毎週土曜9時10分から、J-WAVE 81.3FMで放送中のラジオ番組「カスタムライフ DESIGN YOUR LIFE」。
今週は、ミュージシャンの奇妙礼太郎さんをゲストにお迎え。
- 日々の過ごし方
- 最近のお仕事事情
- お気に入りのアイテム
…といったトークから、奇妙さんの最新のお仕事やライフスタイルを伺っていきます!
今週のゲスト:奇妙礼太郎さん
奇妙礼太郎さん/大阪府出身。2008年より奇妙礼太郎トラベルスイング楽団として活動。バンド解散後、TENSAI BAND II(ex.天才バンド)・アニメーションズ等のバンドを経てソロアーティストとして活動。
▼番組ナビゲーター: | |||
|
渡辺 祐 エディター/ライター |
|
山田 玲奈 タレント |
Outline
1.MORNING/朝のルーティン
朝の過ごし方について
―本日のゲストは奇妙礼太郎さんです!朝何時頃起きるとか決まっていますか?

そうですね…。7時から12時の間に起きてます。
―決まってないですね。
―(笑)。
―起きたら何をされるんですか?

起きたらまずゴミ出しですかね。
朝ちゃんと出せると、偉いなっていう気持ちになります。
―そうかそうか、それ12時まで寝ちゃうとダメですもんね。

そうですね。だから割と9時までに起きて、ゴミ出しという感じです。
―なるほど。
―一応ゴミ出しがひとつの目標なんですね、朝は。

もうそれができたら、ほぼOKです。
2.DAYTIME・WORK/お昼の時間やお仕事のこと
最近の活動について
―弾き語りカバーアルバム『song book #1』 デジタルアルバムとして配信中でございます!
▲弾き語りカバーアルバム「song book #1」
―奇妙さんこれまで色々な形でカバーを取り上げてきましたけど、今回カバーの中に代表曲的な「オー・シャンゼリゼ」とか「赤いスイートピー」とかも入ってますし、すごいですね。他にも名曲揃いです。

そうですね。みんなが知っている曲がほとんどという感じです。
―今までも結構カバーされてましたけど、今回このタイミングで弾き語りカバーアルバムつくろうと思った理由とか、きっかけはあったんですか?

いやなんかレコード会社の人と事務所の人がこういう企画あるんですけどやってみませんか?とお声がけを頂いたので、じゃあやってみます!という感じで作りましたね(笑)。
―(笑)。
―選曲のポイントはどこにあるんですか?

選曲のポイントはマネージャーののんちゃんが、こんなんどうですか?というのをやってます。
―なるほど。指示通りだったんですね(笑)。
―ちなみに弾き語りでほぼファーストテイクじゃないけど、ファーストテイクみたいな感じの録り方をして、なんだったら途中でやり直すみたいなところを見せたりしてるじゃないですか。

そうですね。
―これはこういうのも自分だということなんですかね?

はい、なんか素敵やなと思ってそのまま使ってます。
―こういう言い方でいいのかわからないですけど、奇妙さんがそこにあったギターで歌いだしちゃったっていう感じのアルバムですよね。

そうですね、階段とかで歌っている感じで。
―すごく親近感ありますよね。
―ほんとそこで歌ってくれてるみたいな。
―それがまた味でいいですね。#1ということなのでこの後も、#2とか3も期待していいのかしら。

はい!売上次第ですが(笑)!
―分かりました!みんな買いましょう(笑)!
―今まさに、前作ミニアルバム『ハミングバード』のタイトルがついた弾き語りツアー中で、11月にはバンドの方でビルボードライブの3ヶ所ツアーだったりしますが、ライブはいかがですか?

嬉しいです。
―奇妙さん的にはそういう、いろんなとこ行って歌うスタイルはお好きと考えていいですかね?

はい。やっぱお客さんに会うのは嬉しいですね。
―そうですよね。
―また6月に発売された『ハミングバード』ですが、アナログ盤が11月4日(木)にリリース決定ということで、現在購入予約受付中です。こちらもみなさんチェックしてください!
3.NIGHT/夜時間のはなし
夜の過ごし方について
―夜はどういうことして過ごしていることが多いですか?

大体ショッピングサイトとかを見たりしてる時が多いですね。
―そうなんだ。それは買いたいものがあって?それともなんとなく見ちゃうんですか?

なんか買いたいものある時に、ポイントのこと考えながらって感じです。
―意外と普通ですね(笑)。
趣味じゃないですけど、最近これにハマっているとかないんですか?

