毎週土曜9時10分から、J-WAVE 81.3FMで放送中のラジオ番組「カスタムライフ DESIGN YOUR LIFE」。
今週は、歌手のクリス・ハートさんをゲストにお迎え。
- 日々の過ごし方
- 最近のお仕事事情
- お気に入りのアイテム
…といったトークから、クリス・ハートさんの最新のお仕事やライフスタイルを伺っていきます!
今週のゲスト:クリス・ハートさん
クリス・ハートさん/サンフランシスコ、ベイエリア出身、1984年8月25日生まれの男歌手。
2012年、TV番組『のどじまん ザ!ワールド』に出演し優勝、2013年、ユニバーサルミュージックよりデビューシングル『home』にてデビュー。7月には5年ぶりのオリジナルAL「COMPLEX」を発売することが決定し、9月からは全国ホールツアーも開催を予定している!
▼番組ナビゲーター: | |||
|
渡辺 祐 エディター/ライター |
|
山田 玲奈 タレント |
Outline
1.MORNING/朝のルーティン
朝の過ごし方について
―本日のゲストはクリス・ハートさんです。起きる時間とか決まってる方ですか?

決まっているというか、子供が起きる時に合わせて6時〜6時半くらいに起きてますかね。
―早いですね。
そこから決まってしていることなんかあったりますか?

3人の子供の準備です。朝ご飯作ったり、服を着替えさせたりしています。
―ご自身は、朝ご飯食べられている感じですか?

バタバタしすぎて、僕も妻が朝ご飯食べないでコーヒーだけが多いですね。2人でコーヒーだけ飲んで、子供の朝ご飯作るみたいなリズムになりました。
―毎日毎日ね、大変な朝を過ごされて…。
2.DAYTIME・WORK/お昼の時間やお仕事のこと
最近の活動について
─ニューアルバム『COMPLEX』7月14日リリースということでございます。5年ぶりということなんですけど、全曲セルフプロデュースということで、力の入ったアルバムですね。
▲5年ぶりのニューアルバム「COMPLEX」

そうですね、ちょっと新しいチャレンジになりました。
―このタイトルのコンプレックス。まぁコンプレックスにもいろいろな意味があるんですけど、今回どうしてこの言葉を選ばれているんですか?

スタートとしては、誰かの力になりたいって思ったことからですね。
バンド時代ぶりのセルフプロデュースのアルバムとなって、作曲とか不安な気持ちを乗り越える作業になっていたので、コンプレックスっていうアルバム名が一番あっているかなと思いました。
誰が聞いても自分のコンプレックスと向き合って頑張れるっていうテーマで作ったアルバムですね。
―今回曲と英語の歌詞はクリス・ハートさんが作られて、日本語の歌詞に関しては奥様の福永瞳という感じでね。そういう意味では歌っているクリス・ハートさんのソロのアルバムではありますけど、曲の制作としてはデュエットと言いますか。

デュエットっぽくなりましたね。うちの妻も出会った頃から音楽をやっていたので、久しぶりに2人でチャレンジしてみようかなと思いまして。
まぁ誰よりも僕の妻が僕の歌声もわかってるし、話している内容でも一番やり易いかなと思って。
―なんかあれですね、クリス・ハートさんもオールタイムの人生の中でもすごい大事な時間だったんではないですか?

本当にその通りですね。
これからのクリス・ハートとしての第一歩で、自分でゼロから作ったアルバムだったのでいい勉強になりました。
―サウンド的にいうと、日本、アメリカ、カナダ、ブラジルを超えてのリモートレコーディングもされていまして、ちょっと私どもの世代にはたまらないベーシスト、ネイザンイーストがですね、なんと!10曲に参加!

はいそうですね。
コロナの影響で、スタジオに行っちゃうとちょっと危ないかなと思って…。そこからリモートでもできる方法もあったので、僕とミキシングのチームと、ブラジルのブラスチームと、ネイザンさんはロスからの参加で、全ての曲をリモートで作ることとなりました。
―すごい時代!

このアルバムはほとんど80年代をテーマにして作っているので、これは僕の本当に紹介したい、僕の心の中にあるものだからこそ、一歩一歩、曲を作ってチャレンジしました。
―はい、そして9月からツアーがスタートします。全国ホールツアー2021「LOVE IS MUSIC」東京公演は、11月20日(土)、21日(日)東京ドームシティホールです。
―ライブに関してもうどのアーティストもそうですけれども、できない時期が続きましたので、11月20日、21日東京ドームシティーホール、皆さん待っているんじゃ無いですか!?

無事にできるように頑張りたいなと思っています。
まぁ安全のことを何よりも優先して、皆さまとライブの楽しさを感じられるように頑張りたいと思います。
3.NIGHT/夜時間のはなし
夜の過ごし方について
─クリス・ハートさんはリラックスタイムとかはどんな風にお過ごしなんですか?

