土曜9時10分から、J-WAVE 81.3FMで放送中のラジオ番組「カスタムライフ DESIGN YOUR LIFE」。
今週は、アーティストのMay J.さんをゲストにお迎え。
- 日々の過ごし方
- 最近のお仕事事情
- お気に入りのアイテム
…といったトークから、May J.さんの最新のお仕事やライフスタイルを伺っていきます!
今週のゲスト:May J.さん
May J.さん/日本、イラン、トルコ、ロシア、スペイン、イギリスのバックグラウンドを持ち、幼児期よりダンス、ピアノ、オペラを学び、作詞、作曲、ピアノの弾き語りをもこなす。圧倒的な歌唱力とパワフルかつ澄んだ繊細な歌声、そして前向きでポジティブなメッセージが共感を呼び、幅広い世代から支持を受けている。
2006年ミニアルバム「ALL MY GIRLS」でメジャーデビュー。
記録的な大ヒットで社会現象にもなった、2014年公開のディズニー映画「アナと雪の女王」の日本版主題歌(エンドソング)を担当。
2021年1月1日「May J. W BEST 2 -Original & Covers-」発売。
▼番組ナビゲーター: | |||
|
渡辺 祐 エディター/ライター |
|
山田 玲奈 タレント |
Outline
1.MORNING/朝のルーティン
朝の過ごし方について
─本日のゲストはMay J.さんです。朝、起きてからの様子を教えていただけますか?

前日遅くまでお仕事をしていなければ8時くらいに起きます。
換気のために窓を開けてから、キッチンに行ってお湯を飲みますね。
─それは、いわゆる白湯?

白湯ほどちゃんとしてなくて、本当にただのお湯を飲んでいます。
体をちょっと温める、くらいの。
─朝ごはんは主にどんなものを食べていますか?

ここ3年くらいはアサイーボウルを自分で作っています。
ネットで冷凍のアサイーペーストが売っているので、それを解凍して、バナナとかを入れて一度ミキサーでペーストにして。
その上に色々な旬のフルーツを乗せてます。イチゴだったりバナナだったり、あとリンゴ、パイナップルなどなど。
─すごいちゃんとしてる!お店みたい!

お店で買うと高いんですよ!
それを自分で作ると、すごく安く済むんです。
─たいていのものはそうですね。(笑)

(笑)
─May J.さんのスッキリした感じは朝から始まっているんですね!
2.DAYTIME・WORK/お昼の時間やお仕事のこと
最近の活動について
─ではここから、お昼の時間について伺います。
2021年、May.Jデビュー15周年イヤーの幕開けと。もう15周年かぁ!

イェイッ!
─「May. J W BEST 2 –Original & Covers」が1月1日にリリースされています。
DISC-1がオリジナルベストで、DISC-2がカバーベスト。
▲『May. J W BEST 2 –Original & Covers』ジャケット
─元日からリリース、何だか良いですね!

そうですね、なんだか幸先が良いというか。あえて元日にリリースです。
2020年はいろいろと出来ないことがあったので、2021年は始まったその日にリリースにしました!
─DISC-1は10周年の時に出たベスト(May J. W BEST –Original & Covers-)に続いてのベストです。八代亜紀さんとのデュエット曲も入っていたりしますね。

ありがとうございます!
矢代さんは本当に面白いのと、ちょっと子供みたいな可愛らしさのある方でした。
─私も矢代さんの撮影をコーディネートさせて頂いたことがあるんですけど、すごく素直で、どうしたら皆の期待に応えられるかを考えてくれる方ですよね。

確かにそうですね!
矢代さんはアニソンなど色々なことにもチャレンジされていますよね。
今回この曲(母と娘の10,000日 ~未来の扉~ duet with 八代亜紀)はJ-POPのメロディーだったんですが、矢代さん自身はJ-POPのメロディーをあまり歌ったことがないと仰っていて。
「でもなんかこんな感じでしょう?」と歌ってくださいました。(笑)
─(笑)。

すっごく素敵な方です。
─DISC-2のカバーベストには山下達郎さんの「RIDE ON TIME」や中島みゆきさんの「糸」など名曲ぞろいですが、May J.さんの場合はカバーだけでなく、矢代さんのように直接の出会いもありますね。

ああ、そうですね。
カバー曲の場合は、お会いしたことのある方もいれば、無い方もいます。
当時その曲がどんなふうに作られたか、調べたら出てくる場合もありますが、分からないこともたくさんあるんです。
でもやっぱり、よりその曲を理解して歌えた方がいいと思うので、その部分(調べても情報がない部分)は自分の出来事に変えてストーリーを作ってみたりしています。
レコーディングの前に歌詞をたくさん読み返して、「私だったら」とシチュエーションを想像して歌うようにしていますね。
─カバーが上手い理由がわかりました!
では、2021年の目標は何かありますか?