もうすぐ引っ越しをするので、引っ越しの仕分け作業しているんですけどそれが案外楽しいです。
―悩みません?これどうしようとか。

できるだけ減らそうとは思ってるんですけど、やっぱり悩みますね。
―何が一番占めてます?お洋服とか音楽関係のものとか。

あんまりもの無い方だと思うんですけど、やっぱ楽器は多いかもしれないです。
―楽器の仕分けは難しいですか?

そうですね、楽器はやっぱ持って行きますね。
―アーティストの方っていろんなタイプがあると思うんですけど、割と近いところに楽器を置いといて日常生活の中でちょこちょこ触る方と、仕事離れたら触らないみたいな方もいらっしゃるじゃないですか?奇妙さんどっちのタイプですか?

僕はギターというか楽器自体も好きなので、置いてますね。
―やっぱちょっと爪弾いたり?

全然します。
―やっぱそれが今回の弾き語りカバーアルバムの原点かもしれないですね。
4.LIFE/こだわり、欠かせないもの
お気に入りのモノについて
―どうですか、最近気に入ってます!という一品はありますか?

最近キャリーケースを買いまして…。
―旅行とかに持っていくコロコロするキャリーバッグ?

そうですそうです!コロコロが邪魔になると思って使ってなかったんですけど、すごい買ってよかった〜と思ってます!
―これまでは普通のカバンとかだったんですか?

そうですね。リュックとか両手が空くのでいいなと思ってたんですけど、ツアー帰りに楽器&リュック&頂き物&途中でなにか買ったりとかで、肩がちぎれそうだったんですよ。
―そっかそっか。行くときは自分の想定内の荷物なのに、帰り想定外になったときに辛かったと。

はい、あと疲れもあって辛いなって。この重さから開放されるにはどうすれば…。キャリーケースがあるわ!という感じです(笑)。
―自分の肩に乗せていた分をタイヤにお願いしようと。

はい。キャリーケースにリュックの荷物入れて、キャリーケースの上にちょっとギターを乗せたりしたら、めちゃめちゃ楽になったんですよね。
―今まで知らなかったけどみたいな(笑)。

この20年間なにをやってたんやと思って(笑)。
―みんなが使っているものにはやっぱり意味がありました?

はい、素直になればいいということなんですね。
―肩が痛くなる前に気づいていただいてよかったです(笑)。
▼奇妙さんの今、欲しいもの
―奇妙さん、今欲しいものはございますか?

僕はネコと暮らしてるんですけど、ネコがすごい暇そうにしているときがあるので電動の遊び道具とかが欲しいですね。
―ネコグッズについてはちょっと知識がないんですけど、そうかそうか〜。
―ネットで調べたら色々出てきそうですね。

そう結構いっぱいあるんですよ。
―奇妙さん自身もネコと遊んでいる時間とかあるんですよね?

はい、ありますね。
―そうか、それプラス喜ばせたいって感じだ。

そうですね、僕が家にいない時とかに。
―なるほどなるほど、一人じゃちょっとつまんないでしょうね。

そうなんですよね~。
―優しいですね。
―これはでもこの時代なのでありそうですね!

ええ、探してます!!
―キャリーケースと一緒で、みんなが欲しいものや使っているものはきっと良いものですから。
―確かに(笑)。

ランキング1位になってるやつとかですね(笑)。
―奇妙礼太郎なのに、割とそういうとこだけは普通になっちゃった(笑)。

普通です。なんかすみません(笑)。
―いやいや、むしろごめんなさい(笑)。
そしてツアー中のところありがとうございました!弾き語りカバーアルバム、私からいうのもなんですけど、聴けば聴くほど、噛めば噛むほど味の出る…。

スルメです(笑)!
―スルメ型、#1になっていますので、ぜひお試しいただければと思います!どうもありがとうございました〜!

ありがとうございます!
今週のゲスト:
奇妙礼太郎さん
奇妙礼太郎さん/大阪府出身。2008年より奇妙礼太郎トラベルスイング楽団として活動。バンド解散後、TENSAI BAND II(ex.天才バンド)・アニメーションズ等のバンドを経てソロアーティストとして活動。 ボーカリストとして、サントリーBOSSゴールデンタイム『ザ・ドリフターズ篇』、スズキ自動車『ショコラ』(「オー・シャンゼリゼ」)等多数のCM歌唱も担当し話題となる。 2017年メジャーデビュー。同年1stアルバム「YOU ARE SEXY」、翌2018年2ndアルバム「More Music」リリース。 2021年6月9日にオリジナル作品としては3年ぶりとなるミニアルバム「ハミングバード」をビクターエンタテイメントよりリリース。