リラックスタイムはね、子供3人いるとなかなか無いですけど、基本ルールとしては、子供が寝てから僕と妻で乾杯する!っていうルールがあります。
―おお!

毎日してます!
―毎日!?どんなお話しをされるのですか?

まぁ1日のことや、子供の成長のことや、これからやりたいこととかですかね。アルバム制作している時はずっとアルバムの話でしたけど。
―へー!いやぁ〜もう、うちなんて子供が寝た後は、私と主人はそれぞれ違うNetflixを観てますよ!

気持ちわかります。乾杯の後はそんな感じになる!
―あ!なるんですね。そうですか。
そこからクリス・ハートさん自身は寝るまで、どんな感じなんですか?

結構夜遅く仕事するタイプなので、2時くらいまで仕事したりしてます。
―ああそっか、そこから仕事に戻ると言うか、仕事始めちゃうんだ。集中できますか?

そうですね、その時間は特に。
―すごいタフ!
なんか音楽聴いたりということも?

リラックスタイムとしては自分の曲じゃない曲を聴きたいくて、リラックスできるようなプレイリスト作ったりしてます。
4.LIFE/こだわり、欠かせないもの
お気に入りのモノについて
―最近の買ってよかったものとかありますか?

特に最近買って良かったと思えるものは、プロジェクターですね。
―おお!いわゆるテレビと言うか、そう言うものを映像流す。

そうですね。テレビを買おうと思っていたんですけど、プロジェクターだったら白い壁にそのまま使えて、テレビよりも安く済むじゃないですか。子供が暴れても壊すこともなくて安全ですし、使ってみたらすごい楽しくて。
だから毎週金曜日は映画Nightみたいにして、子供の好きな映画とかを見たりしてます。
―確かにそうですよね。
これまではテレビはなかったんですか?

最後あったのは2014年ですかね。
─まじか!
クリス・ハートさんは買い物タイプとしては、いろいろ調べて買う人もいれば、衝動買いの人もいると思うんですけど、どちらかと言うとどちらのタイプですか?

ああ〜間違っちゃうと妻からクレームが来るから、ちゃんと長く使えるかどうかを調べてから買う感じですね。
▼クリス・ハートさんの、お気に入りのモノ
―最近買った中ではプロジェクターということですけれども、これまで人生を変えたようなこれは良かった!みたいな買い物はありましたか?

変な話だけど、フードスチーマー!
▲ツインバード「フードスチーマー」
ーほう。

1人目の子供が生まれたばっかりの頃、毎日料理することが疲れるかなぁと思って、とりあえずフードスチーマーを使ってみたんですよ。そしたら蒸し野菜や魚とかも1発で作れるのに蒸してる間に別の作業もできて、本当に買って良かったなと思ってますし毎日使ってる!
―便利なんだ!

そう。野菜もすごく美味しくなるから。子供たちはお菓子とか甘いものよりも、そのままの野菜がすごく好き!
―素晴らしい、素晴らしい!
そうか、フードスチーマー自分の中に買いたいと思ったことがないというか(笑)。

あんまりないですよね(笑)。
―クリス・ハートさん、お料理はお得意?

よく料理していたんですけど、フードスチーマーの影響であんまり作ることがなくなった(笑)。
―逆に!便利になっちゃって!

便利すぎて!
まだ和食は得意じゃないけど、パスタとかタコスとか作ったりはしてます。
―おお、いいね、いいね!
で、奥様は日本食をつくるみたいな。

そうですね。
―バライティーに飛んでいていいですね
—なんか今日いろいろなお話を聞いちゃいました、ありがとうございました!

ありがとうございました!
今週のゲスト:
クリス・ハートさん
クリス・ハートさん/サンフランシスコ、ベイエリア出身、1984年8月25日生まれの男性歌手。
2012年、TV番組『のどじまん ザ!ワールド』に出演し優勝、2013年、ユニバーサルミュージックよりデビューシングル『home』にてデビュー。1stアルバム『Heart song』がオリコン週間ランキング第3位を記録し、2013年、2014年と2年連続で『NHK紅白歌合戦』への出場を果たす。2014年、『まもりたい~magic of a touch~』がNIVEAのCMソングに抜擢。注目を浴びる。2017年に日本国籍を取得。2018年活動休止をしていたが、2020年に活動を再開し、全国5都市ホールツアーを成功させる。オリジナル代表曲に『I LOVE YOU』他、数多くの日本アーティストのカバー楽曲も人気を博している。さらに7月には5年ぶりのオリジナルAL「COMPLEX」を発売することが決定し、9月からは全国ホールツアーも開催を予定している!