2020年はステイホームですごく時間があったので、新たなジャンルの曲を作っていました!
打ち込み系や、あまり歌い上げない曲だったりとか。
今年はそういった曲を発表出来たらいいなと思っています。
─楽しみ~。ステイホームの期間でしかあり得ないような曲が生まれているんですね!
3.NIGHT/夜時間のはなし
夜の過ごし方について
─ここからは、夜の過ごし方について伺います。まあまあお時間のある日は、どんな感じでお過ごしですか?

最近ハマっているのは、抹茶アイスですね!
─なんでまた!?昔からお好きだったんですか?

いや最近抹茶が好きで、抹茶を飲んだりもするんですけど。
やっぱりアイスは冬でも食べたくなっちゃいます。
ほどよい苦さが良いんですよね。
─じゃあ結構、抹茶アイスは家に常備してるんですか?

いえ、毎回買いに行きますね!
気分によって(食べたいアイスが)違うので、わざわざコンビニまで買いに行きます。
─夜に雨降ってて「うわ、いますっごい食べたいのに!」という時のために、ストックしておいたりしないんですか?偉いですね。

運動になるじゃないですか!
アイス食べても、ちょっと歩いたから大丈夫、みたいな。
─ああ、そこの言い訳も含めてみたいな。(笑)
それはテレビ見ながら食べてるんですか?

いえ、ちょっと待てなくて、帰り道で食べたりしています。(笑)
─もう、抹茶アイスが好きすぎることがわかりました。(笑)
他に夜の時間の過ごし方はなにかありますか?

家のレコーディングキットで好きな曲を歌って、映像を撮ってSNSに上げていますね。
気づいたら夜中の3時まで歌ったりしています。
─ええ!すごい夜型。事前に聞いたお話では、ピアノも弾いていらっしゃるとか?

はい、昔から好きで。
最近はベートーヴェンの「月光」という曲を弾いています。
夜に弾くとすごく良いですよ。
4.LIFE/こだわり、欠かせないもの
お気に入りのモノについて
─暮らしの中でこれはお気に入りです!っていう一品はありますか?

トップコートです!
▲May J.さんお気に入りのトップコート『ネイルズインク 45 セカンド トップコート』

この状況もあってネイルサロンに行きづらくなっているので、最近ずっと自分でネイルを塗っているんです。
ただ私、じっとしていられないのか…塗った瞬間にモノを触ったりピアノを弾いたりしてしまって、すぐにヨレちゃうんですよ!
─あ~。せっかく塗ったのに……。

何か良いの無いかなと思っていたら、メイクさんが使っているトップコートがすぐ乾くんですよ。
これ、45秒で乾くんです!
─おお!さすが!
確かに、メイクさんにネイル塗ってもらって、30分待ちましょう!なんてならないですもんね。

そうですね。台本読んだりしてしまうので。これは本当におすすめです!
─あとは、「美の秘訣」という意味でのお買い物は何かありますか?
▲May J.さんお気に入りのデンキバリブラシ。(May J.さん撮影)
─デンキバリブラシ?

髪の毛のブラシで、電気が通るようになっているんです。
これは乾いた肌に当てると痛いんですが、濡れていると全然痛くなくて。
─へ~。どんな効果があるんですか?

美容鍼みたいな感じですね!
朝に使うとむくみが取れますよ。
─すごく評判良いですよね。でもお高いですよね?

お高い(税込 198,000円)から、だいぶ悩みました!
でも美容鍼などに通うお金や時間を考えると…。
買ったら家でいつでもできるので、買った方がお得だと思います。
─ほうほう。いいですね、調べておきます!
それでは、本日はありがとうございました!

ありがとうございました!
今週のゲスト:
May J.さん/詳細プロフィール
May J.さん/日本、イラン、トルコ、ロシア、スペイン、イギリスのバックグラウンドを持ち、幼児期よりダンス、ピアノ、オペラを学び、作詞、作曲、ピアノの弾き語りをもこなす。圧倒的な歌唱力とパワフルかつ澄んだ繊細な歌声、そして前向きでポジティブなメッセージが共感を呼び、幅広い世代から支持を受けている。
2006年ミニアルバム「ALL MY GIRLS」でメジャーデビュー。
記録的な大ヒットで社会現象にもなった、2014年公開のディズニー映画「アナと雪の女王」の日本版主題歌(エンドソング)を担当。
2021年1月1日「May J. W BEST 2 -Original & Covers-」発売。